ラブライブ! μ's →NEXT LoveLive!2014 ~ENDLESS PARADE~ セットリスト&レポート&Tweetまとめ


lovelive4th

μ's →NEXT LoveLive!2014 ~ENDLESS PARADE~(ラブライブ!Official Web Site)

画像は シンガポールのシネコン より

 

2014/03/02 Update

ナンジョルノのブログを更新しました。

ライブ連チャンお疲れ様でした。

 

新たな写真で『ラブライブ!』μ’s SSAワンマンライブレポート第2弾(ダ・ヴィンチニュース)
写真が比較的大きくて見やすいかなと。

 

2014/02/25 Update

「みんなで叶える物語」を体現した「μ’s →NEXT LoveLive! 2014 ~ENDLESS PARADE~」ライブレポート!(リスアニ!WEB)
いい写真多いですねw

 

きっと青春が聞こえるの時の投げていた画像

シンガポールライブビューイングの画像(いずれもTwitter)を追加しました

 

2014/02/09 Post

3rdライブはライブビューイングでの観戦でしたが、今回運良くチケットを取ることができたのはよかったものの・・・

当日関東には16年or45年ぶりの大雪。開催できるのか?ライブ後帰ることはできるのか?

ライブビューイングは映るのか?と世界中(海外ライブビューイングもあるので)がさいたまの天気を注視しつつ

無事開催されたラブライブ4thライブのセットリストを。

アナウンスはありませんでしたがほぼ確実に映像化されると思いますのでネタバレ注意です。

 

 

■セットリスト(2014/02/08:2ch、2014/02/09:2chより)

1日目 2日目
01.Music S.T.A.R.T!! 01.Music S.T.A.R.T!!
02.僕らは今のなかで 02.僕らは今のなかで
MC1 MC1
03.夏色えがおで1, 2, Jump! 03.夏色えがおで1, 2, Jump!
04.Wonderful Rush 04.Wonderful Rush
ドラマ(lily white) ドラマ(lily white)
05.ススメ→トゥモロウ 05.微熱からMystery
06.夢なき夢は夢じゃない 06.キミのくせに!
07.Anemone Heart 07.Cutie Panther
08.なわとび 08.夏、終わらないで。
09.Beat in Angel 09.UNBALANCED LOVE
10.にこぷり♡女子道 10.Pure girls project
11.硝子の花園  
ドラマ(BiBi) ドラマ(BiBi)
12.Loneliest Baby 11.輝夜の城で踊りたい
13.輝夜の城で踊りたい  
MC2 MC2
14.もぎゅっと "love" で接近中! 12.もぎゅっと "love" で接近中!
15.baby maybe 恋のボタン 13.baby maybe 恋のボタン
ドラマ(Printemps) ドラマ(Printemps)
16.LOVELESS WORLD 14.LOVELESS WORLD
  15.Mermaid festa vol. 1
MC3 MC3
17.No brand girls 16.No brand girls
18.Snow halation 17.Snow halation
ライブ用アニメ(1日目) ライブ用アニメ(2日目)
アンコール1.START: DASH!! アンコール1.START: DASH!!
アンコール2.友情ノーチェンジ アンコール2.友情ノーチェンジ
MC4 MC4
アンコール3.僕らのLIVE 君とのLIFE アンコール3.僕らのLIVE 君とのLIFE
アンコール4.きっと青春が聞こえる アンコール4.きっと青春が聞こえる

 

■Tweetまとめ

ラブライブ! μ's →NEXT LoveLive!2014 ~ENDLESS PARADE~ キャスト+関係者Tweetまとめ #endless_parade #lovelive(Togetter)

 

■出演者ブログ

ことり式♡(内田彩オフィシャルブログ「うちだのたまご。」)

ラブライブ!4thライブ!(内田彩オフィシャルブログ「うちだのたまご。」)
ひとりごとの本音が響きますね。うっちーがことりで、ことりがうっちーで本当によかったなと。

 

いよいよ明日は(三森すずこオフィシャルブログ「MIMORI's Garden」)

ありがとうございましたっ(三森すずこオフィシャルブログ「MIMORI's Garden」)

PV撮影♪(三森すずこオフィシャルブログ「MIMORI's Garden」)

 

メンテナンス日和(Pileオフィシャルブログ「☆きらきら まいにっち☆」)

だから、ここが、私達のNever Ending Stage。(Pileオフィシャルブログ「☆きらきら まいにっち☆」)

Pile様直筆。

 

ラブライブ! μ's →NEXT LoveLive!2014 ~ENDLESS PARADE~(楠田亜衣奈オフィシャルブログ「くすくすくっすん」)
ラブライブ!から声優スタートでここまではなかなか。

 

μ's「タカラモノズ」オリコンデイリー1位☆週間4位☆ の巻(徳井青空オフィシャルブログ「そらまるのスペース」)

μ's4thライブ!!!2日間ありがとうございました~! の巻(徳井青空オフィシャルブログ「そらまるのスペース」)
あのダンサーさんにこだったのか。

 

あ、南條です。(今日もいい天気だよ。)
いろんなグループ、ソロで歌ってるナンジョルノを見る機会も本当多くなりました。

ファンの皆様には悪いかもしれませんが、

ナンジョルノは歌詞が飛んだ時があーかわいいなーと個人的には思っているのですが。

 

■ライブでの新情報

ラブライブ!Official Web Site
☆テレビアニメ2期 2014年4月放送スタート

 

☆2015年、NEXT LIVE決定!

1stライブ:横浜BLITZ(2012/02/19 約1700人)

2ndライブ:TOKYO DOME CITY HALL(2013/01/03 約3000人)

3rdライブ:パシフィコ横浜(2013/06/16 約5000人)

4thライブ:さいたまスーパーアリーナ 2days(アリーナモード:2014/02/08~2/09 約16000人)

5thライブ:さいたまスーパーアリーナ 2days(スタジアムモード:2015/01/31~2/01 約27000人(参考:アニサマ))

 

■ライブ関連レポート+Tweet

「みんなで叶える物語」を体現した「μ’s →NEXT LoveLive! 2014 ~ENDLESS PARADE~」ライブレポート!(リスアニ!WEB)

http://ddnavi.com/news/185526/

 

新たな写真で『ラブライブ!』μ’s SSAワンマンライブレポート第2弾(ダ・ヴィンチニュース)

 

 

■レポート

1日目

(開演前)

・僕らは大雪のなかで。関東は16年ぶりの大雪。開演は18時からなのですが、

午後にかけて雪のピークということで、電車が動く間に移動しちゃおうとかなり早めに家を出発。

時間はかかったものの、無事大宮まで辿りつけたので、待ち合わせてパンケーキを食べながら作戦会議。

 

・15:00過ぎいきなりの機材解放席当日券現る。入場する時にチケット売り場かなり行列が出来てました。

並ばれても困るってことかもしれないけど、予告もなかったしこの売り出し方は微妙かなぁ。

 

・パンケーキを食べてると京浜東北線終了のお知らせ。

まだ時間は早いのだけど、電車が動いているうちにということで

宇都宮線は生きていたので、なんとか乗れてさいたま新都心着。

駅出るとそこは吹雪になっていて、こんな天気本当に見たことない。普通に中止になってもおかしくないレベル。

 

・何回もすべりそうになりながらも、時には意図的にスケートのようにすべりながら会場内へ。

音ノ木坂学院入学セットについていたジャージ着ている多いなぁw

この日はアリーナ右側の前から3列目。こんな席めったにない。トイレとフラワースタンドを見に。

フラワースタンドの数も、各キャラ・出演者への愛もすごくつまっていたなぁ。

 

・会場内は30分とかもうちょっと前から、会場内の音楽でコールが沸き起こる。早いよw

「Cutie Panther」のコールが揃っててかっこよかったですね。

会場内のスクリーンにはラブライブ!関連のCMも定期的に流れていたのですが、

CM内のLantisロゴと掛け声に、会場内は反応して「ランティス!」って叫ぶんですよw

こいつらおかしい。(褒め言葉)私も叫びましたw

ランティスCMの連発が終わり、Blu-rayのCMへ。「バンダイビジュアル」は反応できずw

「ブシモ!」はなかなかきれいに揃った。「KADOKAWA」はイマイチだったかなw(そもそも企業名言わないし)

 

・開演前スタッフがスタッフ通路を通ってたんですが、スタッフもジャージでした。

 

 

(開演後)

・最初のキャラとキャスト紹介時に、会場内映像(お客さんがランダムに映る)とキャラARが登場する演出。

登場するキャラの個人キャラ曲のアレンジ、またどこかで聞きたい感じ。

 

・「Music S.T.A.R.T!!」

初披露曲だけど、なんかそんな感じがしない不思議な感じ。

サビ部分、だってパーティ終わらない部分は振りコピしている人もいて、たしかにやりやすい振りかもと思った。

振りコピをすると、だってパーティ終わらないの後にコール入れるのが微妙になるので、二手に別れるのだろうか。

 

・「僕らは今のなかで」

こちらもアニメ1期のOPで定番曲。あまり振りのことばかり言ってるとアレだけど、

こっちもサビ部分の振りはやりやすいのでこの部分は振りコピありかも。

 

・MC1

・えみつん「せーの!」→ お客さん「ファイトだよっ!」→えみつん「うん!」

・ことりが意外とコールアンドレスポンス何もない・・・。

・しかこ「ダレカタスケテー」→ お客さん「チョットマッテテー」

・りっぴー「にゃんにゃんにゃんー」→ お客さん「にゃんにゃんにゃんー」

りっぴー「凛ちゃんと言えば?」→ お客さん「イエローだよー!」
・Pile様「真姫ちゃんさいたま」→ お客さん「さしすせそ!」(真姫ちゃんの後の母音で決まる)

・みもりんラブアロー乱れ撃ち(特に準備することはございませんw)

・そらまる「にっこにこにー」→ お客さん「にっこにこにー」
・ナンジョルノ「かしこいかわいい!」→ お客さん「エリーチカ!」

・くっすん

 

・「夏色えがおで1, 2, Jump!」

昔ほどUO減った?という印象だったのですが、どうでしょう。

Jump!でみんな飛ばないの?どこで飛ぶの?

 

・「Wonderful Rush」

うっちーマジWonderful Rush。Pile様持っていく。

 

・ドラマ(lily white)

海未をジェットコースターへ乗せて、怖がっている海未を撮影しようとする凛と希だったが・・・。

 

・「ススメ→トゥモロウ」

まさかの3人曲。私のiPhone予想セットリストでは一番後ろ(やらない判定)になってた。

この後を考えるとなるほどという感じもするのだけど。うっちーが間違えてましたねw

 

・「夢なき夢は夢じゃない」

ステージサイドへ移動して・・・またほのかちゃん自転車乗ってる・・・w しかも光ってる。最後はやっ!

今回はスタッフが押して移動するトロッコタイプの自転車でありました。また乗ってるwwwと笑ってしまいました。

今日はBlu-ray曲なのだなと。

 

・「Anemone Heart」

すごく見たかったけど、ステージ後方に行ってしまったので、ステージ前方からは後方の映像でしか確認できず。

うっちーがすごくエロいと聞いたので、Blu-rayで要チェックや。

 

・「なわとび」

前方ステージからセンターステージに向けて花を摘んでいく演出。

花を摘んでいくのは見えたのですが、キャラの色になっていたらしいですね。

最後に摘んでいくのがまきちゃん→りんちゃんというを聞いてゾクッとしました。

 

・「Beat in Angel」

そんな花陽からのりんちゃん&まきちゃん曲がCool。背中には羽で天使になってた。

そんな天使たちがバズーカ砲をぶっ放しておりました。天井からは羽っぽいものも。

「ラブライブ!」飯田里穂が22歳のセクシーショット(東京スポーツ:2013/12/01)

2期前に願いかなうw

 

・「にこぷり♡女子道」

ますますにこと同化していくそらまる。ぴょんぴょこウサギになって、ニンジンをマイクに見立てて歌ってた。

前は拡声器だったよねw ダンサーさんとも一緒でラブライブ!では珍しいよね?初めて?

 

・「硝子の花園」

こちらもステージ後方であまりよくわからなかった・・・。

もうお前ら結婚しろ!ガチ百合と聞いたのでw楽しみです。

 

・ドラマ(BiBi)

おばけやしきにやってきたBiBi。

怖がって入口で縮こまる絵里を無理やり理論で説得するにことにこに突っ込む真姫だったが・・・。

ミミズだってオケラだってアメンボだって。

 

・「Loneliest Baby」

大好きを何回も伝えるならこの曲。センターステージ行っちゃってあまりよく見えなかったけど。

結果論だけど1日目にしか歌われず、ここでしか歌われない可能性ありですか?マジで・・・。

 

・「輝夜の城で踊りたい」

3rdライブの時のコールが違うじゃねーか!ずいぶん叩かれてた印象があったのだけど、

1度コールが決まってしまうと直すのはこんなにも難しいのか・・・と思った。

原曲聞いて、どう聞いても、そういうコールにはならないはずなのだけど・・・。

違ったコールならコールやめたほうがいいのでは。にぶいのですね・・・。

 

・MC2

バレンタイン近いんでチョコあげたいけど無理なので・・・この曲があるもんね!

 

・「もぎゅっと "love" で接近中!」

シングル曲、落ちるならこの曲かなとも予想していたのだけど、バレンタイン近いということで?残る。

中盤~後半にかけての振り付けはさすがですよね。

 

・「baby maybe 恋のボタン」

こちらもそれがくるかーって感じで意外感。バレンタインって感じはある。押してポチりー。

 

・ドラマ(Printemps)

夜の観覧車。ほのかが観覧車で暴れマジギレすることり。ダレカタスケテー(チョットマッテテー)の花陽。

ライブのテーマなんとか決まる。

 

・「LOVELESS WORLD」

くっすん初センター曲。ステージ上に炎が!先週のスフィアライブでも見たやつだ!

アリーナで体験したけれど、アレマジで熱いです。許されない恋→灰になる運命の炎怖い。

 

・MC3

ナンジョルノ「残り2曲になってしまいました」「えー!」

「No brand girls」の振り付け講座がことりとうみちゃんで始まる。サビ部分で、

(壁は)

ハイハイハイ!で3回腕を突き上げる→その後腕を2回ぐるぐる(壊せるものさ)

ハイハイハイ!で3回腕を突き上げる→その後腕を2回ぐるぐる(倒せるものさ)

両腕を上げながら両手をぐーぱー×8(自分から~)

ハイハイハイ!で3回腕を突き上げる→その後腕を2回ぐるぐる(壊せるものさ)

ハイハイハイ!で3回腕を突き上げる→その後腕を2回ぐるぐる(倒せるものさ)

右手を上げる(勇気で)→左手を上げる(未来を)

「」(見せてー)(左手を「、右手を」の形にして写真を取る感じにする)

って感じの振り付けだったんですけど、会場内やLV見た人ならともかく、見てない人は文字だけじゃ伝わらない悪寒。

 

・「No brand girls」

そんな振り付けをみんなでやったのだけど、

両手をぐーぱー×8部分にハイハイハイ!が重なるんですよね。

はじめは反応しちゃうというか、そこはハイハイハイ!やりたい感じもしたのだけど、

ぐーぱーしながらハイハイハイ!言えばいいのではって感じでうまくまとまりそうな気がする。

 

・「Snow halation」

盛り上がったところにスノハレは来るので、PPPHしちゃう人が多いのも最近は分かるようになってきました・・・。

「Snow halation」「Fly high」と叫んだりするのは未だになれないけど。

スノハレでは発泡スチロールの雪が降ったりもしてましたね。

静かに燃え上がる曲だと思うのだけど・・・これはもう仕方ない。白→UO(オレンジ)は伝統芸。

さいたまスーパーアリーナ付近の電飾がちょうどスノハレっぽくなっててよかったです。

 

・ライブ用アニメ(1日目)

みんなで「1、2、3、4、5、6、7、8、9、10!」をやったり、公式公認にこまきだったり、

にこがお客さんにアンコールを求めたり、舞台上へ出て行く感じなどいいアニメになってた。

 

・「START: DASH!!」

3人バージョンは静かに聞いて、9人バージョンは思いっきり盛り上がるのがいいなと思っている私です。

サビの終わるところ指を上げるところ大好き。

 

・「友情ノーチェンジ」

左右へ振りコピの動きはなわとびと友情ノーチェンジくらい?けっこう高速。

ふっふーは声だけで対応することに決めました。

 

・MC4

個別のMCがないだと・・・

 

・「僕らのLIVE 君とのLIFE」

みんなの近くにいくよーは前の席は一番後ろに行ってしまうという贅沢な悩み。

 

・「きっと青春が聞こえる」

トロッコに乗りながら何か投げてる。(チョコらしい)

3rdライブでみんなで歌ったのが印象に残ったのか、最後はスクリーンに歌詞が出てきてみんなで大合唱。

凛ちゃん当たり前だけど?今回もちゃんとマラカス持ってたw

挨拶の時、両隣の人と手をつなぐとは思ってなかったw

 

最後キャストが捌けた後にキャラクターとキャストのメッセージがスクリーンに。

みもりんの「ラヴ」とか短いメッセージの方が歓声が上がっていた気がする。

 

(ライブ終了後)

楽しかったライブはここからが本番。帰れるの?っていうのが真っ先に。

電車動いてます?→さいたま新都心に止まる全部死んでますねという絶望的な会話を聞きながら

規制退場で最後まで残り、会場外へ。

普段の時でさえ、終了後は駅周辺混みますよね・・・。

それが電車止まってるんだからそれは無理ですよねーって話です。

会場規制退場からの駅の入場規制をくらう。現在改札は開いておりません!とかアナウンスがあったので

これは動いてもこの人数は乗らないなと思ったので、切り替えて雪道の中大宮駅へ向かう。

3時間飛び跳ねた後に、約2kmの雪道を歩くライブはもうないと思う・・・。

電車動いてるだけでありがたい・・・ここで痛恨の路線選択ミスをしたりもしたけれど、

4時間くらいかかってようやく帰ることができました。一旦停車いたしますが1時間30分はつらい。

なんとか帰ることができて、明日の朝の天気の心配。明日辿り着けるの?という問題を抱えつつ1日目終了です。

 

↓このキャッチフレーズを考えた人、会心の出来といえよう・・・。

lovelive4th_25lovelive4th_26lovelive4th_27lovelive4th_28lovelive4th_29

 

 

2日目

(開演前)

雪の影響はほとんどなく、見事なまでに晴れ渡る。昨日はそこまでみかけなかったコスプレ姿も多い感じがします。

開演1時間前くらいに会場についたのですが、

ガチャは既になく(4センチバッチ1つで500円とかちょっとボッタクリな気はします・・・。

ちなみに私は前日に物販行った時に2回回して、巾着袋2年生とバッチ1つ(マメフェスvol.1のジャケでした))

 

昨日花道があるのを確認していたので、今日の席はけっこういい予感がしていたのですが、

なんとセンターステージの最前列&通路側ですよ。

 

 

(開演後)

・ARが序盤出なかった。4人くらい。真姫ちゃんのところでは途中でスクリーンが真っ黒になる事態も。

後半は回復して1日目同様登場。

 

MC1

・Pile様「真姫ちゃんプリティ?」→ お客さん「ぱぴぷぺぽ!」

・ことりのおやつにされたい人生だった
・うっちー「これ地毛なの!ことりの髪型再現するにはねぇ、頭皮の痛みと戦わなきゃいけないの!!」

うっちー、髪をことり色に染めてマジことりちゃん。

?「みんなで楽しい図鑑にしましょうねー!」

・くっすん 希パワーに加えて「μ'sはみんなを入れて17000人くらいや~!」と

「ライブビューイングを入れたら(つっこみ)」「わかんないー」

 

序盤の曲、ドラマは変更なしだったのですが、昨日のBlu-ray特典曲のところがユニット曲へ変更。

 

・「微熱からMystery」

センターステージにlily white登場。何これ近すぎる。りっぴーがかわいすぎる。

今まででもそしてこれからもこんな席ないんじゃないかってくらいの席で、

キャストがセンターステージにいるときは、ライブビューイング用のカメラの真後ろに私いました。

カメラマンが目の前にいるときもありましたね。2014年のチケット運、既に使い果たしたのでは。

くっすんの誕生日が近いということで、ハッピバースデートゥーユーとみんなで。

くっすん「みんな歌うまいね」

来年のライブは誕生日どまんなかなので、くっすん2年連続で祝福確定ですわ。

年齢確認のコール&レスポンスも。くっすんがアラサー発言→みもりん「段々と年齢を言えなくなりますね・・・」。

 

・「キミのくせに!」

振りつけ講座あり。

まずはペンライトを左手に持ち替えます。

「We are friends」のところで、(We)ピース→(are)裏返し→(Friends)右手で左手首をつかむ感じ。

りっぴー先生がいくよーって言ってくれる。

 

・「Cutie Panther」

開始時Pile様射出、飛びすぎて?着地失敗からのナンジョルノ、そらまる射出。

ライブ始まる前のBGMの時から「Cutie Panther」のコールはばっちりで、本番でも決まる。作詞の畑さんお気に入り。

そらまるがBiBiのユニット名をいろんな言い方でコール&レスポンス。耐え切れずにナンジョルノ笑い倒れる。

最初ムチでも持ってるのかと思ったけどしっぽだった。

 

・「夏、終わらないで。」

そらまるが目の前で座ってたのですが、立ち上がるときの仕草とかかわいかったです。

 

・「UNBALANCED LOVE」「Pure girls project」

「UNBALANCED LOVE」は花陽センター。せつない曲ばかりいつも花陽センターだよね・・・みたいなこと言ってた。

 

・「Mermaid festa vol. 1」

2日目だけの披露曲で盛り上がり半端なかった。センターステージで目の前で見えて

たぶんここで、ここでうっちーとりっぴーと目があったはず。

うっちーはそのまま応援してなさいこのおやつが!みたいな感じで興奮したw(何だそれ)

とにかく曲の雰囲気に入りきってる感じでした。りっぴー超かわいかったなんだあのかわいさは。

 

・「LOVELESS WORLD」

こちらもセンターステージ。途中から音ずれてるよね?って完全に分かるくらいずれてたけどなんとか戻った。

りっぴーがイヤモニをしきりに確認してたのを確認。センターステージだと聞こえないのだな。

 

・「No brand girls」

2日目は

両腕を上げながら両手をぐーぱー×8(自分から~)のところも声が出ててよかっtですね。

 

MC4

・来年のライブ開催が確定。さいたまスーパーアリーナスタジアムモード 2days。

うっちー「今度はライブビューイングの人も来ることが出来ると思うから」←フラグ

 

 

(ライブ終了後)

・個別MCやタカラモノズ、Paradise Live、またはENDLESS PARADEほしかった。

・μ'sソロライブは1年後は率直な感想で遠いなぁと。

スタジアムモードということで、いい席は今回以上に難しくなりそうですね。

・両日ともうっちー関連曲がなぜか遠くて、その部分についてはちょっと残念だったけど(左側と奥に行った感じ)

これ以上の良席は望めないので、とても満足度が高かったです。

・りっぴーやくっすんやそらまるが目の前だったのですが、みんな可愛すぎた。

・「輝夜の城で踊りたい」のコールは5thまでの宿題ということで。

・過去曲やユニット曲も聞きたい曲が多すぎて、何か機会はないかなぁと強く思いました。

次のライブは2期の曲で埋まってしまうと思うし。スケジュールなども難しいですけどね。

・ぜひ次も5thライブも現地で見たいなと強く思ったのでした。

SSAスタジアムモードでも足りないかもしれないって、いやぁすごいユニットになったものです。

 

■銀テープと風船

1年生、2年生、3年生で1つ。色が銀とピンク(1日目)、金とピンク(2日目)たぶん。

風船は9色。サインやメッセージなどはないはず。

lovelive4th_2lovelive4th_3lovelive4th_4lovelive4th_5

 

■フラワースタンド(たくさんあったので抜粋で)

lovelive4th_6lovelive4th_7lovelive4th_8lovelive4th_9lovelive4th_10

lovelive4th_11

(マジで感謝しているであろうKLabからも花来てました)

 

lovelive4th_12lovelive4th_13lovelive4th_14lovelive4th_15lovelive4th_16lovelive4th_17lovelive4th_18lovelive4th_19lovelive4th_20lovelive4th_23lovelive4th_21lovelive4th_22lovelive4th_24

 

<Amazon>

ラブライブ!μ’s 3rd Anniversary LoveLive! Blu-rayラブライブ! μ’s First LoveLive! [Blu-ray]ラブライブ!  μ's Best Album Best Live! collection 【Blu-ray Disc付 通常盤】タカラモノズ/Paradise Live

ラブライブ!μ’s 3rd Anniversary LoveLive! Blu-rayラブライブ! μ’s First LoveLive! [Blu-ray]

ラブライブ! μ's Best Album Best Live! collection 【Blu-ray Disc付 通常盤】

ラブライブ!Solo Live! collection Memorial BOX IIタカラモノズ/Paradise Live

戸松遥の「Q&Aリサイタル!」がライブでみたくなる動画


最近全然NEWSないですね(意訳 と言われたばかりで申し訳ないのですが、

今日も時間なくまとまった更新が出来ない感じなので・・・いつ消されるかわからないダメな動画のご紹介です。

 

驚異の学習率(ニコニコ動画:GINZA)

Sphere's orbit live tour 2012 FINAL SPECIAL STAGE 幕張公演 レポート (Air-be blog:2012/09/16)
動画前半は調教前の幕張。8000~9000人。CD発売前、曲初披露。CD発売は2012年10月17日。

戸松遥 second live tour Sunny Side Stage! 東京公演 セットリスト&ショートレポート (Air-be blog:2013/02/10)

後半は調教後の戸松遥ソロツアー。5000人。

 

若干の余裕を見せる1万3千人(ニコニコ動画:GINZA)

スフィアライブ 2013「SPLASH MESSAGE! -サンシャインステージ-/-ムーンライトステージ-」セットリスト&レポート (Air-be blog:2013/09/16)

そして13000人。

この威力映像でもかなりすごいと思うんですけど、現地だとこの曲でみんな壊れるんですよね。

終わると放心状態になるというか。

HARUKA! HARUKA! L・O・V・E! HARUKA!

 

<Amazon>

Q&A リサイタル!~Sphere’s orbit live tour 2012 FINAL SPECIAL STAGE~ LIVE BD [Blu-ray]戸松遥 「second live tour Sunny Side Stage!」LIVE Blu-ray

Q&A リサイタル!~Sphere’s orbit live tour 2012 FINAL SPECIAL STAGE~ LIVE BD [Blu-ray]

戸松遥 「second live tour Sunny Side Stage!」LIVE Blu-ray

マーベラスAQL(7844)平成26年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)


2014/02/12 Update

ちょっと遅くなってしまいましたが、

 

2014年3月期 第3四半期決算説明資料 (マーベラスAQL:PDF)

2014年3月期 第3四半期決算説明動画 (株式会社 マーベラスAQL:動画&音出ます)

FACTBOOK(2014年3月期 第3四半期)(マーベラスAQL:PDF)

が公開されています。

 

動画で気になった部分は

(0:00~)
・中山会長登場(久しぶり)

(3:25~)
・オンライン事業:海外部門が不調
・音楽映像事業:舞台「弱虫ペダル」が主力シリーズに成長し、収益に貢献

(6:00~)
全体では変更はないが、
第3四半期までの状況を鑑みて、若干内訳を変更している。(セグメント?)

(8:40~)
・オンライン事業:「剣と魔法のログレス」が想定以上の好調なスタート
特別な施策を行う前でも1日1000万円の売り上げを上げる日も出てきた
DAUが約3万人→プロモーション活動でさらなる成長を期待

(9:30~)
・オンライン事業:4Qに新作はない

(11:55~)
・高木プロデューサーがプロデュースするボーカロイドソフトリリース。
・ポケモントレッタに次ぐタイトルを創出するべく開発を進める。

上記のところでしょうか。ログレスは月2~3億弱っていうところですね。

DAUはDaily Active Users。1日3万人利用しているということで。会員数60万人から言うとどうなのだろうか。

 

資料から行くと

<オンライン事業>

3Q 売上高:62億6700万円(前年同期比:+18.8%)、営業利益:4億0800万円(前年同期比:▲35.5%)

通期(1Q~4Q)(2Q時点予想):売上高:90億円、営業利益:11億6000万円

通期(1Q~4Q)(3Q時点予想):売上高:90億円、営業利益:9億8000万円(▲1億8000万円:2Q比較)

 

<コンシューマ事業>

3Q 売上高:54億2400万円(前年同期比:+21.5%)、営業利益:18億1200万円(前年同期比:+51.5%)

通期(1Q~4Q)(2Q時予想):売上高:74億円、営業利益:20億3000万円

通期(1Q~4Q)(3Q時予想):売上高:74億円、営業利益:20億9000万円(+6000万円:2Q比較)

 

<音楽映像事業>

3Q 売上高:29億7400万円(前年同期比:+23.7%)、営業利益:6億3900万円(前年同期比:+18.7%)

通期(1Q~4Q)(2Q時予想):売上高:36億円、営業利益:7億0100万円

通期(1Q~4Q)(3Q時予想):売上高:36億円、営業利益:7億9000万円(+8900万円:2Q比較)

 

予想通り、オンライン下方修正、コンシューマ&音楽映像が上方修正。

オンラインはこれでも強気予想な気もするけど・・・損失ないなら行けるのかな?

 

2014/02/05 Post

平成26年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) (マーベラスAQL:PDF)

増収増益。決算説明会の動画と資料が来たらアップデートをかけます。

 

  売上高 営業利益 経常利益 四半期純利益
H25 Q1
(2012/08/09)
30億1600万円 2億7800万円 2億5900万円 1億4900万円
H25 Q2
(2012/11/09)
79億0400万円 11億0500万円 10億2100万円 6億4500万円
H25 Q3
(2013/02/08)
121億4300万円 17億1500万円 16億7300万円 13億8600万円
H25 Q4
(2013/05/10)
175億7900万円 23億2900万円 23億2500万円 19億1900万円
↑前期/今期↓        
H26 Q1
(2013/08/07)
44億1000万円
(+46.2%)
8億4900万円
(+205.3%)
8億7600万円
(+237.3%)
5億3100万円
(+254.7%)
H26 Q2
(2013/11/06)
95億8500万円
(+21.3%)
13億6500万円
(+23.5%)
13億8500万円
(+35.6%)
8億6000万円
(+33.4%)
H26 Q3
(2014/02/05)
(前期比)
146億6600万円
(+20.8%)
21億6000万円
(+25.9%)
22億3100万円
(+33.4%)
13億9200万円
(+0.5%)
H26 Q4
(予想)
200億円
(+13.8%)
29億円
(+24.5%)
28億9000万円
(+24.3%)
17億7000万円
(△7.8%)

 

リンク先はAir-be blog該当記事。

△はマイナスや赤字を意味します。

 

画像Ver.

maqlh26q3

 

 

<オンライン事業>

1Q 売上高:19億4400万円(前年同期比:+24.2%)、営業利益:1億8100万円(前年同期比:▲40.7%)

2Q 売上高:39億6000万円(前年同期比:+18.9%)、営業利益:2億1800万円(前年同期比:▲52.6%)

3Q 売上高:62億6700万円(前年同期比:+18.8%)、営業利益:4億0800万円(前年同期比:▲35.5%)

通期(1Q~4Q)(2Q時点予想):売上高:90億円、営業利益:11億6000万円

 

■PCブラウザゲーム:

・「ブラウザ三国志」をはじめとする主力タイトルが引き続き健闘しているが、

リリースからの年月経過や、市場自体の縮小傾向に伴うかたちで、収益面では前年同期を下回る結果

 

■モバイルゲーム

・前期から好調の「一騎当千バーストファイト」、「閃乱カグラNewWave」に続きまして、

平成25年9月リリースの「ハイスクールD×D」が順調に立ちあがる

・LINE向け初のタイトルとなる「LINE らんらん勇者」を平成25年11月にリリース

・PCゲームでも根強い人気を誇る「剣と魔法のログレス」のネイティブアプリ版を平成25年12月にリリース

・会員数の伸びに比例せず、課金売上に繋がらなかった「コインサーガ」や「聖戦ドラゴンオーブ」の推移が芳しくなく、

結果として、サービス停止による開発費の一括償却を行っている

 

<コンシューマ事業>
1Q 売上高:16億7700万円(前年同期比:+154.8%)、営業利益:7億3900万円(前年同期:1100万円)

2Q 売上高:37億6300万円(前年同期比:+21.0%)、営業利益:12億7300万円(前年同期比:+70.9%)

3Q 売上高:54億2400万円(前年同期比:+21.5%)、営業利益:18億1200万円(前年同期比:+51.5%)

通期(1Q~4Q)(2Q時予想):売上高:74億円、営業利益:20億3000万円

 

■自社販売部門

・平成25年5月発売の「ヴァルハラナイツ3(PS Vita)」が順調な販売

・前期発売の「閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明-(PS Vita)」や「朧村正(PS Vita)」、その他の旧作リピート受注も好調に推移

・海外事業も、米国子会社Marvelous USA, Inc.の販売が順調に推移

 

■アミューズメント部門

・平成24年7月に稼働を開始した、キッズアミューズメント筐体の「ポケモントレッタ」が好調を継続しており、当事業の収益に大きく貢献

 

<音楽映像事業>
1Q 売上高:7億8800万円(前年同期比:▲0.6%)、営業利益:1億8300万円(前年同期比:▲10.4%)

2Q 売上高:18億6100万円(前年同期比:+27.3%)、営業利益:3億5000万円(前年同期比:+1.5%)

3Q 売上高:29億7400万円(前年同期比:+23.7%)、営業利益:6億3900万円(前年同期比:+18.7%)

通期(1Q~4Q)(2Q時予想):売上高:36億円、営業利益:7億0100万円

 

■音楽映像制作部門

・プリキュアシリーズのTVアニメ「ドキドキ!プリキュア」や

当社主幹事作品のTVアニメ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」の映像商品化を行い、

いずれも順調な推移。

 

■ステージ制作部門

・「ミュージカル『テニスの王子様』」において合計134公演分の実績を計上し、関連DVDを6作品発売

・「舞台『弱虫ペダル』」や「ミュージカル『薄桜鬼』」も当事業の主力シリーズとして、

舞台公演と関連DVDの両方が収益に貢献

 

財務諸表より

為替差益:7448万円

投資有価証券売却益:3746万円

減損損失:4937万円(Index Digital Media, Inc.ののれん)

 

 

<マーベラスのオンライン部門はまちがっている。と思うbelieve氏はこう見る>

ーー決算について一言

コンシューマ事業と某広報Mが抜けた音楽映像制作部門は好調で、

特にコンシューマ事業は予想以上の数字が出たなぁと感じている。

しかしトレンドのオンライン部門は、やっぱ悪いなぁ、センスないなぁ、

海外のアプリとかも大したことないのねって超冷めた目で見ている。

通期予想は達成できるだろうが、数字の質というか中身は個人的にはイマイチかなぁと思っている。

 

ーーそんな戦犯「コインサーガ」と「聖戦ドラゴンオーブ」はどうでしょうか?

>会員数の伸びに比例せず、課金売上に繋がらなかった「コインサーガ」

と決算短信に書いてあるが、会員数の伸びもブーストをやったからであって、お金の力で実力ではない。

ブーストで集めたお客さんを引き止める方針やイベントはなかったし、クソ運営だし当然の結果と言える。

ゲームの面白さを打ち消すクソ運営は考え方や中の人が変わらないと、

新しいゲームを作っても同じことの繰り返しになるのではないか。

「聖戦ドラゴンオーブ」を作っていたエンタースフィア社長の @obakemogura

Twitterで業界話をしてないで仕事やった方がいいのでは?

 

ーーずいぶん毒を吐きましたね。音楽映像制作部門についても近年ない感じの数字が出ている気がします。

呪いが解けたのだろうか・・・は置いといて、

「テニミュ」がズレて計上なのか「俺ガイル」かどちらかどうかはわからないが、

利益だけポンと上がっているので、おそらく「俺ガイル」が貢献していると思われる。

ただ主幹事のアニメーションについては規模を拡大していかない感じなので、

厳選して作品を投入していく感じになると思われる。

もう少し数を打たないと当たらないのではないかなぁと思ってはいるのだが、人が増えている感じがしない。

アニプレックスやバンダイビジュアル等にかなわないので、これくらいが適正なのかなぁ・・・。

 

<関連サイト>

マーベラスAQL(7844)平成26年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(Air-be blog)

マーベラスAQL(7844)平成26年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) (Air-be blog)

 

<Amazon>

幕末 Rock 予約特典 発売記念イベント「絶叫(クライ)!熱狂(マックス)!トークショウ」抽選応募ハガキ同梱+絶頂の書-設定資料集&ドラマCDセット+ Amazon.co.jp限定特典 オリジナルドラマCD「豚小屋物語」(出演/沖田総司(CV:小野賢章)) 付ヴァルハラナイツ3 GOLD (初回封入特典「冬だッ!ビキニだッ!! JAIL(ジェイル/監獄)でイク「天国と地獄ツアー」ご招待券(DLプロダクトコード)」 同梱)+「これぞ究極の絶対防御ボディペイントアーマー  ピュアなホワイト(DLプロダクトコード)」+ 「Amazon.co.jp限定特典これぞ究極の絶対防御ボディペイントアーマー 小悪魔ブラック(DLプロダクトコード)」付閃乱カグラ2 -真紅- にゅうにゅうDXパック牧場物語 つながる新天地 (予約特典: アンゴラウサギ ふわもこ 特大ストラップ 付)ハピネスチャージプリキュア!WOW!(DVD付)

幕末 Rock 予約特典 発売記念イベント「絶叫(クライ)!熱狂(マックス)!トークショウ」抽選応募ハガキ同梱+絶頂の書-設定資料集&ドラマCDセット+ Amazon.co.jp限定特典 オリジナルドラマCD「豚小屋物語」(出演/沖田総司(CV:小野賢章)) 付

ヴァルハラナイツ3 GOLD (初回封入特典「冬だッ!ビキニだッ!! JAIL(ジェイル/監獄)でイク「天国と地獄ツアー」ご招待券(DLプロダクトコード)」 同梱)+「これぞ究極の絶対防御ボディペイントアーマー ピュアなホワイト(DLプロダクトコード)」+ 「Amazon.co.jp限定特典これぞ究極の絶対防御ボディペイントアーマー 小悪魔ブラック(DLプロダクトコード)」付

閃乱カグラ2 -真紅- にゅうにゅうDXパック閃乱カグラ2 -真紅-

牧場物語 つながる新天地 (予約特典: アンゴラウサギ ふわもこ 特大ストラップ 付)

ハピネスチャージプリキュア!WOW!(DVD付)