マーベラス(7844)2025年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
・2025年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(マーベラス:PDF)
・2025年3月期 第1四半期 決算説明資料(マーベラス:PDF)
・2025年3月期 第1四半期 決算説明動画(マーベラス:音+映像出ます)
・2025年3月期 第1四半期 決算説明動画 説明概要(マーベラス:PDF)
・FACTBOOK(2025年3月期 第1四半期)(マーベラス:PDF)
<Summary>
・減収減益。元々今期は下期集中予想、予想変更なし。
・コンシューマ基幹タイトルなし、開発費先行、ポケモン筐体入れ替え収益減
(前期1Qは「牧場物語」海外版+「LOOP8」)
・研究開発費3.96億円増加(会計見積もり変更)、円安で2.3億円の為替差益
・ 社内計画と比べて第1四半期、第2四半期の利益進捗は改善しているものの、   
コンシューマ基幹タイトルの発売が下半期に集中しているため、通期予想は変更なし
<連結経営成績>(累計)
|           売上高  |                   %  |                   営業利益  |                   %  |                   経常利益  |                   %  |                   四半期純利益  |                   %  |      |
| H27 Q4 |           26,441  |                   +30.1  |                   4,412  |                   +46.8  |                   4,583  |                   +50.7  |                   2,178  |                   +15.7  |      
| H28 Q4 |           31,820  |                   +20.3  |                   5,418  |                   +22.8  |                   5,228  |                   +14.1  |                   3,602  |                   +65.4  |      
| H29 Q4 |           29,387  |                   △7.6  |                   5,754  |                   +6.2  |                   5,810  |                   +11.1  |                   4,165  |                   +15.6  |      
| H30 Q4 |           25,291  |                   △13.9  |                   5,147  |                   △10.6  |                   5,105  |                   △12.1  |                   3,513  |                   △15.6  |      
| 2019 Q4 |           26,777  |                   +5.9  |                   4,706  |                   △8.6  |                   4,791  |                   △6.2  |                   3,351  |                   △4.6  |      
| 2020 Q4 |           25,365  |                   △5.3  |                   2,449  |                   △48.0  |                   2,502  |                   △47.8  |                   1,797  |                   △46.4  |      
| 2021 Q4 |           25,520  |                   +0.6  |                   4,414  |                   +80.2  |                   4,558  |                   +82.2  |                   3,265  |                   +81.6  |      
| 2022 Q4 |           25,728  |                   +0.8  |                   4,600  |                   +4.2  |                   5,054  |                   +10.9  |                   3,817  |                   +16.9  |      
| 2023 Q1 |           5,319  |                   △17.8  |                   780  |                   △46.7  |                   1,132  |                   △23.2  |                   752  |                   △30.0  |      
| 2023 Q2 |           11,546  |                   △10.1  |                   1,774  |                   △8.8  |                   2,427  |                   △18.7  |                   1,655  |                   △20.4  |      
|           18,412  |                   △2.9  |                   3,176  |                   △20.7  |                   3,509  |                   △16.2  |                   2,410  |                   △17.9  |      |
|           25,341  |                   △1.5  |                   2,488  |                   △45.9  |                   2,931  |                   △42.0  |                   1,925  |                   △49.6  |      |
| 2024 Q1 |           6,883  |                   +29.4  |                   531  |                   △31.9  |                   886  |                   △21.7  |                   609  |                   △19.0  |      
|           13,999  |                   +21.2  |                   1,153  |                   △35.0  |                   1,646  |                   △32.3  |                   1,110  |                   △33.0  |      |
|           21,760  |                   +18.2  |                   1,390  |                   △56.2  |                   1,746  |                   △50.2  |                   1,174  |                   △51.3  |      |
|           29,493  |                   +16.4  |                   2,415  |                   △2.9  |                   3,002  |                   +2.4  |                   △517  |                   -  |      |
|           2025 Q1  |                   5,806  |                   △15.6  |                   65  |                   △87.7  |                   373  |                   △57.9  |                   198  |                   △67.4  |      
| 2025 Q4           (予想:変更なし)  |                   29,000              |                   △1.7              |                   1,500              |                   △37.9              |                   1,500              |                   △50.0              |                   1,000              |                   -  |      
単位:「百万円」、△はマイナス、%は前年同期との比較、各Qのリンクは各決算へのリンク(Air-be blog内)
画像Ver.
<全社>
・為替差益(2.37億円:前期2.88億円)
<セグメント別 業績>
決算説明資料(PDF) と 決算説明動画 説明概要(PDF)から抜粋
■デジタルコンテンツ
売上高:32.01億円、セグメント利益:▲4,600万円
(売上:コンシューマゲーム:11.87億円、オンラインゲーム:20.13億円)
・4月配信開始のビックリマン、オンライン既存タイトル等が収益基盤として寄与した
・コンシューマの基幹タイトルの新作がなく、開発費先行により利益マイナス
・『ビックリマン・ワンダーコレクション』想定を上回る立ち上がりとなり、収益貢献
■アミューズメント
売上高:16.00億円、セグメント利益:4.8億円
・新筐体への入れ替えに伴う費用先行により利益は減少となったものの、端境期においても売上は微減に留まる
・ポケモンキッズアミューズメントマシンの新作『ポケモンフレンダ』が今月 11 日より稼動を開始し、垂直立ち上げで好調なスタート
■音楽映像
売上高:10.04億円、セグメント利益:8700万円
(売上:音楽・映像:4.51億円、舞台公演:5.52億円)
・舞台公演の計上タイトル数が前年同期と比べ少なかったことや関連パッケージ販売減等で減収減益
・「舞台『刀剣乱舞』」の新作公演を6月8日から7月 21 日まで、「ミュージカル『憂国のモリアー   
ティ』」のコンサート公演を今月 11 日から 15 日まで実施し、大変盛況
■貸借対照表
・短期借入金:+26億円
<ホップ・ステップ・ジャンプのホップ段階なので・・・なbelieveはこう見る>
・ポケモン新型筐体が2Qから、コンシューマは3Qからという感じかつ、
研究開発費が乗ってくるので、利益が伸びる要素はないわけで、
もっと悪い数字かなぁとも思っていましたが、これでも黒字ということで。
・「ポケモンフレンダ」になってさらにアミューズメントは伸びてくるのか、同程度なのか、落ちるのかは気にしておく感じで
・今期もコンシューマのタイトル次第で、11月1日発売の「ファーマギア」、今期に出るのか「コンシューマ向けシリーズタイトル」という感じでしょうか。
2Qの決算発表(10月末~11月上旬)の頃には、Switch2の話もいろいろ出ているのかなぁ。
・バランスがいい各事業だと思いますので、各部門でのキラータイトル、売上・利益獲得を期待します





