金曜日なのに更新。
<TOP NEWS>
・ニュー速のみんなで斎藤佑樹のニックネーム決めてやろうずwwwwwww(ニュー速VIPブログ(`・ω・´))
天才が舞い降りた。
・【 FAQ (よくある質問) 】((株)Jコミの中の人)
赤松さんのマンガzipのFAQ。プレミアムとかそういうところまで考えているのか・・・。
・○○になる! → ◎◎をやる!(Chikirinの日記)
目的を持ちましょうということで・・・。
・八王子が停電。その時、街の様子は・・・!(働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww)
エヴァンゲリオンの静止した闇の中でを思い出した。好きな話だ。
・マーベラスエンターテイメント(7844) 2011年3月期第2四半期決算説明会 2010年11月12日開催(Air-be blog)
力作ですので是非。
<社会・経済・国際関連>
・民主・松崎議員が自衛官を「恫喝」か 「俺を誰だと思っている」(MSN産経ニュース)
さっさと辞めてくださいませ。
・法相?えーっ何で俺が…柳田法相の発言要旨(YOMIURI ONLINE)
さっさと辞めてくださいませ。もう辞めるしかないと思うよ?
・「地場産業」も苦戦、多摩地区のアニメ制作会社(アニメニュース Japanimate.com)
権利を持っていないとダメか。
・アキハバラデパート跡地に“女性好み”の駅ビル!? 秋葉原らしさは?(日経トレンディネット)
秋葉が浄化されていく・・・。
<PC関連>
・Twitter、公式ツイート分析ツールを近日開始か(In the looop)
一般ユーザにはいらない情報な気もするけど・・・。でも面白そう。
・Google 日本語入力がアップデート 種類豊富な顔文字も追加(はてなブックマークニュース)
かーちゃんまで入ってるのかよw
・天地はひっくり返る。MySpace、Facebookに全面降伏(TechCrunch)
TOPをとり続けるのは大変だ。
・菅首相のブログ「KAN-FULL BLOG」オープン はてブボタンも(ITmedia)
辞任はblogで発表しましょう。
・NHK「紅白歌合戦」専用Twitter始動(ITmedia)
ここまでやるってことは効果を感じているってことかな。
・テレ東、放送エリア外へのネット同時配信実験(imrpess)
地方局いらなくなっちゃうんじゃなイカ?
・Google vs Facebookについて考える(suadd blog)
Facebookですけどなんであんな個人情報が晒せるのかわけわからないです・・・。
・「30min.」はなぜスパムが混ざらないのか?|ネットに生きる現代の匠“CTO・エンジニア”に聞く(ASCII.jp)
特集されるの珍しいね。
・ 何度も思い出すのが嫌だからリストを作る(シゴタノ!)
リスト作って実行・消化するまでもっていかないとね。
<ゲーム関連>
・「THE LAST STORY」の最新情報公開。坂口博信氏がディレクターとして久々に手がける久々に新作RPGは,どのようなゲームなのか(4Gamer.net )
・社長が訊く『ラストストーリー』(Nintendo)
小出しパターンで植松さん登場。25年かー。FFの続編?と考えてみるとやってみたい。
・Twitterとの連動でテレビ視聴をより楽しく。「torne(トルネ)」のオンラインアップデート「ver.2.10“ライブ”」が今冬に実施(4Gamer.net)
→PS3®専用周辺機器 地上デジタルレコーダーキット『torne(トルネ)™』オンラインアップデートを今冬に実施ver.2.10“ライブ”~Twitterに投稿された番組のコメントがTV視聴と同時に楽しめる『ライブ機能』を追加~ (プレイステーション® オフィシャルサイト)
ニコニコ動画のTwitter部分みたいな感じだなぁ。
・学園長・モノクマが乱入!? 大山のぶ代さんが『ダンガンロンパ』完成披露会に登場(電撃オンライン)
復帰なのか。
・【週刊 俺の妹P】黒猫さんがパネェ感じで動く映像や あやせの怪しい画像を公開!!(電撃オンライン)
Blu-rayもほしいなぁ。
・「PSP2プロトタイプ」らしき写真2点、アナログスティックは2つ(Engadget)
PS2のソフトとか動くならすごいなぁ。
・『アイドルマスター2』の発売日が決定! 特典内容も明らかに(ファミ通.com)
ソフトが出てからがスタートだからなー。
→THE IDOLM@STER2(バンダイナムコゲームス公式サイト)
まだ終わりはみたくないらしい。
・『消失』直後から始まるifの世界――『涼宮ハルヒの追想』が来年3月24日に発売(電撃オンライン)
なんでバンナムなんだろう?
・寧々さんが歌う「MUGOん……色っぽい♪」も JOYSOUNDでカノジョとカラオケデート気分(ITmedia)
そういう使い方もあるのか・・・そばかすいいですね。
・米Spike TV、2010年の「ビデオ・ゲーム・アワード」候補は...(Kotaku JAPAN)
ベストWiiゲームは任天堂のものしかないのか・・・。
・ あのサクラ大戦がブラウザゲームに! ロックワークス,「ブラウザサクラ大戦(仮)」のティザーサイトを本日オープン(4Gamer.net )
PS3/360で出ないと満足しないっていうのは何でだろうか・・・。
・多彩なコンボが気持ちいい! 新作3DアクションRPG「ハウリングソード」をテストに先駆けてプレイしてみた(4Gamer.net)
見たことあるようなないような。
<携帯関連>
・iPhone版バウリンガルで怖い犬が何て言ってるか調べた(オモコロ特集)
編集がうまいw
・au、Androidスマートフォンのバージョンアップ方針を公開(impress)
らくらくホンとか使っているユーザがこんなのついてこれないよね。
・iPhone用Webブラウザ「iLunascape Lite for iPhone」配信開始(impress)
これができるならFirefoxも・・・ってなるけどなぁ。
<AV関連>
・3D時代の第2世代。新CELL REGZA登場(impress)
>なお、電源オン操作から地デジ放送が表示されるまでの所要時間は65秒と遅い。
一番大切なところだと思うのだがw
<その他>
・テイエムプリキュア号が競走馬登録抹消(JRA)
プリキュア乙。アニメイトバイオ頑張れw
・3箱3150円、究極の柔らかさを実現した超高級ティッシュ「至高」シリーズの最新モデル「羽衣」が登場(GIGAZINE)
最近宮崎羽衣ってどうしてる?
・NHK「週刊こどもニュース」 年寄りばかり視聴で終了(MSN産経ニュース)
その時間じゃ無理だと思う・・・。
・新條まゆ「快感♥フレーズ」新作執筆!エッチシーンも復活(コミックナタリー)
BLじゃないよね>エッチシーン
・百合姫(カシマミはらっぱブログ)
単行本出ないかなぁ。
・ジャンプSQ19で田口囁一が描く「僕は友達が少ない」始動(コミックナタリー)
タイトルで損をしている気がするけどそんなにおもしろいのか・・・。
・マックのポケモンカレンダー売上部数世界一 ギネス世界記録に(アニメ!アニメ!)
147万部も出てるの・・・。
・読売新聞で田村ゆかりの大特集。全身写真も掲載。([ 悠 々 日 記 ])
王国民の皆様買えたんでしょうか。
・スフィア初のフォトブック「天体観測」が発売(アキバ総研)
もうルックスも必須条件だな・・・。
・今日のAppleを神対応にしてみた。(Twitpic)
先日も同じような画像載せた気がするけどw
<2ちゃんねる>
・ネット流行語大賞2010の候補にイカ娘の語尾があるじゃなイカ!(今日もやられやく)
エルシャダイの爆発力はすごいと思うのでそんな装備で大丈夫か?で。
・稲船敬二、カプコン退社の真実。(はちま起稿)
実際はどうなんだろうね。
・【股間胸熱】『アガレスト戦記2』ヒロイン肉体クイズ開始&PS Move対応で神ゲーに。(オレ的ゲーム速報@刃)
Wiiコンの時もそうだったけどやったもの勝ちだなぁw
・映画『ハートキャッチプリキュア!』の絶叫OFFやるぞー 大きいオタ共集まれー(^0^)ノ(今日もやられやく)
映画館側も協力してくれるんだなぁ。
・『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』第7話渋谷のシーン聖地巡礼してきたよー(今日もやられやく)
聖地巡礼っていうのかなぁ?
・桐乃かわえぇ(アルファルファモザイク)
ここだけかわえぇなのかも・・・。
・『けいおん!!』いかにも偽者臭いかきふらい先生の絵や声優さんのサインがヤフオクで即決40万で売られる(今日もやられやく)
劇場版笑ってしまったw
・『イナズマイレブン』人気投票、次のターゲットは女キャラになり、壁紙が五条さんのハーレムになりそうだね(今日もやられやく)
女性人気があるのは強いねぇ。
→「イナズマイレブン」が神過ぎてワロタwwww(アルファルファモザイク)
こんなアニメなの・・・。
・ジャンプSQ.19の『迷い猫オーバーラン』重大発表は・・・・なんとおおおおおおお(今日もやられやく)
BS11で大晦日一挙放送って・・・。はっぴぃ にゅう にゃあ言いたいだけw
<Amazon>
ラストストーリー 特典 エレメント オブ ザ ラストストーリー(サントラCD+ビジュアルブック)付き、torne(トルネ)(CECH-ZD1J)
「涼宮ハルヒの追想」 長門有希の落し物BOX 特典 「スペシャルカスタムテーマ」プロダクトコード付き
ふたりはプリキュア DVD-BOX vol.1[Black]【完全初回生産限定】、コミック百合姫 2011年 01月号 [雑誌]
・株式会社マーベラスエンターテイメント 2011年3月期第2四半期決算説明会(マーベラス:動画:音出ます)
・株式会社マーベラスエンターテイメント 2011年3月期第2四半期決算説明会 資料(マーベラス:PDF)
・2011年3月期 第2四半期決算説明会 質疑応答概要(マーベラス:PDF)
2010年11月12日に開催された機関投資家向けの第2四半期決算説明会の模様が公開されました。
間違っていたら指摘していただければ。
I.2011年3月期第2四半期累計の業績
I-1. 音楽映像業界の市場動向(全体)
音楽市場
・音楽市場は1998年をピークに毎年縮小が続いている。前年同期比11.1%減の1315億円となった。
・配信事業についても横ばいが続いている。
映像市場
・Blu-rayが前年同期比から倍増し、構成比が14.8%と拡大し、セルに関しては前年同期比からわずかながら増加した。
・レンタルの落ち込みが激しく、市場全体の縮小を食い止めるには至っていない。
I-2.国内ゲーム業界の市場動向 家庭用ゲーム市場(全体)
・ハード市場は販売が一巡し前年同期比5.1%減。
・ソフト市場はミリオンタイトルが4タイトル出たため前年同期比を上回ったが
上位10タイトルの占有率は前年の18.1%から32%へ上昇した。
・発売タイトル数が減っており、各社選択と集中が進んでいる。
I-2.国内ゲーム業界の市場動向 ソーシャルゲーム市場(全体)
・2009年度は前年比7.5倍の338億円となり、2011年度には1000億円を超えるという予想もある。
・拡大が期待されていたオンラインゲーム市場は前年同期比10%増の1210億円にとどまるという予測がある。
I-3.2011年3月期 第2四半期累計の業績(マーベラス分)
・売上、利益とも当初計画対比で上回ることができた。
I-4.2011年3月期 第2四半期累計損益計算書
・売上高は英国子会社Rising Star Games分の売上を各事業分野の好調でカバー。
・販管費については広告宣伝費、人件費、家賃を中心に固定費を大きく削減できた。
I-5.セグメント別の構成比
・デジタルコンテンツの売上減はRising Star Games分。
・Rising Star Gamesが赤字だったことと今期発売ソフトが好調で作品あたりの収益率が向上で利益は増加した。
・舞台公演については売上計上をした公演数が減少したが1公演数あたり動員率が向上、物販が好調だった。
I-6.2011年3月期 第2四半期累計貸借対照表
・デジタルコンテンツについて投資を厳格化したため流動資産は減少した。
・映像コンテンツについては上期に集中したため一時的に増加している。
I-7.2011年3月期 第2四半期累計キャッシュフロー計算書
・デジタルコンテンツの投資厳格化による開発費の絞り込みに加え、
ゲームの国内新作及び音楽事業の主力コンテンツの順調な販売実績により
営業活動によるキャッシュフローが大幅に回復した。
II.セグメント別の状況
II-1.音楽映像事業実績状況
全体
・プリキュアシリーズ、ミュージカルテニスの王子様関連が好調に推移。
・プリキュアはパッケージのみだけでなく、映画の権利配分収入、また配信も好調に推移。配信はiTunes向けも開始した。
・Blu-rayはまだ構成比は低いものの前期の通期の売り上げを半期で達成することができた。
音楽詳細
・プリキュアシリーズが計画以上にリピートを積み重ねた。
・新作はシングルが2枚、アルバムが2枚で48,900枚を販売した。旧作に関しても44,500枚を販売した。
これは前年同期比で倍以上の数字。
・専属アーティストvistlipはシングル2枚、ライブDVDを1枚を販売、旧作のリピートも含め26,100枚を販売した。
こちらも前年同期比で3倍の数字。
・古川雄大は全国ツワーを成功させた。
映像事業
・映像に関してもプリキュアは大変好調だった。映画はシリーズ初のBlu-ray/DVDを同時発売を行った。
販売数もDVDが29,800枚、Blu-rayも8,500枚を売り上げた。
・その他新作アニメ4作品もBlu-rayとDVDの発売を行った。
DVDは平均で3700枚、Blu-rayは平均で2900枚と当初計画には及ばなかった。
・テニスの王子様関連はリピート、新作ともに順調に推移した。
・音楽映像における作品別構成比はプリキュア関連が23%、リボーンが23%、テニスの王子様が18.4%、その他残り35.6%。
II-2.デジタルコンテンツ事業実績状況
・前年は10タイトルリリース、今期は絞り込んで5タイトルリリースしたが5タイトルとも当初計画を上回った。
・牧場物語(DS)とフェイト(PSP)が大きく伸びタイトル別の効率が大幅に上昇。
・海外は英国子会社を売却し売上高は減少したが、損失も同様に縮小した。
・NO MORE HEROES(PS3)販売実績:27,500本
・NO MORE HEROES(Xbox 360)販売実績:21,100本
・一騎当千:33,500本
・牧場物語:168,700本(9月末まで)、リピート継続中
・フェイト/エクストラ:104,600本
・前年同期は国内リリース10タイトルで356,000本、今期はタイトル数半減だが408,000本を売り上げた。
II-3.舞台公演事業実績状況
・7年間続けてきたミュージカルテニスの王子様1stシーズンが完結。前期102公演、今期43公演売上計上。
前期と比べ1公演あたりの売上は700万円~1,500万円へ、1公演あたりの利益は50万円~300万円へ向上した。
・利益率は前年同期が6.2%、前年通期で12.2%、が今期上期は18.8%まで上昇。
・ミュージカル エア・ギア 全10公演 約6,500人動員
・ミュージカル テニスの王子様 コンサート Dream Live 7th 全11公演 約90,000人動員
・マグダラなマリア 全20公演 14,000人動員
III.2011年3月期 下期の事業戦略
・映像事業について下期は新作を作成しない。プリキュア・リボーンに既存タイトルに注力する。
・ブラウザゲーム参入のためパッケージについては販売数の読みやすいシリーズ作品を中心にラインアップする。
・舞台公演は新作:「メモ・リアル」 the PARTY!を行う。チケットの売上は順調に推移。
・高収益体質への転換についてはブラウザゲームへの参入。
・ニンテンドー3DSの開発については既に数タイトル着手している。
・映像は新作は全てBlu-rayをDVDと同時発売している、旧作ライブラリについても順次着手する。
・舞台公演はテニスの王子様2ndシーズンが開始される。これまでのノウハウを発揮して効率的な運営を目指す。
・財務体質強化については、ゲーム開発費の支払い基準の厳格化、タイトルあたりの投資効率の向上によりフリーキャッシュの改善につとめ有利子負債の削減をする。
III-2.2011年3月期(通期)の業績予想
・発表通り
III-3.2011年3月期(通期)セグメント別の構成比
・音楽映像事業については、売上は当初計画通り。利益率の高いリピート商品の構成比が高まったため利益が増加する。
・デジタルコンテンツについては、上期は全てのタイトルが計画を超えたが、ブラウザゲームの提供が遅れたのと
下期の1タイトルを見送ったため売上、利益とも下方修正した。
・舞台公演事業については、下期公演が1作品のみで既に券売済みなので、ほぼこの数字が確定値となる。
III-4.音楽映像事業 2011年3月期 下期作品
音楽事業
・専属アーティスト 中河内雅貴のミニ2ndアルバム、プリキュアの主題歌で人気の工藤真由、
ミュージカルテニスの王子様で人気急上昇中の佐々木喜英のデビューミニアルバムを発売。
・新作映画プリキュアの主題歌シングルを編成。
・ジェネオンエンタテイメントとの包括契約を2月1日から全国に強い販売網を持ち、
業界随一の営業力を持つソニー・ミュージックディストリビューションへ切り替え販売力を強化する。
・音楽配信については、9月末からiTunesでプリキュアの楽曲、専属アーティストのミュージッククリップの配信を開始。
映像事業
・プリキュアシリーズについて、従来のテレビシリーズだけではなく映画の配給収入が見込まれるほか、
旧作テレビシリーズのDVD-BOXを2巻、旧作映画のBlu-ray化を行う。
・プリキュアは来年の3月に新作が上映される。
・その他上期作品のDVDを発売していく。
デジタルコンテンツ
・NO MORE HEROES 2、勇者30 SECOND、ルーンファクトリーオーシャンズといずれもシリーズの続編モノ。
・NO MORE HEROES 2は初回で25000本の出荷を行った。既に通期の計画を達成した。
・海外については上期ライセンス契約は少なかったが、下期はNO MORE HEROESの北米版、欧米版のライセンスや
牧場物語シリーズのライセンスなど主力タイトルの収入を見込む。
ブラウザゲーム
・第2回のクローズドβを終えたみんなで牧場物語を年内にサービス開始する予定。
自社を皮切りにハンゲームや様々なポータルサイトへの提供を検討している。
・牧場物語以外に2タイトルを期中(3月)にサービスを開始するべく準備している。
・海外特にアジアのライセンスで引きが強いものがあるが、開発が遅れているのもありこの下期に影響は限定的。
・既に5タイトル企画が決定している3DS向けがある
舞台公演事業
・年明け1月からテニスの王子様 2ndシーズン開幕、全44公演 65,000人の動員を見込む。(実績計上は来期)
今回はスタートということもあり今までは地方を回っていたが東京、大阪と地域を限定して開催し効率的な運営を目指す。
・「メモ・リアル」 the PARTY! 1月開催。東京、名古屋、大阪で8公演 4000人動員。チケットの販売が大変好調。
シリーズ化を検討。
2011年3月期 第2四半期決算説明会 質疑応答概要(マーベラス:PDF)より
ゲームのことしか書かれてないけど・・・w 抜粋してお届け。
>Q1 : 上期に発売されたゲームソフトの出荷本数を教えてください。
>なお、10月以降もリピート受注が継続して入っており、「牧場物語 ふたごの村」につきましては
>A1:現時点で177,000本以上を出荷しております。
9月末の168,700本から10,000本弱出荷していることになります。
>Q2 : 最近の御社のゲームソフトは、以前と比べてバグが少なくなってきている印象ですが、
>これはデバッグ体制の強化などを行った効果が表れているということでしょうか?
>A2:ご指摘の通り、数年前より取り組んでいるデバッグの強化と、
>今期から品質管理専任者を設置したことなどによるクオリティ・コントロールの成果が
>徐々に現われてきていると考えております。
昔のマーベラスにさようなら。
>Q3 : 下期に発売予定のゲームソフトの販売計画を教えてください。
>A3 : 下期に発売を予定している4タイトルの合計で、11万本弱の出荷を計画しております。
NO MORE HEROES 2で25,000本は既に出荷済み。残りは85,000本。
これを勇者30 SECONDとルーンファクトリーオーシャンズで達成できればOK。携帯機、据え置き機はありますけど。
1タイトルあたり42,500本と考えるとそんなに無理がある数字ではないのかなと思います。
>Q4 : 下期発売予定の「ルーンファクトリー オーシャンズ」はPS3とWiiのマルチプラットフォームタイトルですが、
>今後もPS3とWiiのマルチプラットフォームを基本としていくのでしょうか?
>A4 : 「ルーンファクトリー オーシャンズ」につきましては、当初Wii版のみの開発予定でしたが、
>市場ニーズを検討した結果、PS3とのマルチプラットフォームに切り替えを行いました。
これはGJ質問。最初はWiiだけを予定していたがPS3もということでこれは好判断でしょうね。
>Q5 : 来期のゲームソフトの編成計画を教えてください。
>A5 : 今期国内での発売を予定しているゲームソフトは9タイトルですが、
>来期も今期とほぼ同程度のタイトル数を計画しております。
>現行機種向けタイトルに加え、2010年2月に発売予定の「ニンテンドー3DS」向けタイトルも複数編成する予定です。
来期も今期と同じくらいのリリースとなりそう。
>Q6 : 「ニンテンドー3DS」向けソフト1タイトルあたりの開発費はどれくらいなのでしょうか?
>A6 : 作品の内容によって開発費は大きく変わってまいりますので、一概には申し上げられない部分がございます。
>タイトルによって強弱をつけ、当社の場合ではミニマムで7,000万円、MAXで1億5,000万円程度を計画しています。
牧場物語は1.5億円かけるってことかなw
>Q7 : ブラウザゲーム「みんなで牧場物語」は今年中のサービスイン予定とのことで、
>当初の予定より若干遅れているようですが、これはクオリティの向上を図っているためという理解でよいでしょうか?
>A7 :2010年10月から11月にかけて2回のクローズドベータテストを行いましたが、
>プレイしていただいたお客様からは概ね良い評価を頂戴しております。
なかなかいい評価らしい?
<勝手なヒトコト>
・毎回そんなに詳細な数字を出して大丈夫か?大丈夫だ、問題ない。という感じの決算説明会ですが、
数字が悪いときも隠さない姿勢はいいですね。今回は数字いいですけど。隠すものもないんですけどw
・プリキュアはCDもDVDもすごいなぁ。映画DVDとか3万枚とか・・・。
・計画に届いていないとはいえ、その他DVD/Blu-rayに関してもオリコン公表とかの数字より全然いいですね。
・リボーン終わったことでの発言は特になし。音楽映像の1/4の売上が消える(BOXとかありますけど)んだけどどうなんだろう。
・NO MORE HEROES 2は25,000本の出荷で計画達成っていいのかな。
前作劣化PS3版よりも売れてないと(´・ω・`)
・今後を占うブラウザゲーム。ここが潤えばパッケージの方にも余裕が出てきそうだけどなぁ。
パッケージでIPを作ってブラウザゲームに展開っていうのがよさそうです。
・後は質疑応答のところに書いた感じで。
<関連サイト>
・平成23年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) マーベラスエンターテイメント(7844)(Air-be blog)
・マーベラス(7844)、平成23年3月期第2四半期を大幅上方修正(Air-be blog:2010/9/27)
・平成23年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) マーベラスエンターテイメント(7844)(Air-be blog:2010/08/09)
<Amazon>
プリキュアボーカルアルバム2、ふたりはプリキュア DVD-BOX vol.1[Black]【完全初回生産限定】
ふたりはプリキュア DVD-BOX vol.2 [White] 【完全初回生産限定】
祝福のカンパネラ 第3巻 [Blu-ray]、オオカミさんと七人の仲間たち 第3巻 [Blu-ray]
勇者30 SECOND(初回限定:「戦国セクシーロマンパック」無料DLプロダクトコード同梱)(今冬発売予定)