2014年1月 月間アニソンランキング TOP10


■2014年1月月間アニソンシングルランキング(2014/1/7~2014/2/3)
*1 *36,925 *36,925 タカラモノズ/Paradise Live μ's ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル テーマソング 2014年1月29日
*2 *30,726 504,919 バレッタ(月の大きさ) 乃木坂46 NARUTO疾風伝 OP 2013年11月27日
*3 *27,827 *27,827 M@STERPIECE 765PRO ALLSTARS THE IDOLM@STER MOVIE 主題歌 2014年1月29日
*4 *20,986 *20,986 CLICK ClariS ニセコイ OP 2014年1月29日
*5 *16,669 *16,669 START AGAIN 神谷浩史 2014年1月29日
*6 *15,785 *49,651 表裏一体 ゆず 劇場版HUNTER×HUNTER 主題歌 2013年12月25日
*7 *13,047 *13,047 黒子のバスケ キャラクターソングDuet SERIES 7 火神大我&青峰大輝 火神大我(小野友樹)&青峰大輝(諏訪部順一) 黒子のバスケ キャラソン 2014年1月8日
*8 *12,705 *12,705 Charming Do! 小倉唯 最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。 ED 2014年1月29日
*9 *12,125 *12,125 Virginal 蒼井翔太 2014年1月15日
10 *11,980 *11,980 Free! デュエットシングル Vol.2 葉月渚&竜ヶ崎怜 葉月渚(代永翼)&竜ヶ崎怜(平川大輔) Free! キャラソン 2014年1月15日

 

■2014年1月月間アニソンアルバムランキング(2014/1/7~2014/2/3)
*1 *35,711 *35,711 劇団シャイニング 天下無敵の忍び道 一十木音也(寺島拓篤),聖川真斗(鈴村健一),来栖翔(下野紘),愛島セシル(鳥海浩輔) うたの☆プリンスさまっ♪ キャラソン 2014年1月29日
*2 *14,991 *14,991 AUBE 藍井エイル 2014年1月29日
*3 *10,721 *10,721 NEW WORLD May'n 2014年1月29日
*4 **8,954 *29,212 魔法少女まどか☆マギカ MUSIC COLLECTION 魔法少女まどか☆マギカ ベスト 2013年12月25日
*5 **8,802 *79,982 銀魂BEST3 銀魂 ベスト 2013年11月27日
*6 **8,282 **8,282 elemental FictionJunction 2014年1月22日
*7 **8,140 **8,140 革命的ブロードウェイ主義者同盟 上坂すみれ 2014年1月8日
*8 **7,624 **7,624 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER PERFORMANCE 10 四条貴音(原由実),高坂海美(上田麗奈),徳川まつり(諏訪彩花),宮尾美也(桐谷蝶々) THE IDOLM@STER キャラソン 2014年1月29日
*9 **7,436 *44,279 劇団シャイニング マスカレイドミラージュ 寿嶺二(森久保祥太郎),美風藍(蒼井翔太),四ノ宮那月(谷山紀章) うたの☆プリンスさまっ♪ キャラソン 2013年12月25日
10 **7,189 **7,189 美少女戦士セーラームーン THE 20TH ANNIVERSARY MEMORIAL TRIBUTE 美少女戦士セーラームーン 2014年1月29日

 

数字自体は出ているのですが、以前のフォーマットって感じではないんですよねぇ。他人任せですし、続くかも謎です。

ラブライブ!のBestは今週で6万枚突破。ジワ売れしております。

iTunesでもアニメ>ランキング>アルバムでは1年以上たっても未だ定位置。(ライブ近いのはあるけど)本当にすごい。

 

lovelive_itunes

 

Source:アニメ・ゲーム・特撮CD売上マターリスレ12

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1388827922/128-129n

2014年2月3日 NEWS


土日はスフィアのライブ(Air-be blog)へ。1日目あれっ??、2日目やっぱこれこれ。いいじゃんって感じで、

2日目が1日目みたいじゃなくて本当よかった。最終的に楽しかったのでよかったです。

今週はいよいよラブライブ!4thライブ。ENDLESS PARADEついに。

それが終わるとブログの方も正常運転になると思いますので、もう少しの間お待ちください。

今週は決算があったりもするんで、ねぇ・・・。

 

月曜日、魔女っこ姉妹のヨヨとネネの上映が終わってしまう感じだったので、

せっかくお休みを取っていたので新宿へ。中盤あたりからマジ泣きしまして、涙止まらないでやんの。

ufotableいい仕事するなぁ。公開もそろそろ終わってしまう感じなのだけど、

映画館に限らずどこかでぜひ見てほしいなぁ。もっと見る人増えてほしい。

 

終わった後にそのまま池袋に行きまして、アイマス劇場版も。

ヨヨとネネのウルウルそのままにこちらでも泣いてやんのw 手紙出す覚悟+出すところ好きだなぁ。

アイマスのSSAライブ前にあのような映画を出せるっていうのが本当うまいしすごいなぁと思います。

ヨヨとネネとアイマス劇場版二本のつながり、バンダイナムコゲームスの椎名豪さんですよね。

ヨヨとネネの音楽やってるとは思わなかった。

 

<社会・経済・国際関連>

平成25年12月期決算短信〔日本基準〕(連結)(ガンホー:PDF)

売上高:1630億円、営業利益:912億円はすごい。伸び率ぱない。

パズドラが売上高の91.1%を占めている状態。

 

<ゲーム関連>

2014年1月30日(木) 経営方針説明会 / 第3四半期決算説明会 - 質疑応答(Nintendo)

A2より

>Wii Uに関しては、「Wiiと同じようなライフサイクルで1億台を超える普及をする」というような前提は、

>もはやリアリティーがありません。一方で、今からでもプラットフォームとして一定レベルの普及を達成し、

>一定レベルの成果を収めることは、シナリオの書き方によって十分可能だと思っていますので、

>そういう現実的なシナリオを書いて、少しでも利益を生み出せるプラットフォームにしていきたい
一定レベルの普及いけますか??そのシナリオすら疑問な感じだけど。

買った人に、買う予定の人に1本でもソフトが届くといいですねぇ・・・

 

<携帯関連>

ガンホー社長「積極的M&A、パズドラに新ゲーム」(日本経済新聞)
>パズドラの新ゲームの詳細は「今月中に発表する」と述べるにとどめ、説明は避けた。

>「今までの『パズドラ』とひと味違う体験ができる」

??

 

【重要】『コインサーガ』サービス終了予告
続けたいみたいなこと言ってたけど、そりゃねぇ・・・。ゲーム面白くてもあの運営じゃ誰がやってもダメだろ。

糞運営は、考え方をガラッと変えるか、中の人を取り替えないと

新しいゲーム作ってもまた同じ道をたどるだけだと思うので、これからも期待薄かなー。

もうネイティブ諦めたら?レベルで運営なんとかしないとどうにもならんぞー。

 

<その他>

宮崎吾朗監督、初TVアニメ作品が放送決定 2014年秋、BSプレミアム「山賊の娘ローニャ」スタート | ニュース | 広報情報(株式会社ドワンゴ)
なるほどドワンゴ絡んでこれか・・・。

 

ゆるゆりライブ上映イベント「冬なのに、ごらく部☆なちゅまつり」生中継[有料] - 2014/02/09 20:30開始(ニコニコ生放送)
500円なら安いっしょ。バルト9のチケットは当たらなかった・・・のでラブライブ後は飲んでると思います。

3期につながる何か心よりお待ちしております。

 

トコノクボ本編
一気に読んじゃう感じで。

トコノクボ番外編03 ロックマン4のおもひで
も楽しかった。

 

Blu-ray & DVD(映画『サカサマのパテマ』オフィシャルサイト)
ここに発売日載ってる?4/25らしい。

 

なかなかの激戦週での1位は素直にすごい。売り切れ出まくってるし足りてない。

狙って出来るものでもないしライブ前の花火としては最高すぎますねぇ。

 

<2ちゃんねる>

続・アニメのサントラCDの特典化についてどう思う?(アニソン・ゲーソンまとめブログ)
キャラソンとかもね。結局はお客様の声次第ですかねぇ・・・。

スフィアLIVE2014「スタートダッシュミーティング Ready Steady 5周年! in 日本武道館」いちにちめ/ふつかめ セットリスト&レポート


2014/02/06 Update

あやひー、美菜子のブログ、関係者のTwitterを更新しました。

ライブで発表された新情報にスフィアのOfficialサイトへのリンクを追加しました。

 

2014/02/03-2 Update

ふつかめのブログアップデート(あやひーも更新されたら追加します)、

ミュージックレイン2期生のブログを追加しました。

 

2014/02/03 Post

sphere_5th

画像はSony Music Shopより

 

sphere5th2

 

新しいプリキュアも始まり、2人目のプリキュア声優がスフィアから誕生したことが関係したかどうかはわかりませんが、

今回のライブタイトルロゴはすごくプリキュアっぽく見えますね。

 

そんなスフィアのライブですが、個人的にいちにちめ=初日のライブが今まで参加した中で最悪と言える感じで、

えっ・・・って感じで、ブログにアップすることすらもういっかって感じだったのですが、

ふつかめ=2日のライブはかなり満足感のあるライブで、ベストに近かったです。

いちにちめとはなんだったのか・・・という感じでした。

2日間でここまで出来が違うライブも珍しい感じです。

ふつかめもいちにちめと同じ感想ならこのブログはアップされてなかったのですが、

ブログがアップされたということでふつかめで再び火が灯った感じです。

 

ブログなど更新するところがあればまた更新いたします。

 

■セットリスト(History of Sphereさんから一部修正・改変)

 

1日目:いちにちめ 2日目:ふつかめ
01. Future Stream 01. Non stop road
02. Super Noisy Nova 02. Neo Eden
03. ディライト(豊崎愛生) 03. ソプラノ(高垣彩陽)
04. Get you!!(戸松遥) 04. pretty fever(寿美菜子)
05. Seasons of Love(高垣彩陽) 05. 春風 SHUN PU(豊崎愛生)
06. girly highester!(寿美菜子) 戸松遥バースデーサプライズ
  06. Q&A リサイタル!(戸松遥)
スフィア5周年パーティー スフィア5周年パーティー
スクリーン映像
(過去の映像のスライド)
スクリーン映像
(過去の映像のスライド)
07. A.T.M.O.S.P.H.E.R.E 07. A.T.M.O.S.P.H.E.R.E
08. Treasures!! 08. Dangerous girls
09. 風をあつめて 09. 風をあつめて
10. 君の空が晴れるまで 10. サヨナラSEE YOU
スクリーン映像(スライドショー) スクリーン映像(スライドショー)
11. Spring is here 11. Spring is here
12. かってな成長期 12. Now loading...SKY!!
13. REALOVE:REALIFE 13. クライマックスホイッスル
14. MOON SIGNAL 14. MOON SIGNAL
スクリーン映像(アンケート紹介) スクリーン映像(アンケート紹介)
15. Planet Freedom 15. Planet Freedom
16. Feathering me, Y/N? 16. Stop Motion
17. GENESIS ARIA 17. HIGH POWERED
18. LET・ME・DO!! 18. LET・ME・DO!!
19. GO AHEAD!! 19. GO AHEAD!!
アンコール01. Sticking Places アンコール01. Sticking Places
アンコール02. Eternal Tours アンコール02. Eternal Tours
アンコール03. キミが太陽 アンコール03. キミが太陽

 

■ライブで発表された新情報

<スフィア>

■スフィア2014年全国ツアー決定!開催地第一弾発表&先行受付開始!(スフィアOfficial)

・スフィア全国ツアー2014「Sphere's Eternal Live Tour 2014」開催決定!(第1弾)

7月13日(日):さいたま市文化センター

7月19日(土):北海道・札幌市民ホール

8月9日(土):神戸国際会館・こくさいホール

9月13日(土):宇都宮市文化会館

10月12日(日):グランキューブ大阪・メインホール

11月15日(土):幕張メッセイベントホール

11月16日(日):幕張メッセイベントホール

sphere5th3

 

 

■『スフィアライブ2013 SPLASH MESSAGE!-サンシャインステージ-』『スフィアライブ2013 SPLASH MESSAGE-ムーンライトステージ-』LIVE BD発売決定!(スフィア Official)

スフィアライブ 2013「SPLASH MESSAGE! -サンシャインステージ-/-ムーンライトステージ-」セットリスト&レポート (Air-be blog)

 

<寿美菜子>

・寿美菜子のソロツアーでライブレコーディングを行う。(シングルとかにライブver.収録のアレですかね?)

 

■スフィアblog

リハーサルな日々!(戸松遥オフィシャルブログ「ハルカレンダー」)

いくら軍艦?(戸松遥オフィシャルブログ「ハルカレンダー」)

一日目ー!!!(戸松遥オフィシャルブログ「ハルカレンダー」)

2日目!(戸松遥オフィシャルブログ「ハルカレンダー」)

 

☆あっという間☆(寿美菜子オフィシャルブログ「みなころび八起き」)

☆スタートダッシュ☆(寿美菜子オフィシャルブログ「みなころび八起き」)

☆1日目☆(寿美菜子オフィシャルブログ「みなころび八起き」)

☆2日目☆(寿美菜子オフィシャルブログ「みなころび八起き」)

☆武道館ありがとう☆(寿美菜子オフィシャルブログ「みなころび八起き」)

☆haruka birthday☆(寿美菜子オフィシャルブログ「みなころび八起き」)

 

レディ~♪(高垣彩陽オフィシャルブログ「あやひごろ」)

ステディ~♪(高垣彩陽オフィシャルブログ「あやひごろ」)

ゴーー!!!!(高垣彩陽オフィシャルブログ「あやひごろ」)

 

『レディーステディー?』(豊崎愛生オフィシャルブログ「あきまつり」)

『武道館1日目』(豊崎愛生オフィシャルブログ「あきまつり」)

『2日目!』(豊崎愛生オフィシャルブログ「あきまつり」)

 

 

<関係者+関係者席に来ていた方のブログやTwitter>

トップページ(http://www.air-be.net)で見るとTweetが正しく表示されない場合があるので個別ページで。

 

武道館(雨宮天オフィシャルブログ「天模様」)

ぶどうかーん(麻倉ももオフィシャルブログ「もちょっとおしゃべり」)

玉ねぎ!オニオン!武道館!(夏川椎菜オフィシャルブログ「ナンス・アポン・ア・タイム!」)

 

関係者には特製の青サイリウムなのだな。

 

 

<かってな感想>

■いちにちめ

・ふつかめを見た後に書いているのですが、

個人的に1日目で盛り上がらなかったのはセットリストということになるのかなぁと。

とはいえそうなるとバラード系の曲は歌えなくなってしまうのですが。

たしかに懐かしい曲が多かったのもありましたけど、今回は曲の間にその曲に対するコメントが入って

そこでライブの流れがストップしてしまうというか盛り上がりに欠けた感じはありましたね。

 

後はペンライトの色がバラバラで、こんなに統一感なかったっけ?って感じや

(Future Streamの青率は何?とかGENESIS ARIA いつから赤になったの?とか、キミが太陽の青率とか)

 

毎回スフィアのライブでは言いたいのですが、盛り上がるべき時に振りコピをして盛り上がらない客。

これが個人的には本当に萎え要素で、振りコピしてる人後ろから見てると本当にウザイんですよ。

こっちはスフィアが見たいのに気が散るんですよね。

振りコピを全否定しているわけではなくて、「Future Stream」「Super Noisy Nova」のサビ部分など

キレイに揃うところはいいと思うんですよね。縦の振りコピはとなりのジャマにもならないですし。

でも、振りコピ派が段々と多くなってきてて、新曲とかでも振りコピをし始めるあの動きどうにかなりませんか?

振りコピするならせめて動きをちゃんと覚えたものだけというか、ライブ会場で練習とかなにそれって感じ。

じゃぁ具体的にどこなの?ってなるじゃないですか。じゃぁモメるならやらないでいいんじゃないですか?みたいな。

まぁでもMOON SIGNALのサビ入り部分とかやっちゃう私もいるというか。はっきりしないのですが。

 

【スフィア】sphereスレ★9(ミューレ関連避難所)
そんな想いをですね、2chの掲示板は実質死んでるので、耐え切れずに避難所に書き込みましたよ。

>>509くらいまででけっこうまともなレスが返ってくるし、

ここにレスを返してくれる人たちは分かってる人だと思うんですよ。でも武道館での光景は違うんですよねぇ・・・

個人的に本来ならペンライト振ったほうがいいと思うところでスフィアが止まってるからみんな静止みたいな。

ペンライト振ってる方が浮いてるみたいな。スフィアのライブは振りコピ率本当多いっす。

まぁスフィアの某有名サイト(妄想うんたら)が振りコピ推奨してるのも大きいのかな。

振りコピ必須・推奨なんてライブなら私は静かに去ることといたします。

新規のファンの人が入ってくるのを阻害してない?

 

そんな中、とまっちゃんがどこかの曲で

お客さんからのお便りで「振りコピしたい曲No.1です!」とか紹介しちゃうもんだから

ああああああああああああああって感じで、

ライブの構成の問題もあったんでしょうけど、ソロ終わった頃から全然盛り上がれず

いちにちめは絶望しかなかったというか。

終わった後に、こんなんだったらライブツアー別にいっか・・・ってくらいのテンションだったし、今度発売される

「Eternal Tours」も4枚出るんですけど、どれか1枚でいいかーって感じくらいの萎えっぷりだったんですよ。

ま、そういう人もいるってことで。

 

振りコピでこんなに書いてしまったのですが、個別曲行きましょうか。

sphere5th4

フラワースタンドに柏原麻実=宙のまにまに作者(アニメはスフィア4人も出演)=「Super Noisy Nova」とつながる

花がありまして、私も「Super Noisy Nova」でスフィアのことを知って、名曲中の名曲だと思ってるので

いつもすごく楽しみにしてるんですよね。盛り上がりもピカイチだと思うんですよ。

そんな「Super Noisy Nova」があって本当によかったです。

 

ソロパート、とまっちゃんの「Get you!!」初披露。ヒカリギフトくるよなーと思ったのですが、

どう見てもヒカリギフトを歌わない衣装=カウボーイな感じで「Get you!!」を確信。

Get you!!後のHey!×3がいいですよねー。

 

美菜子も「Pretty fever」だと思ったんで、「girly highester!」は意外だった。

田淵さん曲はストレートな寿Rockで聞いていて本当に楽しい。

きっかけがあればソロも相当個性出てて、いいところ狙えそうだけどなー。

 

スフィア5周年はいつも演劇とかやってるところをトークコーナーに。

楽しいのもあったのだけど、なんか時間が長く感じてしまってそれなら演劇とかの方が楽しいかもなー

と思ってしまった。ま、今回はこういうコンセプトってことでまとまると思いますけどね。

 

「A.T.M.O.S.P.H.E.R.E」。いつも終盤だったりトリだったり流れるので、

いくらリリース順に歌ってるとはいえ、転換後の「A.T.M.O.S.P.H.E.R.E」はおおっ?って感じになった。

 

「REALOVE:REALIFE」スフィアのかっこいい系曲。

いつも凝っていてライブでもカッコイイ感じで決まったり、または大魔王曲ということでネタになったり

いろいろ便利な曲ではある。今回はそこまで凝ってなかったかなぁ。前みたいな凝った演出希望。

 

「Feathering me, Y/N?」。Yes Noーでかわいい曲。

振りが凝ってたりして好きなんですが、やはりアッパー系がライブには合うということでそこまで流れないんですよね。

バラード曲もいい曲多いので、うまく混ぜて聞かせてほしいものです。

Hazyとかタイムマシンとからくがきさんも聞きたいよー。

 

「GENESIS ARIA」。火柱といえばいいのか炎といえばいいのか、

ほらあれ奈々様のエタブレで上がるヤツが「GENESIS ARIA」でもボーボー炎上しておりまして

2階のほぼ正面で見ていたんですけど、そこまで匂いが来るんですよね。

あれ本当に熱いらしくて、そんなに近くに行けたことないんですが、一度その熱さを体験したい。

 

「Eternal Tours」。ラジオPl@net Sphereで先行公開されていたので、

それはもう予習してこいってことだと思ったので、予習していきましたよ。

おまえら振りコピはやるのに、ラジオで流れる曲は予習してこないんですか?と突っ込みたいところはあるのですが

(すいませんいちにちめは全然楽しめなくて)

最初盛り上がって一度落ち着く感じなんですけどそこでも盛り上がってるのを見て、やっぱなー!と笑ってしまいました。

スフィアは今、いい曲+ある程度のタイアップが必要だなと思いました。

5周年アニバーサリーシングルなのもあって、今後もキーとなりそうな曲ですね。

 

「キミが太陽」で最後だったのですが、これで終わり?って感じが強かったです。

 

ライブというよりかはイベントみたいな。ファンクラブのイベントみたいな感じで

こんなんが5周年記念のライブ?マジで・・・って感じで終わってしまいました。

スフィア熱が一気に冷めるというか、スフィアこんなもんだったっけ?みたいな。期待値上げすぎた?みたいな。

 

 

■ふつかめ

いちにちめがそんな感じだったので、

これならリスアニ!LIVE-4の方が楽しかったかもなーと思ったりもしてて2週連続4日目の武道館へ。

昨日もそうだったのですが、武道館の2階は視界が開けてて段差もかなり取ってあるので見やすいですね。

 

「Non stop road」。また「Future Stream」からもしくは今日は後ろから戻ってく感じになるかもとか思っていたので

意外な選曲でした。爽快感あっていいですよねぇ。「夏色キセキ」は惜しかったですのう。

 

「Neo Eden」。これはサビ部分の振りコピがキレイに決まって下から上にクロスするやつは圧巻ですよね。

こういう振りコピなら大歓迎なんですよ。

みんなでやるからぶつかったりしないし、1回見ればできるっていうのはいいと思います。

いつぞやの「Neo Eden」~「Super Noisy Nova」は本当にたぎる!って感じだったのでまたぜひ。

 

「春風 SHUN PU」。もうすぐ春だし。春ちゃんだし(謎)

後半みんな歌ってー!で、会場の完全な一体感。

アーティストがマイクを向ける時、いつもアーティスト本人が歌ってほしい派なのですが、

今日はというか春風は会場でみんなが歌った方が盛り上がるという。愛生さん代表曲。

 

とまっちゃん曲前にとまっちゃんバースデーイベント。

特に告知もされてなくてお客さん側もサプライズ気味だったと思うんだけど、

ハッピバースデートゥーユーOK。大きな花束が渡されて、

いつもやっているペンライトをろうそくに見立ててとまっちゃんが消していくというもう恒例となった例のヤツ。

とまっちゃんバースデーイブイブだそうで、それでもまだ24歳ですよ。すごいっす。

 

今日はさすがに最新シングル「ヒカリギフト」だろうと思っていたら、盛り上がる曲とか言い出しまして

まさか、きちゃうの?マジで?「Q&A リサイタル!」うおおおおおおおおおおおお!って感じですよ。

ヒカリギフト「ちょ、おまっww 俺、1月15日に出たばかりなのにセトリ落ちかよ」って感じだったと思うのですが。

まさか聞けると思ってなかったし、あ、もうここで今日は楽しいんだと確信へ。

それほどこの曲のパワーはすごくて、2daysあるライブならどちらかはもう歌わないとダメな曲じゃないでしょうか。

この曲を聞きにくるだけでも元が取れると言ってもいいくらいだと思います。次はいつ聞けるんですか・・・(禁断症状)

 

「風をあつめて」2日間残る執念を感じた。

 

「サヨナラSEE YOU」。最近聴けてなかった気がするので、

嬉しかったのだけど、まだ全然サヨナラって感じじゃないので順番って大事だなと思いました。

 

「Now loading...SKY!!」。一番ダンスしたい曲というお客さんのコメントが読まれて

すぐ会場が黄色に変わっていくのは素直にすごいと思った。

 

「MOON SIGNAL」炎が出る「MOON SIGNAL」。

 

「スクリーン映像」。衣装替えも兼ねているコーナーなのですが、

昨日は曲でコールとか全くおきてなかったのにコールおきる。やっぱお客さんの反応は素直に出るなと。

 

「キミが太陽」後にダブルアンコールで、

「Future Stream」でみんなとスフィアでーはあるかな?と思ったけど無情のアナウンス。

今日の盛り上がりならやってもよかったと思うけどなぁ。

 

 

■いちにちめ、ふつかめ通じて

セットリストの順番って大事なんだなぁと。

最後とか一部を除き、1stアルバム~3rdアルバムの順番で進行していったわけだけど、

いきなり「A.T.M.O.S.P.H.E.R.E」「サヨナラSEE YOU」とか来てもなんかそんな気分じゃないみたいな。

 

ふつかめは特にバラード曲が入る余地なくて、

前回に引き続き「Hazy」は両日セトリ落ちるし、前回トリだった「Pride on Everyday」すら両日落ちる事態に。

「Joyful Joyful」さんなんかすでにプレミア感ある。

バラード曲もいい曲多いけれど、ふつかめの盛り上がりを見ているとなかなか難しいっすねぇ。

転換後の1曲目とかに入れていくしかないかも。

 

いちにちめでこんなスフィア見たことないなーってくらいだったのですが、

ふつかめ終わってみると楽しかったーとなっている不思議。

3日連続ストップ安から3日連続ストップ高みたいな感じでしょうかね。

いちにちめは1リットルのペットボトルが半分くらい残ってて、ふつかめはほぼ残ってなかったですからね。

ふつかめはずっと全力でジャンプしてた気がする。いやー飛んだ飛んだ。明日が怖いくらい飛んだ。

 

5年もやってるんだしいろいろなことはあるよね。

ライブの怖いところも見つつ、それでもやっぱ私はスフィア好きなんだなと思ったのでした。