2017/08/17 山本希望さんのブログを追加しました。
・THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!! (THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB)
ライブレポートは
1st、2nd、3rd、4th神戸、4th SSA(Air-be blog)
5th:宮城 → 石川→大阪→静岡→幕張→福岡(Air-be blog)と続いています。
■セットリスト(ファミ通.com より一部変更を加えています)
01. Yes! Party Time!!(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
02. SUPERLOVE☆(山本希望)
03. ニャンと☆スペクタクル(高森奈津美)
04. 恋色エナジー(下地紫野)
05. lilac time(木村珠莉)
06. Nothing but You(青木志貴、飯田友子、下地紫野、高森奈津美、松井恵理子)
07. この空の下(藍原ことみ、春野ななみ、村中知)
08. 桜の頃(金子有希、高田憂希、種崎敦美)
09. 祈りの花(高田憂希)
10. 青空リレーション(金子有希)
11. おかしな国のおかし屋さん(大坪由佳)
12. オルゴールの小箱(青木志貴、飯田友子、渕上舞、松井恵理子、村中知)
13. パステルピンクな恋(藍原ことみ、大坪由佳、下地紫野、高森奈津美、種崎敦美)
14. SUN♡FLOWER(金子有希、木村珠莉、高田憂希、春野ななみ、山本希望)
15. Star!!(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
16. Take me☆Take you(高田憂希、高森奈津美、種崎敦美)
17. Frozen Tears(渕上舞)
18. Memories(渕上舞、松井恵理子)
19. Neo Beautiful Pain(松井恵理子)
20. 生存本能ヴァルキュリア(青木志貴、金子有希、木村珠莉、春野ななみ、村中知)
21. Tulip(藍原ことみ、飯田友子、大坪由佳、種崎敦美、山本希望)
22. 夕映えプレゼント(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
(アンコール)
23. M@GIC☆(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
24. お願い!シンデレラ(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
■出演者ブログ&Twitter&Instagram(適当に抜粋です、追加され次第追加予定です)
公式
大坪由佳(三村かな子役)
藍原ことみ(一ノ瀬志希役)
青木志貴(二宮飛鳥役)
・「5th福岡公演、フラスタと楽屋花です(*⁰▿⁰*)素敵なお花、ありがとうございます! 個性的でとても凝っているのでみんなのフラスタ見るのがいつも楽しみです。」(以下Instagram)
・「自撮り中のわしと自撮りしてくれる飯田氏(*⁰▿⁰*)わしは気づいてませんでした」
・「カメコ魂」
この写真5thの中でかなりいい写真だ。
・2017年8月2日 13:56
・「prince」
・「thank you 福岡」
・「福岡公演前日。 バンドマンの遠征みたいって言われました。」
飯田友子(速水奏役)
・無事、帰宅☆(『いち、にの、さんっ!』)
・FUKUOKA☆vo.1(『いち、にの、さんっ!』)
・FUKUOKA☆Vol.2(『いち、にの、さんっ!』)
ありがとう王子。
金子有希(高森藍子役)
・北九州ただいまー(ねこねこかねこの気まぐれブログ。)
・北九州またねー(ねこねこかねこの気まぐれブログ。)
最後の写真とコメントすごくいいなぁ。
木村珠莉(相葉夕美役)
下地紫野(中野有香役)
ブログやめちゃったんですよね・・・
高田憂希(依田芳乃役)
高森奈津美(前川みく役)
種﨑敦美(五十嵐響子役)
春野ななみ(上田鈴帆役)
渕上舞(北条加蓮役)
松井恵理子(神谷奈緒役)
・福岡!好いとぉよー!!(松井恵理子オフィシャルブログ「愛言葉は☆じゃんだらりーん!!」)
ゆかちんのまつえりさんへの振り方はプロでしたね・・・。
村中知(大和亜季役)
山本希望(城ヶ崎莉嘉役)
・セレンディピティin福岡(山本希望オフィシャルブログ「*のぞみ観察*」)
おまけ
■レポート
CDの第2弾先行は静岡・幕張・福岡の3公演。よっぽどじゃないとなかなか遠征する人ではないのですが、
この5thライブでは、かな子(ゆかちん)が出るところに行きたいなという気持ちが不思議とあって、
迷わず福岡を選択。石川はweb先行で当選でしたが、無事2日間ともCD先行で当たりまして行ってきました。
九州は東京に比べると暑さのレベルが違いました。
1日目そんな中、入場に時間がかかっていて、並ぶ列も統一できておらず3つくらいに分かれていました。
私は2番目に早い列に並んでいたのですけど、一番遠いところまで並んでいた人はふざんけんなよーと叫んでいましたね。
地方公演この福岡が最大のキャパだったみたいで、縦も横もかなり長いなぁという印象。
モニタなどの大きさなどでもうちょっと後ろへの配慮がほしいというのは共通して言えますね。
ライブ本編。
ここまでセンターは会場ごとにチェンジの状況で、福岡はみくかかな子がセンターかなと思っていて
人気とかいろいろと考えるとSSAがみくで、福岡はかな子ワンチャンあるんじゃないかな?と思っていて、
これでもCD第1弾の1人だし、ライブも最初から出てるしどうか・・・と祈っておりました。
はっしーがいればそこでほぼセンターだし、Cuteはかな子も底堅いものの人気キャラクターが多数いますし、
これ逃したらもうセンターないんじゃない?くらいな感じ。
会場の中央くらいだと、センターが誰かわからないんですよね・・・
ライブビューイング(LV)でもいろんな人を映しているので最後までわからない。
・・・ちょっとセンターの人大きくない?これは来たか?いやいやマジで?と思ってたところで
「わたしたちー」(シンデレラガールズです!)とかな子の声が。
ここで拳を握りながら、泣きそうになりながら、よっしゃーと叫びながら、ペンライト振ってましたね。
結果から行くと、歌唱した曲全てでセンターを務めるというこれ以上ない、かな子Pへのプレゼント。
>01. Yes! Party Time!!(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
>11. おかしな国のおかし屋さん(大坪由佳)
>13. パステルピンクな恋(藍原ことみ、大坪由佳、下地紫野、高森奈津美、種崎敦美)
>15. Star!!(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
>21. Tulip(藍原ことみ、飯田友子、大坪由佳、種崎敦美、山本希望)
>22. 夕映えプレゼント(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
>23. M@GIC☆(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
>24. お願い!シンデレラ(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
ありがとうとしか言えない。
>01. Yes! Party Time!!(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
まさにYes! Party Time!!。
>11. おかしな国のおかし屋さん(大坪由佳)
ライブで化ける曲はけっこうあるけれど、カッコイイ!とかすごい!という方向とは違って
誰が来る?面白い方向に変化する曲はなかなかないんじゃないでしょうか。本当いい曲をもらいましたねぇ。
1日目の王子は青木志貴(二宮飛鳥役)さん。
王子のマイクが入ってないアクシデントはありましたが(猛省してほしい)
うまくその後のMCでゆかちんが飛鳥のセリフをもう一度促すフォローで、
指示は出ていたかもしれないけどこういうところがゆかちんピカイチなんですよね。
2日目の王子は春野ななみ(上田鈴帆役)さん。
予想していた人は少なかったんじゃないでしょうか。初参加でいきなりの大役。
ラジオで王子役のことばかり考えてたと言っていたような。会場が笑いに溢れていて、キャラ的にもおいしいですね。
他のキャラを巻き込んで、笑顔にしていくWIN-WINな素敵な曲になりました。
2日目は前日王子=元カレの志貴くんが
「僕とは1夜限りのワンナイトラブだったのか!?」 とキリキリしながら問い詰めると
ゆかちんが「それはパラレル的なものだったということで」と交わすやり取りは面白かったですね。
MCもかなり面白かった。
ゆかちんがMCで、
「おかしな国のおかし屋さん」がデレステに登場する時に王子役を選ばせてほしい
「いつかお菓子の王子役のユニットK-PRINCEを作りたい」
「鈴帆のソロ曲が出たら面白くなりそうだし、その時はかな子も参加したい」(みたいなことを言っていたような)
いろいろと面白い提案をしてきて、実現したら面白そうだなと思うものばかりでしたね。
氷の国の王子(cv.上坂すみれ)
チューリップの国の王子(cv.飯田友子)
ロックの国の王子(cv.安野希世乃)
中二の国の王子(cv.青木志貴)
明太子の国の王子(cv.春野ななみ)
何このユニット強い。
>13. パステルピンクな恋(藍原ことみ、大坪由佳、下地紫野、高森奈津美、種崎敦美)
2ndライブ+5th静岡で歌われたけど、
2ndライブにゆかちんが出ていなかったので、実は歌うのは初めてってことでOK?
Cuのメンツを考えれば、「明日また会えるよね」が
宮本フレデリカ(CV:髙野麻美)、一ノ瀬志希(CV:藍原ことみ)、櫻井桃華(CV:照井春佳)、中野有香(CV:下地紫野)、五十嵐響子(CV:種﨑敦美)で、3人もオリジナルメンバーがいるのでこっちなはずなんですが、そこもゆかちん仕様ですよ。
他の会場でもセンターこんなに優遇されていたっけ?
>15. Star!!(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
2日目、最後右上に腕を上げるところが遅いんですが、誰か早かったのを見逃さなかった。
>21. Tulip(藍原ことみ、飯田友子、大坪由佳、種崎敦美、山本希望)
奏(飯田氏)と志希(ことみん)がいながらも(まぁSSAで完全体LiPPSが来るのだけど)
ここでもかな子センターで「なんてね」「もう一度」とかなにそのかな子!!!!うおおおおおおおお。
種崎のTulipも相当ヤバイのが確認されたところで、本当Tulipいい曲だなぁ。
>23. M@GIC☆(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
「ずっと大好きなキミにー」を石川に続きかな子に向けて歌える幸せ。
センターありがとう。
>24. お願い!シンデレラ(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)
マルチアングルで誰が何をやっていたを確認したい映像No.1。
>02. SUPERLOVE☆(山本希望)
莉嘉の誕生日で祝福され、いきなり泣きののぞふぃす。
のぞふぃす「目から豚骨が!」なつ姉「せめてスープ流してスープ」
1日目は収録されないの発言で不穏な雰囲気に。
これ収録してたらキリがないってことだと思うけどMCとかそういうところもカットしちゃうんだろうか。
>03. ニャンと☆スペクタクル(高森奈津美)
九州ニャン児を殴りたい高森さん。早口は当たり前のようにクリアしていくのはすごいなぁ。
コーナーゆかちんのフォローがうまくてMCは5thの中で一番くらいの出来だったと思います。
>04. 恋色エナジー(下地紫野)
Cu成分溢れる。めちゃくちゃかわいかった・・・。本当かわいさ爆発だった。
沖縄出身の下地紫野さん
1日目:「修学旅行が九州だったんですけど、福岡は空港しか来てなくて」
2日目:「友達から太宰府行ったじゃんってメールがきました」
>05. lilac time(木村珠莉)
好いとぉよ選手権 1日目優勝者。優勝者の商品は水筒よ。
>06. Nothing but You(青木志貴、飯田友子、下地紫野、高森奈津美、松井恵理子)
猫耳+しっぽを外すみくにゃん。外すというか付けてないのは1st以来と言っていたっけ?
AJURIKAさんのNクール(notニトリ)曲好き・・・。
>09. 祈りの花(高田憂希)
「髪が生える」とか言っていたのでそのフレーズは大丈夫か?と思ったりしました。
梅の枝持って回る時が円を描く振り付けがめっちゃ似合ってましたね。
1日目の挨拶では「やる気と元気はユウキから!」とか言っていてなんだこの子・・・ってなりましたね・・・w
プレゼントボックスに法螺貝が入ってたとかすごいキャラクターだw
>16. Take me☆Take you(高田憂希、高森奈津美、種崎敦美)
間奏の左右のステップが好きでねぇ。聞けば聞くほど好きになる曲である。
ここに書いちゃうと種崎さんが九州出身なのに「恋のHumburg♪」がなかったのはもったいないなぁと思うけど、
「九州最高」とかまた名言を残して行かれましたね。(本人は絞り出した言葉だと思うけど)
>17. Frozen Tears(渕上舞)
>18. Memories(渕上舞、松井恵理子)
>19. Neo Beautiful Pain(松井恵理子)
「頑張るのは好きじゃない」と言っていたフチガミマイダヨーさん。
あれはキャラクターなのか本人なのかどっちなんだろう?どっちも?と思ったりするのですが、
ステージ素晴らしかったですね。1日目の内緒からの2日目のありがとうのセリフも強い。
間に挟んだMemoriesの選択はこれ以上ない選択で、パーフェクトだと思う。イントロでもう歓声が凄かった。
属性曲をうまく使い分けているなぁ。
まつえりさんのNeo Beautiful Painはなんか音ゲーのゲーム画面かな?ってくらいかっこよくて、
腕をグルグル回してとにかく激しい1曲だった。そこにはCute成分はなく完全なCoolだった。
Trancing Pulseの奈緒っていうのが分かった気がする。
好いとぉよ(←ファミ通の書き方。書き方は何が正解なんだ・・・好いとうよか?)選手権も。
ゆかちん考案で、最初は演出の人に地味じゃない?とか言われていたみたいだけど(ってラジオで言ってたっけ?)
最高のコーナーになったなと思っていて、
ゆかちんはプロデューサー(お客さん)側の気持ちをよく掴んでるなぁとよく思うのですが、
こういうのが見たいよね?私も見たいもんっていうのがお客さん側と合致している感じで。
ちゃんとライブビューイングのことまで考えてなど企画力が本当半端ない。
こういうところもゆかちんの魅力で、各アイドルも企画全体の勝利も考え抜かれているという。
自分自身もちゃんと考えていて、言った後の照れ隠しもかわいかった。
1日目は花言葉を絡めた木村珠莉さん、
2日目はプロデューサーと好いとうよのやり取りをした春野ななみさんが勝利してました。
福岡公演がきっかけで、ちょっとでもゆかちんやかな子のことを好きになってくれたら嬉しいですね。
■フラスタなどの画像(※画像の無断転載はご遠慮ください)







動画が流れるサイゲフラスタは動画撮影してたら、
iPhoneの温度が上昇し、最後の方で強制ストップがかかるくらい暑かった。(上記は動画から抜き出したもの)


ライブビューイングを支える中継車と
小倉にもクラーク高校が?と撮影(ゆかちんがクラーク記念国際高等学校卒業)






会場に隣接した施設でマシュマロキャッチも開催されていて、ようやく参加できた。
顔には当たるんですが口ではキャッチできず・・・。
会場の廊下の共通部分はクーラーが効いていて涼んでいる人も多かった(GJな対応だと思います)






















SUZUHOSUNのフラスタとかな子のフラスタ、そしてOSU!道着フラスタ特によかったですね。















