2017年3月31日 NEWS


けものフレンズよかったですね。こういう作品が出てくるからアニメやめられないですよね。

毎週楽しみに、ドキドキする感覚よかったです。

基本脱力系なんだけど妙な緊張感が継続しているみたいな。

後半は朝早く起きて見るくらいでしたし、ラスト付近は3:00放送除きオンタイムで見まして、

ラスト1つ前の11話なんて、えらいこっちゃでしたね。これで来週最終回?あわわわわ。

焦らず作り込んだ次を期待しております。

Blu-ray付きガイドブックそんな高くないし(3500円は買いやすいけど、売れないと全然ペイしないだろうなぁ)

お金落として行こうな。

 

 

<TOP NEWS>

「君の名は。」までの10年を聞く(日経ビジネスオンライン)

「君の名は。」の収益はどう使うんですか?(日経ビジネスオンライン)
コミックス・ウェーブ・フィルム社長さんへのインタビュー。

>映画は文字通り記録的なヒットになったことだし、インタビューの掲載が多少遅くなっても問題はないだろう。

>オリジナルの言葉をできるだけ活かしても川口氏が困らないように、公開終了直後に出そう。

>そう思っていたら、あまりの人気に、いくら待っても上映が終わらない…。

www

 

最終回直前「けものフレンズ」福原P「『ツチノコはいません』と言われたらぶち壊し」(エキレビ!)

おわり(泣)「けものフレンズ」福原P絶賛「たつき君、本当にすごいな!」(エキレビ!)
上のコミックス・ウェーブ・フィルム社長もそうだけど、

クリエイターをすごいと思って、信じて気持ちよく作れるように支える人たちが成功している感じですね。

これは「この世界の片隅に」もそうかも。彼らが自分たちでリスク取ってるところも見逃せない。

>──アプリ版との繋がりで言えば、かばんちゃんの声優が内田彩さんであることにも、

>設定的な深い意味があったのだと驚きました。
>福原 内田さんにお願いしたいと言ったのは、たしか吉崎(観音)先生だったはず。

>それによって、お話の重厚感とかもどんどん増えていったので、良いヒントをいただいたと思います。

ありがとう吉崎先生。うっちーは声が出にくくなって手術前・手術後の一番苦しい時期のアフレコだったと思うし、

しかもキーになるキャラ3役(かばん、ラッキービースト、ミライ)とか大変だなと思ってたので、

結果出てほんとよかったですね。けものフレンズをめっちゃ笑顔で語るドヤ顔うっちーが見たいw

 

ファンの皆様、関係者の皆様へ(ゆいかおり 公式サイト -YUIKAORI OFFICIAL WEB SITE-)
6月30日で音楽活動を休止。石原夏織さんは声優専念って感じみたいですね。

キングレコード周りはいろいろあるけど、結構衝撃かな・・・。

 

『KOF98』のスマホゲーム、特商法違反に続き個人情報保護法違反の疑い。運営会社を中国に修正(GameCast)
ガチャと運営者が記述と違うの闇すぎる。

 

<社会・経済・国際関連>

株式会社フェイスによる日本コロムビア株式会社の株式交換による完全子会社化に関する株式交換契約締結のお知らせ(フェイス:PDF)

コロムビア、上場68年の歴史に幕 フェイスの完全子会社に(日本経済新聞)

日本コロムビアの親会社フェイスによる日本コロムビア完全子会社化のお知らせ。

コロムビアについてはシンデレラガールズなどの楽曲人気で業績が急回復していて、

株主的にはこれから株価上昇が見込めるって時だったのになぁ。ということで個人的にはムカツクって感じですね。

完全子会社化のプレミアムも少ないし、何よりフェイス株がいらないっていう。

そんなフェイスの社長、平澤創(ニコニコ大百科)さん、

任天堂に入社して音楽担当だったようで、スターフォックスの音楽担当もしていたそうな。

・・・ちょっと完全子会社後も様子を見てみますか。フェイスが人気が全くない株なので何かしらアクションほしいなぁ。

1日中(私にしては)めっちゃRT&Favが飛んできてた。

 

株式会社ディンゴ コンシューマーゲーム・スマートフォンゲーム企画・開発 事業停止、自己破産申請へ(株式会社 帝国データバンク[TDB])

初音ミク -Project DIVA-は素晴らしかったと思うけど、ラブライブ!スクールアイドルパラダイスは無謀でしたねぇ。

音ゲー人気なスマホ対応が出来ていれば・・・といったところだろうか。

【インタビュー】マーベラス松本常務に訊く音楽・映像事業の好調要因 『刀剣』『あんスタ』が大ヒット 多様化で収容人数という天井を克服(Social Game Info)
舞台については業績的には文句ないんだけど、

映像の特にマーベラス主幹事アニメがボロボロなのはなんとかしてほしいなぁ。

他社の製作委員会に入るのは悪くないんだけど。

 

「ツタヤ図書館」批判の投書、市幹部らが投稿者宅を訪問(朝日新聞デジタル)
CCC怖すぎでしょでしょ。

パナソニック、宅配ボックス発売延期 旧型の受注急増で(日本経済新聞)
ヤマトなどの宅配問題で恩恵を受けるのが宅配ボックス。

でも今までは月400~500台っていうレベルなんだね。

 

横浜・みなとみらい21地区に新「Zepp」が2020年春に誕生!(Zeppホールネットワーク・Zeppライブ)
コーエーテクモの横浜・みなとみらい21地区のライブハウス案件、Zepp Yokohamaとして運営。

出来るのは2020年だけど、箱不足の中、スタンディングでキャパ2000はいいかもしれないですね。

できればホールで2000↑くらいほしいけど。

池袋にTOHOシネマズが2020年夏オープン。再開発のHareza池袋に10スクリーン(impress)
池袋もシネコン激戦区っすね・・・。

 

無料放送局の「BS11」は地方でウケている(東洋経済オンライン)
BSという敷居はあるものの、けっこう普及した感じで、

全国でアニメを見ることができるチャンネルっていう地位確立は大きいかなと。

 

<PC関連>

人気ゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」のアイドル183名が参加するスニッカーズ®のコラボレーション企画4月1日、「#スニリプ」キャンペーン開始|マースジャパンリミテッドのプレスリリース(PR TIMES)
スニッカーズとシンデレラガールズのコラボ。

特報ムービー(YouTube)見ると三村かな子が大トリみたいな感じである。

 

日本マイクロソフト・樋口会長ラストインタビュー ~過去10年の日本マイクロソフトと、これからのパナソニックを語る(PC Watch)
>私が社長に就任した当時は業績が芳しくなく、組織改革や人材補強などを進めてきたのですが、

>そのときのOSがWindows Vista。これを売るのは大変でしたから、

>とにかく、Windows 7が早く来てくれないかと願っていました。

>正直なところ、「Windows 7が来れば楽になる」と思っていました。

内部でもそういう評価なんだと笑ってしまった。パナソニックに恩返しできるでしょうか。

 

Twitter、@返信で相手名を140字から除外(タイムラインへの表示も変更)(ITmedia)

アカウント名が140字に含まれる比率を考えればよいアップデートなのかな。

 

<ゲーム関連>

「閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH」リリース記念インタビュー。“爆乳P”高木謙一郎氏が語る,「くねくねフィニッシュ」誕生の経緯,そしてシリーズの今後とは(4Gamer.net)
執行役員についても。会議が増えたとか全体のことを考える機会が増えたので忙しくはなったとのこと。

ゲームスタジオ設立についてはもうちょっとそれだけは話を聞いてみたいなぁって感じはする。

王道タイトルにも挑戦してみたいとのことではてさて。

 

<携帯関連>

「アイマス」キャラが道案内、ヤフーの使いたくなるカーナビ(日本経済新聞:会員向け)
画像がさいたまスーパーアリーナに向かっている写真で好感が持てる(わかってるなぁ)

同じ記者の前回の記事はラブライブ!サンシャイン(日本経済新聞:会員向け)

 

「けものフレンズ」アプリ再開「可能性はある」 運営元ネクソンに聞く(ITmedia)
これじゃないって感じになりそうなので、中途半端になるならやめておいたほうがって感じかなぁ。

 

スクフェス- PERFECT Dream Project(ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル)

スクフェスのたぶんモブが出て来るやつだと思うのだけど、

基本のゲーム部分(音ゲー部分や楽曲の少なさとかKLab運営とか)が変わらないと何をやってもダメなのでは。

【全文掲載】『ウマ娘 プリティーダービー』コンテンツプロデューサー石原章弘氏がゲームの『ウマ娘』を語る(ファミ通.com)
楽しいのかもしれないけど、サイゲにお金使いたくないな・・・。

 

<その他>

海上自衛隊レシピ(海上自衛隊)
艦めしが堂々としていてよい。

 

テレ東の高橋雄一社長、アニメ「けものフレンズ」を絶賛 「不思議な“深さ”を感じた」(産経ニュース)
絶賛なのか謎だけど、アニメ放送枠がMXとかBS11に流れても、

「おそ松さん」とか不思議とヒットするアニメに恵まれているというか。

U局やBSにはない、デフォルトでチャンネル回してもらえるっていう地位が思った以上に大きいかもね。

 

「ラーメン大好き小泉さん」アニメ化、Studio五組のラーメンビジュアル披露(コミックナタリー)
実写化もあってそこからコミックスに入った派なのですが、食べるマンガ多いっすよねぇ。

「Aチャンネル」新作OVA収録のBD-BOXが発売決定!描き下ろしマンガも(コミックナタリー)
新作OVAがBlu-ray BOXのみっていうのもつらそうである。BS11あたりでやりそうな気もするけど。

 

「中島由貴」声優インタビュー&ミニグラビア【声優図鑑】(ダ・ヴィンチニュース)
母のススメでこの道っていうのもすごい。

「スペースチャンネル5」と「シェンムー」やってるあたり、お父さんドリキャス勢か・・・。

 

うぉおおおおおお(『いち、にの、さんっ!』)
シンデレラガールズがシンデレラガールズのためにお金を使うテンプレだ。

私はお迎えすることができました。いつも周りほど課金せずにある程度当たっているのでありがたいことです。

それでも私は、夢見てる②(東山奈央 公式ブログ)
まほいく衣装かわいっすなぁ。

2017年3月26日 NEWS


ゼルダから1ヶ月たたずにスプラトゥーン2試射会とここまでいい感じでSwitchきているぞ。(まだ1ヶ月)

 

最初にネットワークにつながらない問題があったけど、Switchの再起動をしたら直った。

たしかに買ってからずっとスリープ状態だった気もするし、納得してるのだけど最初解決方法がわからず

Twitterで検索して解決方法見つけたって感じだったので、製品版では何かしらフォローがほしいところ。

Wii Uでは無線だと切断されることがあったので有線にしたのだけど、Switchでは無線で切れたことはなかった。

まぁこれも環境によってつながりにくい人もいたみたいで、ファームやらで改善するならよろしくって感じ。

 

Wii Uのジャイロ調整が初期でもかなりいい感じの設定だったのに比べると、

体験版のやつは微妙だったかな。Wii UはWiiコンとプロコンくらいしか選択肢がなかったと思うけど、

Switchの場合、コントローラは分離しても持てるし、今までのコントローラみたいにくっつけることもできるし、

Switch本体につけてプレイすることもできるので、調整がムズいのかもしれないけど、

携帯モード(Switch本体につけてプレイ)の時は正直全然感覚が合わなかった。

調整はできるのだけど、今回の体験版はオンラインでプレイするしかなかったから事前に調整とかできなかったし、

プレイ中に調整っていうのも申し訳ない感じだったし。まぁここも製品版では直せるかなと。

 

と改善してほしいところは書いたので、発売が待ち遠しいですね。4種の武器だけでこれだけ楽しいんだもん。

 

<TOP NEWS>

ANiUTa

アニメソング聴き放題 バンナムなど10社、月額600円で配信(日本経済新聞:会員向け)

第一報が↑のような日経の見出しだったので、バンナム主導なのかなと思ったら、

フライングドッグ主導で、フライングドッグ含む10社で設立という形みたいですね。

日経によるとキングレコードやSony Musicは交渉中みたい。日本コロムビアの名前はなし。

5万曲用意といっても全部が網羅されているわけではなく、

現状はかゆいところに手が届かない感じではあるけれど、今までで一番アニソンが網羅されている感じだし、

アプリもなかなか使いやすそうでプレイリストなどの考えもよさそう。

ライブ前の予習とか自分で音源を集めなくてもよさそうとか、

アプリ側で今期のアニメソングみたいなので集められているので、知らない曲を聞くきっかけになりそうですね。
ライブチケット先行なども用意されていて、アプリリリース時からちゃんと考えられているなぁと。

世界初のアニソン定額配信サービス「ANiUTa」。月額600円で5万曲以上(impress)
みもりんがポニキャン枠ってこともあるだろうけど、ゆるゆりのチョイスだったり、

鈴木みのりさんがfhanaのdivine interventionをプレイリストに入れてくれてるのよい。

世界初のアニソン専門定額配信サービス「ANiUTa(アニュータ)」3/24サービス開始アニソンを取り扱うレコード会社・関連企業が新会社を設立し運営(マーベラス:PDF)

15:30解禁情報。

 

威力業務妨害被疑者通常逮捕の件(アニメロサマーライブ)

アニソンライブでゴキブリ数十匹以上まく、容疑の調理師男を逮捕 埼玉県警(産経ニュース)

ライブ会場でゴキブリを撒き散らすと逮捕されるんですね・・・。

サイリウムを椅子に叩きつけてるのも器物破損っぽい感じがするので逮捕されないっすかね?

 

apollo twin USBを駆使する声優の小岩井ことりさんの本気すぎるDTM環境(藤本健の“DTMステーション”)
感覚じゃなくて理論で攻めるってすごいな。曲を聞いてみたいのん。

 

<社会・経済・国際関連>

アマゾン、本を直接集配 発売日に消費者へ(日本経済新聞:会員向け)
所沢にはKADOKAWAも設備を整えていて、本屋さんっていうのがもう成立しないのでは。

 

クックパッド総会で株主が突き付けた「不信」(東洋経済オンライン)
騒動後にNISA枠で買ったけど、ちきりんが社外取締役とか聞いて笑いながら速攻売りましたね。

NISA枠で初めて売ったのがクックパッド株ということで。ここから株価がさらに半分になってもおかしくないのでは。

 

糸井重里社長「上場後の楽しみは優待と総会」(東洋経済オンライン)
もし株主総会を目当てに買うって話になると、

バークシャーのバフェットのお話を聞くためみたいな感じになりそうですね。

 

<PC関連>

JINSのWebサイトにStruts2の脆弱性突く不正アクセス、4年前にもStruts2で被害(ITpro)

Apache Struts 2の脆弱性で日本郵便のサイトにも不正アクセス、国際郵便用サービスの登録メールアドレス2万9116件、送り状1104件が流出(impress)
脆弱性出てから被害が出るまで短くなったなぁ。

 

Apple、A9プロセッサ搭載で“これまでで最もお求めやすい”「iPad」 ~iPad mini 4は128GB版のみになり低価格化(PC Watch)
お安いiPadということで、価格重視な感じ。差別化が難しい感じだろうか。

 

ニコニコ静画が「薄い本プロジェクト」、同人誌を電子書籍化して販売(impress)
BOOK☆WALKERの方がいいのでは。

 

Twitter、ミュートしたワードをホームや通知から除外する機能をWeb/Androidで実装(impress)
余計な機能よりこういう基本的なところを固めてからだなぁとTwitterで学びますね。

 

<ゲーム関連>

Nintendo Switchで「聖剣伝説 3」を含むシリーズ初期3作品が遊べる「聖剣伝説コレクション」が2017年6月1日に発売(4Gamer.net)
オンラインマルチプレイでやりたいなぁ。

 

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のすばらしさを図で説明してみる。あとデジタルゲームにおける「楽しさのテンポとリズム」の重要性について(電ニコファミゲーマー)
ご褒美がほしくて冒険しているわけではないと思うのだけど、ご褒美がたくさんあってどれから取ればいいのかみたいな。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』をきっかけに、一部の海外ユーザーから「縄文文化」に注目が集まる(AUTOMATON)
こういうのがCOOL JAPANかもしれぬ。

 

プレイステーション 3がついに出荷終了へ(GAME Watch)
最近は頭おかしいハードが少なくなりました。11年目かぁ。アトリエとHDTVと買ったなぁ。

 

<携帯関連>

ポケモンGOに隠し要素! 激レアな「金コイキング」と「赤ギャラドス」をゲットした(ITmedia)
ガチ勢だ。水ポケモン増えている時に見つけたいんだけどなぁ。

 

<AV関連>

シン・ゴジラも発売! 盛り上がり始めたUltra HD Blu-rayでHDR/4K体験(impress)
シンゴジラ、レンタル込みで50万枚を突破したそうで。

 

<その他>

やくそく:新プロジェクトの映像化に意気込み 中村亮介「今後いい形にしていけたら」(まんたんウェブ)
ポニキャンより京アニの方がアニメに関してはうまく回してますね。自社IP本→アニメの流れ。

 

「魔法使いの嫁」長沼範裕監督×和田丈嗣プロデューサー(WIT STUDIO)インタビュー(コミックナタリー)
2クールで丁寧にやってくれそうだけど、中だるみしないかな。

 

『けものフレンズ』×『ケロリン』コラボ風呂桶が登場。絵柄はキタキツネとギンギツネ(電撃オンライン)
ケロロでもありましたしね。

 

アニメ「幽☆遊☆白書」25周年で公式サイト公開、フォーマルな装いの幽助たちも(コミックナタリー)
25年、25年かぁ。25年といっても未だにゲームとか出てるもんね。

あらゐけいいち「CITY」1巻、帯で「日常」とバトンタッチ!ラジオ出演も(コミックナタリー)
電子版出ないかな・・・。

 

三村かな子(CV:大坪由佳) / ショコラ・ティアラ【ORT】(リスレゾ)
ハイレゾ版が出て改めて楽曲の情報とかコメントとか見るのいいですね。

そこで作詞・作曲の方の情報を見ると、古谷真さん(SCOOP MUSIC GROUP)は

あの超名曲 寿美菜子の「Believe ×」の方じゃないですかああああとかそういう曲の探し方をしていきたいですね。

ANiUTaにはそういうところも期待しているゾ。

 

「Animelo Summer Live 2017 -THE CARD-」第1弾出演アーティストを発表! | Animelo Summer Live 2017 -THE CARD- (アニメロサマーライブ2017)
今年もアニサマ出演者決定の季節。ゆかりんや奈々様などちょっと前の勢いがあったアニサマが戻ってきている感じ。

ANiUTaがサポートに入ったんですね。

 

コミック「ラブライブ!School idol diary04 ~真姫・花陽・ことり・海未・にこ~」が3月27日発売♪(lovelive-news)

コミック「ラブライブ!School idol diary セカンドシーズン02 ~μ’sの夏休み~」が3月27日発売!(lovelive-news)
思い出したようにμ'sリリースだな・・・。

2017年3月23日 NEWS


ゼルダめちゃ面白いですね。ハードと同時に最高傑作が出て来る感じ。

2画面を捨ててWii Uの正当パワーアップな感じですねぇ。

Wii UもSwitchも持ってない人が多いというところだけが欠点と言えるでしょうか。

 

いろいろと仕事が忙しかったり、イベントもあって全然更新できてませんでしたが、

新旧入り混じっておりますが、いったん更新させてください。

更新があまり出来てないのでちょっと運営方針を考えないとなぁ。

 

<TOP NEWS>

スフィア10周年に向けてのおしらせ(sphere portal square (スフィアポータルスクエア))

奇跡のように当たり前に続いてきたスフィアだけど、2017年6月からのツアーでいったん音楽活動は充電期間に。

10周年では戻ってくるということなので。

個々が忙しいのもあるけど、今までもそこまで精力的に音楽活動って感じでもなかったけど

一回考える時間がほしいって感じだろうか。

すごーい!の連続、『けものフレンズ』チームに3万字インタビュー(アニメイトタイムズ)

アイカツ!がけっこう影響を与えてたw

 

クロネコヤマトの苦境を「創業者、小倉昌男さんだったらどう考えるか」という長いタイトルの話(ダダステーション)
受け取る側の意識も変わらないとですね。夜集中は明らかなんだからそこをどうするかなぁ。

 

第三者委員会調査報告書(要約版)公表のお知らせ(DeNA:PDF)

第三者委員会調査報告書の全文開示公表のお知らせ(DeNA:PDF)

DeNA報告書の重要ポイントを読み解く(YOMIURI ONLINE)

DeNAのキュレーション問題、全文読むのは大変だけど、詳細な報告が。

いつも思うけど報告書作ってる人仕事とはいえ大変だなと。

東証一部上場の会社が迷惑パクリサイト立ち上げてるっていうんだから、

トップ更迭くらいしないとまた数年後やらかすよね。

 

TVアニメ『魔法使いの嫁』公式サイト
劇場版だけじゃ終わらないですよね。IGグループ総力戦。

アニメーション製作委員会の特定子会社化に関するお知らせ(IGポート:PDF)

TVアニメーション「魔法使いの嫁」のビジネス展開に関するお知らせ(IGポート:PDF)

IGの場合、他社に比べ資本金が少ない(7億8100万円)ので、

資本金の1/10=7810万円以上出資の製作委員会については開示が必要。

なので比率について結構出てきますね。IGグループは全体で60%、松竹が30%、フライングドッグが10%と

シンプルな製作委員会ですね。ここ数年でマッグガーデン買収のが意味を持ち始めてきて耐えに耐えたなという感じ。

 

けものフレンズREC☺︎(内田彩 公式ブログ)
「ようこそジャパリパークへ」の一緒バージョンも。

ここ数年の超ダークホース枠、最終話の一つ前はうわああああああでしたが、最終回信じているよ。

 

<社会・経済・国際関連>

上場企業は平気でウソを付く。今こそ読み返したい東方粉飾劇とクソ株ランキング(東証Project)
上場企業もそうだけど、最近はTwitterで上がる銘柄を煽ったりする奴らうざいっすねぇ。

あれ売りたい銘柄ですよねw

 

正露丸、51年ぶりの新製品は「液体カプセルタイプ」(ITmedia)
競合他社の製品(ライオンのストッパとか)にシェア奪われていたんじゃないかなぁと予想。

 

威力業務妨害被疑者通常逮捕の件(Animelo Summer Live 2016 刻 -TOKI- | アニメロサマーライブ2016)

コンサートでゴギブリまいた疑い(NHK)
アニサマの3日目ということは私も行ってたやつだ。すごいなそんな発想ができるんだ。

 

<PC関連>

AMD「Ryzen 7 1800X」はIntelの牙城を崩せるか? ~各種ベンチマークを実施(PC Watch)

「Ryzen 7 1800X」レビュー。「買える値段」の8コアCPUはゲーマーに何をもたらすのか?(4Gamer.net)
超久しぶりにAMDのCPUが来ているみたいで。

 

CIAが悪用していたセキュリティホールを埋めた「Notepad++」v7.3.3が公開(impress)
修正理由がなんかカコイイ。

 

不正アクセスに関するご報告と情報流出のお詫び(GMOペイメントゲートウェイ:PDF)

不正アクセスに関するご報告とお詫び(トヨタファイナンス株式会社)
クレジットカード扱ってる会社でコレじゃなぁという感じで。まぁGMOだし。

 

<ゲーム関連>

任天堂は今,何を“Switch”しようとしているのか。取締役常務執行役員の高橋伸也氏と,Nintendo Switch総合プロデューサーの小泉歓晃氏に聞く(4Gamer.net)
ハードはすごくよいと思うので、後は普及と刺さるソフトが出るかですね。ソシャゲの時間を奪えるでしょうか。

「Nintendo Switch」開封から初回セットアップまでの流れを写真付きで紹介(4Gamer.net)
説明らしい説明がまるでないって感じ。

 

視覚障害を持つユーザーも『1-2-Switch』を楽しむ。Nintendo Switchはアクセシビリティの新たな扉を開くか(AUTOMATON)
市場をちゃんと広げてるのは偉いと思う。

 

「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」が実現した“かけ算の遊び”(GAME Watch)

「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」レビュー(GAME Watch)
その時その時いいものが出るからブランドとして確立されるのだなぁと。

出来ることが明確になってないので、やれることをやれてないのでは?っていう気持ちはいつもある。

 

Nintendo Switchのゲームカードが苦い理由、海外メディアの相次ぐ“食レポ”に任天堂が説明する(AUTOMATON)
なぜ人はカートリッジをなめてしまうのか。

 

『スプラトゥーン2 先行試射会』のソフトが配信開始! 新ステージもプレイ可能に!(Nintendo)
ソフトのダウンロードでイーショップが落ちるのはどうにかならんか。

ゲームで生まれるリアルなコミュニケーション。『いっしょにチョキッと スニッパーズ』TV-CMを公開!(Nintendo)
こういうのが売れだすとWii再来な感じなのだが。

 

バンダイナムコ、国内最大級のVR施設 新宿・歌舞伎町に(日本経済新聞)
1~2年の期間限定っぽいけど、大きい。歌舞伎町だし龍が如くVRはいいですねw

 

<携帯関連>

Yahoo!カーナビのきせかえボイスにアイドルマスター シンデレラガールズが登場!(THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB)
無料みたいだけど、何か罠でもあるんじゃないか?みたいな。

アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ PV第1弾(YouTube)
アイドル音ゲー、男女ともにレッドオーシャンへ。

 

Android版「スーパーマリオラン」,2017年3月23日配信開始(4Gamer.net)
3月ギリギリのタイミングで。旬は過ぎた感じはあるけれど・・・。

【月間総括】任天堂のガチャ戦略は成功したのか?(GamesIndustry.biz Japan Edition)
DeNAと組んだけど表に出てきている部分についてはDeNAの恩恵を感じないので、切っちゃっていいのでは。

 

「ポケモンGO」を極めし“ガチ勢”たちの恐るべき世界とは(ITmedia)
私はまだLV31なのでひよっこですね。黄色チームなんだけど、味方が少ないんですけど(泣)

 

<その他>

映画「この世界の片隅に」が日本アカデミー最優秀アニメ作品賞に(コミックナタリー)
君の名は。も悪くないと思うんだけど、相手が悪かったなということで。

『シン・ゴジラ』作品賞を含む最多7冠で圧勝!【第40回日本アカデミー賞】(シネマトゥデイ)
こっちも強かった。

 

アニメ「地獄少女」新シリーズ「宵伽」が7月よりオンエア!監督は大森貴弘(コミックナタリー)
超久しぶりに新作6話+過去6話。パチンコが売れているみたいですね。

 

カオスなハイスピードアニメ「あいまいみー~surgical friends~」4月Blu-ray化(impress)
あいまいみーの概要、文字にするとひどいな。

熱狂的なファンに支えられるアニメ「ゆゆ式」が、TVシリーズから4年経っても愛され続けるワケ——原作愛に満ち満ちたOVA制作秘話(ニコニコニュース)
OVAの方は解き放たれた結果、すごく売れているみたいで。使い捨てじゃないアニメはいいですね。

 

アニメEDに、smileY inc.が決定!大坪さんはキャラでも出演!(TVアニメ「恋愛暴君」公式サイト)
もうsmileY inc.なんか忘れられてるんだろうなぁと思った時にきました。これアルバム行けるのでは。

水瀬いのり、デビュー作の“つぼみ”から花開く1stアルバム詳細発表(ナタリー)
聞いてみると意外と本格派の水瀬さん。楽しみ。

水瀬いのり「春空」MUSIC VIDEO Short Ver.(YouTube)

そんなバカなマン最終回…!(内田彩 公式ブログ)
紅白からのバカなマン生出演でバカリズムに蹴りを喰らってたやつだw

 

「クズの本懐」桜田通がアニメに、安済知佳がドラマに!キャスト相互出演(コミックナタリー)
アニメやゲームから実写、最近はここにミュージカルとか絡んでくるけど、現在はファンが分かれてる感じで。

地道にやっていくしかないんでしょうね。

安済知佳=ちかぺさんは実写に出るということでえっちなことされちゃってほしい。放送は最終話4月5日。

 

わくわく(青空ステップ!)

ロリガツアーズ2017(青空ステップ!)

ありがとう(青空ステップ!)
声優アワード新人賞を受賞した小澤亜李さんいわく原点のローリングガールズ。ありがとうロリガ。

発売♪(青空ステップ!)
ロリガ一挙上映回を23時過ぎまでこなし、5時起きで倉吉入りは大変。精力的だなぁ。お疲れ様です。

第十一回 声優アワード(青空ステップ!)
新人賞(デビュー5年以内)は1年に男女3人ずつじゃ枠が足りない。

 

少年(『いち、にの、さんっ!』)
飯田友子さん、学生時代から男子だ。

それでも私は、夢見てる。①(東山奈央 公式ブログ)
あやねるかっこいいなぁ。

 

KING SUPER LIVE 2017 TRINITY☆(小倉 唯オフィシャルブログ「ゆいゆいティータイム」)

「キンスパ2017トリニティありがとうございました!!(>_<)✨ 色々な想いやプレッシャーもありましたが…無事に公演を終えられ今はとてもホッとして、幸せだったあの時間、空気感の余韻に浸っています!応援して下さった皆さん本当にありがとうございました!そして… まさかの…」(Instagram:小倉唯)
キントリにも参戦で。水瀬いのりさんのワンマンライブは競争率高そうで行けないかもしれないし、

行ける時にいっておこうって感じでしたが、アリーナセンター2列目という席で、なんか推しの方々に申し訳なく。

コラボ曲が古すぎないっすか?私はどストレートですけどもって感じでしたが、会場の方々はどうだったのでしょうか。

そして最後の挨拶ですみぺさんに

「キングレコードって前株?後株?」((株)キングレコード? or キングレコード(株))を問われて

即答で「前株です」と答えた小倉唯さん。

全員で「これからも株式会社キングレコードをよろしくお願いします!」と挨拶して締め。

小倉唯さんも前株とか言うようになったのだなぁと関心していたら、なんと正解は後株、キングレコード株式会社という。

これはずっとイジられるやつだw