KADOKAWA(9477)平成26年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)


平成26年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(KADOKAWA:PDF)

株式会社KADOKAWA 2014年3月期第3四半期決算説明会(KADOKAWA:PDF)

 

  売上高 営業利益 経常利益 四半期純利益
H26 Q1 357億7500万円 19億4100万円 23億1000万円 10億3100万円
H26 Q2 722億0300万円 28億1600万円 35億0100万円 37億8700億円
H26 Q3
(H25比)
1118億1900万円
(△7.7%)
45億6100万円
(△17.3%)
55億0800万円
(△10.5%)
73億6400万円
(+145.4%)
H26 Q4 非公開 非公開 非公開 非公開
(昨年参考)        
H25 Q1 400億2200万円 23億8400万円 27億1500万円 11億9800万円
H25 Q2 801億2500万円 37億9200万円 43億5700万円 16億0100万円
H25 Q3 1211億7000万円 55億1700万円 61億5500万円 30億0100万円
H25 Q4 1616億0200万円 79億5100万円 86億6100万円 50億4000万円

 

△はマイナスや赤字を意味します。

 

(画像ver.)

kadokawah26q3

 

(1)経営成績に関する説明

(略)

>書籍関連では、メディアミックス作品の拡販、新規ジャンルの開拓、

>既存メディアに留まらない新たな才能の発掘を進めております。

>コミック雑誌市場が縮小するなか、新たな手法も取り込みながら

>次期主力作品の育成を進めているコミック部門での売上高の減少や、

>大型メディアミックス作品の展開時期による売上高の変動はあるものの、概ね全体としては堅調に推移しております。
>また、平成25年12月には児童向け副読本の企画・編集力と同業界における強いブランド力を有する

>㈱汐文社の全株式を取得し出版領域のさらなる拡大も図りました。

 

>雑誌・広告関連では、雑誌広告売上が回復基調にありますが、

>引き続き固定費の削減や不採算部門の整理を進め、

>また急速に普及しているスマートフォン向け新サービスやネット広告ビジネスの拡大など

>事業構造の転換に向けた展開を加速させております。

 

>映像関連では、シネコン事業の売却や配給映画のコストコントロールを徹底した結果、

>黒字回復基調はより強固なものになってまいりました。

>DVD、Blu-rayにおいても、予定されていた大型タイトルが発売され順調に売上高を積み上げております。

 

>ネット・デジタル関連では、BOOK☆WALKERを中心に積極的なキャンペーンを展開し、

>電子書籍の売上高をさらに伸ばしております。

>平成25年10月1日に外部電子書籍ストアにもご協力いただき実施した「オールカドカワフェア」では

>驚異的な売上を獲得するとともに、新規顧客の開拓に繋げることができました。

 

>海外関連では、台湾で堅調に推移している出版事業に加え、

>アニメやグッズの事業展開も推し進め売上、利益の伸長を図っております。

 

>この結果、当第3四半期連結累計期間の連結業績は、売上高1,118億19百万円(前年同期比7.7%減)、

>営業利益45億61百万円(前年同期比17.3%減)、経常利益55億8百万円(前年同期比10.5%減)、

>四半期純利益73億64百万円(前年同期比145.4%増)となりました。

 

 

>各ジャンルにおける売上貢献作品は次のとおりであります。
>(単行本)
>「インフェルノ」ダン・ブラウン(角川書店)
>「モンスターハンター4 ザ・マスターガイド」(アスキー・メディアワークス)
>「大泉エッセイ 〜僕が綴った16年」大泉洋(メディアファクトリー)

 

>(文庫)
>「県庁おもてなし課」有川浩、「マリアビートル」伊坂幸太郎(角川書店)

 

>(ライトノベル)
>「ソードアート・オンライン」川原礫、「はたらく魔王さま」和ヶ原聡司(アスキー・メディアワークス)
>「カゲロウデイズ」じん(自然の敵P)(エンターブレイン)

 

>(コミックス)
>「とある科学の超電磁砲」鎌池和馬/冬川基/はいむらきよたか(アスキー・メディアワークス)
>「テルマエ・ロマエ」ヤマザキマリ、「坂本ですが?」佐野菜見(エンターブレイン)
>「となりの関くん」森繁拓真(メディアファクトリー)

 

>(劇場映画)
>「劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ」「貞子3D2」

>「グランド・イリュージョン」(角川書店)

 

>(DVD、Blu-ray)
>「ワールド・ウォーZ」「映画 図書館戦争」「劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ」

>「デート・ア・ライブ」(角川書店)
>「鍵泥棒のメソッド」(メディアファクトリー)

 

>(ゲーム)
>PSP「境界線上のホライゾンPORTABLE」(アスキー・メディアワークス)
>3DS「メタルマックス4 月光のディーヴァ」(エンターブレイン)
>PS3、Xbox360「KILLER IS DEAD」(角川ゲームス)

>※ 作品名末のカッコ内の表記は、当社が平成25年10月1日に吸収合併した事業会社の社名を

>引き続きブランドカンパニー名として対外的に使用している表記を含みます。

 

決算説明会資料(KADOKAWA:PDF)より

 

■売上/営業利益増減要因(P5より)

・書籍関連

1Q:売上高 157億5500万円(▲17億5000万円:前年比90.0%)構成比44.0%

2Q:売上高 313億6600万円(▲35億7100万円:前年比89.7%)構成比43.4%

3Q:売上高 479億3100万円(▲40億9100万円:前年比92.1%)構成比42.8%

 

・雑誌/広告関連

1Q:売上高 77億2900万円(+1億0500万円:前年比101.3%)構成比21.6%

2Q:売上高 156億6500万円(+1億円:前年比100.6%)構成比21.7%

3Q:売上高 244億9700万円(+6600万円:前年比100.2%)構成比21.9%

 

・映像関連

1Q:売上高 57億9100万円(▲38億1200万円:前年比60.3%)構成比16.1%

2Q:売上高 123億4500万円(▲62億9100万円:前年比66.2%)構成比17.1%

3Q:売上高 203億9700万円(▲68億7700万円:前年比74.7%)構成比18.2%

 

・ネット・デジタル関連

1Q:売上高 46億2700万円(+11億3900万円:前年比132.6%)構成比12.9%

2Q:売上高 87億4400万円(+13億2100万円:前年比114.6%)構成比12.1%

3Q:売上高 144億3800万円(+22億3600万円:前年比118.3%)構成比12.9%

 

・海外関連

1Q:売上高 18億7000万円(+7100万円:前年比103.9%)構成比5.2%

2Q:売上高 40億8200万円(+5億2000万円:前年比114.6%)構成比5.6%

2Q:売上高 45億5300万円(▲6億8400万円:前年比86.9%)構成比4.0%

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

売上高:

1Q:357億7500万円(▲42億3700万円:前年比89.4%)

2Q:722億0300万円(▲79億2100万円:前年比90.1%)

2Q:1118億1900万円(▲93億5000万円:前年比92.2%)

 

営業利益:

1Q:19億4100万円(▲4億4300万円:前年比81.4%)

2Q:28億1600万円(▲9億7500万円:前年比74.3%)

3Q:45億6100万円(▲9億5500万円:前年比82.7%)

 

営業利益率:

1Q:5.43%(前年比▲0.53pt)

2Q:3.9%(前年比▲0.8pt)

3Q:4.1%(前年比▲0.47pt)

 

2014年3月期 第3四半期 トピックス

■第3四半期(2013年10月-12月)シリーズ別ベスト10

第1位:「艦隊これくしょん」関連書籍

第2位:「坂本ですが?」シリーズ

第3位:「となりの関くん」シリーズ

第4位:「カゲロウデイズ」シリーズ
第5位:「ソードアート・オンライン」シリーズ
第6位:「SPEC」シリーズ
第7位:「あたしンち」シリーズ
第8位:「ログ・ホライズン」シリーズ
第9位:「はたらく魔王さま!」シリーズ
第10位:「魔法科高校の劣等生」シリーズ

 

■第3四半期累計(2013年4月-12月)シリーズ別ベスト10

順位 タイトル 1Q 2Q 3Q
第1位 「カゲロウデイズ」シリーズ 3位 1位 4位
第2位 「ソードアート・オンライン」シリーズ 4位 2位 5位
第3位 「艦隊これくしょん」関連書籍 1位
第4位 「坂本ですが?」シリーズ 2位
第5位 とある魔術の禁書目録
(超電磁砲含む)」シリーズ
4位
第6位 「となりの関くん」(シリーズ) 3位
第7位 「はたらく魔王さま!」シリーズ 5位 9位
第8位 「魔法科高校の劣等生」シリーズ 8位 10位
第9位 「図書館戦争」シリーズ 2位
第10位 「テルマエ・ロマエ」シリーズ

 

■2014年10月-12月 ジャンル別ベスト5+第3四半期累計(2013年4月ー12月)ジャンル別ベスト5

(一部抜粋、省略部分はPDF6ページをご覧ください)

 

第3四半期3ヵ月計(2013年10月-12月) ジャンル別ベスト5

・一般書

第5位:「艦これ白書-艦隊これくしょんオフィシャルブック-」

 

・ライトノベル

第1位:「ソードアート・オンラインプログレッシブ2」

 

・コミックス

第1位:「坂本ですが? 2」

第2位:「となりの関くん5」
第3位:「坂本ですが? 1」
第4位:「日常(9)」
第5位:「らき☆すた(10)」

 

■主な映像・ゲーム作品 第3四半期3ヶ月計(2013年10月-12月)

(一部抜粋、省略部分はPDF6ページをご覧ください)

・劇場版STEINS;GATE 負荷領域のデジャブ

・フルメタル・パニック! Blu-ray BOX All Stories

・ロードス島戦記 デジタルリマスターBlu-ray BOX

・きんいろモザイク

・メタルマックス4 月光のディーヴァ

 

■今後の主な作品(一部抜粋、省略部分はPDF7ページをご覧ください)

2014年3月期 第4四半期の主な作品

 

書籍

・ビブリア古書堂の事件手帖5(2014/1/24:シリーズ累計550万部突破)

・艦隊これくしょん艦これ一航戦、出ます!(2014/02/01)

 

アニメ

・いなり、こんこん、恋いろは。

・最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。

・ディーふらぐ!

・となりの関くん

 

DVD/BD

・初音ミク HATSUNE Appearance 夏祭初音鑑(2014/01/31)

 

ゲーム

・エビコレ+アマガミ(2014/01/30)

・NAtURAL DOCtRINE(2014/03/19)

・ロウきゅーぶ!ないしょのシャッターチャンス(2014/03/27)

 

ホビー

・艦隊これくしょん~艦これ~ トレーディングラバーストラップ (Vol.1 2014/1/31、Vol.2 2014/03/28)

2015年3月期 第1四半期の主な作品

 

アニメ

・魔法科高校の劣等生

・ブラック・ブレッド

・ラブライブ!

・龍ヶ嬢七々々の埋蔵金

・棺姫のチャイカ

・デート・ア・ライブⅡ

・ノーゲーム・ノーライフ

 

<勝手なヒトコト>

・決算短信には「艦これ」の文字がないものの、第3四半期では1位、

3Q累計(4-12月)では第3位に「艦隊これくしょん」関連書籍。間違いなく恩恵出てる。

 

・「坂本ですが?」が絶好調。私はそこまではまる感じではなかったのだけど、

展開次第では「テルマエ・ロマエ」みたいな感じも行けそう。

 

・「最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。」もKADOKAWA(富士見書房BC)。

アニメの主幹事はフロンティアワークスだけど。

実写映画はR-15でKADOKAWAがやりますw 作品情報を押すとブラ姿の妹が。

いやぁだめだな!w 怖いもの見たさで見に行きます。

 

・来期の作品もチラチラと。

「魔法科高校の劣等生」は固そうだし、

あまり恩恵を受けてないような受けてるような「ラブライブ!」2期も4月から来るし、

「龍ヶ嬢七々々の埋蔵金」も化けるかも?しれないし、よくぞまぁこんなに弾があるよなぁ。

 

<関連サイト>

平成26年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)KADOKAWA(9477) (Air-be blog)

KADOKAWA(9477)平成26年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) (Air-be blog)

 

<Amazon>

ビブリア古書堂の事件手帖 (5) ~栞子さんと繋がりの時~ (メディアワークス文庫)坂本ですが? 2 (ビームコミックス)艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編(3) (ファミ通クリアコミックス)となりの関くん 5 (MFコミックス フラッパーシリーズ)いなり、こんこん、恋いろは。 (7) (カドカワコミックス・エース)

ビブリア古書堂の事件手帖 (5) ~栞子さんと繋がりの時~ (メディアワークス文庫)坂本ですが? 2 (ビームコミックス)

艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編(3) (ファミ通クリアコミックス)

となりの関くん 5 (MFコミックス フラッパーシリーズ)

いなり、こんこん、恋いろは。 (7) (カドカワコミックス・エース)

2014年1月 月間アニソンランキング TOP10


■2014年1月月間アニソンシングルランキング(2014/1/7~2014/2/3)
*1 *36,925 *36,925 タカラモノズ/Paradise Live μ's ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル テーマソング 2014年1月29日
*2 *30,726 504,919 バレッタ(月の大きさ) 乃木坂46 NARUTO疾風伝 OP 2013年11月27日
*3 *27,827 *27,827 M@STERPIECE 765PRO ALLSTARS THE IDOLM@STER MOVIE 主題歌 2014年1月29日
*4 *20,986 *20,986 CLICK ClariS ニセコイ OP 2014年1月29日
*5 *16,669 *16,669 START AGAIN 神谷浩史 2014年1月29日
*6 *15,785 *49,651 表裏一体 ゆず 劇場版HUNTER×HUNTER 主題歌 2013年12月25日
*7 *13,047 *13,047 黒子のバスケ キャラクターソングDuet SERIES 7 火神大我&青峰大輝 火神大我(小野友樹)&青峰大輝(諏訪部順一) 黒子のバスケ キャラソン 2014年1月8日
*8 *12,705 *12,705 Charming Do! 小倉唯 最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。 ED 2014年1月29日
*9 *12,125 *12,125 Virginal 蒼井翔太 2014年1月15日
10 *11,980 *11,980 Free! デュエットシングル Vol.2 葉月渚&竜ヶ崎怜 葉月渚(代永翼)&竜ヶ崎怜(平川大輔) Free! キャラソン 2014年1月15日

 

■2014年1月月間アニソンアルバムランキング(2014/1/7~2014/2/3)
*1 *35,711 *35,711 劇団シャイニング 天下無敵の忍び道 一十木音也(寺島拓篤),聖川真斗(鈴村健一),来栖翔(下野紘),愛島セシル(鳥海浩輔) うたの☆プリンスさまっ♪ キャラソン 2014年1月29日
*2 *14,991 *14,991 AUBE 藍井エイル 2014年1月29日
*3 *10,721 *10,721 NEW WORLD May'n 2014年1月29日
*4 **8,954 *29,212 魔法少女まどか☆マギカ MUSIC COLLECTION 魔法少女まどか☆マギカ ベスト 2013年12月25日
*5 **8,802 *79,982 銀魂BEST3 銀魂 ベスト 2013年11月27日
*6 **8,282 **8,282 elemental FictionJunction 2014年1月22日
*7 **8,140 **8,140 革命的ブロードウェイ主義者同盟 上坂すみれ 2014年1月8日
*8 **7,624 **7,624 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER PERFORMANCE 10 四条貴音(原由実),高坂海美(上田麗奈),徳川まつり(諏訪彩花),宮尾美也(桐谷蝶々) THE IDOLM@STER キャラソン 2014年1月29日
*9 **7,436 *44,279 劇団シャイニング マスカレイドミラージュ 寿嶺二(森久保祥太郎),美風藍(蒼井翔太),四ノ宮那月(谷山紀章) うたの☆プリンスさまっ♪ キャラソン 2013年12月25日
10 **7,189 **7,189 美少女戦士セーラームーン THE 20TH ANNIVERSARY MEMORIAL TRIBUTE 美少女戦士セーラームーン 2014年1月29日

 

数字自体は出ているのですが、以前のフォーマットって感じではないんですよねぇ。他人任せですし、続くかも謎です。

ラブライブ!のBestは今週で6万枚突破。ジワ売れしております。

iTunesでもアニメ>ランキング>アルバムでは1年以上たっても未だ定位置。(ライブ近いのはあるけど)本当にすごい。

 

lovelive_itunes

 

Source:アニメ・ゲーム・特撮CD売上マターリスレ12

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1388827922/128-129n

2014年2月3日 NEWS


土日はスフィアのライブ(Air-be blog)へ。1日目あれっ??、2日目やっぱこれこれ。いいじゃんって感じで、

2日目が1日目みたいじゃなくて本当よかった。最終的に楽しかったのでよかったです。

今週はいよいよラブライブ!4thライブ。ENDLESS PARADEついに。

それが終わるとブログの方も正常運転になると思いますので、もう少しの間お待ちください。

今週は決算があったりもするんで、ねぇ・・・。

 

月曜日、魔女っこ姉妹のヨヨとネネの上映が終わってしまう感じだったので、

せっかくお休みを取っていたので新宿へ。中盤あたりからマジ泣きしまして、涙止まらないでやんの。

ufotableいい仕事するなぁ。公開もそろそろ終わってしまう感じなのだけど、

映画館に限らずどこかでぜひ見てほしいなぁ。もっと見る人増えてほしい。

 

終わった後にそのまま池袋に行きまして、アイマス劇場版も。

ヨヨとネネのウルウルそのままにこちらでも泣いてやんのw 手紙出す覚悟+出すところ好きだなぁ。

アイマスのSSAライブ前にあのような映画を出せるっていうのが本当うまいしすごいなぁと思います。

ヨヨとネネとアイマス劇場版二本のつながり、バンダイナムコゲームスの椎名豪さんですよね。

ヨヨとネネの音楽やってるとは思わなかった。

 

<社会・経済・国際関連>

平成25年12月期決算短信〔日本基準〕(連結)(ガンホー:PDF)

売上高:1630億円、営業利益:912億円はすごい。伸び率ぱない。

パズドラが売上高の91.1%を占めている状態。

 

<ゲーム関連>

2014年1月30日(木) 経営方針説明会 / 第3四半期決算説明会 - 質疑応答(Nintendo)

A2より

>Wii Uに関しては、「Wiiと同じようなライフサイクルで1億台を超える普及をする」というような前提は、

>もはやリアリティーがありません。一方で、今からでもプラットフォームとして一定レベルの普及を達成し、

>一定レベルの成果を収めることは、シナリオの書き方によって十分可能だと思っていますので、

>そういう現実的なシナリオを書いて、少しでも利益を生み出せるプラットフォームにしていきたい
一定レベルの普及いけますか??そのシナリオすら疑問な感じだけど。

買った人に、買う予定の人に1本でもソフトが届くといいですねぇ・・・

 

<携帯関連>

ガンホー社長「積極的M&A、パズドラに新ゲーム」(日本経済新聞)
>パズドラの新ゲームの詳細は「今月中に発表する」と述べるにとどめ、説明は避けた。

>「今までの『パズドラ』とひと味違う体験ができる」

??

 

【重要】『コインサーガ』サービス終了予告
続けたいみたいなこと言ってたけど、そりゃねぇ・・・。ゲーム面白くてもあの運営じゃ誰がやってもダメだろ。

糞運営は、考え方をガラッと変えるか、中の人を取り替えないと

新しいゲーム作ってもまた同じ道をたどるだけだと思うので、これからも期待薄かなー。

もうネイティブ諦めたら?レベルで運営なんとかしないとどうにもならんぞー。

 

<その他>

宮崎吾朗監督、初TVアニメ作品が放送決定 2014年秋、BSプレミアム「山賊の娘ローニャ」スタート | ニュース | 広報情報(株式会社ドワンゴ)
なるほどドワンゴ絡んでこれか・・・。

 

ゆるゆりライブ上映イベント「冬なのに、ごらく部☆なちゅまつり」生中継[有料] - 2014/02/09 20:30開始(ニコニコ生放送)
500円なら安いっしょ。バルト9のチケットは当たらなかった・・・のでラブライブ後は飲んでると思います。

3期につながる何か心よりお待ちしております。

 

トコノクボ本編
一気に読んじゃう感じで。

トコノクボ番外編03 ロックマン4のおもひで
も楽しかった。

 

Blu-ray & DVD(映画『サカサマのパテマ』オフィシャルサイト)
ここに発売日載ってる?4/25らしい。

 

なかなかの激戦週での1位は素直にすごい。売り切れ出まくってるし足りてない。

狙って出来るものでもないしライブ前の花火としては最高すぎますねぇ。

 

<2ちゃんねる>

続・アニメのサントラCDの特典化についてどう思う?(アニソン・ゲーソンまとめブログ)
キャラソンとかもね。結局はお客様の声次第ですかねぇ・・・。