Nendoroid 10th Anniversary Live セットリスト&レポート


p_live_mark

 

2016/03/02 Update

レポートとブログとTwitterを追加しました。

TVアニメ『ゆるゆり さん☆ハイ!』、七森中☆ごらく部が「ねんどろいど10周年記念ライブ」に参戦(マイナビニュース)

祝6周年&みこ岩手(佐々木未来オフィシャルブログ「みころんルーム 351号室」)

2月のイベント(前半)☆(福原綾香のeveryday名場面劇場)

 

2016/02/14 Update

Prism☆Box、七森中☆ごらく部とWUG!のブログを更新しました。

 

2016/02/07 Post

LIVE(ねんどろいど10周年特設サイト)

ねんどろいど10周年を記念して行われたアニバーサリーライブ。

出演アーティストは「ねんどろいど」シリーズの縁のあるアーティスト。

アイドルマスター シンデレラガールズ Triad Primusが

3人揃ってのパフォーマンスが初となるため相当人気があったようですが、なんとか当たって行くことができました。

 

 

出演アーティスト (ねんどろいど10周年特設サイト)の発表はこんな感じだったかな。

第1弾:アイドルマスター シンデレラガールズ Triad Primus、ミルキィホームズ、May'n、Prizmmy☆、Prism☆Box

第2弾:Wake Up, Girls!、七森中☆ごらく部

第3弾:Trident

 

セットリスト

■May'n(May'nだけ生バンド)

01. 射手座☆午後九時Don't be late
02. ヤマイダレdarlin'
03. もしも君が願うのなら
04. ユニバーサル・バニー
05. Chase the world

 

■Prizmmy☆

06. I Just Wanna Be With You ~仮想と真実の狭間で~
07. LOVE TROOPER

■Prism☆Box

08. キラキランウェイ☆
09. Jumpin'! Dancin'!

 

■七森中☆ごらく部

10. ちょちょちょ!ゆるゆり☆かぷりっちょ!!!
11. いぇす!ゆゆゆ☆ゆるゆり♪♪
12. ゆりゆららららゆるゆり大事件

 

■Trident

13. Blue Snow
14. Blue Sky
15. Blue Destiny
16. ブルー・フィールド~Finale~

 

■Wake Up, Girls!

17. 7 Girls War
18. 少女交響曲
19. Beyond the Bottom
20. ハレ晴レユカイ
21. タチアガレ!

 

■ミルキィホームズ

22. 正解はひとつ!じゃない!!
23. ミルミルUP↑
24. 冒険☆ミルキィロード!!
25. 激情!ミルキィ大作戦
26. 雨上がりのミライ

 

■Triad Primus

27. Trancing Pulse(Triad Primus)
28. 2nd SIDE(神谷奈緒)
29. Never say never(渋谷凛)
30. 薄荷 -ハッカ-(北条加蓮)
31. Star!!(Triad Primus)

 

■アンコールメドレー(May'n、七森中☆ごらく部は、仕事のためにアンコールに出演せず。

Prism☆Boxは出演者の年齢的に無理だったと思われる)

32.極上スマイル

33.ミルキィ A GO GO

34.ブルー・フィールド

35.お願い!シンデレラ

 

 

<出演者&関係者&関連記事 ブログ・Twitterなど>(随時更新予定です)

 

 

■May'n

ねんどろいど10thアニバーサリーライブ(May'nオフィシャルブログ「きょうのMay'nディッシュ」)

 

 

■Prizmmy☆

■Prism☆Box

( MO•ᴗ•MO)(プリズム☆メイツ オフィシャルブログ)

あいり☆ねんどろいど&プリパラミュージカル(プリズム☆メイツ オフィシャルブログ)

ゆうか☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ねんどろいど❤️ハピバ❤️プリミュ❤️(プリズム☆メイツ オフィシャルブログ)

 

 

 

■七森中☆ごらく部

ゆるゆり さん☆ハイ!(三上枝織 オフィシャルブログ 「わたしめぐり。」 )

イベント色々と、14日告知!(大久保瑠美オフィシャルブログ「PRISM☆DAYS」)

 

 

■Trident

 

■Wake Up, Girls!

頭の上の、なーんだ?@かやたん(Wake Up, Girls!オフィシャルブログ)

いろいろありますエブリデイ~♪(み´μ`ゆ)(Wake Up, Girls!オフィシャルブログ)

イベントの出会い@まゆ(Wake Up, Girls!オフィシャルブログ)

台湾!!!あいり(Wake Up, Girls!オフィシャルブログ)

100%のスマイル(虎>ω<)美海(Wake Up, Girls!オフィシャルブログ)

今週的総括・*・:≡( ε:)よぴはちなな。(Wake Up, Girls!オフィシャルブログ)

イベントたくさんNanaminn(Wake Up, Girls!オフィシャルブログ)

 

 

■ミルキィホームズ

ねんどろいど10thAnniversaryライブ(*≧∀≦*)(橘田いずみオフィシャルブログ「いずの餃子」)

 

 

 

■Triad Primus

ねんどろいど 10th Anniversary Liveありがとうございました!(松井恵理子オフィシャルブログ「愛言葉は☆じゃんだらりーん!!」)

 

<フラスタなどの画像>

nendoroid10th01nendoroid10th03nendoroid10th04nendoroid10th05nendoroid10th06nendoroid10th07nendoroid10th08nendoroid10th09nendoroid10th02nendoroid10th10nendoroid10th11nendoroid10th12nendoroid10th13nendoroid10th15nendoroid10th16nendoroid10th17nendoroid10th18nendoroid10th19nendoroid10th20nendoroid10th21nendoroid10th22

 

<レポート>

ねんどろいど10周年記念ライブで幕張メッセと聞いて、思い出したのは

「ASCII MEDIA WORKS 20th Anniversary DENGEKI MUSIC LIVE!!」(Air-be blog)かな。

その会社の記念ライブ+幕張メッセという組み合わせ。

 

グッスマ主催のライブということで、来場者特典(ねんどろいど10周年特設サイト)には

このライブ限定のねんどろいどおでかけポーチもプレゼントという形。

ポーチの他にもねんどろいどのカタログ、ステッカー、ねんどろいどカレンダー、クリアファイルもついてきて

それ込みで7000円だし、ライブ自体4時間予定ではあるけど、

わっしーが司会にいるしトークとかも多いのかなと思っていましたが、

アンコールのメドレー含め4時間30分やるし、トークもほどほどにライブをがっつりやってくれて、

グッスマ太っ腹だなぁと思ってしまいました。さすが儲かっている企業は違いますね。(感覚がマヒしているだろうか)

 

■May'n

結果的にMay'nだけ生バンドだったのだけど、今日生バンドだっけ?と驚いてしまいました。

May'nは本人がねんどろいどになっていて、今回一番納得のチョイスではないでしょうか。

(水樹奈々さんや田村ゆかりさんもねんどろいどになっているけど)

ほとんどの曲に言えることだけど、前方モニタには中央、左右、そしてステージ上にあって、

関係するねんどろいどが映しだされていて華やかでしたね。

「もしも君が願うのなら」は、戦場のヴァルキュリアシリーズがねんどろいどになっていて、

ヴァルキュリア3の主題歌にもなっているということで縁のある曲ということでセレクト。

May'nさんだけ、出演後にトークがあって(バンドの片付けでかな?)、リスアニ!LIVEっぽいなと思いました。

 

 

■Prizmmy☆

■Prism☆Box

先輩?のi☆RiSがミュージカルに出演しているので、出演できないからこちらに?って感じでしょうか。

プリパラのねんどろいどとアルバムを宣伝しにi☆Risはビデオメッセージで登場していましたし。(けっこう長かった)

Prizmmy☆プリズムメイツPrism☆Box ということみたい。

プリズムメイツは小学生とかもいる感じで、人生エイベックスに預けちゃって大丈夫か?と思ったりもするけど

ダンスする環境としてはいいのかな。

公式がライブ中の動画を上げているのでこんな雰囲気だったということで。

Prizmmy☆とPrism☆Boxの時はDJさんがいて、お客さんへの指示も的確でいい感じでしたね。

Pioneer DJ活躍していた。Prizmmy☆で気になったのはみあさんかなぁ。

 

 

■七森中☆ごらく部

ねんどろいどのコーナーではゆかちんが2回とも出てDFEねんどろいど+ゆかちんもDFEなど面白かったけど、

ライブとしては一番少ない3曲でした。ちょっと物足りない感じでしたねぇ。

フェスで4曲目何をもってくる?となると難しいだろうか。

「がくえんさい」でやった何でも進化させるエボリューションネタもまぁあれはあれでいいのかな。

ゆかちん:えんぴつ→シャーペン、大坪由佳 → 三森すずこ(本人承諾済み)

津田ちゃん:ゆるゆり → サザエさん

るみるみ:ねんどろいど → ミロのビーナス

みかしー:グッドスマイルカンパニー  → スカイツリー

エボリューションでみかしーが グッドスマイルカンパニーを振られて、スカイツリーは正直ヒヤヒヤしました。

グッスマがスカイツリーからアキバに引っ越したのをみかしーは知っていただろうか。

 

■Trident

解散が決まっているTrident。フェス系は初めて?ということで、

わりとじっくり聴かせる曲が多いと思っていたのだけど、意外に盛り上がる感じだったのですね。

「おーらいしー」とかコールも浸透していてアルペジオ人気を再確認。

渕上舞さん、今回唯一2組を担当(Tridentとシンデレラガールズ)されていてお疲れ様でした。

前日あたりに体調がよろしくないとTweetされていたので心配してました。フチガミマイダヨーかわいい。

山村響(ひびく)さんの性格も明るくて好感持てました。初めて見たかも。

ぬーさんも含めた3人のコンビはすごくバランス取れている気がします。

青一色になるのかなとおもいきや、赤も黄色も多かったなぁ。

 

■Wake Up, Girls!

「Beyond the Bottom」の白い衣装で登場。本当曲に恵まれているし、WUGのみんなも頑張ってますね。

まだ持ち歌を持っていなかった時に歌った「ハレ晴レユカイ」も披露してかなりお客さんを掴んでいたと思います。

フェスで聞きたい曲がほとんど聞けちゃうのが、逆に問題だったりするだろうか。

 

■ミルキィホームズ

情報番組の曲?「ミルミルUP↑」と劇場版の曲「激情!ミルキィ大作戦」はサッパリ分かってなかった罠。

ミルキィ、ブシロードの後ろ盾があるとはいえ、6周年で7年目に入るんですねぇ。

ミルキィはブシロードが潰れない限りずっと続きそうな雰囲気がありますね。

 

■Triad Primus

トリだろうなぁとは思っていたけど、「Trancing Pulse」の時、お客さんの歓声は今日一番でした。

中央はモニタはアニメの時と同じ演出だったようで、そこにもこだわりが。

3rdライブの時も思ったけど、本当コールいらないっすよね・・・。

フチガミマイダヨーさんが、3rdライブに出ることが出来なかったのを気にしていたのか、

今日で3rdライブの分は取り返したな!とドヤって感じで話していたのが面白かったです。

4~5曲どう歌ってくるのかなとは思ったけど、まさかフェスでソロ曲3曲とは・・・とは思いましたけど、

フチガミマイダヨーさんが3rdライブに参加していないので、

2ndライブまでの曲でやるとなると(Tridentとの兼任もありましたし)

Trancing Pulse ~ 2nd SIDE~ Never say never ~薄荷 -ハッカ- ~ Star!!

という選択しかなかったのかなぁという感じでしょうか。お客さんは全体曲を期待していたと思うけど。

そんな中、「2nd SIDE」での虹色橋はちゃんと虹色になるあたりは、

まつえりさんも言っていたけど「ポテンシャルが高い」ですねw

 

■アンコール

アイマスが終わり、ライブも終わりかな?と思っていたけど(帰る人もチラホラ)

暗くなったまま、明るくならずアンコールへ。フェスでは珍しいですね。

司会のわっしーさんが出てきて、グッスマ社長さんのビデオメッセージがあるということで紹介。

メッセージ後にアンコールもあるとのこと。

 

32.極上スマイル、33.ミルキィ A GO GO 、34.ブルー・フィールド 、35.お願い!シンデレラ

と各曲ショートバージョンでのメドレーだったわけですが、ごらく部がいないっていう・・・。

仕事の都合でMay'nとごらく部は出れなかったそうです。

アンコールでは飛ばしてくれるのかなーとも思ったけど残念でした。

みかしーのTwitter見ると、5時くらいに起きないとダメみたいだし、みなさん大変ですね。

 

そんな感じでライブは終了して、ごらく部がちょっと不遇だったのはあったけど、

がっつりとライブをやってくれて、トークやコーナーも程よい感じで楽しいライブでした。

 

 

 

補足でライブ途中に出たねんどろいどクイズ。

Q1.ねんどろいどの総出荷個数は?

A.70万個 B.700万個 C.7億個 正解はBの700万個

全部で600体出ていて700万個なんですね。ミクさんが、34体だっけ・・・?30体以上出ていて、

その次がFateのセイバーさんの13体とか言っていたかな。10体以上は出てたはず。

 

Q2.ねんどろいどの総出荷個数を重量換算すると?

A.戦車16両 B.飛行機16機 C.うまい棒 1億5000万本 正解はCのうまい棒

曲が始まる前などは、作品を超えてキャラクターがクロストークをしていたりしたのですが、

クイズでもその掛け合いがあって、会場のお客さんが映しだされて、

ちゃんと会場を見てセリフが変わっていた感じでしたね。

 

Q3.ねんどろいどの総出荷分を積み上げるとどのくらいになる?

A.147km B.1470km C.1億4700km 正解はBの1470km

Q1とQ2は合ってたけど、Q3はCを選んでしまいましたね・・・。

2016年2月4日 NEWS


レポートが続いてもNEWSを早く届けられるようにしたいのう・・・。

 

<TOP NEWS>

fhána「虹を編めたら」MUSIC VIDEO(YouTube)

「虹を編めたら」とMVについて:佐藤(fhána blog)

イントロから最後まですごくいいっすよねぇ。MVはそこまででもないかなぁ・・・。

 

「アイドルマスター」を応援していただいている皆様へ(THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB)
総合ディレクターをつとめていた石原さん=ディレ1がバンナムを退社。

めちゃくちゃ働いていたとか、キャストの選考とかは神がかっていたっぽいので今後どうなるかという感じでしょうか。

CINDERELLA PARTY!(CINDERELLA PARTY!) (ニコニコチャンネル:ゲーム)
そんなディレ1はシンデレラパーティ(デレパ)の有料会員限定のおまけ放送で

シンデレラガールズを語っているようです。

ゆかちんがかな子っていう選択を誰かしたのかはわからないけど、もし関わってたのなら感謝の言葉しかないなぁ。

 

スターチャイルド公式サイト「すたちゃまにあ」終了のお知らせ (KING RECORDS OFFICIAL SITE)
>2月1日をもちまして、「スターチャイルド」は、

>新たな組織 キングレコード株式会社「キング アミューズメント クリエイティブ本部」となります。

☆消えるのか・・・。

 

「Amazonの個人情報や購買情報は流出している」はマジでした。(canadieの日記)
セキュリティがしっかりしててもこういうところなんだなぁ。

 

<社会・経済・国際関連>

平成28年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(Nintendo:PDF)

424億円の営業利益。そこまで悪くないですね。

スプラトゥーンは全世界で406万本。amiiboもフィギュア2050万体と悪くない。

amiiboについては、追加課金という形を任天堂なりの形になったなぁと。3DSはソフトがなぁ。

2016年2月3日(水) 第3四半期決算説明会(Nintendo)
スプラトゥーンのフェスは国内で69万人。24時間でこれはなかなか。

まだ伸びてるということでサーバー落ちるわけですね。

Miitomoは2月17日事前登録開始で日本では3月中旬リリース。

2016年2月3日(水) 2016年3月期 第3四半期決算説明会 - 質疑応答(Nintendo)
QOLについては商品化できる段階ではないらしい。

 

「サークルK」と「サンクス」が「ファミリーマート」に(NHKニュース)
3年くらいかけて統一。ガルパンはどうなるんだろうかなんて。

 

マックスむらいのAppBank「経理部門の責任者に横領された1億4千万円はキャバクラ豪遊や滞納していた税金や恐喝に使われたようです」(市況かぶ全力2階建)
上場できるような企業じゃないよなぁ。なんかやばそうっていう雰囲気って出るものですね。

違うよ全然怪しくないよ、ネットワークビジネスに溺れる人の気持ちを嫌というほど味わえる小説「ニューカルマ」(市況かぶ全力2階建)
私もマルチに誘われたことあって、実際現地にも行ったけど、あんなあやしい雰囲気の中よく買えるなぁと。

友達・知り合いを売るビジネスだなぁと。誘うために家の前に車が止まってる日とかもあって恐怖しかない。

 

東京証券取引所マザーズ市場への新規上場承認に関するお知らせ(株式会社はてな)

はてな上場で明らかになった“知名度はあるけど成長性はなさそうな”はてなの中身(市況かぶ全力2階建)
お世話になっているけどこのタイミングで上場なの?っていうはてな。100株くらいは買っておくか。

 

人気声優の死:異常なしがEBV感染症…難病指定訴え(毎日新聞)
病名がわからず対処できずに亡くなる方はまだまだいるなぁ。

 

柳井正氏、早大生に「人生のピーク論」を語る(東洋経済オンライン)
走りたい人、歩きたい人いろんな人がいるわけだけど、合うなら楽しいんだろうなぁ。

 

<PC関連>

お金払うから1位にして 「やらせランキング」実態は(朝日新聞デジタル)
オリコンのことかな。

 

「Instagram」でリア充演出する大学生--その実態は(CNET Japan)
つらそうな世界だ。1人でもいいじゃない。

 

QNAPのAndroid採用・デュアルOS搭載NAS「TAS-168」を“AVファン目線”で使い倒した(Phile-web)
また面白そうなことをやってるけど、Android積んでるとおもちゃにされそう。

 

<ゲーム関連>

アイドルマスター プラチナスターズ(バンダイナムコエンターテインメント公式サイト)

【プラチナスターズ】PS4「アイドルマスター プラチナスターズ」2016年発売予定!ついに舞台はPlayStation®4へ、きらめきのウェーブを巻き起こせ!(THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB)
PS4ここまですごいのか・・・。曲はあまりピンときてないけど・・・。

 

Splatoonブース@闘会議2016[DAY1] - 2016/01/30 10:00開始(ニコニコ生放送)

目が潤むほど良かった「シオカライブ 2016」が最高潮の盛り上がり!(GAME Watch)
トリがシオカラーズのライブで、すごくいいライブでしたね。

現地組はライブまでずっとスタンディングだったのかなと思うとつらそうだけどそれだけの価値があったのではないかと。

 

ヴァニラウェア神谷盛治氏,大西憲太郎氏インタビュー。マフィア梶田が「オーディンスフィア レイヴスラシル」の魅力について聞いた(4Gamer.net)
マーベラスの方にもどうぞ1本お恵みを。

 

スーパーマリオ“カベガミ”メーカー | Wii U (任天堂)
人気のソフトだと、webサービスが何かしら追加されるみたいな。

 

Mighty No. 9の発売日について(『Mighty No. 9』公式サイト)
2/9 → 春に。どれくらい本数が出るのだろうか。

KickStarterのゲームブームも後が出てきてないからかもしれないけど、急にしぼんでしまった感じがある。

 

1人の『CS:GO』プレイヤー、罠を仕込んだ「ハック」公開しチーター3000人をBANに追い込む。フォーラムは阿鼻叫喚の様相に(AUTOMATON)
スタッフに取り込まれたりするやつだ。

 

<携帯関連>

0 SIM(So-net モバイルサービス)
雑誌についてきたやつと同じかな。毎月500Mまで無料。なんというか3キャリアを使ってるのがバカっぽいっすよね。

キャリアじゃないとつなげないサービスもあるのですけど。高市総務相が望んだ世界っぽい。

 

VAIO Phone大コケで赤字転落の日本通信、言い訳がいつにも増して延々と続くIR芸を披露(市況かぶ全力2階建)
日本通信を選ぶ理由がないような。会長もアレだしなぁ。

 

スマホで「アイカツ!」。写真を使ってライブをシミュレーションする「アイカツ!フォトonステージ!!」が配信開始&スタートダッシュキャンペーンも実施中(4Gamer.net)
そんなに音ゲーばっかだされても遊べないってという感じで。後は外でやりにくいよね・・・。

いきなりイベントやって不具合やらかすDeNAクオリティってところかな。

jubeatやったことなかったので、こんな感じなんだと思いました。

 

サービスインから1年持たず……家電育成ゲーム「家電少女」が突如サービス終了を発表(impress)
ゲームの中でも家電業界は厳しいっていう・・・。

 

【スマホアプリ今日の1本】「勇者ヤマダくん」 変で面白い妄想ダンジョン攻略(GAME Watch)
ガチャゲーではなく、コンセプトもなかなかおもしろいかなと。

『アイドルマスター シンデレラガールズ』二宮飛鳥を、ゲーマーズエンジェル・青木志貴が演じることが決定!(ファミ通.com)
コスプレをたくさんしている人みたい?声優さんビジュアルもどんどん洗練されているというか。

 

<その他>

セブンイレブンのドーナツがなんかリニューアルされて美味しくなったぞ!(Yukibou's Hideout on Hatena)
コーヒーと一緒に買っていく人は増えたのだろうか。今度買ってみよう。

 

東京ラブストーリー:25年後描いた新作マンガがスピリッツに “アラフィフ”のカンチとリカの思いは…(まんたんウェブ)
ドラマを見てみたいような、実際放送されても見ないようなw

 

新海誠監督の名作が BSプレミアムに!(アニメワールド+BLOG:NHK)
3本連発じゃなくてよかったね。

劇場版の4DX(R)での上映が決定!全30館で2月20日から順次上映開始!(ガールズ&パンツァー公式ブログ)
TV版の時みたいな評価でジワ売れな感じ。映画館的にはドサッと来てくれたほうがいいのでしょうけど。

4DXはすごくお似合いだなぁ。2月20日から。

アニメ質問状:「虹色デイズ」 原作のキャラに似せるのが大変 若いスタッフの成長も(まんたんウェブ)
男性4人がメインなんだけど、女性陣との絡み面白いと思います。原作も追いかけようかな。

 

第一回CFのリターンを全部公開しました!(修正版です)(CHIKA☆CHIKA IDOL(チカチカアイドル)公式WEB)
アニメのクラウドファンディング。ちょっと期待しているので6,400円~10,400円くらい入れてもいいかなぁ。

どれくらい続くものなんだろうか。

 

川田まみ年内で歌手引退、5月ラストステージ(ナタリー)
詳細はわからないけど・・・。シャナとか禁書の人って感じではあったかなぁ。

Galileo Galileiを愛してくれているみんなへ(Sony Music)
全部が全部ではないと思うけど、ソニー系アーティスト、発掘するのはうまいけど続かないイメージ。

 

畑 亜貴、田代智一、黒須克彦、田淵智也によるプロデュースチーム「Q-MHz」1stアルバムダイジェスト第2弾でアルバム全容判明!(リスアニ!WEB)
ゆかちんにも曲書いてくれないかな。

 

ついにAqours9人が集結! 歌った! 踊った!! 『ラブライブ!サンシャイン!!』イベントの模様をお届け♪(電撃G's magazine.com)
もしかしたら写っているかもしれない。2ndシングルとかにライブ映像つけば理想的だけどどうだろう。

 

井上喜久子×井上ほの花 はじめての母娘17才対談【前編】(アニメイトTV)

井上喜久子×井上ほの花 はじめての母娘17才対談【後編】(アニメイトTV)
親子で17歳!似てるしいい感じに育ったのですねぇ。きっかけがあるっていうのはデカイので次につながるといいですね。

 

グラブル?(林原めぐみオフィシャルブログ「林原めぐみのHEARTFUL STATION」)
サイゲ問題も出しているけど、儲かっているところは細部までこだわることができるよなぁなんて。

「happy twin tail day #地毛でツインテールとか一生なさそう #ウィッグですべて事足りる人生」(Instagram)
左下がほっちゃんに見えなくもない。

 

事後報告いろいろ(『いち、にの、さんっ!』)
ゲームの実装されるどれくらい前に収録しているものなんだろうか。「Tulip」がいい曲で早くフルが聞きたい。

七森中♪がくえんさい セットリスト&レポート


yuruyuri_fes13

「七森中☆ごらく部」イベント開催決定!(TVアニメ「ゆるゆり♪♪」スペシャルサイト)

2016年1月24日 七森中☆ごらく部イベント開催 詳細告知!(TVアニメ「ゆるゆり♪♪」スペシャルサイト)

ゆるゆり りさいたるうたがっせんふぇすてぃばるなちゅまつりさみっとやがいふぇすに引き続き、

今回のがくえんさいにも参加することができました。

 

2016/03/02 Update

TVアニメ『ゆるゆり さん☆ハイ!』、七森中☆ごらく部が"ゆりミュ"に挑戦!? 「七森中♪がくえんさい」(マイナビニュース)

ゆるゆりお渡し会決定!ゆゆ式合同同窓会決定!(津田さんは明日もがんばるよ。)
レポートとブログを追加しました。

 

2016/1/31 Post

このトーク&ライブは、「ゆるゆり なちゅやちゅみ!+」と「七森中♪やがいふぇす」 を購入して

当選した人が参加できる形でした。昼の部、夜の部、両方の中から選ぶという形式。

両方ってなんだ?と思いつつも、私は両方を選択。そこで夜の部が当たったという形でした。

 

 

<セットリスト>

1.ちょちょちょ! ゆるゆり☆かぷりっちょ!!!
2.ゆりゆららららゆるゆり大事件
3.マイペースでいきましょう
(私、主役の赤座あかりです)
4.いぇす! ゆゆゆ☆ゆるゆり♪♪
5.おひるねゆにばーす
6.ゆりしゅらしゅしゅしゅ
7.あっちゅ~ま青春!

(アンコール)
8.うぃーあー!ごらく部
9.ハッピータイムは終わらない

 

 

<出演者&関係者Twitter&ブログなど>(随時更新予定です)

七森中♪がくえんさい(三上枝織 オフィシャルブログ 「わたしめぐり。」)

がくえんさい〜♪(大久保瑠美オフィシャルブログ「PRISM☆DAYS」)

 

 

 

<レポート>

yuruyuri_fes01yuruyuri_fes02

場所はアイア2.5シアタートーキョー。現在は2.5次元ミュージカルの会場として使われています。

そのことを意識したと思いますが、事前の告知では「ゆりミュ」(ゆるゆりミュージカル)をやりますという形。

どういう感じになるんだ?とわくわくする感じでした。

会場がよろしくないと聞いていたのですが、たしかにトイレはやっつけで作った感じではあったけど、

会場内はそこまで悪くなかったかなと。

ジャンプする人がいるとちょっと着地した音が気になるかなぁという感じではあったけど。

キャパシティは800ほどで、ここでミュージカルやってるんだなぁと。舞台に近いのはいいですね。

 

2011年4月からのごらく部を振り返りつつ、その当時に時間が戻った設定で、昔の自分を演じるという形でした。

全部は覚えてないので、各所から集めたやつを。

 

・ポニーキャニオン初イベント
・ニコ生打ち上げ
・ドイツ村
・二期PV収録
・ホテルの一夜
・さみっとVTR
・やがいふぇす楽屋

 

各場面に振り返って、その当時にリリースした曲をライブで歌うという感じでしたね。

ミュージカルというか、コント?が多めだったけど、面白おかしく楽しませてもらいました。

 

ポニーキャニオン初イベントの時はまだ声優の初々しさを。

 

ドイツ村では悪魔と天使が出てきて、

ゆかちん悪魔が「バウムクーヘンはよ!」とか「ドイツに行ったことあるけどこんなんじゃなかった!」

津田ちゃん悪魔が「(みかしーの)ネーミングセンスがナッシング!」

(お客さんにビューティホーと言わせて)「知ってる」

みかしー悪魔が「寒い寒い寒い」、天使みかしーが「そろそろお迎えがきたみたい」

悪魔るみるみが「(キノコ狩りで)私が早く終わらせたいのがバレなくてよかった」とか

やたら取れ高を気にするとか。るみるみの悪魔は一番ノリノリだった気もする。

 

ホテルの一夜では、さっさと寝てしまうみかしー、追う津田ちゃん。

しかし寝ているみかしーの手が、意図せず津田ちゃんの顔面に。(津田ちゃん痛そうだった)

ゆかるみ姉妹は朝までソーシャルゲームをやり続けるという。

こういった2人で過ごす時間が多かったのが、今の仲が良い感じにつながっているのかなぁと。

ここで、「おひるねゆにばーす」が流れて、本当に聞きたい曲だったので、

鳥肌立ちながら涙目になってペンライトを振っていました。いい曲だった。

 

途中ゲームコーナーみたいなのもあって、

昼はアッカリーン(ジェンガ?)をやったらしく、夜は箱の中身はなんでしょう?っていうのをやっていました。

るみるみがしいたけを
津田ちゃんが動くぬいぐるみ(イヌとパンダ))
ゆかちんがカエル(クランウェルツノガエル)(後の曲で、他の人と手を繋いだりするのを考慮して実際触らず)
みかしーがドジョウでした。みかしーはいいんだ。

 

やがいふぇすのところでは、楽屋でやっていたのを再現。

津田ちゃんとゆかちんが津田(大坪)リバースエボリューションをやって

(元はお笑い芸人のコロチキ・ナダルさんのネタ

ナダルリバースエボリューションというネタらしい。初めて知りました・・・)

どんな言葉を言われても進化させて返す技で、進化後に何になるというのを楽しむ感じ。

例えば:鉛筆→シャーペン、三上枝織→大坪由佳になるとか、大坪由佳が→三森すずこになる、津田美波→郷ひろみ

とか。これは初見でも面白かったですね。

 

みかしーとるみるみはキングオブコント2015でやったロッチのコントをやりましたね。

(私は元の放送を見てなかったけど、笑ってはいけないの方で同じようなコントを見ていたので

もしかしたらこれかなと思ってみてました。ネタ自体が見ていた人と見てなかった人の差は激しかった気がする。)

 

「うぃーあー!ごらく部 」のコール(なかなか難解)はまだまだといった感じで、これはまた合わせたいですね。

最後のあいさつでは、いつもゆかちんは泣いてますが、今回も泣いて(早いよって突っ込まれていた気がする)

「クソ泣き虫野郎ですけども」

「ごらく部が続けられるならカエルだって触る、(制服の)袖がなくったってかまわない」

と名言っぽいのを残してました。

ゆかちんも2期からOVAまでの空白期間を不安に思っていたようで、

私はそこまでゆるゆりが続くことを不安を感じていなかったけど、不安になっていた人も多かったみたいで、

出演者も同じ気持ちだったんだなと思いました。

 

「ハッピータイムは終わらない」で終わったというのがビックリして、

3月もイベントがありますし、その先の想いも込めてという感じかな。

終わった後もいつもの通り1曲みんなで歌ってコールしてと、

ゆるゆりのイベント雰囲気はやっぱいいなと思ったのでした。3月のイベントも楽しみたいですね。

 

<フラスタや画像など>

yuruyuri_fes03yuruyuri_fes04yuruyuri_fes06yuruyuri_fes07yuruyuri_fes08yuruyuri_fes09yuruyuri_fes05yuruyuri_fes11yuruyuri_fes12yuruyuri_fes10

最後の写真は関係ないけど2.5次元ミュージカルのご案内があったので写真を撮ってしまった。