KIN-IRO MOSAIC Festaレポート #kinmosa


2014/03/02 Update

今頃になって追加でございます・・・。

 

あけましておめでとうございます2014(Hara*Rira)
これを今さらながら発見したので、下のレポートと追加で。きんモザFesのライブ出ないかなぁ。

Rhodanthe*よ永遠なれ! 『KIN-IRO MOSAIC Festa』 (アニカンジェイピー)

西明日香、田中真奈美、種田梨沙、内山夕実、東山奈央がパジャマトーク!『KIN-IRO MOSAIC Festa』レポート - 声優ニュース(こえぽた)

2013年を彩った『きんいろモザイク』を振り返ろう!“KIN-IRO MOSAIC Festa”イベントレポート(トーキョーアニメニュース – TOKYO ANIME NEWS)
パジャマ姿、制服姿眼福ですねぇ・・・。

 

2013/12/30 Post

また追記がありましたら上に追記します。

 

131229_bdsp_main3

画像はきんいろモザイクトップページより

 

個人的に2013年最後のイベントになる2013年12月29日に開催された「KIN-IRO MOSAIC Festa」に行ってきました。

Blu-rayに入っている応募券を譲っていただけることになり(ありがとうございます)

応募したところ無事当たりまして行ってきました。競争率かなり高かった気もするので、ありがたいです。

ここで「Jumping!!」を聞かないで、飛ばないで、いつ見るの、今でしょ。

事前の告知で映像化や放送の予定もあるかもということでしたので、ネタバレ注意でございます。

 

 

■イベント本編(2ch&Twtterや各所から。情報量が少ないので間違い等たくさんあると思いますので

記事下部のコメントやら@airbeに突っ込んでいただけると幸いです。)

 

5分前に注意事項をアリスとカレンが可愛らしくアナウンスしてました。

カレンは文字が分からないということでかなり適当なアナウンスになって、アリスに突っ込まれてましたw

 

18:00ぴったりにスタート。上のキービジュアルと同じように、中の人がパジャマ姿で一人づつ登場。

 

西明日香(大宮 忍:青)

田中真奈美(アリス・カータレット:赤)

種田梨沙(小路 綾:紫)

内山夕実(猪熊 陽子:緑)

東山奈央(九条 カレン:オレンジ)
の順番で登場。

 

設定は忍(しの)の部屋に泊まりに来た設定でいいのかな。ベッドが2つあって、

どちらも忍のベッドと言って→それっておかしくない?と突っ込まれていたようなw

 

種田さんか内山さんだったと思うんですけど、登場時にマイクを忘れて取りに戻るという光景がw

種田さんはパジャマについているフードを頭に装着してましたが、熱いということで早々に外してましたね。

かわいかったので残念。

パジャマはスタッフさんが作ったものらしく衣装さんGJです。それぞれのブーツ型のルームシューズも似合ってました。

恒例の(衣装見せの)回って~もありました。

 

★トーク
・お題から自由にトーク

ベッドの上に座って、ミニスカパジャマなので見せちゃうのを防止でひざ掛けが用意されてました。
左のベッドに内山、種田、右のベッドに西、田中、東山で座る感じ。よく出来てる。

ディスプレイに映しだされた8つ~9つの中から、選んでトーク。

今だから言えるごめんなさい話をしている人が多かったです。

誕生日を祝う時に、落としてから上げるというのが恒例らしいのだけど、内山さんの時は落としすぎたみたい。

種田さんが最初に経験していたのだけど、内山さんの時にその経験を生かせなかったと言ってたような。

 

★ゲームコーナー
東山さんが進行役。西+種田組 vs 田中+内山組。(たぶん合ってる)

 

・3コマ漫画台詞替大喜利

実際にあるコマにあるセリフを改変する。

アリスの髪型のお題と、しのぶを無理やり575の中に入れなくても~という2つのお題。

西さんの勢いがすごかった。それぞれ10ポイント獲得。

・ジェスチャーゲーム

スクリーンに映った言葉をジェスチャーで伝えるゲーム。

難しいので(?)、言葉の中には色が入った言葉になっている。「白」雪姫とか「桃」太郎とか。

パスは3回までOK。途中で交代あり。

先ほどのゲームと合わせ、60ポイント vs 70ポイントで田中+内山組の勝利。

決め手となったジェスチャーが思い出せない・・・。

買ったチームにはユニオンジャック柄のかばん(じゃなくて何だあれ)+その中にるるぶ ロンドン。

(航空券とかは自分でカッテネってことらしい)

 

★リアルアフレコ
・名場面アフレコ

昼の部では内山さんがアドリブを多数投入したらしく、アドリブだらけになったのを

最初西さんがやったことにして、そのことについて西さんが怒ってました。

夜の部はアドリブの方が多かった感じで、全員ナチュラルにアドリブ入れてきてそれはもう本当にひどかった(褒め言葉)

「ゴミですか?」とか「鬼畜こけし」とか「東山奈央」とか中の人も出てきてました。

 

・未公開シーンアテレコ

・1巻で外食に行ったときの話の膨らませ+綾が陽子にチャック開いてるって指摘する話 (出番がもうないんでと東山Out)
・アリスのアルバムを見るシーンでカットされてた話(湖上の城とか裏の顔とか) (西、田中 Out)
・陽子がイギリスに移住したいなーって言ってあややが泣く話

 

★忍(しの)の姉=勇(CV:田村ゆかり)からのメッセージ(ここだったかどうかは覚えてない)

今日は両国でFCイベントがあったので、姉役で声のメッセージ。

手紙形式で、自分が好きな場面を話してました。巨大化したところとかピックアップされてました。

 

★着替えの間に、5人の声優印象諸々他4人が語る。

ここの紹介が烏丸さくら=先生(CV:佐藤聡美)でした。

パンフレット?の写真と共に、その人についてその人がいない状態でおしゃべり。

ライブの準備時間としては十分すぎるほどでちょっと長く感じたかも。

https://twitter.com/salt_asutane/status/417281715686879232

内山さんはさすが元OL!とも言われてた。

 

★ライブコーナー

 

セットリスト
1.Your Voice

2.さつきいろハルジオン

3.Jumping!!

4.ぎんいろスノウドロップ

 

・「Your Voice」も「Jumping!!」もなのですが、アリス(田中さん)がセンターなんですよね。

・ハルジオンだし、歌詞にも白と出てくるので、白だと思ってペンライト振っていたのですが、

白の人いなかった気がする。(その後にぎんいろスノウドロップがあったのもあるか)

・「Jumping!!」初体験。楽しいw 手拍子から始まり、3,2,1 Jump! からのUuuuuu...Hai!! 楽しい。

PPPH入っちゃうかなと思いつつ、落ち着いた部分だし・・・と思ってた

「小さな水溜りも 悩んでる今日の事も せーので飛び越えようよ」のところ余裕でPPPHでした。

声聞こえなかった気がする。

 

・ぎんいろスノウドロップ

夜の部、実は入り口でA4の厚紙を配っていて、サプライズ企画決行。

kinmosa20

是非ご協力ください!
1.ライブコーナーで「ぎんいろスノウドロップ」という曲を歌います。
2.この曲の間奏中にサプライズを仕掛けます。
3.スクリーンに「3秒前」「2秒前」「1秒前」「0」と表示します。
「0」にあわせてこの紙を掲げてください(青地に白丸がステージ側)会場全体を明るくします。
☆☆皆さんが一つになって雪を降らし、出演者を驚かせましょう!☆☆

 

kinmosa21

こんなのw

開演前にもスタッフが出演者は知らないので、その時まで隠しておいてくださいとアナウンスしてました。

 

画面に「サプライズそろそろです!」という文字が出てカウントダウン。

「0」の時に観客ほぼ全員がこれを掲げるわけで、そりゃ5人はフリーズしますよねw

よくわからなくて後ろのスクリーンを見る種田さんもいたし。

そして出演者の誰かが「雪」なのに気づいて、

観客はそこまで指示されていなかったのに、自然とゆっくり左右に動かし始めるんですよ。

それまで白のペンライトを降っていて、この雪演出、それはステージ上からどういう光景で見えたのだろう。

私はこの紙の後ろにペンライト当ててました。

 

このサプライズ演出で、驚きすぎて反応できなかった東山さんを除いて4人陥落で、涙うるうる状態。

してやったり。

https://twitter.com/taka_ryan/status/417268885339906049

 

 

MC.キャラの手紙朗読+声優挨拶

手紙朗読は昼夜内容が同じものの、雰囲気は全く違ったようで。

みんなを泣かせる!と思っていたのに、さきほどのサプライズ演出でこっちが泣かされてしまったと言ってましたね。

 

東山さん。

サプライズ過ぎて泣けず。でも後から泣いてた。

声優4年目になるらしいけどイベントは好きだけどなかなか苦手だったそうで、

マネージャーさんからイベント多いですが大丈夫ですか?と心配されていたそう。

今回初のユニット活動らしいです。

でもこのきんモザのイベントやユニット活動で、自分の居場所が出来たと。

何でもこなすし、かのんちゃんなどもやっていたので、そんな感じしてなかったのでちょっと驚いた。

 

内山さん。

Rhodanthe*みんなのお姉さんもボロボロと涙しながら。

Rhodanthe*ツッコミ役として確立されているけれど、

役ではツッコミ役を演じることが多いものの自身がツッコミをやるのは不安だったらしい。

 

種田さん。

最近売れっ子の種田さん。「きんモザがあってよかった。生きててよかった」というのだからきんモザは正義。

「きんいろモザイクを生み出してくれて、原先生ありがとう」というのだからきんモザは正義。

偉い人ー2期をと懇願してました。

 

田中さん。きんモザは以前から知っていて、私がアリスでいいのかな?と言ってましたが、

田中さんしか考えられないですよ。みんなのおかげでメイクがボロボロですと笑いながら涙。

みんなのやさしさに甘えてばかりではなく精進していかないといけないですねと決意されていました。

https://twitter.com/YuruyuriHorizon/status/417274247921160192

 

西さん、初の主役をきんモザで射止める。去年の8月~9月くらいに決まったみたい。

マネージャーさんとハイタッチしたらしい。

きんモザの忍役を得るまで何度声優を辞めようと思ったかと涙ながらに。

「声優になるとこんなにも愛してもらえるのか」とも。爆笑。

https://twitter.com/runtsu/status/417271095754899456

https://twitter.com/YuruyuriHorizon/status/417275078615654400

 

みんな結構話がヘビーな感じでして、この5人も「きんいろモザイク」に救われた5人なのかなと。

表舞台は華やかな世界だけれど、そこに立つまでは立った後も厳しい世界なのだなぁと改めて。

 

アンコール.Jumping!!

最後のMCも終わり・・・

最後も1曲やっていいという許可ももらっているので

皆さんも一緒に歌ってください!で「Jumping!!」もう1回。+スクリーンに歌詞が映し出される。

手拍子しつつ、一緒に歌いつつ、Jumping!!しつつ、時々コールもしつつ、PPPHを決めるのつらいw 体力付けないと。

 

ライブパート終わった後に挨拶をして幕が下がり、アンコール。

再度幕が上がって、挨拶だけだったけれどもう一度挨拶して終了しました。

 

こういうイベントに付き物なのですが、率先して3本締めをやろうとする人たちがいるんですよね。

まだ終演アナウンスが残っているのに、勝手に自分の中で終わらせちゃうんです。

しかもその終演アナウンス、せっかく生でキャラ声であててくれてるのに。何言ってるかわからなかったし聞きたかった。

その終演アナウンスでみんな聞いてー!って出演者に言わせるの最悪ですよね。

https://twitter.com/monsieur_696/status/417278601847775232
https://twitter.com/monsieur_696/status/417278601847775232

 

緒方恵美「本当に好きでいてくれるなら」(Togetterまとめ)

昔は3本締め参加していたこともあったんですけど、上記を読んでから一切やってないです。
「ゆるゆり」ライブのように3本締めまでが本編って言ってくれるスタッフもいるんですけど・・・。

サイリウム・ペンライトの捧げる時にクラップ入れる人と同一人物じゃないですか・・・。どちらもmust die!

 

終了21:00。まさかの3時間。最後やらかしてましたけど、それでも楽しいイベントだったのは違いない。

偉い人、今回のイベントBlu-rayと2期をお願いします。でも芳文社なのだよなぁ。

 

 

■出演者&公式&関係者Twitter

https://twitter.com/kinmosa_anime/status/417281135207383040

 

https://twitter.com/yuumin_uchiyama/status/417307414174511104

 

https://twitter.com/tensho_tw/status/417333803447631872

https://twitter.com/uetax/status/417320643932069888

監督&キャラクターデザイン。

 

https://twitter.com/primary_yuiko/status/417275210471989248

https://twitter.com/primary_yuiko/status/417276556008902657

https://twitter.com/primary_yuiko/status/417277016065318912

「Jumping!!」作詞。

 

https://twitter.com/kinmosa_anime/status/417093781599436801

下でも同様の写真を掲載しているのですが昼間明るい。

 

https://twitter.com/kinmosa_anime/status/417085933146492928

 

https://twitter.com/kinmosa_anime/status/416853065765888000

https://twitter.com/kinmosa_anime/status/416871812685783040

 

https://twitter.com/kinmosa_anime/status/416100986885648384

 

https://twitter.com/kinmosa_anime/status/415440127658184704

https://twitter.com/kinmosa_anime/status/411151100742340610

https://twitter.com/kinmosa_anime/status/417097131032199168

 

 

■場所

ギャラクシティ 西新井文化ホール(Nishiarai Cultural Hall)

キャパは902席。(いくつかカメラなどで潰されるのでもうちょい少ないと思われる)

相変わらず1F後ろのほうだったのですが、出演者の顔の表情まで分かるいい会場かと。galaxcitygalaxcity2

聖地があるものの「ガッチャマンクラウズ」のイベントにもオススメな感じですよねw

小学生タイムに深い意味はありません。

駅の近くからこの人たちについていけば大丈夫な人を発見してついていきました。いつもお世話になっています。

 

■物販

チケットに開場時間が書いてないチケットは初めてかも・・・。

開場が何時からわからなかったのですが、私が行った時には原画集しか残っておらず、

パンフくらいは残ってるだろう・・・と思ってたのですがそんなことは全くなかったです。

その後すぐに原画集も売り切れ夜の部開始前に全滅。コミケでは一部販売、今後再販売も検討とのこと。

 

夜の部用残りはパンフ26、原画集150というアナウンスがあったということで、救いのない物販はここでも。

イベント参加者より一般で売るのを優先はやっぱダメだよ・・・。

 

kinmosa2kinmosa3kinmosa4

https://twitter.com/kinmosa_anime/status/417223481990721536

イベント後の配送だけど事前通販もやっていてかつ当日のグッズの売れ行きもすごい勢いだったみたいです。

https://twitter.com/kinmosa_anime/status/417106024646995968

https://twitter.com/kinmosa_anime/status/417152439855218688

昼公演前にはキンブレも完売。

https://twitter.com/kinmosa_anime/status/417215428893491201

 

■会場内の花

kinmosa5kinmosa6kinmosa7kinmosa8kinmosa9kinmosa10kinmosa11kinmosa12kinmosa13

種田さん、内山さん、東山さん向けが多いのは分かる気がする。気持ちですけどね。

 

 

kinmosa14

kinmosa18kinmosa17kinmosa16

kinmosa19kinmosa15

各ポップにはメッセージも入っているのだけど、見えにくいですかね。

来年8月発売予定(遠い・・・)のフィギュアも飾ってありました。

2013年12月26日 NEWS


<TOP NEWS>

中国製の日本語入力ソフト 入力情報を無断送信(NHKニュース)

入力情報を送信するIME(NetAgent Official Blog)
Baidu IME+Simejiがやらかす。好き好んでインストールしている人は少ないと思うけど

中国製ソフトという時点で警戒というかインストールしないようにしないと。

一部の報道に対する弊社の見解(Baidu(バイドゥ))

「Simeji」の入力ログ無断送信は「実装バグ」 バイドゥ、IMEログ収集の意図を説明(ITmedia)
バグって便利な言葉だなぁ。

 

出場歌手・曲順(第64回NHK紅白歌合戦)
「夢を信じて」は5曲目、Linked Horizonが18曲目、水樹奈々×T.M.Rが19曲目で連続。

前半で見るものがなくなってしまいそうだが大丈夫か?後半も層が厚いといえば厚いか。

 

<社会・経済・国際関連>

【ドワンゴ】 「ガラパゴス化」したニコニコ動画が成長 事業基盤は大きく変化(ダイヤモンド・オンライン)
変化できるのは強い。後はユニークだよね。

 

KADOKAWA、汐文社を子会社に(ITmedia)
はだしのゲンなど。

株式会社汐文社の株式の取得(子会社化)のお知らせ(KADOKAWA:PDF)

 

<PC関連>

2013年 窓の杜大賞 結果発表(impress)
なんかそれでいいのか?って感じで。窓の杜だしなぁ。

出会いあれば別れあり――2013年に終了した6つのWebサービス(はてなブックマークニュース)
RSSは滅びないようで安心しました。

 

現時点で最強のPC用バーチャルサラウンドソフトウェア「Razer Surround」,無料で入手できるのはあと1週間(4Gamer.net)
19.99ドルが無料だそうで。

 

つぶやき一瞬 台無し一生 米ネット大手広報部長、炎上即解雇(MSN産経ニュース)

本人は悪いと思ってないことが多いからなぁ・・・。本音を書かないほうがいいというわけでもないしなぁ。

 

<ゲーム関連>

シリーズ初の続編は、いかにして生まれたのか。『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』青沼プロデューサーインタビュー(ファミ通.com)
前作もまたやりたくなる作品かしら。

 

Wii Uおよびニンテンドー3DSのネットワークサービスの接続エラーについて(Nintendo)

ニンテンドーeショップの接続障害に伴う  『ポケモンバンク』の一時配信停止のお知らせ(Nintendo)
想定以上で悲鳴を上げている。

 

『NAtURAL DOCtRINE(ナチュラル ドクトリン)』の発売日が変更に(ファミ通.com)
角川延期多いよねぇ。

 

パッチ1.02のお知らせ(AKIBA'S TRIP2(アキバズトリップ2)公式サイト)
バグ修正なども含むアップデート。

 

PS3「CV ~キャスティングボイス~」40名以上の声優を自由にキャスティングして自分だけの配役で作品を作れる(GAME Watch)
コンセプトは面白そうだけどなんか違う感じ。

 

「幕末 Rock」発売記念イベントの開催日は2014年4月12日に。鈴木達央さん,森川智之さんの出演も決定(4Gamer.net)
なるほどここでvistlip持ってきますかww(マーベラス=デルファイサウンド所属のビジュアルバンドですな)

PSP『幕末Rock』リズムゲームパート「視覚雷舞(ビジュアライブ)」(YouTube)
パズルゲーっぽい。

 

<携帯関連>

スマホアプリの最前線:「全てのドラクエに堀井雄二さんがいる」――キーマンが語る「ドラゴンクエスト」のスマホ展開(ITmedia)
>ゲーム機のコントローラーに付いてるボタンって、押すと気持ちいいんですよ。

>でも、タッチパネルは押しても気持ち良くないんです。だから、なるべく押さなくて済むようにしました。

大きいなこれ。

 

<その他>

京アニのプロデューサーと音楽会社のプロデューサーが考える、アニメのこれから(はてなブックマークニュース)
アニメ音楽もCDを買わせるのが多くなってきてるのは懸念なのだけど、作品が続くならとかも思うしうーん。

 

【アニメ新番組一覧】2014年1月期(impress)
よくもまぁ3ヶ月に1回作品が供給できる体制があるなぁと思います。

ハピネスチャージプリキュア!(東映アニメーション)

プリキュア:最新作はおしゃれと恋愛 イケメン登場(まんたんウェブ)
攻めのキャラデザというか。

>小国ブルースカイ王国の次期女王・白雪ひめ(キュアプリンセス)

そのまますぎる・・・。

 

<ジャパコンTVプレゼンツ>『アニメミライスペシャル』(BSフジ)
BSフジ 12/28 26:00~28:55。今までのアニメミライから5本放映してくれるらしい。

niconico、1月アニメの配信に「ウィッチクラフトワークス」や「中二病 2期」など5作追加。計26作に(impress)
ノラガミ、ニセコイ、世界征服も。

 

2ndアルバム「25」リリース&ワンマンライブ決定♪ (2013.12.25)(花澤香菜 Official)
25曲だと・・・。

やなぎなぎ、ラジオリスナーと作る“クリスマスソング(仮)”(ナタリー)
公開1/8まで。

悠木碧、初シングル「ビジュメニア」発売に先駆けPV公開(ナタリー)
flying DOGだなぁって感じ(謎

 

高垣 彩陽・高垣彩陽 2ndコンサートツアー2013 ~relation of colors~ (BD)【初回限定仕様】(Sony Music Shop)
あやひーすげぇなと思う、ライブの迫力はあやひーの魅力。

高垣彩陽 2ndコンサートツアー2013 ~relation of colors~ [Blu-ray](amazon.co.jp)

 

ねんどろいど ルイージ(グッドスマイルカンパニー)
祝30周年!世界一有名な双子の弟が登場☆「ねんどろいど ルイージ」で遊んでみた!(フィギュアメーカー・グッドスマイルカンパニー勤務 『カホタンブログ』)
緑+クリボー+キラー。

 

<2ちゃんねる>

山形新聞「『艦これ』をご存じだろうか」(くまニュース)
2013年は「艦これ」すごかったなとw

「艦これ」大ヒットの秘密をDMM松栄社長に直撃インタビュー (エキサイトレビュー)

後半へ続く。DMMならアダルトでもいけるんだよなぁ。

2013年12月25日 NEWS


lovelive3rdlive

週末見ようかなと思ったけど抵抗むなしくというか無抵抗のまま見てしまいました。

ということでNEWSの量は察してくださいw 3年でここまで来ちゃうんだなぁ。

最後の南條さんMCもちゃんと収録されててよかった。うっちーはライブビューイングの天使。

なんだけど、さいたまスーパーアリーナでも足りずまたライブビューイング組も多いでしょうね・・・。

需要が供給を上回ってて足りてない。

新規組の人はまずライブBlu-rayやライブビューイングで、はまっていただいて。いきなり会場ももちろんありだけど。

生で見たくなるんですよ。

μ's 3rd Anniversary LoveLive! セットリスト&レポート PS Vitaでゲーム化、SSAで2DAYS、TVアニメ2期決定! #lovelive (Air-be blog)

 

https://twitter.com/_namori_/status/415650037301911552

https://twitter.com/R_miyahara/status/415447610942443520

まだクリスマス。

 

<TOP NEWS>

五月&雄山スズコインタビュー:カリスマ投資家はなぜコミケで“萌え”系マネー同人誌を出したのか?(ITmedia)
同人誌は一息となりそうな感じなのかぁ。またクソ株ランキングの時代がやってくるか・・・。

 

<社会・経済・国際関連>

任天堂、故山内氏の持ち株を子供4人が相続(日本経済新聞)
子供4人が10%(議決権割合11.1%)の株式を相続。

相続税の問題で自社株買いも想定しているみたいなので流出はないっぽい。

男性2人ずつは590億円、女性2人ずつ390億円なんてすごすぎる。

主要株主および筆頭株主の異動に関するお知らせ(Nintendo:PDF)

 

<ゲーム関連>

Wii U|ガイアブレイカー(Nintendo)

ニンテンドーeショップにて Wii U専用ソフト「GAIABREAKER(ガイアブレイカー)」を発売 〜HTML5/JavaScriptゲームエンジンenchant.jsを使用〜(株式会社ユビキタスエンターテインメント)

enchant.jsでWii Uゲームだ。

 

<その他>

押切蓮介「ハイスコアガール」アニメ化決定!5巻は本日発売(コミックナタリー)
ゲーム関連のドラマの流れに続き、本命登場。バンナム・カプコンの協力を最大限に活用できるかしらw

 

ミス・モノクローム -The Animation-|リリース|CD(StarChild)
既定路線ではあったと思うけどミス・モノクロームさんCDデビュー。来月には出る感じで。

結局お金返してもらえてないので皆さん買いましょう。

【きゃにめ.jp】三森すずこ CD, DVD/Blu-ray & Goods
きゃにめ限定CD出るってさ。みもりんトランプ付き。

 

年始特番「ランティス15周年特番~アニソン業界で走り続ける人たち~」放送決定!(Lantis web site)
MX、BS11、テレビ愛知、ニコニコで放送。

 

https://twitter.com/mikakokomatsu/status/415518021851955201

声優がクリスマスに集まって大変だなぁと思いました。

 

東京造形大学で聞いた、内田彩さん仰天エピソード。実は○○になりたい?(ダ・ヴィンチ電子ナビ)
セーラームーンが好きで、そこで緒方さんと事務所が一緒だったのは大きいっすよねぇ。

 

しんふぉぎあらいぶ3(日笠陽子のひよっ子記)
かやのんも大舞台に強いと聞いて。

メリークリスマス! 30日のお知らせ(津田さんは明日もがんばるよ。)

No.867 「X'mas」という表記にアポストロフィをつけるのは間違い(Air-be)
へぇへぇへぇ。