2015年4月16日 NEWS


<TOP NEWS>

“2.5次元ミュージカル”は新たな日本発エンタメの定番になるか? 舞台化の裏側を“日本2.5次元ミュージカル協会”のキーマンに直撃!!(ファミ通.com)
>1回目は舞台装置などの制作費がかかるので、大きな利益を出そうとせずに、しっかりと作品を作ることです。

>初回公演を満員にすれば、つぎにキャパシティーを大きくしても、絶対に満員になる。

>「チケットが取れにくかった」という記憶は絶対に残っていますから。

これ、ゲームやソシャゲやアニメでもこれくらいの意気込みでやってくださいよー。

糞ゲー、糞アニメという記憶残るからな。逆にいいゲーム、アニメもね。

 

続出する"お粗末IPO"、問題の本質はどこに(東洋経済オンライン)

gumiを上場させた全ての人に天罰を。

 

これが解決策かな?すごくアリな気がする。

 

【小ネタ】『アイドルマスターシンデレラガールズ』でランティス祭り東海の雷雨の再現(アニソン・ゲーソンまとめブログ)
コロムビアなのでシンデレラガールズは出てないけど、ランティス祭り再現でしたねぇw

 

<社会・経済・国際関連>

KADOKAWAが組織再編 伝統の「角川書店」消滅(日本経済新聞)
有料会員向けだけど。

>社内カンパニーの一つだったエンターブレインから

>ゲーム専門誌の草分け「ファミ通」の編集部を持ち株会社の角川ドワンゴの戦略本部事業部に移管した。

ここはよさそうだよね。

 

平成27年2月期決算短信〔日本基準〕(連結)(東宝:PDF)

たぶんアニメで日本一恩恵を受けてる会社じゃないかな・・・。「ドラえもん」やら「妖怪ウォッチ」やら。

いつも配当がしょぼい感じなんですが、今年から目標を上回った場合には積極配当と方向転換して株価上昇。

 

>アニメ製作事業収入が2,375百万円(同118.4%増)

アニメ映画だけじゃなくて、最近は地上波でもTOHO animationブランドでアニメ流し始めて、

最初「ファンタジスタドール」とか「メガネブ!」とか見た時は東宝でもこうなっちゃうのか?とか思ったけど、

最近は「ハイキュー」とか「弱虫ペダル」とか「未確認で進行形」「一週間フレンズ。」とか本気出してきた感じある。

お金あるし、映画館ネットワークあるし、強いよなぁとあらためて。

次の「まどか」みたいな作品は東宝から出てきそうな感じある。

 

東宝グループ中期経営戦略策定のお知らせ(東宝:PDF)

P15

>コンテンツでは「アニメ」がますます強くなる傾向。

>多メディアにおける事業展開が拡大。海外展開も、実写よりアニメが優勢

P18

>TOHO animationブランドの育成および音楽・イベント・商品化・舞台化・海外番販等、関連ビジネスの拡大

ここらへんを本気で攻められると、演劇そもそも主力ですし、持って行かれちゃう気がしますネー。

 

セグウェイを中国のスタートアップNinebotが買収。Xiaomi が8000万ドル出資(Engadget Japanese)
訴えられたら買収しちゃえばいいじゃないなの?

 

「カップヌードル」の“謎の肉”、6年ぶり復活 コロ・チャーと同時に味わえる(はてなニュース)
謎肉人気だなぁw

 

<PC関連>

Dropbox上で直接Officeファイルを編集可能に ~DropboxとMicrosoftの提携でサービス統合(PC Watch)
便利になりそうね。

 

ニコニコチャンネルの有料登録者数が30万人を突破(株式会社ドワンゴ)
アイドルマスターどれだけ貢献してるんですか・・・。先月からanimelo LIVE!で吸われてますけど・・・。

 

<ゲーム関連>

スターオーシャン5 Integrity and Faithlessness(スクウェア・エニックス)
ストレートにSO5だった。PS4とPS3で登場。

 

『ルミナスアーク インフィニティ』3人の新たな“詩姫”&ゲームシステムが公開(ファミ通.com)
そうそうそういうのでいいのだよ。

キャラクター(LuminousArc INFINITY -ルミナスアークインフィニティ-)
うっちーキャラGカップだ。

 

ニンテンドー3DS用ソフト「GIRLS MODE 3 キラキラ☆コーデ」が本日発売。女の子の“やってみたい”が詰まった本作のプレイレポートをお届け(4Gamer.net)
4Gamerエンブレムだせぇw

 

『maimai ORANGE PLUS』に『オルフェ/宮野真守』、『Can Do/GRANRODEO』など4曲が新規追加! “ニコニコ超会議2015”出展も決定(ファミ通.com)
オルフェとCan Do入るんだ。Can Do楽しそう。

 

タカラトミー、NFC搭載やスマホ連携の新ベイブレード--「理想の玩具に極限まで近づいた」(CNET Japan)
NFCとおもちゃは先日のLEVEL-5や任天堂のamiiboとかトレンドになりそうっすね。New3DSやWii Uチャンスかも。

 

ニッキーの旅するクイズ™(Nintendo)
一方的にニッキーの日記を受信するだけのソフトほしいです。

 

[Unite 2015]「Unity」がNew ニンテンドー3DSに対応(4Gamer.net)
アリカの社長さんが言ってたけど、テラバトルのコンシューマ移植、New 3DSになったりして。

でもNew 3DS圧倒的に数出てないですからねぇ。

リアルグッズはNG、​バンダイナムコの名作カタログIPオープン化詳細(Engadget Japanese)
リアルグッズOKにしたら、アホどもがトートバッグとかめちゃくちゃ出しまくりそうだからNGでよさそう。

許可もらってちゃんとお金をIP側に払って制作できるようになればいいのにねとは思うけど・・・。

 

空き容量65GB必須、DVD×7枚組の超大作「グランド・セフト・オート 5」が販売中 (取材中に見つけた○○なもの)(impress)
最低65G、DVD7枚w スペックも大変だ。

 

<携帯関連>

バトルガール ハイスクール【バトガール】(株式会社コロプラ)
人気出そうな感じはするけど、コロプラゲーあまりすきじゃないんだよねぇw でも出すならこれくらい気合いれないと。

コロプラゲースマホだとすごいと言われるけどコンシューマなら当たり前な感じのレベルってイメージ。

でも他社が出せてないわけなので・・・。

 

アイホンが初の iPhone対応。アプリで解錠できる「ROCOワイドスマホ」ドアホン 5月発売(Engadget Japanese)
ダジャレだ。

 

「TERRA BATTLE」、Wii「ラストストーリー」とのコラボを発表(GAME Watch)
任天堂OK出したんだ。

 

DeNA「ハッカドール」エンジニアに聞く--突き抜けたオタク特化のこだわりと開発の奇跡(CNET Japan)
数字はすごいかもしれないけど、そんな人気のアプリって感じは全然しないけどなぁ。

 

<その他>

「台風のノルダ」公式サイト
フミコの告白の人の映画だ。メインスタッフ若いっすねぇ。

 

英国に聖地巡礼に訪れるファンもいる「ハロー!!きんいろモザイク」って?!(Britain Park - 英国政府観光庁 -)
>2013年~2014年の日常系アニメブームのきっかけを作りました。

????

 

「イエスタデイをうたって」次回で完結、冬目景の描く青春群像劇(コミックナタリー)
ついに終わるのか・・・。そっか。1997年からスタートしてコミックス10巻とかだもんね。でも待ってた。

 

内田彩 1st写真集 Patina : 内田彩(エルパカBOOKS)
人気な人は出るのが当たり前みたいになってる。

内田真礼:ヤングジャンプの巻頭グラビアに(まんたんウェブ)
好評だったのかなw すでに5回目だそうな。

 

三森すずこ:2枚目のアルバムは「私の中身をお見せしたような感じ」(まんたんウェブ)
>デジタル一眼で、ブライス人形を撮って遊んでいます。

>実はそのブライスは、(声優の)堀江由衣さんからいただいたものなんです。

>堀江さんもブライスが好きで、たくさん持っていらっしゃるらしくて。

>たまたま現場でブライスの話をしたら「私のを1体あげるよ」って翌週に持って来てくださって。

>とても大切にしています!!

ゆるゆり現場かな?

 

諸星さんアニメイベント初出演なんだ。アニメもうちょっとちゃんと作れてればなぁ。

区切り(Zakki:グール作者さんTumblr)

 

CANDY ISLAND&凸レーションが出演!「アイドルマスター シンデレラガールズ」ANIMATION PROJECT 04&05リリース記念イベント(こえぽた)

>また、それまでは杏がラップをするしか歌に関する情報がなかったことも明かされた。
>レコーディングでは全員でラップをする予定はなかったのに大坪さんがあっさり承諾してしまったため、

>大空さんは拒否権がなかったと苦笑い。

面白そうなことはやっていくお笑い担当だからなw

ついつい。(五十嵐裕美オフィシャルブログ「GIRL'S MAGIC」)

 

来週はプロデューサー登場(低い声で)

 

THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2015(THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB)
行く気まんまんだったのにゆかちんが出ないとな・・・(´・ω・`)

 

STAR☆ANIS |アイカツ!スペシャルLIVE TOUR 2015 SHINING STAR* 昼公演<「紳士・淑女」の心得チケット>販売決定!(Lantis web site)

>※昼公演に大人のみでご入場いただけるチケットになります。

>※お席は、子供券・付添券よりも後方のお席になります。

>※コール・ヲタ芸・クラップ等は禁止させていただきます。

幼女先輩を育てる公演だけど、夜ほど埋まらないのが現実ですよね。

これはしょうがない、そこで紳士・淑女チケットの出番かーそうかw

 

【Lantis Festival 2015】台北公演においてのμ’sメンバー出演キャンセルのお詫びとご報告(lovelive-news)
そんなにすぐ治るわけはないと思うけど、運動及び渡航禁止ってどれくらいで治るものなんだろう?

「2日間本当に楽しい時間を過ごさせていただきました! ありがとうございました!! #太谢谢你了 #thank_you #Lantis_Festival_2015_in_Shanghai #2ndday #mimoshika #Variation #Pleas」(Instagram)

かわいすぎでは。

 

寿美菜子 8thシングル|black hole|インタビュー(アニカンジェイピー)
>私よく、何考えているかわからないと言われるタイプで、

>いい意味でも悪い意味でもブレないっていうのがあって(笑)。

芯が強いのはありそうだねぇ。

 

寝ようとすると眠くなくて眠い時に寝ちゃいけなくてもうなんかぬむい(津田さんは明日もがんばるよ。)
津田ちゃんショートで小日向ちゃんに。夏までにはゆるゆりの結衣ちゃんくらいになってればいいなーとのこと。

 

Birthday Girl(黒沢ともよオフィシャルブログ「もよちーのよちよち歩き」)
美菜子の手厚いプレゼント。

2015年4月20日付 アニメ・ゲーム・特撮CD 売り上げランキング


シングル

 

-- *3 *2 *2 *2 *2 *2|**2 33675 *1 アイドルはウーニャニャの件 ニャーKB with ツチノコパンダ
-- *5 *1 *1 *1 *1 *3|**3 32405 *1 マジLOVE☆レボリューションズ ST☆RISH
-- *7 *3 *3 *7 *4 *6|**5 18152 *1 LET'S GO HAPPY!! 凸レーション
-- *9 15 15 17 22 *9|*15 *4274 *1 black hole 寿美菜子
*7 21 13 16 16 12 18|*16 *4253 *2 Happy×2 Days CANDY ISLAND
-- 17 11 11 14 16 27|*18 *3538 *1 ZERO 小野賢章
*8 29 28 25 22 21 20|*23 *2199 *2 好きだって言えなくて 田村ゆかり
16 38 34 40 30 24 28|*29 *1670 *3 -LEGNE- 仇なす剣 光の旋律 Rosenburg Engel
13 40 41 36 34 27 29|*31 *1506 *2 Heartily Song Lia
-- 28 22 22 21 29 48|*33 *1495 *1 アンビバレンス SCREEN mode
-- 24 25 41 45 48 **|*39 *1241 *1 仁義GREEN 甘木生馬(柿原徹也)
27 49 45 53 43 31 41|*42 *1151 *4 Memories LOVE LAIKA
12 44 49 60 46 47 52|*43 *1123 *2 からっぽカプセル 内田真礼
28 60 65 -- 40 28 23|*44 *1112 *4 さぁ行け!ニンニンジャー!/なんじゃモンじゃ!ニンジャ祭り! 大西洋平/伊勢大貴
-- 33 29 32 31 43 **|*45 *1069 *1 約束-now and forever- 越前リョーマ
29 -- 46 45 41 40 44|*47 *1038 *7 360° miwa
21 55 60 52 46 51 46|*53 **828 *8 吹雪 西沢幸奏
30 61 62 57 52 54 54|*58 **740 *8 海色 AKINO from bless4
40 67 61 74 58 44 48|*59 **734 *8 Star!! CINDERELLA PROJECT
-- 35 36 ** ** ** **|*64 **662 *1 未来SKY 長妻樹里
34 51 93 91 -- 62 --|*75 **542 *2 ハロー!!きんいろモザイク キャラクターCD Music Palette 3 九条カレン(東山奈央)&松原穂乃花(諏訪彩花)
50 95 97 79 89 73 84|*93 **443 *8 季節は次々死んでいく amazarashi
44 80 85 00 96 93 --|100 **411 *3 七つの大罪 ヴォーカルコレクション バンVSキング バン(鈴木達央)VSキング(福山潤)

55 95 93 -- 82 92 --|106 **384 *3 ALTERNATIVE! X.I.P.
69 78 -- -- 96 74 94|107 **382 *9 Seven Deadly Sins MAN WITH A MISSION
64 87 99 -- 94 -- --|113 **357 *3 Brand-new 3 Majesty
62 -- -- -- -- 90 95|119 **325 *8 青春サツバツ論 3年E組うた担
79 -- 97 -- -- 00 --|121 **318 16 冬がくれた予感 BiBi
78 95 -- -- -- -- --|123 **313 *3 黒子のバスケ キャラクターソングDuet SERIES 11 黄瀬涼太&笠松幸男 黄瀬涼太(木村良平)&笠松幸男(保志総一朗)
-- -- -- -- -- -- 58|132 **284 *6 Season 瀧川ありさ
66 -- -- -- -- -- --|135 **279 *6 Miracle Go!プリンセスプリキュア 磯部花凛/北川理恵
67 -- -- -- -- -- --|136 **276 21 光るなら Goose house
-- -- -- -- -- -- 69|142 **259 24 祭り囃子でゲラゲラポー/初恋峠でゲラゲラポー キング・クリームソーダ
87 -- -- -- -- -- --|147 **251 10 &Z SawanoHiroyuki[nZk]
84 -- -- -- -- -- --|155 **231 10 アイのシナリオ CHiCO with HoneyWorks
84 -- -- -- -- -- --|157 **226 14 Let Me Hear Fear, and Loathing in Las Vegas
97 -- -- -- -- -- --|162 **213 *9 オレンジ 7!!
82 -- -- -- -- -- --|168 **206 13 エデン 水樹奈々
-- -- -- -- -- -- 83|185 **187 23 ダン・ダン ドゥビ・ズバー! Dream5
-- -- -- 50 -- -- --|--- ----- -- 絶対無敵☆Fallin' LOVE☆ 地球防衛部

 

アルバム

-- *5 *5 *7 *5 *7 *8|**5 18051 **1 Fantasic Funfair 三森すずこ
-- 11 10 11 11 14 16|*12 *5217 **1 NISEKOI BEST SONGS
-- *8 16 20 27 24 **|*13 *4205 **1 We are i☆Ris!!! i☆Ris
-- 16 11 16 19 20 **|*22 *2806 **1 STARCLUSTER 2 MARGINAL#4
-- 13 19 25 23 26 **|*26 *2572 **1 七色眼鏡のヒミツ nano.RIPE

*6 37 33 42 45 43 68|*31 *1809 **2 pledge OLDCODEX
-- 25 15 27 ** 48 **|*35 *1668 **1 Lagjuliet LAGRANGE POINT
-- 27 22 29 29 47 **|*42 *1463 **1 RE:QUIEM ELEKITER ROUND φ
19 63 50 49 34 35 49|*48 *1327 **3 艦隊これくしょん -艦これ- 艦娘乃歌 Vol.1
28 76 58 57 37 34 43|*55 *1160 **4 J-アニソン神曲祭り~ハピネス~
32 80 57 55 52 37 50|*64 *1084 **3 J-アニソン神曲祭り~まとめ~
18 56 75 52 64 59 64|*67 *1042 **2 MEKAKUCITY M's COMPLETE BOX じん
36 73 74 51 54 53 85|*71 **969 **2 英雄にあこがれて THE ROLLING GIRLS
30 80 72 -- 86 56 90|*72 **949 **3 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 09 ミルキーウェイ
41 83 72 99 90 58 --|*77 **904 **3 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 10 ARRIVE
-- 36 ** ** ** ** **|*85 **830 **1 七つの大罪 オリジナル・サウンドトラック2 澤野弘之
-- 47 48 ** ** ** **|*86 **806 **1 COLORS II -RML- Machico
34 97 76 72 80 74 --|*94 **755 **3 Strawberry JAM 小倉唯
46 -- 85 90 67 84 --|100 **701 **3 艦隊これくしょん -艦これ- 艦響 Vol.1
68 -- 93 -- 85 67 94|110 **642 118 Best Live! collection μ's
54 -- -- -- -- 80 --|128 **556 **6 Launcher LiSA
72 -- -- 97 -- -- --|159 **433 **3 Candy Lips 春奈るな
86 -- -- -- -- -- --|172 **399 **3 Decennia AKINO with bless4
99 -- -- -- -- -- --|190 **359 *12 人にやさしく THE ROLLING GIRLS
-- -- -- -- 28 -- --|210 **316 **1 暁のヨナ オリジナル・サウンドトラック

 

Source:アニメ・ゲーム・特撮CD売上マターリスレ15
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/musicnews/1423308252/100-102n

LAWSON presents 寿美菜子 3rd Live Tour 2015 ”Tick Tick Tick” 渋谷公会堂 セットリスト&レポート


tickticktick

画像はhmvの通販サイトより

 

 

minako_tick01

前回のライブから約1年弱。

Firstライブ、2ndライブ 国際フォーラム大宮ファイナルですっかり虜になってしまった美菜子のライブへ。

桜が咲いてあたたかくなったと思ったら、ライブ週に発売された美菜子のシングル発売日には雪が降ったり、

ライブ当日もちょっと肌寒い+雨も微妙にポツポツな感じで、相変わらずの美菜子は雨女っぷりでしたが、

圧巻のライブパフォーマンス、最高の3rdライブスタートとなりました。

2ndライブは結局一部しか映像化されなかったのですが、今回こそ映像化してほしいのでネタバレ注意です??

 

 

 

セットリスト(History of MusicRay'n さんから一部変更+追加)

01:FLY @WAY
02:STRIDE
03:girly highester!
04:プリズム
05:Believe ×
06:black hole
07:ウレイボシ
08:ミュージックスター(キーボード弾き語り)
09:i wanna be my precious one
10:Shiny+
11:MAGNETICA
12:小さな手紙
13:pretty fever~Bubblicious~カラフルダイアリー~Like a super woman(メドレー)
14:Another Wonderland
15:ココロスカイ

アンコール
16:HAPPY HAPPY LIFE(渋公Ver.)
17:Startline

 

■関連ブログ&Twitter

☆Tick Tick Tick☆(寿美菜子オフィシャルブログ「みなころび八起き」)

汗☆(2015/04/12:じぇっとの日記帳)

 

TickTickTick(戸松遥オフィシャルブログ「ハルカレンダー」)

Tick Tick Tick。(高垣彩陽オフィシャルブログ「あやひごろ」)

 

 

■レポート

冒頭にも書いたのですが、前回のライブから1年弱、その間にアルバムとシングルがリリースされたものの

曲数的にはそこまで増えてなく、前回のライブとどう変わってくるのかな?とは思っていたけれど、

美菜子も言っていたこの1年間の進化というか、すごいライブパフォーマンスを見たなぁという感じでした。

なんというか、かわいい声優ライブって感じではなく、ストイックなアーティストライブといえばいいのか、

とにかく凄みを感じたというか。本当にすごいな美菜子は・・・という感想を持ちました。

本当1人でも多くの人に美菜子ライブを触れてほしいものです。

 

 

>01: FLY @WAY

2ndアルバムの曲では一番好きかも。疾走感というかそういう感じが。

最後の「どこまで遠くFLY @WAY~」の後は3回連続でFLY @WAY(飛びたい)気がしませんか。

 

>02:STRIDE

最初のイントロから美菜子側から新しいコールが提案されてて、さらに攻撃的な感じに。

 

>03:girly highester!

キーボードの籠島さんがめっちゃがんばるやつ。

曲が終わって自己紹介したけどそのままの勢いで次へ。

 

>04:プリズム
>05:Believe ×
「プリズム」から「Believe ×」の流れよかったのです。

特に「Believe ×」は美菜子の中でとにかく最高の1曲で、全力で飛びまくってたら、

(まってまって、前回の Brand New World ~ echo hearts ~ Startline(アレンジVer.) ~ Like a super woman ~ STRIDEの5曲連続よりすでにつらい、殺しに来てるし、やばい、美菜子はすごい)

 

曲が終わったあとすごくつらくなって、視界が真っ白になって音以外聞こえないやばいやつに。

ペース配分って言葉考えてなかったですね・・・。

初めての症状だったので、これはヤバイかな・・・?と思って

ずっと座ってるか、一旦外に出たほうがいいかなのレベル。

立ってるだけでつらい感じだったのですが、水を飲みつつ、迷惑だけはかけたくなかったので、

様子見て本当にダメなら外に出ようと思ってました。

 

>06:black hole
>07:ウレイボシ

視界が真っ白な中、おぼろげにペンライト振ってるマンであった。

「black hole」なのに視界は本当真っ白。初披露だったのにもったいないけど、音だけは聞こえる感じ。

段々と視界が晴れていって、すごい冷や汗を認識して、2曲で回復して本当よかった。同時に今日は無理をしないと。

今回のセットリスト、Zepp NambaとZepp Nagoyaのオルスタを意識してか、

めっちゃ攻めているセットリストで、オルスタ参加される人無理しないでくださいね・・・。

いや本当倒れる人出るんじゃないかと心配です。神奈川ファイナルでこの2曲はリベンジするとしましょう。

 

>08:ミュージックスター(キーボード弾き語り)
前回の2ndライブ映像として残ってないので、ライブレコーディングした頃の記憶が微妙で、

コールやここは左右に手を振るんだっけ?クラップ?みたいが正解なのかよくわからなくなってる(特に中盤~後半)

大体あってるくらいでそれはそれでライブっぽいですけどね。

 

>09:i wanna be my precious one
この曲に限らずだけど、ダンスもダンサーさんと相当合わせていた感じで、見入ってしまいますねぇ。

 

>10:Shiny+
普通のShiny+ではなく今回もアレンジを加えた感じで展開。

普通のやつも聞いてみたいけど、いろんなアレンジができるShiny+って曲すごいなと思いました。

 

しかも途中でフラッグを両手に、2人のダンサーさんとフラッグパフォーマンスが始まるではないですか。

しかもフラッグを上に投げて見事キャッチ!ちょっと何これ凄すぎる・・・。

(フラッグというとみのりんが最初に思いつきますね)

MCでは家で練習している時は天井が低いので・・・とかこんなに天井が高いところで初めてやったとか、

成功するときも失敗するときもあると言ってたので、こないだまでスフィアライブやってたよね?と。

みんなでフラッグをやるのが夢と言っていたけど、グッズで出たりするのでしょうか・・・。

配っちゃうのがいいとは思うけど。ダンサーの1人がフラッグ先生だったようで、美菜子は上達が早いと。

出来ない人は1ヶ月くらいできないらしい。

 

>11:MAGNETICA

ストリップショーかな?と思わせる妖艶な美菜子。R-15くらいはあった。

椅子を活用したパフォーマンス、なにあれエロイ。セクシーであった。

 

>12:小さな手紙
結婚をした美菜子のお兄さんに向けての1曲。

落ち着いた曲はこの「小さな手紙」と後の「HAPPY HAPPY LIFE」くらいだったのではないだろうか・・・。

 

>13:pretty fever~Bubblicious~カラフルダイアリー~Like a super woman(メドレー)

メドレーなんだけど、すごい濃いメドレーであった。
「Bubblicious」ではサイン入りカラーボールを投げる美菜子。

 

「ココロスカイ」と「カラフルダイアリー」は

今回、色変えたいなと思ってバッチリ予習とペンライトのセットをしていったので

うまくいってよかったよかった。自己満足なんだろうけど、ライブBlu-ray見てても変化が楽しかったので。

 

「Like a super woman」は今回の振り付け講座曲。みんなスーパーウーマンになります。

手をL字のまま上げてしまう罠。

 

>14:Another Wonderland

「black hole」のカップリング。私は「black hole」よりこちらの方が好みで楽しみにしてました。

こう段々盛り上がっていく感じがとっても好きで。けっこう激しい曲でしたのね・・・。

 

>アンコール

1stライブではアンコールのコールが「美菜子!」だったけど、今回「アンコール」でしたね。

美菜子はXXLのTシャツ(ワンピースみたいに着たかったらしい、大きい人はそのまま着てねとのこと)で登場。

ブカブカいいですよね。下に何も着てないと最高なんですけどね(何を言ってるんですかね・・・)

 

>16:HAPPY HAPPY LIFE(渋公Ver.)
アルバムでは短い曲なんだけど、2番としてオリジナル歌詞がついていた。歓声が上がってましたね。

各会場で違うVer.になると思われる。

 

17:Startline

「いーま 美菜子に恋をしているよ!」はい!

 

 

今回、ギターやベースが前に出てきたり、美菜子のパフォーマンスが全く別物になっていたり

アッパーな曲ばかりで死ぬかと思いました。実際6~7曲目は本当に終わってたわけですけども。

声優じゃなくてアーティストとしても相当すごいところにいるのでは?実写の演技もそうだけど、

何もやっても完璧に仕上げてくるというか。

楽しかったという感想もあるのですが、最初に出てくる言葉は凄かった・・・かな。

関西方面のオルスタ、神奈川ファイナルも若干残っているそうなので(信じられない!)

行ける人は強くオススメしたいですね。

 

■フラスタ

minako_tick11

minako_tick02minako_tick03minako_tick04minako_tick05minako_tick06minako_tick07minako_tick08minako_tick09

 

 

<Amazon>

black hole(DVD付)Tick(初回生産限定盤)(Blu-ray Disc付)寿美菜子 First Live Tour 2012 “Our stride" [Blu-ray]My stride(初回生産限定盤)(DVD付)

black hole(DVD付)Tick(初回生産限定盤)(Blu-ray Disc付)

寿美菜子 First Live Tour 2012 “Our stride" [Blu-ray]My stride(初回生産限定盤)(DVD付)