ClariS presents 「2014 New Year’s Festival 始まりの予感・・・」セットリスト&レポート


2014/01/09 Update

フジテレビ「めざましテレビ”ミドリgaマドグチ”」(5:25-8:00)でのClariSイベントを特集オンエア日変更(Sony Music)
1/10放送予定から1/17放送予定へ。

 

2014/01/07~2014/01/08 Update

丸山さんのブログとkzさんのTwitter を追加しました+ClariSのTwitterも追加です。

リスアニナタリーの記事を追加しました。Twitterを一部追加しました。

ページ下部にイベント後を追加しました。

 

2014/01/06 Post

claris

画像は  https://ssl.emdc.jp/runtime/shopping/ から

 

ClariS初の企画イベント ClariS presents 「2014 New Year’s Festival 始まりの予感・・・」に行ってきました。

ClariSは1stシングル「irony」で衝撃を受けて個別ページまで作って(Air-be blog)追いかけるほど好きなので、

是非とも行きたいと思っていて楽しみにしていました。

ClariS本人は出ないかなーと思っていたのですが、シルエット越しに登場し生歌披露ということで、

まさにここから始まりの予感を感じさせるイベントとなりました。

 

■セットリスト(2ch&Twitterから一部修正&追加+一部だけの曲もあり)

01.Dreamin'
02.HANABI
03.second story
04.Wake Up
05.ミントガム
06.ココロの引力
07.Neo Moon
08.irony
09.グラスプ
10.ナイショの話
11.アナタ二FIT
12.treasure
13.ルミナス
14.本当は
15.Friends
16.カラフル
17.コネクト
18.reunion(ClariS本人シルエット登場、生歌披露)
19.CLICK(新曲、MV流し)

 

■Twitter+blog(ClariS+関係者Twitter)

https://twitter.com/ClariS_Staff/status/419670664375574528

https://twitter.com/ClariS_Staff/status/419672080854949888

https://twitter.com/ClariS_Staff/status/419676291390902273

https://twitter.com/ClariS_Staff/status/419731707659440128

https://twitter.com/ClariS_Staff/status/419738679238610944

https://twitter.com/ClariS_Staff/status/419764798813777920

https://twitter.com/ClariS_Staff/status/419768281688338433

 

https://twitter.com/RunTime_Music/status/419664626255544320

https://twitter.com/RunTime_Music/status/419786779344920577

 

https://twitter.com/watanabesho/status/419728099157110784

https://twitter.com/maruchi1122/status/419732550081208320

https://twitter.com/R_Shigenaga/status/419772906789298176

https://twitter.com/tomitaakihiro/status/419734320111050752

https://twitter.com/majet_P/status/419999631519383552

 

https://twitter.com/ClariS_Staff/status/420515759148638208

https://twitter.com/ClariS_Staff/status/420525986036215808

 

ClariSのイベントに行ってきました☆ (Mayuko Maruyama BLOG)

https://twitter.com/kz_lt/status/420233276356173824

https://twitter.com/kz_lt/status/420233474235056128

デビュー時は中学生でしたもんねぇ。

 

https://twitter.com/ClariS_Staff/status/421197914543620096

 

■ニュース記事

ClariS、初の企画イベント大成功! 公演ラストにはなんと、シルエットでClariSも登場!(リスアニ!WEB)

ClariS、初の自主イベントに本人登場で「reunion」生披露(ナタリー)
どっちもロングの髪でしたねぇ。ウィッグじゃないの?という声も聞きました。

 

■レポート&感想

claris10

claris2claris11

場所はZepp Tokyo(写真はライブ入場前と終了後)

 

ClariSにもファンクラブが出来まして、事前にライブグッズをネットで頼んでおいて、

当日会場で受け取ることができるシステムになっていました。

claris4

ただ、ファンクラブ販売列(1列)と一般販売列(2列)と最終的に一緒の列になり、

手際も決してよいとは言えず長時間並びましたね。

いや本当に物販以外はよかったんだけど・・・というライブが多いので、

なんかライブ物販専門の業者を立ち上げれば会社として成り立つんじゃないでしょうか。

ファンクラブ向けは配送料がかかっても、事前に郵送にしちゃったほうが幸せになると思いました。

 

claris5

会場前には、ClariS巨大グラフィグのコスプレ(というのか?)をしている人がいました。

(写真撮影させていただいてありがとうございます)作ったのすごい。

 

会場外の花は

俺妹、まどか、物語シリーズ、ニセコイの製作委員会から、

集英社「アオハル」編集部、アニメイト、フリューから来てました。すごいメンツですね。claris6

claris7claris8claris9

ファンからのお花も。アリスとクララの花すごくかわいくていいと思います。

 

後は、缶バッチのガチャガチャが置いてありました。

claris12

http://www.runtime.co.jp/runtime_info.php?info_id=156 より

 

ガチャは全部で8種類。右下のやつが欲しかったのですが(会場限定っぽいし・・・)右下だけ当たらなかったです。

一緒に行った人に回して、交換していただいたのですが。まぁしょうがない。

ガチャについてはたくさん在庫がありました。1月下旬に一般販売もするとか(どこで?)

 

■会場入り

A-600番代だったのでA600~1000番台のところに並び、サクッと入場。入場は比較的スムーズでした。

ロッカーを確保して、会場内へ。段差のところだったり、いろいろ動いたんですが、

後ろに寄りかかれるところに落ち着きました。

最初は1時間30分前に開場予定だったのですが、その後開場1時間前になりましたがそれでも待ち時間は長かったなぁと。

 

会場内は撮影・録音は禁止のはずですが、開始前にスクリーンを気軽に撮影している人が3人以上は確認できました。

フランクに撮っちゃう姿は正直失望です。

 

開始前にClariSのアナウンスもあり、右手にブルーのペンライト、左手にピンクのペンライトを推奨してました。

 

■スタート

https://twitter.com/Type_AO/status/419771349997858816

https://twitter.com/Type_AO/status/419771027229405186

https://twitter.com/tw_susususu/status/419843813943672832

 

基本的にはお菓子の家でストーリー進行で、場面に合った曲が流れてきてダンサーさんが踊るという感じ。

序盤かな・・・お菓子の匂いとして匂いが淡く感じられました。すごいなそういう仕掛けもあるんだなぁ。

ニコファーレのイベントを二度経験していると、

ClariS 1stアルバム「BIRTHDAY」発売記念イベント「BIRTHDAY☆パーティ」in ニコファーレ ライブレポート #ClariS_BP (Air-be blog)

ClariS 2ndアルバム「SECOND STORY」お披露目パーティ@ニコファーレ ライブレポート (Air-be blog)

そこには音声しかないのは分かりきっていることだし、Twitterの実況とかも上記ではあったし、

イベントやるとしてもその延長線上だと思っていたので、

シルエット越しで、生歌+振り付けをやってくれたのは個人的にすごく嬉しかったけどなぁ。

 

全員とも大多数とも言わないけれど、いつものまとめサイトやらはおもしろおかしく伝えているみたいだけど

(タイトルだけで中身見てないですが)

「実際に参加した人」の満足度は高かったと思いますがいかがでしょう。

顔出しを期待して行った人は文句もあるかと思うけど、現時点でClariSが顔出しして得することはないと思うけどなぁ。

生歌で「reunion」=また会おうねということを伝えたかったんじゃないかなぁと。

 

そんなことより「nexus」が流れなかった方がうわああああってなっているのですが。

 

claris13

会場出る時にもらった冊子の中に「CLICK」のチラシ入ってましたよ~

 

■イベント後

ごはんを食べにヴィーナスフォートへ。

そこのフードコートにカフェ=ルビーカフェ(Venus Fort)がありまして、なんとそこにはClariSが!?

ZEPPのお客さんを呼び込もうって感じみたいで、500円以上の商品20%OFFはおいしい。(500円以下は10%OFF)

claris13

ホットケーキが人気No.1らしいので、オーダーしてみると店員さんが

「今、仕入元の関係でホットケーキの大きさが1.5倍なんですよ~」と教えてくれました。ラッキーなのかなw

その時は気が付きませんでしたが、今マルハニチロ子会社のアクリフーズの冷凍食品問題あるじゃないですか。

アクリフーズ群馬工場内を実況見分…冷凍食品農薬混入(スポーツ報知)

>アクリ社によると、工場にはピザ、コロッケ、フライ、グラタン、ホットケーキの5種類の製造ラインがある。

これじゃね?と後で気づいたのですが、なんか当たっている気がする。

 

写真を撮らせていただく時に、店員さんと少しお話をしまして、

いつもZEPPのスケジュールを元に検索して、アーティストの写真を掲載しているようです。

ただClariSの場合はいくら検索しても、アーティストの写真が出てこない、アニメしか出てこないので

これで合っているかどうか不安だったそうです。まだ顔を見せてないんですよー、その画像で正解ですと伝えると

店員さん驚いてました。ClariSも認知度低いところは低いですねw(そりゃそうだ)

これも今気づいたのですが、後ろの駆逐してやるってなんぞw

claris14

私はゲット出来なかったのですが、上記のTweetでチラッと写っている

ハートマークは今回のイベントのロゴが入ったものでした。メッセージなどはなし。

 

またメッセージカードには

Welcome to Dreamtime

あなたにとって夢のような楽しい1年になります様に。。。2014.1.5(.はハート)

とClariSのサインが入ったものです(印刷)

 

また、開場前にカメラを持っている人がいて何かなーと思っていたのですが、

そこでGero(ミドリgaマドグチ MC)が目撃されていて、めざましテレビでの紹介があるかもしれません。

2014年1月4日 NEWS


新年あけましておめでとうございます。今年もAir-be blogをよろしくお願いします。

 

My Best Song 2013 (Air-be blog)
遅くなっちゃいましたがこちらも公開。2013年はμ'sにラブライブ!にやられっぱなしでした。

再放送やったら、ニコ生やったら見ての繰り返しで1年間アニメ見てた気がするし。

 

ブログのカテゴリごとに一言言うと

artcles=NEWSは全ての源泉なのですが、平日の更新時間が問題となりつつある。工夫して頑張ります。

ranking=ソースが止まっているので、更新できないのがもどかしい。今年もいい曲に恵まれますよう。

special=1・2月のイベント予定を見ると既にとんでもないことに。アーカイブ振り返ると楽しいし、需要あるみたい。

claris=動きがあるか2014年。今の方針でいい曲を届けてくれるだけでも幸せです。

finance=個人的にはアベノミクスバンザイ。ブロッコリー1年で149→827って。バンナム買えてない・・・。

atelier=エスカ&ロジーはつまらなかった。コーエーテクモになってからリメイクとか連発してるのはうーん。

trivia=今のフジテレビなら作らないほうがいいのかなと。トリビアも怪しいところありそうだし。

 

番外編。

大坪由佳=ゆるゆり、ニャル子さんと来て2013年は「艦これ」。凄すぎる。今年もご活躍を期待しています。

 

https://twitter.com/_namori_/status/418045855992528896

今年は。

 

田中基樹 天衝 TENSHO (tensho_tw)さんはTwitterを使っています
年末に行ったきんモザイベント、監督にRTされてた。ちょっと驚いたし嬉しいですなぁ。

書いた時にブログ検索とかしたんだけど、まだ書いている人いなかったんですよね。

 

<TOP NEWS>

今年は総勢151名。ゲーム業界著名人に聞く2013年の注目タイトルと2014年へのメッセージ(4Gamer.net)
冒頭にラブライブ!スクールアイドルフェスティバルの記述があったので、

誰か話してるのかなーと思ったらそんなことなかったw

2013年で最も感心したタイトルに「ドラゴンズクラウン」や「GTA」や「The Last of Us」などを上げる人が多い中、

「艦これ」やソーシャルゲームのタイトルを上げる人も多くなりましたね。

そんなドラゴンズクラウンを作った神谷さんのところを見ると、朧村正DLC第2弾が準備中みたいなので楽しみですね。

そしてまだあと2作残ってるなんて幸せだ。

うた組み575のプロデューサーは、2013年に、個人的に注目した(している)人物に

大坪由佳&大橋彩香さんを上げているのでいい人だと思いますw

 

キャスト発表(ハピネスチャージプリキュア!)
ここでまさかのまめぐととまっちゃん。めぐみが2人いる。

まめぐはこれ一本っていうわけではないと思うけどプリキュアにかける人多いなぁ。

美菜子に続きスフィアから戸松遥。プリキュア、妖怪ウォッチ、桜Trickと1月からも全開すぎて重宝されてるなぁ。

ハピネスチャージプリキュア!(まめぐめも)

ハピネスチャージプリキュア!(戸松遥オフィシャルブログ「ハルカレンダー」)

プリキュア:主題歌に元AKB48の仲谷明香 目標へ前進(まんたんウェブ)
OP/ED、アミュレート組が射止める。オーディション経てってことなので、とりあえず聞いてみてからってことで。

 

「ラブライブ!」好きな記者が独断と偏見で振り返る「スクールアイドルフェスティバル」(CNET Japan)
2ページ目・・・1ページ目から全開だった。途中から凛ちゃんになってるけど、

ことりURがコレジャナイとか(Twitterでも見てた)、

幼女まきちゃんというか幼女うみちゃんとかに浮気しそうなところは不安を感じさせるw

アイドルマスター好きな記者が独断と偏見で振り返るGREE「ミリオンライブ!」(CNET Japan)
なるほどもう無理なのですねw

 

ドワンゴの川上会長との対談その後(やねうらお-俺のやねうら王がこんなに弱いわけがない。 (第2期))
現実とつながるゲームすごいな。

 

まとめブログへの転載禁止を明記した画像が改竄、著作者ロンダリングされた後にまとめブログに転載されるまでの顛末まとめ(追記あり)(erumotoの日記)
2014年はこういうまとめブログがなくなるといいですね・・・と毎年言っている気がする。

見ない、拡散しないのが一番いいんでしょうね。うちもリンク貼るの少なくなりました。それを出来る限りなくそう。

 

<社会・経済・国際関連>

国内3位の巨大SC イオンモール幕張新都心を大解剖(日本経済新聞)
幕張行った時に寄ってみてもいいかも。気軽にって感じもしないけど。

 

NHK紅白歌合戦:後半44.5%で年間視聴率トップに サブちゃん、AKB大島“卒業”で半沢かわす(まんたんウェブ)
いろんなアプローチをして見てもらう努力をしてたなと思います。

*こうはくうたがっせん*(水瀬いのりオフィシャルブログ「今日も明日も幸せ☆いのりっ☆」)
声優は奈々様だけではなく水瀬いのりもいた。恋愛ラボのスズの中の人がまさか。あまちゃんに出てたんだねぇ。

 

<PC関連>

エロゲーマーのためのSQL
データと抽出条件が面白いと出てくる結果もいいなぁ。

 

6秒動画「Vine」にWeb版登場 PCでの視聴が可能に(ITmedia)
2014年存在感が出てくるかなー?

 

「アキバで人気のPC萌えキャラコンテスト」結果発表(impress)
コミケがあっても窓辺ななみのTwitterは更新されず。でも3位なんだよなー。

 

電子の妖精“カトゆー”の実像は!? カトゆー、かーず、さらしるの激熱トーク実況(前編)(ASCII)
カトゆーさんこんな人だったのか。

 

アニメ&アニソン好きに人気のタワレコアニメアカウント担当者に直撃!(ダ・ヴィンチ電子ナビ)
販売店でのアニメ関連アカウントでは一番バランスがいいかなぁと。

 

<ゲーム関連>

ニンテンドー3DSのニンテンドーeショップの利用制限実施について(任天堂ホームページ)

ニンテンドー3DSのニンテンドーeショップの利用制限解除について(任天堂ホームページ)
年末にやらかして対処できなかったということで、クラウドじゃないんだ・・・って感じですねぇ。

年末年始そう簡単に物理サーバ届かないっすもんね。

 

2013年にPS Storeで販売されたゲームの人気ランキングを各部門ごとに発表します!(プレイステーションR オフィシャルサイト)
カグラとかDL版売れるんだなぁ。リスクとったんだから当たった時のリターンを得るのは当然ですわね。

 

「全部999で回してたから、あっという間に資材が尽きた」DMM松栄社長に「艦これ」直撃インタビュー2(エキサイトニュース)
2000円使ってくれれば十分、パッケージゲームくらい課金してくれれば何も課金することがないと言える余裕さ。

 

大胆な改革と、安定した面白さの共存 / レビュー「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」([NS])
1とのつながりもないっぽいのでいきなり行くのもありか・・・。

 

<その他>

コスプレランキング:コスプレにも“進撃” 「艦これ」に予約殺到(まんたんウェブ)
進撃、ラブライブ!、中二病、初音ミク、禁書目録がTOP5。KADOKAWA系多い気がする。

 

Phantom Bullet(ソードアート・オンライン:音・動画出ます)
ソードアート・オンラインII発表。

https://twitter.com/sbr_gx/status/416424774332461057

何があった・・・

神撃のバハムート GENESIS(cygames)
ソーシャルゲームのアニメ化はあまりいい思い出が。

 

諸星すみれ:主人公の声を製作陣が絶賛 「魔女っこ姉妹のヨヨとネネ」初日(まんたんウェブ)
大役モリモリきてるなぁ。

 

「NO MORE映画泥棒」映画館でおなじみのキャラクターが、ライセンシー募集を開始!(東映[広報])
映画泥棒関連の商品出てくる可能性あるか・・・。

 

カフェ予約システムのお知らせ(グッドスマイル&カラオケの鉄人カフェ)
行列がひどかったグッ鉄カフェ、予約システム導入。

ちょっと遠いところに2店目っていう感じにはいかないんですかねぇ。

 

KING BLADE-RAVE(キングブレード レイブ)(ルイファン・ジャパン)
紅白歌合戦でたぶん使われていたのはこれ。ペンライトの色が自動で変わるものはフリフラが有名だけど、

紅白はペンライトが太かったんですよね。たぶんこれだ。

 

さよポニ1年ぶりの新作CD、2ndシングル「新世界交響楽」(ナタリー)
まさかのキルラキル・・・。

「タカラモノズ/Pradise Live」店舗別オリジナル特典発表!(lovelive-news)
特典画像にSampleの文字なくそのまま公開。

 

Animelo Summer Live 2013 -FLAG NINE- ARTIST 0825(Facebook)
阿澄さんいい写真だ。

[Power Push] 堀江由衣「堀江由衣をめぐる冒険IV ~パイレーツ・オブ・ユイ3013~」インタビュー(ナタリー)
ネタバレ注意なのですが、ライブってこういう形もあるんだなぁと感心しました。

大坪由佳、津田美波、福原香織ら出演!『Wake Up,Girls! 炎の七番勝負ヤマカン出て来いやー!』レポート(こえぽた)
オリジナル曲増えるといいね。

 

GA文庫提供「大坪由佳のツボンジュ~ル☆」第15回(2014年1月14日)ニコ生 - 2014/01/14 19:30開始(ニコニコ生放送)
ゲストみかしーだそうな。

 

https://twitter.com/anime_yuruyuri/status/418029110376796160

上映会、各地でやってほしいし、他のイベントと重ならない感じだと嬉しいなぁ。

 

https://twitter.com/muromuromurota/status/418766331240910848

ぺたん娘ルンバシリーズで出てほしい。

 

あけましておめでとうございます◎(内田彩オフィシャルブログ「うちだのたまご。」)
2013年はうっちーもすごかったなぁ。

しんふぉぎあらいぶ4(日笠陽子のひよっ子記)
ひかさ×なな。

 

テニミュ初代会(Kimeruオフィシャルブログ「Shining Days」)
会長さんがブログ出るのは珍しいような。製作担当してたし嬉しかったのだなぁ。

 

<2ちゃんねる>

このIRがすごい!上場企業2013(市況かぶ全力2階建)

2013年IPO企業、上場ゴールの軌跡 (2-3月) (解説 @hamanaka334 氏)(市況かぶ全力2階建)
こういう会社に投資してはいけませんよということで。

My Best Song 2013


2010年2011年2012年と続けてきたMy Best Songも今回で4回目。

 

以前からフォーマットはあまり変わらないのですが以下のような形で。

オリコン2013年年間ランキング集計期間(参考:2013年 年間シングル・アルバムランキング(アニソン中心)

にランクインした曲が対象となります。

今年からは作詞・作曲・編曲の方も追加してみます。

同一アーティスト・カテゴリで好きな曲が多数ある場合も、

そのアーティスト・カテゴリの中でベストのものを選出して、その中で他の好きな曲に触れるという形で。

-------------------------------------------

・お気に入り順位:タイトル / アーティスト、右にはCDジャケット(amazonへのリンクです)

・タイアップなど曲の情報

・発売日

・作詞・作曲・編曲

・オリコンの初動・累計

・視聴用・購入用として、iTunesで配信されている場合にはアドレスにリンク

・LIVE参加有無(その曲が流れたLIVE+予定も含めて。正直LIVEで印象がめちゃくちゃ変わるので)

・動画へのリンク。消されないようなものへリンク。ないものは無理矢理見つけてきた感じで。

★曲やアーティストなどに関係する熱いコメント

-------------------------------------------

 

てさぐれ!  部活もの関連曲集「てさぐれ! 歌もの」■17位:Stand Up!!!! / 鈴木結愛(西明日香)/佐藤陽菜(明坂聡美)/高橋葵(荻野可鈴)/田中心春(大橋彩香)

・テレビアニメ『てさぐれ!部活もの』オープニングテーマ

・発売日:2013/10/23

・作詞・作曲:井上純一、編曲:Hajime(LiLi)

・オリコン:初動 198位 498枚 / 累計 1週 498枚

・iTunes:Various Artists「てさぐれ!部活もの関連曲集「てさぐれ!歌もの」でじたるばーじょん - EP」

・LIVE:なし

・動画:Tesagure! Bukatsu-mono OP(YouTube)

★ありそうでなかった、でも世に出してしまった問題曲なのだけど・・・脅威の中毒性。

まずは上の動画とこちらの歌詞を(歌詞タイム)ひどいんだけど、やったもの勝ちだなとw

2番の歌詞も1番以上にひどいですよねw

そんなこと言ってたらまさかの2期も決定してたりして(始めから決まってた感じもあるけど)、

gdgd妖精もそうだけど、そこまで違和感なく映像として見ることが出来るところまで進化しているんだなぁと。

 

apple symphony [スペシャル盤]■16位:ライスとぅミートゅー / 竹達彩奈

・焼肉屋「七輪焼肉 安安」コラボソング?

・発売日:2013/04/10

・作詞:竹達彩奈・加藤哉子、作曲、編曲: 小林俊太郎

・オリコン:初動 7位 9,658枚 / 累計 4週 12,104枚

・iTunes:竹達彩奈「apple symphony【通常盤】」

・LIVE:Animelo Summer Live 2013 -FLAG NINE- 3日目(Air-be blog:2013/8/25)

・動画:竹達彩奈 「ライスとぅミートゅー」(GyaO!:CMあるけどFull)

★アイラブビーブ!アイラブポーク!ロックンロース!

声優の肉好きは仕事につながる。焼肉屋から、吉野家から仕事くるんだもん。

一度聞くと強烈に頭に残るので勢いって大事ですよね。初めての作詞でこの曲でアニサマ行っちゃうんだから。

笑っちゃうような曲なんですけど、実にライブ向けで、シンプルイズベストでみんなでのれるんです。

あるとないとでは大きく違う竹達さんの代表曲じゃないかなぁ。

 

のんのん日和■15位:のんのんびより / 宮内れんげ(小岩井ことり)、一条蛍(村川梨衣)、越谷夏海(佐倉綾音)、越谷小鞠(阿澄佳奈)

・テレビアニメ『のんのんびより』エンディングテーマ

・発売日:2013/11/06

・作詞・作曲:ZAQ、編曲: 松田彬人

・オリコン:初動 44位 2,012枚 / 累計 週 枚?

・iTunes:宮内れんげ(CV.小岩井ことり)、一条蛍(CV.村川梨衣)、越谷夏海(CV.佐倉綾音)、越谷小鞠(CV.阿澄佳奈)「のんのん日和 - Single」

・LIVE:なし

・動画:のんのんびより 第1話「転校生が来た」(ニコニコ動画:GINZA:22分10秒くらいから)

★今回はここまでの入りすごい好き

今回はここまで→エンディングの絶望感はサザエさんEDみたいな感じある・・・。

あ、あれってハクビシン?→タヌキなのんっ→アライグマでしょ→イタチですよを始めこの歌詞はZAQすごいなぁ。

 

アニメ「あいうら」オープニングテーマ 「カニ☆Do-Luck! 」 DVD付き初回限定盤■14位:カニDo-Luck! / あいうらぶ(中島唯、飯田友子、田村奈央)

・テレビアニメ『あいうら』オープニングテーマ

・発売日:2013/04/24

・作詞・作曲:三浦誠司、編曲 :梅堀淳

・オリコン:初動 131位 494枚 / 累計 2週 753枚

・iTunes:あいうらぶ「アニメ「あいうら」オープニングテーマ『 カニ☆Do-Luck! 』【通常盤】- EP」

・LIVE:Animelo Summer Live 2013 -FLAG NINE- 2日目(Air-be blog:2013/8/24)、ニコ生のライブとかで何度か。

・動画:アニメ「あいうら」OPテーマ「カニ☆Do-Luck!」ミュージックビデオ (ニコニコ動画:GINZA)

【超アニソンフェス】カニ☆Do-Luck!【あいう❤らぶ】(ニコニコ動画:GINZA)

★カニ≧[゚∀゚]≦カニ≧[゚∀゚]≦カニ≧[゚∀゚]≦カニ≧[゚∀゚]≦

5分アニメの曲、超重要。『あいうら』はこのOPがあるので最後までその勢いで行けると思うんですよ。

私は本編も好きですけど。あの微妙な感じがなんとも。

ポニーキャニオンはこういう曲を提供してくれるからいいよね。

ただミュージックビデオを見た時はこれは確実に黒歴史になると思いましたw

たしかにうまくなかったけれど、いろんなところでライブを重ねていくうちに確実にうまくなっていったと思いますし

その勢いのまま、アニサマで歌うまであるんだから、本当何が起こるかわかりません。

 

Hello Alone TVアニメ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」エンディングテーマ■13位:Hello Alone / 雪ノ下雪乃(CV.早見沙織) & 由比ヶ浜結衣(CV.東山奈央)

・テレビアニメ『俺の青春ラブコメはまちがっている』エンディングテーマ

・発売日:2013/05/22

・作詞:藤林聖子、作曲:黒須克彦、編曲:東タカゴー

・オリコン:初動 29位 3,863枚 / 累計 8週 7,670枚

・iTunes:雪ノ下雪乃(CV.早見沙織) & 由比ヶ浜結衣(CV.東山奈央)「Hello Alone」

・LIVE:なし

・動画:Hello Alone(ニコニコ動画:GINZA:Live Ver.)

08. Hello Alone -Band arrange- [俺ガイルキャラソン試聴] (YouTube)

★デュエット曲を 一人で歌って 俺ガイル

↑デュエット表示出てきた時に泣いた。たしかにデュエット曲だ。

アニメ本編が終わって、この曲が流れてくるとせつなくなっていい曲だなぁと感じるのです。

「また君とふたりぼっち」、「Hello Hello,Alone」というフレーズすごく作品に合ってると思う。

「言葉は欺くし~」のところの歌詞がすごくいいんですよね・・・。

曲的にはAメロからのBメロへ行くときが特徴的で、おおっと個人的にはなります。

 

relation(初回生産限定盤)(DVD付)■12位:夢のとなり / 高垣彩陽

・1stアルバム「relation」収録曲

・発売日:2013/04/17

・作詞・作曲:田淵智也、編曲: 黒須克彦

・オリコン:初動 8位 8,281枚 / 累計 5週 11,430枚

・iTunes:高垣 彩陽「relation」

・LIVE:高垣彩陽 2ndコンサートツアー2013 〜relation of colors〜(2013/05/18 @パシ高垣彩陽 2ndコンサートツアー2013 ~relation of colors~ [Blu-ray]フィコ横浜)

2013年5月19日 NEWS (Air-be blog:感想をチラリと)

・動画:なし

★CDの音をライブで超えるあやひー

あやひー曲をライブで聞くと、あやひーあの声どうなってるの・・・ってなって、

声優の中で相当すごいところにいると思うんですよ。カバー曲とか鳥肌モノですからね。

1度聞くとあれはやばいなとなるのだけど、あまり機会ないのがもったいない。

なかなかあやひーのスペックに合った曲がない感じではあるのだけど、そこに挑戦した曲はとりあえずはこの曲かなと。

1stアルバムの中にはいい曲が多くて、曲名だけ上げていくと「Be with you」、「たからもの」、「ソプラノ」、

あとシンフォギアの「Meteor Light」もいいよねぇ。

 

GENESIS ARIA(初回生産限定)■11位:GENESIS ARIA / スフィア

・テレビアニメ『アラタカンガタリ〜革神語〜』オープニングテーマ

・発売日:2013/05/01

・作詞:ごだまさおり、作曲・編曲: 菊田大介

・オリコン:初動 7位 12,155枚 / 累計 4週 14,950枚

・iTunes:スフィア「GENESIS ARIA - Single」

・LIVE:リスアニ!LIVE-3@日本武道館 セットリスト&ショートレポート #LisAni (Air-be blog:2013/01/27)

Animelo Summer Live 2013 -FLAG NINE- 3日目(Air-be blog:2013/8/25)

スフィアライブ 2013「SPLASH MESSAGE! -サンシャインステージ-/-ムーンライトステージ-」セットリスト&レポート (Air-be blog:2013/09/15・16)

→ スフィアLIVE2014「スタートダッシュミーティング Ready Steady 5周年! in 日本武道館」(2014/02/01・02)

・動画:Sphere - Genesis Aria (2012) (MusicPlayOn.com)

★ソロでも忙しかったし、今年5周年だし

女性声優ユニットとしてその地位と人気は不動のものだと思うけど、

ラブライブ!とかも見ているとスフィアの活動としては物足りなかったかなぁ。

ライブは相変わらず楽しいし(座席がもっといいともっと楽しいはずなんですけど)、

個々の活動はますます磨きがかかってるし、相変わらずイベント三昧で忙しそうだしこれ以上望むのは酷っぽいのだけど。

タイアップの曲とかも相変わらず割り当てひどいなぁと思ったりもするんですけどね。

多くは望まないということは、それは結局スフィアとしてはこんなもんなのかなと思ったりもするのです。

新しくファンが入ってくる感じがしないというか、既存ファンだけで回ってるみたいな。実際どうか知らないけど。

これだけユニットが続いていて、全員第一線だしなのだけど・・・モヤモヤするんですよねぇ。

GENESIS ARIAのc/w「タイムマシン」みたいな曲ももっと聞きたいな。

 

エウアル (初回限定盤)(CD+Blu-ray)■10位:ストレンジアトラクター / やなぎなぎ

・1stアルバム『エウアル』アルバムリード曲

・発売日:2013/07/03

・作詞:やなぎなぎ、作曲:林奈津美、編曲:古川貴浩

・オリコン:初動 4位 20,985枚 / 累計 9週 33,570枚

・iTunes:やなぎなぎ「エウアル」

・LIVE:やなぎなぎ 1st album発売記念ワンマンライブツアー「エウアル」セットリスト+レポート(東京) (Air-be blog)

動画:7月3日発売やなぎなぎ1stアルバム「エウアル」ダイジェスト映像2(YouTube:1分10秒くらいから)

★ビードロ模様フルPV、ユキトキ、カバー楽曲、そしてストレンジアトラクター

昨年のMy Best Song 2012の16位でやなぎなぎさんの「ビードロ模様」を選んだ時に

PVのフルはどこで見られるんですか・・・。と書いていたらアルバムにBlu-ray画質でフルPVがきたー!

ビードロ模様 PV SHD(YouTube:作詞作曲者が入ってるけど)
曲もそうだけど、このPV傑作だと思います。

俺ガイルを見ていて「ユキトキ」いいよなぁ、しかもカバー曲にAgape、恋愛サーキュレーションだと・・・

これは買うしか!(ビードロ模様のフルPVの時点で決まったようなものの)

で、買ったらストレンジアトラクターが凄すぎる。ボリューム満点のアルバムだと思います。

アルバム購入者先行ライブですと?行く行くって感じでホイホイって感じで行ってきちゃいました。

 

TVアニメーション「きんいろモザイク」 オープニングテーマ『Jumping!!』/エンディングテーマ『Your Voice』(初回限定盤)(DVD付)■9位:Jumping!! / Rhodanthe*(西明日香、田中真奈美、種田梨沙、内山夕実、東山奈央)

・テレビアニメ『きんいろモザイク』オープニングテーマ

・発売日:2013/07/24

・作詞:yuiko、作曲:Meis Clauson、編曲:上杉洋史

・オリコン:初動 25位 3,974枚 / 累計 13週 12,975枚

・iTunes:Rhodanthe*「Jumping!!/Your Voice - Single」

・LIVE:KIN-IRO MOSAIC Festaレポート #kinmosa (Air-be blog:2013/12/29)

・動画:Jumping!! / Rhodanthe* Music Clip Short Ver.(YouTube)

★失敗だって笑顔でさぁキミと一緒乗り越えて行こう! 3、2、1、ジャンプ!

いつ飛ぶのってくらいライブ時は飛んでた気がする。曲の仕掛けが多くて盛り上がらないわけない感じですよね。

そんなRhodanthe*の中で、(東山さんと種田さんは既にブレイクしてる感じあるので除くと)

気になるのが内山夕実さんかなぁ。陽子がかわいいのもあるのだけどw

ちょい役だけど、いろんなところで見かけるので頑張ってほしいな。声優→OL→声優という経歴らしい。

 

TVアニメ「ゆゆ式」オープニングテーマ「せーのっ! 」 (通常盤)(数量限定オリジナルストラップ付)■8位:せーのっ! / 情報処理部(大久保瑠美、津田美波、種田梨沙)

・テレビアニメ『ゆゆ式』オープニングテーマ

・発売日:2013/04/17

・作詞・作曲・編曲:ふわりP

・オリコン:初動 20位 4,356枚 / 累計 14週 17,910枚

・iTunes:情報処理部(大久保瑠美、津田美波、種田梨沙)「TVアニメ「ゆゆ式」オープニングテーマ「せーのっ!」」

・LIVE:なし

TVアニメ「ゆゆ式」キャラクターソングアルバム いちげんめ! 限定盤(OP・ED・CM集を収録したDVD付き)・動画:「ゆゆ式」OP せーのっ!(オープニングテーマ)(YouTube)

★いまだに実況をやっている人を見かけるゆゆ式の魔力。

EXIT TUNESが初のアニメ音楽制作ということで、

ボガロPと絡めた曲のCDなどもリリースしていたけれど、

いい方向に転んだなぁというのが正直な気持ちで、完全にやられてしまいました。

CDの内容も豪華で、全18曲!!いろんなリミックスとかカラオケはまぁありますけど、

アカペラVer.とかついてました。限定盤にはDVDは普通ですけど、

通常版にはなぜかストラップとかついてて1000円とかなんですよね。(まだついてるのかなぁ)

そういう売り方もあるのかーと素敵だなぁと。

せーの!のCDに収録されている「セツナイロ」、

キャラクターソングアルバムに収録されている「いーあるふぁんくらぶ」の衝撃、

「見上げてみれば」の爽快感、「ドキドキまにまに」とキャラソンアルバムもやばい。

なんだなんだキャラソンの茅野愛衣の威力は。

あとあと、ゆゆ式の1話はOP→スポンサー画面→スポンサー画面から動いたようにそのままCMが斬新だったなとw

 

THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER お願い! シンデレラ■7位:お願い!シンデレラ(ハピ☆ハピver.) / CINDERELLA GIRLS for あんきら (松嵜麗、五十嵐裕美)

(M@STER VERSION=CINDERELLA GIRLS!! 島村卯月(CV:大橋彩香)/小日向美穂(CV:津田美波)/三村かな子(CV:大坪由佳)/渋谷凛(CV:福原綾香)/多田李衣菜(CV:青木瑠璃子)/神崎蘭子(CV:内田真礼)/本田未央(CV:原紗友里)/城ヶ崎美嘉(CV:佳村はるか)/
城ヶ崎莉嘉(CV:山本希望))

・ソーシャルゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』テーマ曲

・発売日:2013/04/10

・作詞:marhy、作曲・編曲:NBSI(内田哲也)

・オリコン:初動 6位 17,229枚 / 累計 8週 24,580枚

・iTunes:THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS「THE IDOLM@STER CINDERELLA M@STER 「お願い!シンデレラ」」

・LIVE:「Animelo Summer Live 2013 -FLAG NINE-」@NHK BSプレミアム(2013/11/17)

アイドルマスター シンデレラガールズ 2周年記念イベント 生中継(ニコニコ生放送:2013/11/28 もう見れないけど)

リスアニ!LIVE-4(2014/01/25 予定)

・動画:アイドルマスターシンデレラガールズ二周年記念お願いシンデレラPV(YouTube)

★お願い!シンデレラのコール何であんな揃ってるんだろう?→ なるほど。

モバマス(=アイドルマスターシンデレラガールズ)がアルタ前でイベントやるの・・・

→ ゆかちん(大坪由佳)も出るんだ。→ アニメ付きの曲とライブをニコ生で見る → ええやん。

→ CD買う(リスアニ!もあるし) → ハピ☆ハピ!

ご覧の有り様で、聞いたことはあったけど、そこまで意識してなかったんですよね。

でニコ生を見ると、コールがキュート!、クール!、パッション!ってやけに声が揃ってるなと。

ハピ☆ハピver.を聞いて納得。原因はこいつらかとw

オリジナルのM@STER VERSIONも好きなんですけど、ハピ☆ハピver.をずっと聞いている私がいました。

初の生で聞けそうな リスアニ!LIVE-4のアイマス出演者(リスアニ!)を見るとあんきらいるやん!

しかもこの2人、リスアニ!TVのマスコットキャラクター2人じゃないですか!ということで、

これ以上ないと思うので、9人呼んでるんですが、私はハピ☆ハピver.が聞きたいです。

 

ENERGY(期間生産限定アニメ盤)■6位:ENERGY / earthmind

・ テレビアニメ『ビビッドレッド・オペレーション』オープニングテーマ

・発売日: 2013/02/13

・作詞:Rico、作曲・編曲:齋藤真也

・オリコン:初動 10位 9,131枚 / 累計 9週 16,981枚

・iTunes: earthmind「ENERGY」

・LIVE: 「Animelo Summer Live 2013 -FLAG NINE-」@NHK BSプレミアム(2013/11/17)

power of mind(初回生産限定盤)(DVD付)・動画: earthmind 『ENERGY』(YouTube)

ビビッドレッド・オペレーションOP映像 (ニコニコ動画:GINZA)

★earthmind存続はいかに?

『ビビッドレッド・オペレーション』についてはすごく期待していたのですが、

序盤とある予告を見て、ここでやめておいたほうがいいのでは?となってしまい

本編追いかけてないのです。なので本当残ってるのはOPと嫌いなマヨネーズの映像と尻。

疾走感があってすごくよいですよね「ENERGY」。

アルバムの収録曲もいい曲が多くて、デビュー曲の「B-bird」をはじめ、「アイズ」、「ARCADIA」、「光」、「Link」、「HORIZON」、「Our life, all right.」など好きなんですよ。

digi6_書体しぼった3そんな中飛び込んできた、ボーカル松井絵里奈が芸能活動停止というニュース。

earthmindについては特にアナウンスされてないんですが、

Twitterの雰囲気だとこちらは続く感じ?ボーカル変えて再スタートとかはありそうだけど・・・。

せっかくいい感じになってきたのに突然の引退宣言は本当もったいないと思うのです。

1回ライブ行っとくべきだったかな・・・。

 

『ビビオペ』の視聴状況がそんな状況だったので

『ビビオペ』のキャラソンとか知らなかったのですが、

「大坪由佳」でiTunesを検索して、引っかかった『ビビオペ』キャラソンたち

いい曲揃いの予感。切っちゃったの、も、もったいなかったかな・・・。

WE ARE ONE」(YouTube)、「STEREO COLORS」(ニコニコ動画)、「Vivid Shining Sky」(YouTube)

とかいいなぁ。『ビビオペ』最終巻にはイベントの模様が収録されたディスクもあるんですよね。見たくなっちゃった。

 

First Live!

■5位:アイドル活動! / わか・ふうり・すなお from STAR☆ANIS

・ テレビアニメ『アイカツ!』挿入歌(ステージ曲)

・発売日: 2012/12/26

・作詞:uRy、作曲・編曲: 田中秀和(MONACA)

・オリコン:初動 94位 628枚 / 累計 2週 864枚

・iTunes: なし

・LIVE: Music Rainbow 02(MR02) セットリスト&レポート (Air-be blog:2013/03/31) (神崎 美月=寿美菜子Ver.)

COOL MODE・動画: ステージ映像公開スペシャルVol.1 『アイドル活動!』(YouTube)

テレビアニメ「アイカツ!」挿入歌「アイドル活動」フルVer.(STAR☆ANIS Live ver.)(YouTube)
★アイカツ!の原点がここに。

私のアイカツ!曲との接点というか意識し始めたのは意外なところからなのですが、

スフィアのメンバーがソロで2年に1回くらいやるMusic Rainbowというライブで、

Music Rainbowだけはキャラソンあり、カバー曲とかもアリのライブなのです。

美菜子のプリキュアED曲を振り付きで聞いたのもすごくよかったのですが、

そんな中披露された「アイドル活動!」ですよ。ライブ終わったらCD買ってました。

この楽曲たちならアイカツおじさんが量産されるのもわかる気がする。

私は怖くて、まだ他の楽曲には極力触れてないのですが。絶対ハマるもん。

Blu-ray BOXとアルバムが発売されれば、もしくはおじさん向けライブがあれば

さすがに筐体プレイまでは行かないけど、CD全部買っちゃう感じある。iTunesでもいいんだけどなぁ。

そんなアイドル活動!にはRock ver.も存在する(YouTube)ことを知りました。CDほしいです・・・w

リスアニ!Vol. 14.2のアイカツ!特集、MONACAインタビューによると、

アイカツ!関連曲はこの「アイドル活動!」から作り始めたようです。(リリースは2枚目)

MONACA曲を毎日、毎週幼女先輩(女児プレイヤー)達が浴び続けると将来どうなってしまうのでしょう。

 

SECOND STORY(期間生産限定盤)(DVD付)■4位:with you / ClariS

・PS Vita&ニンテンドー3DS『エクステトラ』テーマソング、2ndアルバム『SECOND STORY』アルバムリード曲

・発売日:2013/6/26

・作詞・作曲・編曲:丸山真由子

・オリコン:初動 6位 38,940枚 / 累計 13週 55,489枚

・iTunes:ClariS「SECOND STORY」

カラフル(初回生産限定盤)(DVD付)・LIVE?:ClariS 2ndアルバム「SECOND STORY」お披露目パーティ@ニコファーレ ライブレポート (Air-be blog:2013/06/25)

→ ClariS presents 「2014 New Year’s Festival 始まりの予感・・・」(2014/01/05)

・動画:【エクステトラ】オープニングムービー(YouTube)

ミュージックビデオ - ClariS "with you"(iTunes)

★Surelyとwith youで超迷ったのですが

俺妹とまどかとの組み合わせは2013年も健在。俺妹は終わっちゃったけれど。

もちろん「カラフル」のいい曲だし残るんですけど、まどかには「コネクト」があるからなぁ。

ClariS曲はc/wやアルバム曲にもその曲シングルで出せるよね?っていう曲が多くて

1曲買いはもったいないなぁと思うんですよね。

カラフルに収録されている「surely」って曲もそうなんですけど、こういう曲に本当弱いです。

そんな中「with you」選んだのは、個人的にはPVが好きかなと。2014年はもうちょっとPV頑張ってほしいなぁ。

あと、セカンドアルバムのイベントの時に、togetterのまとめが記事や公式に採用もあったんですよ。

ClariS 2ndアルバム「SECOND STORY」ホームパーティー ClariS+関係者Tweetまとめ #ClariS_SS(Togetterまとめ)

ClariS、twitter連動・近代型試聴会イベントが大成功!(リスアニ!WEB)

>有志で当日のtwitterつぶやきをまとめてたファンも登場(!)。

https://twitter.com/ClariS_Staff/status/351622082288820224

私がtogetterにまとめたTweetまとめが各種webサイトや公式Twitterに紹介されるという。

1stアルバムの時(togetter)もやっていたし、

もっと言えばゆるゆりやラブライブ!でも同じことはやっていたのですが、記事を作る人に拾われたのは初めて。

ちょっとは貢献できましたかねw

 

2013年のトピックスといえば、ファンクラブの開設も大きい出来事の一つでしょうか。

所属事務所がなんか慣れてない感じなので、不安もありつつもスタート。

(ライブの運営とかも、外部に任せるところは任せた方がいいような)

会員証とか、専用のwebページとか、誕生日にはバースデーレターとか、

画像付きのメールがちょこちょこ送られてきたり頑張ってる感じある。(基本的な感じなんでしょうけど)

露出が増えてきている感じではあるけれど顔出しについては、

どういう人が歌っているかわからないっていうのも一つの特徴で、

それでうまくいってるならその方針は変えなくてもいいんじゃないかなぁと最近は思ってたり。

もちろんライブ等で盛り上がりたいけれど。1月5日に行われるイベントではどうなることでしょう。

新年からはニセコイの曲も担当ということで、受験生となるはずのClariSの活動はいかに。

 

pkg01■3位:恋愛したいっ! ・Best FriendS / 藤女生徒会執行部(沼倉愛美,赤崎千夏,水瀬いのり,佐倉綾音,大地葉)

・ テレビアニメ『恋愛ラボ』オープニングテーマ・エンディングテーマ

・発売日: 2013/09/20(Blu-ray/DVD 1巻発売日)・ 2013/10/25(Blu-ray/DVD 2巻発売日)

・作詞:ENA☆、作曲、編曲:y0c1e(OP)、 作詞:ENA☆、作曲・編曲:千葉"naotyu-"直樹(ED)

・オリコン:累計 5,051枚(1巻)、 2556枚(2巻)

恋愛ラボ 2(完全生産限定版) [Blu-ray]・iTunes:藤女生徒会執行部(沼倉・赤崎・水瀬・佐倉・大地)「恋愛したいっ!(恋愛ラボ)- Single」

藤女生徒会執行部(沼倉・赤崎・水瀬・佐倉・大地)「Best FriendS(恋愛ラボ) - Single」

・LIVE:「恋愛ラボ」スペシャルイベント ~私立藤崎女子中学 "大" 文化祭!~ レポート (Air-be blog:2013/11/24)

・動画: 恋愛したいっ!「恋愛ラボ」OPテーマソング - TV size [HD] (YouTube)

Best FriendS 「恋愛ラボ」EDテーマソング TVsize [HD](YouTube)

★Study up !! ٩(ˊᗜˋ*)و 恋心っ!♡ So we are 恋愛ラボッ!༓٩(❛ัᴗ❛ั ๑)༊༅͙̥̇⁺೨*˚· まだლ(´ڡ`ლ)? まだっ╭( ・ㅂ・)و! み~えないラヴ! ねぇ、もっと知りたいね?(ˇ⌓ˇ)

きっかけはOP、ずっと聞いているとEDがどんどん好きになる。

某曲に似てると言われるOPですが、どっちも素敵じゃないですか。

アニメもテンポよくすごく面白かったと思うのですが、イマイチヒットせず・・・。

そんな中、OP/EDをフルで聞くことができるほぼ唯一のチャンスであるイベントで聞いて、

こんなに完璧だったのに、これで終わっちゃうのもったいないなと感じたのでした。

でもこのCD、Blu-ray/DVDにしか収録されてないんですよね。

1ヶ月後くらいにiTunesなど配信されるんですけど、いい曲なのにBlu-ray/DVD出るまで聞けない、

もうその頃には売り時を過ぎているというか、曲人気からアニメ人気につながった作品とかもあるので、

もったいないですよアニプレ。配信もするなら販促にもならない。

作中で流れる話題曲「寝ても覚めてもランジェリー」という曲はBlu-ray/DVD 3巻か配信で。

 

(仮)マジカル大☆大☆大冒険!~七森中☆ごらく部 in マイリトルポニー~(初回限定盤)■2位:マジカル大☆大☆大冒険! ~七森中☆ごらく部inマイリトルポニー~ / 七森中☆ごらく部 (三上枝織, 大坪由佳, 津田美波, 大久保瑠美)

・テレビアニメ『マイリトルポニー〜トモダチは魔法〜』オープニングテーマ

・発売日:2013/07/31

・作詞:Funta3、作曲:白戸佑輔、編曲:Funta7

・オリコン:初動 11位 14,575枚 / 累計 2週 15,258枚

・iTunes:七森中☆ごらく部「マジカル大☆大☆大冒険!~七森中☆ごらく部inマイリトルポニー~【通常盤】 - EP」

ゆるゆりのうた♪あるばむ2 「はいっ!テ・ウ・ガ♪」-High Tension Ultra Girls-・LIVE:ゆるゆりライブイベント4 「夏だ!まつりだ!!!全員集合└(б∇б)┘ごらく部☆なちゅまつり」東京&大阪 セットリスト&レポート #yuruyuri #なちゅまつり (Air-be blog:2013/07/07・2013/07/21)

Animelo Summer Live 2013 -FLAG NINE- セットリスト&レポート(2日目・3日目) (Air-be blog:2013/08/24)

・動画:七森中☆ごらく部「マジカル大☆大☆大冒険!」ミュージックビデオ(YouTube)

[ENG SUB] Magical Dai Dai Dai Bouken! - MLP FiM Japanese OP 2 | マジカル大☆大☆大冒険!(YouTube)

YURUYURI♪1st.Series Best Album ゆるゆりずむ♪ [7777セット完全生産限定盤]★ゆるゆり3期が放送されなくいなくてもごらく部の活動がある幸せ。

えっ?ごらく部って、スピンオフできるの?えっ?マイリトルポニー?→ええやん!

期待した3期はなかったけれど、アルバム、シングル、ライブがあって満足でございます。

ゆるゆり曲はライブ向きというか、元々曲にいろいろ仕掛けてあるので、

それをライブでやると一層楽しいんですよね。

大震災の頃に歌詞を書いていたという(←うる覚えだけどたしか)「え~る♪ -ゆるゆり★ライブすたぁ~ず!バージョン-」は応援ソングとしても傑作だと思います。

7777枚の限定盤にしか収録されていないのですが(まだ売ってるけど)、

「じゃんぷ!」(ニコニコ動画)もライブで楽しくてですね。

2014年はどんな展開が待っているのでしょう。上映イベントが年明けには動きがあるそうで。

まだまだ4人+生徒会+みらくるん+アルファの活躍もまだまだ見たいのです。

ライブでは珍しく大阪遠征もしたり、そこで縁が出来たり(ありがとうございます)

コミケ限定CDを買うためにも炎天下の中並んだり(とにかくとにかく暑かった)

ゆるゆりが続く限り創通株を買っていく方向で。(方向がおかしい)

 

ススメ→トゥモロウ/START:DASH!!■1位: START:DASH!! / 高坂穂乃果(CV.新田恵海)、南ことり(CV.内田 彩)、園田海未(CV.三森すずこ)

・ テレビアニメ『ラブライブ!』第3話挿入歌

・発売日: 2013/02/20

・作詞:畑亜貴、作曲・編曲:佐々木裕

・オリコン:初動 11位 12,726枚 / 累計 12週 24,186枚

・iTunes:高坂穂乃果(CV.新田恵海)、南ことり(CV.内田 彩)、園田海未(CV.三森すずこ)ラブライブ!  μ's Best Album Best Live! collection 【Blu-ray Disc付 通常盤】「ススメ→トゥモロウ / START:DASH!! - Single」

・LIVE:μ's 3rd Anniversary LoveLive! セットリスト&レポート PS Vitaでゲーム化、SSAで2DAYS、TVアニメ2期決定! #lovelive (Air-be blog:2013/06/16:ライブビューイング)

μ's →NEXT LoveLive!2014 ~ENDLESS PARADE~(ラブライブ!Official Web Site:2014/02/8・9 参加予定)

・動画: ラブライブ!挿入歌 START:DASH!!(YouTube)

微熱からMystery【試聴動画】ラブライブ! μ's 3rd Anniversary LoveLive! Blu-ray/DVD(YouTube:06:54~)

★2013年は絶対ね『ラブライブ!』の年になると思うの!絶対なると思う!(内田彩@μ's New Year LoveLive! 2013 :2013/01/03)

2012年10月に参加したDENGEKI MUSIC LIVE!!(Air-be blog)で、

間近で見てこいつはすげーやと思っていたけれど、まさかここまで一気に駆け上がるとは。

9人の個性的なキャラだったり(僕はことりちゃん!)、キャッチーな曲が数多かったり、

これからのSomeday/Wonder zone過去曲への導線となるベストアルバムの絶妙なリリースタイミングなど本当にうまかった。

しかもそのベストアルバム、

iTunes>ジャンル>アルバムでは未だに1位になることも少なくないんですよね。

特徴である曲とアニメの連動もどんどんパワーアップしているけれど、

1stシングルから最初から軸はぶれてないんですよね。

ライブでは、アニメがある曲はうしろのモニターにアニメが流れながら

その振り付けをキャストがやりながら歌うんだから、あれを見ると本当やられますよね。

なんなんあの魔力。

 

μ'sにはユニット曲やc/wにも攻めた曲があって、

曲名だけ書き出すと、微熱からMystery(lily white)、輝夜の城で踊りたい(μ's)、WILD STARS(μ's)、

Pure girl project(Printemps)、Cutile Panther(BiBi)などもまた別の顔を持っていて楽しいですよね。

好きなキャラも本当に様々、好きな曲もそれぞれあって輝いてますよね。

 

lovelive2

そんなラブライブ!のユニットμ'sですが、東証一部の上場の企業まで救ったんですよw(来年まで持つかなw)

今まででもそういうユニットもあるのかもしれないけど、明らかにラブライブ!で救われた企業もあったと。

https://twitter.com/kirik/status/323648248520798208

やまもといちろう(元?切込隊長)→KLabとなったわけだけど、

このネイティブアプリ「スクールアイドルフェスティバル」(=スクフェス)の出来がすごくよかった。

コンプガチャなどでソーシャルゲームには懐疑的だったのだけど、

このレベルがドンドン出てきたら本当にコンシューマ機危ないなと思いました。

4月のリリース以来1日もかかさずプレイをしているし、トータルプレイ時間としては今年一番やったんじゃないかなぁ。

スクフェスでは、曲が無料でストーリーを進めれば、どんどんと曲が出てくる形でなので

ここからラブライブ!楽曲への流入も相当あったはず。

作品へのアクセスからいろんなところからあるっていうのは理想型だなぁと思うのです。

そういう貢献も認められたのかわからないけど、スクフェス先行配信曲(2曲)の提供だったり、

2月にライブ、4月から第2期のアニメ、5月にはVitaでゲームなどとどこまで行っちゃうのか、楽しみですね。

ドームクラスでライブ、目指せ紅白とここでは言っておきましょう。

 

さてさてまとめに入る前に

2013年の曲ではないけれど、好きなアーティスト・曲を何曲か。

 

まずはLiSAの「ジェットロケット」。

この曲はリスアニ!LIVE-3(Air-be blog)で歌われたものですが、

予習で聞いてたらめっちゃいい曲でライブでも盛り上がるだろうなーって曲なんですよ。

作詞・作曲はUNISON SQUARE GARDENの田淵智也さん。編曲は涌井啓一/千葉直樹さん。

千葉直樹は恋愛ラボのところで出てきた千葉"naotyu-"直樹さんとイコール。これからさらにくるんじゃないかなぁ。

この曲、箱根駅伝で走っていた柏原さんのために書いた曲だそうで、歌詞を見るとスバリなんですよね。

田淵氏、柏原くんの応援歌を作る、の巻(ジェットロケット経緯)(Togetterまとめ)
ジェットロケット(歌詞タイム)

LiSA/ジェットロケット(Live ver.)(ニコニコ動画:GINZA)
各アーティストに代表曲を残していく田淵さんどんだけすごいの。

 

2曲目はザ・チルドレン (平野綾, 白石涼子, 戸松遥)の「早春賦」。

こちらは Music Rainbow 02(MR02) (Air-be blog)でとまっちゃんがソロで歌ってた曲ですが、

ちょうど開催が3/31で卒業ソング歌う流れっていうのもああったんですけど、初めて聞いてすごく印象に残りました。

絶対可憐チルドレン 「早春賦」 ※歌詞付き(YouTube)

キャラソンアルバムがAmazonさんで安く売ってたので、買わせていただきました。3人Ver.もすごくいいなぁ。

 

3曲目は森川由綺の「WHITE ALBUM」。

「WHITE ALBUM 2」が放送されていて、この曲も流れていたけれど、

この曲そんなによかったっけってくらい改めて感動している感じ。

WHITE ALBUM OPテーマ-森川 由綺-(YouTube)

偶然にも平野綾関連が2つ続いてた感じ。

 

というわけで2013年の好きな曲は

■1位: START:DASH!! / 高坂穂乃果(CV.新田恵海)、南ことり(CV.内田 彩)、園田海未(CV.三森すずこ)
■2位:マジカル大☆大☆大冒険! ~七森中☆ごらく部inマイリトルポニー~ / 七森中☆ごらく部 (三上枝織, 大坪由佳, 津田美波, 大久保瑠美)
■3位:恋愛したいっ! ・Best FriendS / 藤女生徒会執行部(沼倉愛美,赤崎千夏,水瀬いのり,佐倉綾音,大地葉)
■4位:with you / ClariS
■5位:アイドル活動! / わか・ふうり・すなお from STAR☆ANIS
■6位:ENERGY / earthmind
■7位:お願い!シンデレラ(ハピ☆ハピver.) / CINDERELLA GIRLS for あんきら (松嵜麗、五十嵐裕美)
■8位:せーのっ! / 情報処理部(大久保瑠美、津田美波、種田梨沙)
■9位:Jumping!! / Rhodanthe*(西明日香、田中真奈美、種田梨沙、内山夕実、東山奈央)
■10位:ストレンジアトラクター / やなぎなぎ
■11位:GENESIS ARIA / スフィア
■12位:夢のとなり / 高垣彩陽
■13位:Hello Alone / 雪ノ下雪乃(CV.早見沙織) & 由比ヶ浜結衣(CV.東山奈央)
■14位:カニDo-Luck! / あいうらぶ(中島唯、飯田友子、田村奈央)
■15位:のんのんびより / 宮内れんげ(小岩井ことり)、一条蛍(村川梨衣)、越谷夏海(佐倉綾音)、越谷小鞠(阿澄佳奈)
■16位:ライスとぅミートゅー / 竹達彩奈
■17位:Stand Up!!!! / 鈴木結愛(西明日香)/佐藤陽菜(明坂聡美)/高橋葵(荻野可鈴)/田中心春(大橋彩香)

という感じ。

大坪由佳、佐倉綾音、種田梨沙、西明日香、東山奈央、大橋彩香さんとかが違う作品でも好きな曲に入ってますね。

 

最近はClariSとごらく部で1位、2位が変わってた感じなんですけど、そこに入ってきたμ's。

ちょっと2014年もこの勢いは止まりそうにないなぁ。

 

公開が遅くなって申し訳ございません。2014年もAir-be blogよろしくお願いします。