マーベラス(7844)2019年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2018/11/08 Update
・2019年3月期 第2四半期 決算説明会 質疑応答概要(マーベラス:PDF)
質疑応答も公開されておりました。
ソーシャルゲームの大作開発費、ほとんど10億を超えています。だそうで。
2018/11/01 Update
・2019年3月期 第2四半期 決算説明会動画(マーベラス:映像+音出ます)
・2019年3月期 第2四半期 決算説明会 説明概要(マーベラス:PDF)
特にサプライズなしかな。
2018/10/31 Post
・2019年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(マーベラス:PDF)
・2019年3月期 第2四半期 決算説明会資料 (マーベラス:PDF)
・FACTBOOK(2019年3月期 第2四半期)(マーベラス:PDF)
四半期決算説明会の映像と質疑応答があれば載ると思うので詳細はその後に。
<連結経営成績>(累計)
|           売上高  |                   %  |                   営業利益  |                   %  |                   経常利益  |                   %  |                   四半期純利益  |                   %  |      |
| H29 Q1 |           6,203  |                   △22.9  |                   638  |                   △53.7  |                   410  |                   △71.4  |                   303  |                   △71.4  |      
| H29 Q2 |           12,999  |                   △21.0  |                   1,317  |                   △53.6  |                   1,055  |                   △62.2  |                   799  |                   △58.2  |      
| H29 Q3 |           21,636  |                   △10.7  |                   3,821  |                   △3.8  |                   3,917  |                   △0.6  |                   2,820  |                   +4.8  |      
| H29 Q4 |           29,387  |                   △7.6  |                   5,754  |                   +6.2  |                   5,810  |                   +11.1  |                   4,165  |                   +15.6  |      
| H30 Q1 |           4,822  |                   △22.3  |                   708  |                   +11.1  |                   711  |                   +73,4  |                   528  |                   +74.5  |      
| H30 Q2 |           11,014  |                   △15.3  |                   1,764  |                   +33.9  |                   1,784  |                   +69.1  |                   1,236  |                   +54.7  |      
| H30 Q3 |           17,390  |                   △19.6  |                   2,962  |                   △22.5  |                   2,990  |                   △23.7  |                   2,025  |                   △28.2  |      
| H30 Q4 |           25,291  |                   △13.9  |                   5,147  |                   △10.6  |                   5,105  |                   △12.1  |                   3,513  |                   △15.6  |      
| 2019 Q1 |           6,296  |                   30.6  |                   650  |                   △8.2  |                   699  |                   △1.6  |                   440  |                   △16.7  |      
| 2019 Q2 |           13,314  |                   20.9  |                   2,767  |                   56.8  |                   2,870  |                   60.9  |                   1,941  |                   57.0  |      
| 2019 Q4           (予想)  |                   25,000  |                   △1.2  |                   4,500  |                   △12.6  |                   4,500  |                   △11.9  |                   2,980  |                   △15.2  |      
単位:「百万円」、△はマイナス、%は前年同期との比較、各Qのリンクは各決算へのリンク(Air-be blog内)
画像Ver.
<オンライン事業>
|           売上高  |                   %  |                   営業利益  |                   %  |                   売上高 (QoQ)  |                   %  |                   営業利益 (QoQ)  |                   %  |      |
| H29 Q1 |           3,717  |                   △22.9  |                   576  |                   △53.7  |                   3,717  |                   △71.4  |                   576  |                   △71.4  |      
| H29 Q2 |           7,248  |                   △31.7  |                   956  |                   △58.0  |                   3,531  |                   △31.2  |                   383  |                   △66.8  |      
| H29 Q3 |           11,445  |                   △25.4  |                   2,489  |                   △26.1  |                   4,197  |                   △11.6  |                   1,530  |                   +40.1  |      
| H29 Q4 |           14,750  |                   △25.3  |                   3,271  |                   △21.8  |                   3,305  |                   △25.0  |                   782  |                   △0.4  |      
| H30 Q1 |           2,330  |                   △37.3  |                   313  |                   △45.7  |                   2,330  |                   △37.4  |                   313  |                   △45.7  |      
| H30 Q2 |           4,573  |                   △36.9  |                   441  |                   △53.9  |                   2,243  |                   △36.5  |                   128  |                   △66.6  |      
| H30 Q3 |           7,298  |                   △36.3  |                   902  |                   △63.7  |                   2,725  |                   △35.1  |                   461  |                   △69.9  |      
| H30 Q4 |           10,034  |                   △32.0  |                   1,390  |                   △57.5  |                   2,736  |                   △17.2  |                   488  |                   △37.6  |      
| 2019 Q1 |           2,302  |                   △1.2  |                   29  |                   △90.4  |                   2,302  |                   △1.2  |                   29  |                   △90.4  |      
| 2019 Q2 |           4,478  |                   △2.1  |                   364  |                   △17.3  |                   2,176  |                   △3.0  |                   335  |                   +261.7  |      
単位:「百万円」、△はマイナス累計・QoQの%は前期との比較
・当事業におきましては、「剣と魔法のログレス いにしえの女神」をはじめとする主力の長期運営タイトルの売
上減少が続く中、前期にリリースしたタイトルの中では「シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK」が好調な推移
・他の新作タイトルは十分な収益貢献ができず、一部タイトルについては他社への運営
移管を行い、当社における開発費を一括償却
・一方で、アジア地域を中心とした海外展開を積極的に進めた
<コンシューマ事業>
|           売上高  |                   %  |                   営業利益  |                   %  |                   売上高 (QoQ)  |                   %  |                   営業利益 (QoQ)  |                   %  |      |
| H29 Q1 |           1,542  |                   △6.8  |                   123  |                   △53.0  |                   1,542  |                   △6.8  |                   123  |                   △53.0  |      
| H29 Q2 |           3,512  |                   △6.1  |                   359  |                   △39.2  |                   1,970  |                   △5.6  |                   236  |                   △27.9  |      
| H29 Q3 |           6,498  |                   +9.8  |                   1,197  |                   +83.3  |                   2,986  |                   +37.0  |                   838  |                   13.3倍  |      
| H29 Q4 |           9,067  |                   +20.2  |                   2,042  |                   +102.9  |                   2,569  |                   +158.0  |                   845  |                   +139.3  |      
| H30 Q1 |           1,338  |                   △13.2  |                   271  |                   +119.5  |                   1,338  |                   △13.2  |                   271  |                   +119.5  |      
| H30 Q2 |           3,497  |                   △0.4  |                   939  |                   +161.5  |                   2,159  |                   +9.0  |                   668  |                   +283.0  |      
| H30 Q3 |           5,839  |                   △10.1  |                   1,608  |                   +34.4  |                   2,342  |                   △21.6  |                   669  |                   △20.2  |      
| H30 Q4 |           8,891  |                   △1.9  |                   2,969  |                   +45.4  |                   3,052  |                   +18.8  |                   1,361  |                   +61.0  |      
| 2019 Q1 |           2,668  |                   +99.3  |                   509  |                   +87.4  |                   2,668  |                   +99.3  |                   509  |                   +87.4  |      
| 2019 Q2 |           5,716  |                   +63.4  |                   2,036  |                   +116.7  |                   3,048  |                   +41.1  |                   1,527  |                   +228.5  |      
単位:「百万円」、△はマイナス累計・QoQの%は前期との比較
■自社販売部門
・国内ではシリーズ最新作の「Fate/EXTELLA LINK(フェイト/エクステ
ラ リンク)(PS Vita・PS4)」を2018年6月に発売したほか、完全新作として「リトルドラゴンズカフェ -ひみ
つの竜とふしぎな島-(Nintendo Switch・PS4)」を同年8月に発売
・昨年国内で発売しヒットした「シノビリフレ -SENRAN KAGURA-」の海外版を同年9月に北米・欧州で配信
・ソフトウェア資産等の売却に伴う一時的な収益が発生
■アミューズメント部門
・好評稼動中の「ポケモンガオーレ」は稼動開始から3年が経過いたしましたが、今夏は過去最高水準の好調な業績推移
・「ポケモントレッタ」の海外展開や、前期に新発売した「TRYPOD」の国内外での販売も順調に推移
<音楽映像事業>
|           売上高  |                   %  |                   営業利益  |                   %  |                   売上高 (QoQ)  |                   %  |                   営業利益 (QoQ)  |                   %  |      |
| H29 Q1 |           945  |                   +3.7  |                   253  |                   △17.3  |                   945  |                   +3.7  |                   253  |                   △17.3  |      
| H29 Q2 |           2,249  |                   +7.1  |                   599  |                   +4.0  |                   1,304  |                   +9.6  |                   346  |                   +28.1  |      
| H29 Q3 |           3,709  |                   +25.2  |                   990  |                   +24.2  |                   1,460  |                   +69.3  |                   391  |                   +76.9  |      
| H29 Q4 |           5,607  |                   +23.8  |                   1,603  |                   +22.5  |                   1,898  |                   +21.3  |                   613  |                   +19.9  |      
| H30 Q1 |           1,164  |                   +23.1  |                   435  |                   +72.0  |                   1,164  |                   +23.1  |                   435  |                   +72.0  |      
| H30 Q2 |           2,962  |                   +31.7  |                   1,030  |                   +72.0  |                   1,798  |                   +37.8  |                   595  |                   +72.0  |      
| H30 Q3 |           4,280  |                   +15.4  |                   1,409  |                   +42.3  |                   1,318  |                   △9.8  |                   379  |                   △3.1  |      
| H30 Q4 |           6,396  |                   +14.1  |                   2,052  |                   +28.0  |                   2,116  |                   +11.4  |                   643  |                   +4.8  |      
| 2019 Q1 |           1,326  |                   +13.9  |                   454  |                   +4.5  |                   1,326  |                   +13.9  |                   454  |                   +4.5  |      
| 2019 Q2 |           3,125  |                   +5.5  |                   1,042  |                   +1.2  |                   1,799  |                   +0.0  |                   588  |                   △1.2  |      
単位:「百万円」、△はマイナス累計・QoQの%は前期との比較
■音楽映像制作部門
・TVアニメ『HUGっと!プリキュア』等のパッケージ商品化を行った
・当社主幹事TVアニメ『東京喰種トーキョーグール:re』を2018年4月より、『千銃士』を同年7月より放
送開始し、それぞれパッケージ商品化
・アニメ制作費等が先行いたしましたが、映像配信を中心としたライブラリ作品の二次利用収入が拡大した
■ステージ制作部門
・「舞台『刀剣乱舞』」、「ミュージカル『テニスの王子様』」、『あんさんぶるスターズ!オン・ステージ』等、
各シリーズの最新公演を行った
・新たに「舞台『戦刻ナイトブラッド』」を公演し、それぞれ好調に推移(一部タイトルの計上は第3四半期)。
・各シリーズのパッケージ商品や映像配信等の二次利用も好調に推移
<決算説明資料より>
P8~P9 オンライン事業
>主力の長期運営タイトル「剣と魔法のログレスいにしえの女神」や「ブラウザ三国志」は堅調推移も前期比で売上減
>『剣と魔法のログレス』シリーズを共同開発した実績がある(株)Aimingとの共同開発契約を締結
>海外有力タイトルの獲得
>早期退職優遇制度を実施
P10 コンシューマ事業
>「TRYPOD」は国内外で好調推移
>新筐体「TRYPOD Big!!」、「WACCA」を発表、ロケテスト開始
<アミューズメント部門みたいな1作品ごと大切に作ってほしいと思うbelieveアナリストはこう見る>
・詳細は決算説明資料の映像と、質疑応答があればそちらが出てからということで。
・マーベラスの株主総会に出席、または今ご覧の当サイト株主総会レポート(Air-be blog)を見ていたら
前期第4四半期、今期第2四半期にソフトウェア資産等の売却の時期がわかっていたので、
前期第4四半期くらいの数字(コンシューマに営業利益5億以上)が利益で乗る感じなのは分かっていた・・・。
・他社がIPをお金かけて作っているなか、マーベラスはIPを売っているというお笑いであります。
どういう経緯かはわからないけれど。
妄想で考えて、1つタイトルが浮かぶといえば、「NO MORE HEROES」シリーズ。
パブリッシャーがマーベラスからグラスホッパー・マニファクチュア(=ガンホー)になっていて、
これの可能性はありそうっすか?
マーベラスで開発側にいた和田さんと木村さんはもうどちらもいなくて、
GhMの須田さん(=SUDA51)がいないと成り立たないタイトルだし、資産の一部を売ったという予想はどうでしょ。
そんなに高く売れるかぁ?とも思うけれど、昔ルミナスアークの版権たけーよ!と言っていたし、
元イメージエポック(JRPG)=現MIKAGEの御影さんの発言を考えると、わりとありって感じ?
・オンラインの不調+人員削減等(これは12月31日が退職日なので、3Qか4Qに特別損失が出るのは確定)
正直もっと悪い要因が出るかと思ってました。
→ 早期退職優遇制度の実施及び役員報酬等の減額に関するお知らせ(マーベラス)
40人×500万円で特損2億円なので、ぶっちゃけそんなにリストラでの金額は大したことはない・・・のだが・・・。
・2Qでは海外担当の副社長COOだった泉水さんが辞任などありましたね。
→ 代表取締役の異動(辞任)に関するお知らせ(マーベラス)
・新規タイトルが消えまくって残ったのはログレスとブラウザ三国志とカグラLINK。
この数年何をやってたんだ感。
ログレスの次に、小銭稼ぎに走り、作り込んだ1本を出せなかったのが問題。
アニメもそうだけど制作費ケチりすぎじゃないっすか?そういう意味だと広告宣伝もだけど。
「海王」のトラウマがまだ消えていないのだろうか。
そんなんアニプレとCygamesのゲームにかなうわけないやろっていう感じですよね。
サイバーエージェントもゲームで毎年特損数十億レベルで計上してようやくヒット1本出てくるかなのに。
そんな中、面白そうなゲームが出てきてるのがアミューズメント部門という。
オンラインも音楽映像もアミューズメント部門にお手本はあるような気がしますよ。
やだこの人愚痴りすぎじゃない?





