内田彩 2nd LIVE Blooming!~ずっと前から始まっていた~ 追加公演(1.5thLIVE)in TOKYO DOME CITY HALL セットリスト&レポート


ayalive1.5

11/23(月・祝)TOKYO DOME CITY HALLで2nd LIVEの追加公演決定!(Official)

有明コロシアムで行われる2nd LIVEの追加公演という位置づけで行われた今日の公演。

でも2ndライブは12/5に開催。2ndライブ追加公演が2ndライブ前に行われるという???な状況。

どんな事情であれ、精力的にライブを開催してくれるうっちー陣営には感謝です。

 

■セットリスト(1~10、18~19生バンド)

1.Go! My Cruising!

2.Breezin’

3.スニーカーフューチャーガール

4.Let it Shine

5.ハルカカナタ

6.ONE WAY

7.最後の花火

8.Like a Bird

9.Growing Going

10.ドーナツ

11.ピンクマゼンダ

12.オレンジ

13.キックとパンチどっちがいい?

14.いざゆけ! ペガサス号

15.Merry Go

16.Merry Go(Part2:カラフルVer.)

17.with you

 

アンコール

18.アップルミント

19.Blooming!

 

(演奏されなかった曲)
泣きべそパンダはどこへ行った
Sweet Rain(途中のBGMで使用)
妄想ストーリーテラー
Daydream

 

■バンドメンバー

Gt.宮崎京一、Gt.(バンマス)東タカゴー、Ba.黒須克彦、Dr.石井悠也、Key.櫻田泰啓

 

 

<出演者&関係者Twitterなど>

カレンダーについては、有明でも販売、通販だと12月中旬頃発発送だそうです。

 

 

 

 

<フラスタなど画像など>

ayalive1.5_2ayalive1.5_3ayalive1.5_4ayalive1.5_5ayalive1.5_6ayalive1.5_7

 

 

 

<レポート>

後日追加予定だったけど・・・2ndライブでいろいろ書きたいかなと。ごめんなさい。

 

・いきなり今回のTシャツ Blooming!で登場。

今回はいきなりバンドスタートで、フルバンドかな?と思ったけど、

途中のしっとりした感じの曲は1stの時と同様にバンドが抜ける感じだった。

バンドでやってほしい感じもあるんだけど。

 

・「ペガサス号」では後半に「ちょっとまっててー」と言って、舞台裏へ。

ペガサス乗るのかな?と思ってたら、サイン入りのボールが入ったカゴを持っているうっちー。

こんな感じのボールだったようです。

 

・「Merry Go」はまさかの2回。前回とは違うペンライトの仕様がわからず、赤しか出ないうっちー。

「赤しか出ない!なんで~」っていううっちーがかわいい。

歌い終わった後に、ペンライトの自動色替え+点滅モードに気づいて、「これでやればよかったな~」

お客さん「もう1回!」

「え、やろうかな?(スタッフさんにもう1回できるか確認)もう1回できるんですか?行けるって!」

これで「Merry Go」2回目。

点滅式のペンライト、普通は厄介者で、始まる前は今回のペンライト点滅機能がついてる・・・と思っていたのですが、

結果的にこの点滅機能で、もう1回聞けたわけだし、キレイだったので許す。

私は手動で変えていたけどペンライトの自動色替えモードがデフォになりそう。

でもこういう自由さがうっちーライブのいいところですね。

 

・うっちー、前回の1stライブでは一人焼肉をしたけど、今回はお母さんと二人焼肉だったそうです。

・今回の追加公演のタイトルは「Blooming! ずっと前から始まっていた 」

2ndライブのタイトルは「Blooming! 出会いはみんな種のよう」だそうで。

2015年11月19日 NEWS


ゴミ。

 

<TOP NEWS>

「ラブライブ!」放送決定!(アニメワールド+BLOG:NHK)

人気アニメ「ラブライブ!」、NHKが異例の再放送 来年1月から(産経ニュース)

2016年1月2日より「ラブライブ!」1期放送。そうきましたか。

NHKの放送に耐えられる作りにしておいてよかったですねw

全国放送してないってBS11とか眼中にない感じだろうか。

 

TensorFlowでアニメゆるゆりの制作会社を識別する(kivantium活動日記)
いいプログラムだw

 

リアル346プロ「東京ウォーカー」でかな子&智絵里の下町レポート掲載!(TVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ」オフィシャルサイト)
かな子のスィーツ食レポまだかな・・・。

 

<社会・経済・国際関連>

自社製品購入、社員に「ノルマ」設定…シャープ(YOMIURI ONLINE)
社員が欲しい製品が作れていればこんな状態になってないのでは。

 

アニメスタジオが地方に定着 富山・徳島など(日本経済新聞)

ちゃんと儲かってるならいいのだけど。それぞれ特徴があるのはわかるけど、

もうちょいまとまって大きな組織を作ったほうがいいような気もするなぁ。

少しでも制作の人にお金が落ちればいいのですが。いつも楽しませてくれてありがとうございます。

 

スクエニ、逆風を追い風に変える「ドラクエ戦略」(日本経済新聞)
「スクールガールストライカーズ」あたりからコツをつかんだのかうまくなってきましたね。

自分で作ってるのは少なくてどこかに作らせてIP力でヒットにもっていく・・・っていうのがうまい。

 

<PC関連>

Twitter、ツイートボタンの刷新は米国時間の11月20日に実施(impress)
リストっていうボタンがあるのかぁ。

 

図書館向け「電子書籍」がなかなか増えない理由(impress)
作者に還元されてから、利用者にもメリットがある順番かなぁ。

 

<ゲーム関連>

PS4は「パリで発生したテロ攻撃」と無関係だった(WIRED.jp)
ゲーム内チャットが犯罪に使われるっていうのは盲点だったかも。そうかそういうこともあるのかぁ。

 

11/19発売!【ソフィーのアトリエ】イラストレーター岸田メル実況プレイ(YouTube)
関係ないのになんでw

 

【先出し週刊ファミ通】新プロジェクト『蒼き革命のヴァルキュリア』始動! (2015年11月19日発売号)(ファミ通.com)

【先出し週刊ファミ通】『いけにえと雪のセツナ』発売日が2016年2月18日に決定! 進化したATBも判明!(2015年11月19日発売号)(ファミ通.com)
なかなか新作が出ない中、出してくれるメーカーは褒めるべきだと思うのですよ。

好きなタイトルなら買ってあげてネ。もっと出なくなるかもしれないから・・・。

 

『UPPERS(アッパーズ)』の発売日が2016年4月21日に決定、先着特典は“メンナク”責任編集によるブックレットなど(ファミ通.com)
売れてほしいけどどうでしょうねぇ。

 

「Splatoon」、東京イベント「Sagakeen イカすロビー」開催(GAME Watch)
平日に行ける人羨ましい。

 

<その他>

東急ハンズの舞踏会(TVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ」オフィシャルサイト)
しぶりんがいるので渋谷コラボできるの強い。

 

『ラブライブ!』特別番組の同時配信決定(lovelive-news)
何やるんだろうね?発表されそうなことは2つくらいは思いつきますけども。

 

水瀬いのり12月2日リリース、デビューシングルの表題曲「夢のつぼみ」の試聴がスタート!!(リスアニ!WEB)
水瀬さんのイメージじゃないかっこいい感じだ。

寺島拓篤さんの4thシングル「INNER STAR」に、yuxukiとkevinが参加!(fhána blog)
違うアーティストに曲提供とかはもっと見たい気もする。

 

デート回。(藤田咲の電子庭園☆~さっきぃのおはなばたけ~)
アドリブに頼っているところはけっこうあるのかなって感じ。

2015年11月15日 NEWS


<TOP NEWS>

「ラブライブ!ミュージアム~μ’s meet パワーパフガールズ」コラボ商品のお知らせ(lovelive-news)
クリアファイルのコミック柄が相当よさそうな感じではないですか。

 

【祝!2期】響け!ユーフォニアムの空気、デカリボンちゃんが泣いた日続きます(はてな匿名ダイアリー)

感情の揺れをうまく表現したアニメだったかなと。そこに高揚感が生まれる感じでしたね。

 

Nintendo Direct 2015.11.13(任天堂)
半年ぶりのDirect。その間に紹介できなかったソフトが救われないなという感じだけど、

年末~来年春くらいまでのタイトルが出てきて濃いDirectでした。クラウドの見せ方うまいなぁ。

スプラトゥーンでWii Uが好評稼働中で、幻影異聞録#FEができればそれで。

これについてはPSハードで出せよって言われても納得してしまいそうな感じである。諸星すみれボイスいいですね。

「ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ」が3DSのバーチャルコンソールに登場。ワイヤレス通信に対応し,2016年2月27日発売(4Gamer.net)
今のソシャゲが20年後、またプレイしたいかとなるとどうなんですか。

 

とんかつQ&A「シウマイ弁当」(ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」)
おじさん・・・。

 

<社会・経済・国際関連>

平成28年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(カドカワ:PDF)

カドカワ株式会社 2016年3月期第2四半期決算 説明資料(カドカワ:PDF)

カドカワになっての初の決算。懸念の?書籍も利益を積み上げていて黒字。何か潜んでないなら合格点の決算では。

書籍では「オーバーロード」「角川マンガ学習 日本の歴史」、

映像では「キングスマン」「フューリー」「艦これ」が好調。ポータル(ニコニコ)もモバイルもゲームも悪くない。

ライブ事業はアニサマが貢献で四半期営業利益は黒字転換。

 

フリュー株式会社 新規上場承認に関するお知らせ(フリュー)

新規上場申請のための有価証券報告書(Iの部)(フリュー&東証:PDF)

上場が噂されていましたが、直近売上高:239億円、経常利益:32億円、当期純利益:19億円のフリュー上場。

元々はオムロンのエンターテイメント分野からスタート。主力はプリクラ周りのサービスとプリクラ。

最近は家庭用ゲームやソシャゲ、アニメなどにも進出してますね。

昔にウィーヴって会社が上場していて、昔フリューの大株主だったのだけど、

今は親子逆転して、ウィーヴは今はフリューの子会社になっています。

「SHOW BY ROCK!!」はサンリオ絡み→ウィーヴ→フリューという考えを思いつかなかったのはダメですなぁ。

 

フルッタフルッタよりアサイーブーム終了のお知らせ「過熱したブームにより上乗せされた需要がなくり想定以上に減速しました」(市況かぶ全力2階建)
株まとめさんにまとめられるってことは、ある程度地雷なわけで、いい時代になっているのではないでしょうか。

一発芸で上場してもつらいだけっていう。

 

『剣と魔法のログレス いにしえの女神』(繁体字版)台湾でTOP3にランクイン、好調なスタート(マーベラス:PDF)

海外でも通用しそうな感じですかね。パートナー選びも今のところいい感じじゃないですか。

株主総会で副社長の青木さんの熱い話を聞いていて、海外についてかなり考えてた感じなので、

結果出てよかったと思いますね。これから続くことが重要ですけどね。

 

2015年度第2四半期決算説明会 主な質疑応答の要約(DeNA:PDF)

あえて質疑応答しか載せないけど、質問の半分が任天堂絡み。

それだけ期待度が高いのはわかるけど、逆にいうとそこらへんしか期待されてないとも言えるような。

A4に書いてある

>パイプラインの中で、ゲーム性等ある程度見えているアプリについては

>現状Free-to-play(Free-to-start)型を想定しています。

ということで、Miitomo以降も、Free-to-play(Free-to-start)型みたいですね。

 

<PC関連>

マイクロソフト、11月の月例パッチ「KB3097877」について修正版を公開(impress)
自動インストールしてると立ち上がらなくなったりすることが多くなってきて怖いっすね。

 

<ゲーム関連>

Sagakeen(サガケーン) (佐賀県)
スプラトゥーンと佐賀県のコラボ。ロマサガとコラボしてたり、佐賀県の企画担当者有能。

 

大宮ソフト、シリーズ約10年ぶりの完全新作『カルドセプト リボルト』を正式発表。対象プラットフォームは3DSで2016年発売へ(AUTOMATON)
最新作の位置づけがわからないけど、制作側がそういうなら。

 

<その他>

ドリカム・中村正人が語る音楽ビジネス(ORICON BiZ online)

音楽を続けていくために、音楽以外の戦略も考えて実行してるのはすごいな。

コアファンが少ないと分かっていての戦略。私も救命病棟の「何度でも」は好きだな。

後はかなり昔の曲だけど「go for it!」とか。

 

ハーモニー:上田麗奈は「イッている感じ」で声優に起用(まんたんウェブ)
監督、沢城さん以外微妙なコメントだなww

 

TOKYO MXにて「ラブライブ!」特番放送決定!(lovelive-news)
たぶんうっちーのライブ中では。