2014年5月8日 NEWS


NEWSご無沙汰ですいません。週末でなんとか追いつければいいな。

美菜子のライブ(Air-be blog)ときんモザのライブ(Official)が主なGWの行動だったでしょうか。

きんモザのライブ、悪くはなかったのですが、きんモザfesta(Air-be blog)と比べると

festaの方が楽しかったかなと個人的には思います。MCとか5人のトークがとにかく楽しい印象があるので。

今回はライブメインだったし、Blu-ray曲がイマイチわからなかったっていうのもあったかな。

Fu-Fu FuwaFuwa入れすぎなのも萎えちゃったかなーと。「Jumping!!」とかすごく楽しかったんですけどね。

全曲歌った+えらいカメラ入ってたことでライブBlu-rayにはなるだろうなと思うけど。

前回のfestaもどうにか映像化こないですかねぇ。

「きんいろモザイク Rhodanthe* Special Live 2014 ハロー * コンニチハ!!」感想まとめ OP・ED・キャラソン全曲歌唱の大盛り上がりの神ライブ!5人の仲の良さが伝わってきたね(アニソン・ゲーソンまとめブログ)
Tweet載ってたけど、そうそう言い間違えてアンサイクロペディアはアカンでしょw

→ 正解はモザイクロペディア(Amazon)

 

<TOP NEWS>

ニコニコ動画のMP3変換サイト運営者を著作権法違反で逮捕(impress)
「寄生型サイト」っていう単語初めて聞いた気がする。

似たような名前付けて広告+動画やってるところ多いですよねぇ・・・。

あれっ?でもニコニコ動画もYouTubeにコメントを載せる寄生型サイトだったのではって感じですよねぇw

他にもやばそうな感じのところはサイト終了するのかなぁ。

 

バナナを丸ごと1本使ったスタバのドリンク、人気すぎて販売終了を前倒しへ 「予想を上回るペース」(はてなブックマークニュース)
11日が販売終了予定だけど、その前に繰り上げて終了のところも。無理かな・・・。

 

「奏(かなで)」藤宮香織(CV.雨宮天)ミュージックビデオ ショートVer.(YouTube)
曲自体名曲なんだけど、雨宮さんの歌よすぎでしょ。

 

劇場版gdgd妖精s(ぐだぐだふぇありーず)っていう映画はどうかな・・・?
はぁ?w 9月27日からマジで劇場版だ・・・。でんば組.incも出るっぽい。

 

<社会・経済・国際関連>

平成26年3月期決算短信〔日本基準〕(連結)(Nintendo:PDF)

減収減益、赤字拡大。問題はWii Uだけじゃないよなぁ。

今期は黒字予想も黒字予想からの3期連続赤字ですしねぇ・・・。

Wii Uはマリオカート8とスマブラで少なくとも低空飛行にしろまず飛ばないとつらい感じ。

3DSはスマホに飲まれちゃってる感じもするんですけどねぇ・・・。でもポケモンリメイクは盛り上がってた。

妖怪ウォッチは3DSで出してくれてありがとうって感じですよねぇ・・・。

2014年5月8日(木) 決算説明会(Nintendo)
NFCを使ったフィギュアを推していくみたいだけどどうかなー?今夜か明日には質疑応答も公開されると思われる。

任天堂社長:新興市場向けに新型ゲーム機投入へ-来年にも(Bloomberg)

インタビュー:任天堂、来年にも新興国用ゲーム機を投入(Reuters)
DL専用とか?

インタビュー:今後2―3年で事業構造を安定化=任天堂社長(Reuters)
>WiiUは我々が想定したどんな状況より悪い。なんとか立て直したい

ソフトが出てこないからなぁ。

『ポケットモンスター オメガルビー』『ポケットモンスター アルファサファイア』公式サイト(Pokemon)
2014/11。

任天堂だからこそできることは必ずある 市場調査では生み出せない前代未聞な商品を届けたい ――岩田 聡・任天堂社長インタビュー【後編】(ダイヤモンド・オンライン)
ドワンゴスキー。

 

平成26年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)(バンダイナムコHD:PDF)

増収減益。今期微減収、増益予想。

>コンテンツ事業につきましては、IPを軸に、様々なカテゴリーに向け商品・サービスを提供する

>「IP軸戦略」をさらに強化するために、環境変化や新たな出口へのスピーディな対応を行うほか、

>新規IPの創出・育成を強化します。

>また、商品・サービスとコンサートやライブイベントの相乗効果など、バーチャルとリアルの融合で
>生まれる新たな付加価値の創造やIP価値最大化に取り組みます。

アイマス、ラブライブ!みたいなのは理想型だよなぁ。

2014年3月期(平成26年3月期)決算短信補足資料(バンダイナムコHD:PDF)

(2012.2)→(2013.3)→ 2014.3 → 2015.3(今期予想)

アイカツ:0 → 18 → 159(上半期54) → 120億円

プリキュア:115 → 116 → 105(上半期53) → 106億円

妖怪ウォッチ:0 → 0 → 14 → 70 億円(トイホビーのみ)

全体ではアイカツ>プリキュアが鮮明に。

バンナムはトイホビーだけだけど、妖怪ウォッチが5倍増の70億でちょっとこれはやばいですねぇ。

石川バンナムHD社長、「妖怪ウォッチ」関連製品の生産強化=品薄解消へ(時事ドットコム)

 

<PC関連>

iTunes Match 使用レポート。長年のCD リッピング派には福音、高音質派にもメリットあり(Engadget Japanese)
ちょっと前からはWAVで取り込んでたりもするのだけど、昔のやつはメリットありそうですね。

違うやつに変わっちゃう可能性ないんだろうか。

 

<ゲーム関連>

PS3「アイドルマスター ワンフォーオール」ファーストインプレッション(CNET Japan)
いつもの2ページ目から本性が出てくるスタイルw

 

株式会社リインフォースの設立についてのお知らせ(ドワンゴ:PDF)

ドワンゴ、KADOKAWA、ハーツユナイテッド(=4Gamer.net 親会社)でゲームに関する情報サービス新会社。

既に3社でかなりのシェアありそうな感じだけど。

 

<携帯関連>

ディー・エヌ・エーとKLab Venturesが,モバイルゲーム動画共有プラットフォームを運営するKamcordに出資(4Gamer.net)
KLabにそんな余裕あるの・・・って感じだけど。ゲームアプリの動画を記録して共有するプラットフォームへ出資。

 

<その他>

とんかつQ&A「スクリプト」(ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」)
この豚コードもいける。

 

TVアニメ「天体のメソッド」公式サイト
メイン2人?が決まり、夏川椎菜=ナンスと佳村はるか=るるきゃん。

TVアニメーション「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」公式サイト
2014/7 インデックスのクレジットはアトラスとセガになるのかな。

「信長協奏曲」、7月にズラリ豪華声優陣で“先行”アニメ化!(SANSPO.COM)

>同作は今回のプロジェクトのためにフジが新設するアニメ枠(未定)で放送。
??? 23時~24時台くるんですかねぇ。

 

「大橋彩香」新人声優のロングインタビュー&オリジナルグラビア【新人声優図鑑】(ダ・ヴィンチニュース)
インタビューアーの人、聞きたいことを聞いてくれてない感。

 

第35回 麻倉 ももさん (先輩から学ぼう! | 声優グランプリweb)
ブログがいろんな意味で人気のもちょ(●・▽・●)

 

We are family(雨宮天オフィシャルブログ「天模様」)

>もちょは、皆さんも知っている通り、子供が歳だけとったような感じですが、とても他人への思いやりのある子です。

>書くこと思い浮かばなくて何となくこうなっただけだから調子乗んなよ!

We are family゜+。:.+。(麻倉ももオフィシャルブログ「もちょっとおしゃべり」)

うぃーあーふぁみりー♪(夏川椎菜オフィシャルブログ「ナンス・アポン・ア・タイム!」)
スフィアもそうだけど、ミューレ2期生の横のつながりもいい感じっぽい。

見参☆牛乳仮面(夏川椎菜オフィシャルブログ「ナンス・アポン・ア・タイム!」)
訂正入ったw

寿美菜子「Second Live Tour 2014 “make x”」東京国際フォーラム セットリスト&レポート


minako_makex

画像は Sony Music Shop より

前回のライブ(Air-be blog)から1年とちょっと、その間にシングル3枚、新しいアルバムはまだなのにライブツアー?

しかも東京国際フォーラム?というはてなマークがたくさん付きながらの参戦でしたが、

そのはてなマークを吹き飛ばす寿Rockすごくすごくよかったですね。

ツアーがまだ続きますので、ネタバレ注意です。

 

 

セットリスト(History of Sphereさんから一部改変)

01.ココロスカイ
02.Bubblicious
03.brilliant focus
04.Shiny+(アコースティック Ver.)
05.Ivory(会場限定曲)(アコースティック Ver.)
06.ライラック(アコースティック Ver.)
07.交差点(ピアノ弾き語り×バンド演奏)
08.プリズム
09.Brand New World
10.echo hearts
11.Startline(アレンジVer.)
12.Like a super woman
13.STRIDE
14.Music Star(新曲・ライブレコーディング)
15.Believe×
16.girly highester!
アンコール
17.pretty fever
18.カラフルダイアリー

 

<関連ブログ&Twitter>

☆明日から☆(寿美菜子オフィシャルブログ「みなころび八起き」)

☆初日☆(寿美菜子オフィシャルブログ「みなころび八起き」)

 

美菜子ライブ!(戸松遥オフィシャルブログ「ハルカレンダー」)

めいくえっくす。(高垣彩陽オフィシャルブログ「あやひごろ」)

『美菜子in国際フォーラム!』(豊崎愛生オフィシャルブログ「あきまつり」)

 

ぐ~♪(麻倉ももオフィシャルブログ「もちょっとおしゃべり」)

 

 

 

 

<レポート>

minako_makex2

minako_makex3minako_make4

数日前の暖かさはどこへ・・・寒い。天気もイマイチで美菜子の雨女スキルがちゃんと発動してた。

 

今回の会場、東京国際フォーラムはさすがに美菜子にとっては広すぎて当日券あり、

1階の後方は空席も目立ち、2階も前方5列くらいしか埋まってなかったそうで。(関係者席はその後ろだったみたい。)

前回のラストが大宮ソニックシティだったし、今回のラストも昼夜あるとはいえソニックシティだし、

しかもほぼ全会場のチケットがまだ余っているという状況。会場を押さえる時の需要を読むのは難しいですね。

(今回は、これでスフィア全員ソロで東京国際フォーラムでやったというのも大きいかもしれません)

(といってもスフィアツアーの初日がキャパ2000のさいたま市文化センターはないだろ・・・と未だに思うのですが。

チケットどこにあるの・・・)

 

いい曲が多くて、盛り上がる曲も多いのに、特に美菜子の場合アニメのタイアップもほとんどないので、

美菜子楽曲をあまり知る機会がないというか、もっと知ってもらう努力をしてもいいのかなと思います。

 

 

さてさてライブのお話。

■今回スクリーン使った演出なかったですね。

会場の問題ではないと思うけど、オープニングだったり衣装替えとかの時の映像結構好きなことも多いので

ちょっと残念かも。でも衣装替えすごく早かった気がしますね。

 

■生バンドの利点、アコースティックバージョン曲たち。

美菜子曲、寿Rock曲はもちろんしっとりとした曲もいい曲が多くて、

今回は流れなかったけど「metamorphose」とかすごく好きなんですよね。

そんな曲達をじっくりと聞かせるMINAKO Styleすごくよかったと思います。アレンジCDほしいくらい。

 

■美菜子、ピアノもいけるんです。

前回のライブでもピアノ弾き語りはあったけれど、その時はソロでの弾き語り。今回はバンドメンバーも絡めて。

美菜子本当にオールラウンダーだなぁと。ハイスペックです。

キーボードの型番でキーボードの籠島さんとトークも。

美菜子がピアノ前に座り、短く1曲。どこかで聞いた曲。終わった後に「お風呂が沸きました☆」

お風呂を沸かした時に完了を知らせるあの音楽だ!美菜子の実家のお風呂はこの音だったんだよね~と。

知ってる人は挙手ということで、これ全部の会場で調査するらしいのだけど、いつか結果を公表してほしい。

 

■ダンサー倍増。2人 → 4人へ。

前回のライブでは2人だったけど、今回4人!

でもダンサーさんが増えたわりにはそこまで印象に残ってないというか、あまり活用できてなかった気もするなぁ。

 

■Non Stop road。

ノンストップで行くよ!ってことで、3曲くらいかな?と思ってたら

結果的に 09.Brand New World ~ 13.STRIDE までマジでノンストップだった。

若いっていいですなぁ・・・。「STRIDE」終わった時に殺しにきてるなと思いましたw

 

■ライブレコーディング

新曲をライブレコーディングすることは伝えられていたけど、何やるんだろう?とみんなが思っていたはず。

新曲は「Music Star」。ライブレコーディングした曲を新しいアルバムに収録するようで、

なるほどだからアルバムリリース前に今回のライブっていうのは言われてみれば分かる気もする。

 

美菜子先生から教えてもらい、まずは美菜子が指を指したら「Oh! Oh!」とコール。

みんな無難にこなす。

 

次に「Hello Dear Music Star」「ほら 今 Music Star」の繰り返し。手拍子を入れたり止めたり。

途中で美菜子が歌うパートがあったり、けっこう求められるレベルは高いなと感じつつも会場の皆様ポテンシャルが高い。

「Hello Dear Music Star」「ほら 今 Music Star」のところはかなり時間を割いて練習したので

(それでも必要最低限って感じだけど)最初の「Oh! Oh!」をやるタイミングはどこだっけ?と不安にw

 

いざ本番。全員参加型の曲として、楽曲がよい感じに作られてるし、

音源として採用されるかもしれないということもあって、緊張感はありつつもうまくまとまったのではないでしょうか。

これ、各会場でやってどこか1つが採用されるのかどうなんでしょうね?

時間は見てないけど感覚的には「Music Star」のライブレコーディング30分くらいはやってたんじゃないかなー。

スフィアのライブとかでやる場合には、統一が難しそうだなーとか思ってしまった。

 

■Believe x

美菜子の新曲が「Believe x」と発表された時に曲名に「Believe」と入っていて、

まだ聞いてもいないのにこれは名曲確定やな!と勝手に思っていたけれど、すごくすごくよかった。

特にサビ終盤(♪目指す足音は~のところ)のドラムがすごくいいですよねぇ。

寿美菜子 Official Website(その部分試聴できます:音出ます)

 

■girly highester!の最初もったいなかった

アンコール前のラスト曲。最初のおいしいところが、To Loveるで音が出ず、修正のヘルプが入る感じだった。

でも惜しかったのはここだけ。

 

■アンコールの美菜子コールから「pretty fever」~「カラフルダイアリー」

振りコピやるスフィアファンも「pretty fever」の「Fu!Fu!」「FuwaFuwa」はダメな感じなんですか・・・???

私は過度の振りコピにおそらく同じくらいの嫌悪感がありますけども・・・。

スフィアライブでの振りコピについて一言いっとくか (Air-be blog:2014/03/4)

私は「FuwaFuwa」はいらないかなと思うけど、「Fu!Fu!」は入ってもいいんじゃないかな?派です。

 

しかし、他のライブでもそうだけど、

とりあえず入れられるところに「Fu!Fu!」「FuwaFuwa」を多用するヤツ

(使うなとは言ってません。:あとアイマス除く)と

人生のどこで覚えてしまったの?と思う「咲クラップ」を使うヤツは退場していいんじゃないかなと思います。

上記の2つを使う人、空気よめないし、自分だけ楽しめればいいみたいなところあるもん・・・。

そして嫌う人も少なからずいますもんね。ボーカルの声を打ち消してまでやるのかっていうのはありますねぇ。

なんて話それてしまいましたが、「Fu!Fu!」「FuwaFuwa」はだんだん伝染していくのもまた微妙なところですね。

 

「カラフルダイアリー」は途中で「青」とか「赤」とか色が変わるんですが、

今回「赤」のところで色替えしてみました。結構楽しい。

時間が押していたのもあったのかわからないけど、ラストあっさりしめたなーって印象です。

 

 

ライブレコーディングがあったとはいえ、いつの間にか2時間30分とか。

そしてライブレコーディングがあったからなのか、ソロツアーだとカバーをやってる印象があるんですが、

(今回はベイビーステップのカバーとかくるのかな?とかいろいろ予想してたのだけど)カバー曲1曲もなし。

 

でも声だして、飛び跳ねて、すごく大満足なライブでした。

私はあとラストの大宮の夜公演に行くのですが、1か月後すごく楽しみです。

各会場チケットがまだ残っているみたいなので、興味とお時間がある方、

アルバム1枚とその後のシングルを聞いてぜひライブ行って欲しいなぁ!

 

<Amazon>

寿美菜子 First Live Tour 2012 “Our stride" [Blu-ray]Believe ×(初回生産限定盤)(DVD付)pretty fever(初回生産限定盤)(DVD付)My stride(初回生産限定盤)(DVD付)

寿美菜子 First Live Tour 2012 “Our stride" [Blu-ray]Believe ×(初回生産限定盤)(DVD付)

pretty fever(初回生産限定盤)(DVD付)My stride(初回生産限定盤)(DVD付)寿美菜子写真集 MINAKO style

2014年4月 月間アニソンランキング TOP10


2014年4月月間アニソンシングルランキング(2014/4/1-2014/5/5、ジャニ除く)
*1 *76,040 新 それは僕たちの奇跡 μ's ラブライブ! OP 2014年4月23日
*2 *23,555 新 うたの☆プリンスさまっ♪ アイドルソング 寿嶺二 寿嶺二(森久保祥太郎) うたの☆プリンスさまっ♪ キャラソン 2014年4月30日
*3 *22,682 新 STEP ClariS ニセコイ OP 2014年4月16日
*4 *22,310 新 ゲラゲラポーのうた キング・クリームソーダ 妖怪ウォッチ OP 2014年4月30日
*5 *19,985 新 Break Out/ようかい体操第一 Dream5 妖怪ウォッチ ED 2014年4月23日
*6 *19,436 新 ファミリーパーティー きゃりーぱみゅぱみゅ 映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん 主題歌 2014年4月16日
*7 *17,101 新 THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 028 北条加蓮 北条加蓮(渕上舞) THE IDOLM@STER キャラソン 2014年4月30日
*8 *16,779 新 THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 027 神谷奈緒 神谷奈緒(松井恵理子) THE IDOLM@STER キャラソン 2014年4月30日
*9 *15,854 新 THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 026 星輝子 星輝子(松田颯水) THE IDOLM@STER キャラソン 2014年4月30日
10 *15,359 新 イマジネーション SPYAIR ハイキュー!! OP 2014年4月30日

 

2014年4月月間アニソンアルバムランキング(2014/4/1-2014/5/5、アナ雪除く)
*1 *91,208 新 SUPERNAL LIBERTY 水樹奈々 2014年4月16日
*2 *26,375 新 A Silent, within The Roar OLDCODEX 2014年4月2日
*3 *17,630 新 Calendar Girls STAR☆ANIS アイカツ! ベスト 2014年4月9日
*4 *17,295 新 好きっ 三森すずこ 2014年4月2日
*5 *15,575 新 Solo Live! colection Memorial BOX II μ's ラブライブ! キャラソン 2014年4月2日
*6 *13,417 新 証×明-SHOMEI- 喜多村英梨 2014年4月9日
*7 **7,757 新 SCARLETT PRINCESS 西木野真姫(Pile) ラブライブ! キャラソン 2014年4月2日
*8 **7,641 新 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER PERFORMANCE 13 双海亜美(下田麻美),永吉昴(斉藤佑圭),野々原茜(小笠原早紀),馬場このみ(高橋未奈美) THE IDOLM@STER キャラソン 2014年4月30日
*9 **7,417 新 アイス・ブルーの瞬間 絢瀬絵里(南條愛乃) ラブライブ! キャラソン 2014年4月2日
10 **7,292 新 NOISY Lab. ZAQ 2014年4月16日

 

ラブライブ!、アニメ効果絶大。アニソンでもアイドル圧巻。

妖怪ウォッチもダークホースで上位に。ランティス多いなぁ。

 

Source:アニメ・ゲーム・特撮CD売上マターリスレ12

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1388827922/415-416n