2016年11月3日 NEWS


 

<TOP NEWS>

「久夛良木が面白かったからやってただけ」 プレイステーションの立役者に訊くその誕生秘話【丸山茂雄×川上量生】(電ファミニコゲーマー)
久夛良木さんくらい尖った人とそれをちゃんと支えられる人がいて

PlayStationみたいなプロダクトが生まれるのだなぁと。

 

日本武道館、19年9月から利用不可 五輪などで1年間(朝日新聞デジタル)
コンサート会場としてもフル稼働してる武道館ですが、2019年9月から2020年9月まで使えなくなるみたいで。

五輪前のgdgd感や、会場が使えないことによるコンサートの減少など、ネガティブ要素が多すぎますね。

東京五輪が成功してポジティブな空気になればよいですけどねぇ。

 

異例。ソシャゲ戦国炎舞で、1人の高額課金者の引退が公式ニュースに。その背景とは。(GameCast)
「戦国炎舞 -KIZUNA-」サムザップ、これも(「も」は悪い意味でいってますが)サイバーエージェント系ですね。

流行ってる感じがないのに、セールスランク上位にいる時あるなぁと思ったらこういう背景があったのか。

億単位の課金できるのもすごいけど、引退のきっかけや理由はなんだったんだろう。

 

【報告】スプリックス社から『ゴルスタ炎上騒動』記事の削除依頼が来ました。(◆ほのぼの情報日誌◆)
また自らガソリンをまくスタイル。せっかく忘れかけてたのにね。

 

三代目JSB 1億円でレコード大賞買収の「決定的証拠」(週刊文春WEB)
全く知らないアーティストとかが受賞してるのはこういうのもあるんだろうなぁとか。

今年がどうなるのかっていうのと、今までの受賞者はペイできたのかなぁとか思ったりしますね。

乃木坂46・橋本奈々未:引退決意は弟の学費にめど、母から感謝の手紙も バナナマンに涙で報告 結婚は否定(毎日新聞)
お金が目的で目的達成で卒業ってここまではっきりした目的をもってるアイドルもいるんだなぁ・・・。

 

ご報告(大橋彩香公式サイト)
ペンライトがはっしーに当たったという事件。

ライブ会場の雰囲気作りはとても大切だよね・・・。退場+これから一切のイベント参加禁止でいいと思うけど。

 

「艦これ」×「三越」コラボ(三越オンラインストア)
婦人雑貨カテゴリが謎すぎるw 百貨店ならではの品が出ると面白いですねぇ。

 

AND AWAKE(yuxuki waga)
fhanaのメンバーでもあるyuxuki wagaさんの3rdアルバム。まだ初音ミク曲も作ってるんですね。

聞いて気に入ってしまったのでCD(Amazon.co.jp)買いますか。

kevinくん=Leggysaladとの共作(Amazon)も同時発売。

 

<社会・経済・国際関連>

平成29年3月期 第2四半期決算短信(Nintendo:PDF)
通期業績予想の修正に関するお知らせ(Nintendo:PDF)

営業外収益(持分法による投資利益)の計上に関するお知らせ(Nintendo:PDF)

円高と販売不振で通期を下方修正、株式会社ポケモンの投資利益120億円計上、純利益はマリナーズ売却益計上。

ポケモンGOリリース後初の決算ということで注目されていましたが、

かなりポケモンGOでポケモンGO自体の利益はもちろん、

3DSなどのポケモン関連が売れているようで、任天堂がスマホ向けにタイトルを出して、

本業のハード&ソフトの方にも目を向けてもらうという形が出来たという感じがしますね。

というかポケモンGO以上の成果はなかなかなさそうであるけれど。

こういうのがやりたかったんですよ!という感じで、リリース2本目で結果を出してくるのはさすがである。

5年位おせーよ!というのとポケモンGOは任天堂が作ってるわけではないけれど。(逆にそれがよかった説)

あとはスマホ向けも自社で出して利益を取り込んでいければいいですねーという感じでしょうか。

ゲームを継続して運用していくのは任天堂苦手そうなので、早く本業のハード&ソフトで結果が出ればいいですね。

第2四半期決算説明会資料(Nintendo:PDF)

第2四半期決算説明会 質疑応答(要旨)(Nintendo:PDF)

今回からPDFでのリリースのみになった感じで、気になった方はいたのだろうか?

まぁHTMLだと簡単に変更できてしまうからとか、ネガティブな理由なのかなーとか思ったりしますけども。

そのスクリーンショットは本物? 開発者ツールを使ってツイートの内容を書き換える方法が話題に(impress)

内容にふれると、2DSが好調なようで、結局高くていらない3Dとはなんだったのかという感じになりましたね・・・。

Switchは来年1月13日に続報が出たり、

14日・15日には体験会もビックサイトでやったりするみたいなのでご期待という感じでしょうか。

Wii Uはコケて、3DSもそろそろ寿命っぽい感じで、Switchしたい任天堂って感じでしょうか。

3月リリースで全世界で200万台は出すということですので。

3DSは継続するみたいだけど、Vitaの後もそろそろほしい感じなのでそこにSwitch需要があるかなぁ?

2017年1月、東京ビッグサイトにて、Nintendo Switchプレゼンテーション&体験会を開催!(Nintendo)

 

ポケモンGO、課金収入630億円 全世界3カ月で(日本経済新聞)
さてこれからスマホを触るもつらい時期で低迷するとは思うんだけどどうしましょうか。

デイリーボーナスで、毎日ちょっといいことが!(Pokémon GO)
ということでデイリーボーナスみたいなのは当然考えてるよねぇ・・・。

普通すぎるのでもうちょっとポケモンならではがあればいいですけどねぇ。

 

平成29年3月期 第2四半期決算短信〔米国基準〕(連結)(ソニー:PDF)

ソニーの決算短信で初めて「Fate/Grand Order」の文字が登場。

今まで(2015年第3四半期から)は、モバイル機器向けゲームアプリケーションが好調という表記だったのですよ。

アニプレ強いっすね。

音楽分野にカテゴライズされてるのはソニー>ソニーミュージック>アニプレックスの関係からということで。

 

横浜・みなとみらい21地区に本社オフィスとライブハウス型ホールを取得!(株式会社コーエーテクモホールディングス)
本社オフィスと約2000人収容のライブハウス型ホールを備えた複合施設を2019年度(平成31年)に竣工。

バンナムにこれやってほしいなぁというやつをコーエーテクモがやった感じ。

オールスタンディングで2000人なのか座って2000人なのか・・・ライブハウス型ホールってどっちだ。

 

ハピネットとSRAの5年に及ぶ訴訟合戦、東京地裁が判決(ITpro)
ハピネット勝利な形で。地裁で5年ってそんなにかかるんだね。

 

1つの会社に固執するスタイル(映画を見ながら株式投資)
わかる・・・。株を買う/売るのは自己責任なのに、株価が下がったり業績を下方修正すると会社のせいにしたりね。

なかなかプラスにはならないんだけど、下がるときは早いし、基本上がらないんだよなぁみたいな。

 

<PC関連>

「動画視聴ページ HTML5版(β)」提供開始のお知らせ(ニコニコインフォ)
対応おせーよ案件。お金取ってるわけだしYouTube並に快適にしてくれないかな・・・。

振り返ればAbema TVって感じですかね。

 

ファンクションキーがマルチタッチディスプレイのTouch Barへと刷新された新MacBook Pro ~Touch IDにも対応。13インチはMacBook Airより薄く、小さく(PC Watch)
USBポートが消えてThunderbolt 3(USB Type-C)のみに。

Apple関連はiPhoneもそうだけど変換ケーブルやらえらい増えてるなぁ。

 

来年の元旦に「うるう秒」挿入、システム障害などのトラブル回避に向けて引き続き警戒を(impress)
元旦にやらなくても・・・感。

 

米オバマ大統領の公式Twitterアカウント、次期大統領が継承へ(ITmedia)
大統領専用アカウントという位置づけなのか。

 

<ゲーム関連>

FF、ポケモン、ゼルダの伝説…ゲーム音楽ばかりをオーケストラで NHK異例の音楽番組がねらうのは?(産経ニュース)
ディレクター27歳女性なんだね。えらい!w

BSプレミアムでありますが、11/6 22:50~からです。NHKホールで観覧してきたけど素晴らしかったですね。

あのときの冒険が、オーケストラの演奏でよみがえる!♢シンフォニック・ゲーマーズ(NHKオンライン)
るーりぃインタビューだ。

 

ドラゴンクエスト30th ~そして新たな伝説へ~(NHK)
12/29 22:00~ NHK総合で。DQ11の話とかもあるらしい。

 

桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!! | ニンテンドー3DS(任天堂)
ページ下記のcopyright表示に闇しか感じないのでCERO Z指定では。

3DS用ソフト「Miitopia(ミートピア)」が12月8日に発売。11月5日20:00の「Miitopia Direct」で情報を公開。予告編の配信も本日スタート(4Gamer.net)
大コケ 85%、中ヒット10%、大ヒット5%くらいで。

 

ぼっち生活にもついに終止符!? 「やはりゲームでも俺の青春ラブコメはまちがっている。続」プレイレポート(4Gamer.net)
OVA目当てで今回も買いまして。アニメと原作、最後はどうなるんですかねぇ。

 

『Rez Infinite』レビュー VR世界へ誘う15年前の案内人(AUTOMATON)
PSVRの話題が落ち着いた気がする。出るのが早すぎた系だろうか・・・。

 

「FINAL FANTASY XV」がついにマスターアップ! “KINGSGLAIVE”参加スタジオによる最新映像,オンライン協力プレイを可能とするDLCの情報が公開(4Gamer.net)
本番は宣伝が始まるこれからだけどお疲れ様でした。めっちゃ期待しておこう。

 

『サガ スカーレット グレイス』のロード時間は本当に長い? 先行プレイで激アツのバトルを体験(電撃オンライン)
ロードがとにかく長いみたいで様子見の人も多くなるのでは。

スマホでも重い時は重いのに、VitaでUnity使うなって感じでしょうか。

 

なぜかブラジルでメガドライブの予約販売が開始(PC Watch)
安いのがいいのかな。

>また、SDカードスロットも備えており、自身でROMを追加できる

21世紀だ。

 

アマゾンミュージックディスカウント(ガスト)
新作リリース時にやってる感じがするアトリエ作品のサントラが390円で配信中ってやつ。

アトリエはいい曲が多いけど、マリー、エリーあたりはmustでしょ。

 

<携帯関連>

ドコモ、iモードケータイの出荷を終了(impress)

「iモードケータイ出荷終了」、編集部がチョイスする名機・迷機10選(impress)
iモード誕生から17年かぁ。iモードは継続だそうで。iモード対応のらくらくホンは出荷継続。

日本発祥 携帯電話の“絵文字” NY近代美術館に(NHKニュース)
絵文字とか写メとか今のスタンダードが日本発はいいですね。ガラケーも世界で出せていたらなぁ。

どちらもあまり使わないけど絵文字より顔文字派。

 

若者に増える「スマホ老眼」 強度近視の原因にも(NIKKEI STYLE)
本当裸眼で見続けるのがつらいものが多すぎるというか。

目が良い人もブルーライトカットのメガネとか考えてみてはいかがでしょうか。

 

ゲーマー視点での「iPhone 7 Plus」レビュー。高性能で安定したゲーム環境を実現した新iPhoneの魅力とは?(4Gamer.net)
やはりケーブルが邪魔っていう感じで・・・。楓さんが美しい記事に。

私もiPhone 6のディスプレイが破損してしまったので、iPhone 7への移行は検討したけどiPhone 6sで十分な感じでした。

メモリ増量でポケGO、デレステ、テラバトルが共存できるのは素晴らしい。

 

「Pokémon GO Plus」が11月4日に再入荷。ポケモンセンター,ポケモンストア,ポケモンEXPOジム,ポケモンセンターオンラインにて販売(4Gamer.net)
11/4 10:00からオンライン、11/5からはポケモン関連実店舗で。

たぶんオンラインはサイトつながりにくくなると思うので、時間が必要になるかと。

Amazonで売ってくれるのがスマートではあるんだけどね・・・。

「ポポロクロイス物語」がスマホに登場!? ゲーム化20周年を記念するファンイベントで,その存在が明らかに。詳細は2017年1月に発表される模様(4Gamer.net)
3DS版はマーベラスから出ていたけれどどうでしょうね?

 

Twitter、6秒動画のVineを終了へ(ITmedia)
当初からVineの面白さがわからなかったけど、今は30秒以上の動画は当たり前だしこれも時代ですなぁ。

 

ソフトバンクに販売改革の試練、代理店「見返り」求める声も(ダイヤモンド・オンライン)
直営店は少なくて、ほぼ代理店=下請けというか。携帯を契約させるだけでは回らないように出来ているんだろうなぁ。

ここらへん総務省切り込めばいいのに。

 

Apple PayでのSuicaサービス(JR東日本)
PASMO側の怠慢はなんなのって10年くらい言ってる気がする。特許ガチガチって感じでしょうか。

 

<その他>

星野 源が深夜ラジオで語った「自分に自信をもつ方法」が正解すぎる(M-ON! MUSIC)
ポスト福山。

我が「早見沙織」史(日本語あれこれ研究室)
歌がうまいのはお母さん譲りか・・・。

 

6年間待ち続けたアニメのブルーレイの予約をキャンセルした。(はてな匿名ダイアリー)
ユーフォニアムやユーリを見ていると、作画崩壊している時点で自爆して土俵にすら立ててない感じですね。

 

聲の形:興収20億円突破 動員は150万人超え(まんたんウェブ)
「君の名は。」があってよかったのか悪かったのかどうだろうって感じだけど、松竹じゃなければもっとだったかもね。

「劇場版カードキャプターさくら」リバイバル上映決定!1月に全国9館で(コミックナタリー)
1999年公開の劇場版からCCさくらProject始まる。

 

TVアニメ「小林さんちのメイドラゴン」公式サイト
京アニアニメのOPにfhana。それにしてもランティス枠ってあたりが少ないっすよね。大当たりするときもあるけどさ。

人気アプリ「スクスト」をTVアニメ化。「スクールガールストライカーズ Animation Channel」が2017年1月より放送予定,PVも公開中(4Gamer.net)
やっぱCDとかBlu-rayの特典でソシャゲ内のアイテムは付与させたいよなぁ。アップル頭固すぎなんだよなぁ。

Fate Grand Order -First Order- Official Site
長編テレビアニメスペシャル2016年末放送ということで、大晦日とかにMXとニコニコとかで流すアレかな。

 

教えて純之介さん!Lantis音楽プロデューサー佐藤純之介がズバリ回答!!「ハイレゾQ&A」Vol.3(リスレゾ)
ハイレゾはパッケージ化できないっていう結論なのか・・・。fhanaのアルバムについてる映像音声マジっすか。

 

ERI KITAMURA RESTART 2017.XX.XX(tms music)
みかこしに続き、キタエリもキングレコードから移籍。

トムス・ミュージックということで・・・あにめのめ枠とかで歌う感じだろうか。

キングレコード、大月さんいなくなってから何がおきているのだろう。

【直筆インタビュー】戸松遥「モノクロ/Two of us」(ローチケHMVニュース)
直筆インタビューあまり意味ないのではとか思っているけれど、絵をかけるとかは利点かな・・・。

下地紫野、デビュー記念にカレーパンを食べる(ナタリー)
学研の社員食堂のカレーパン。

RefRain 上田麗奈(Lantis web site)
歌詞は全曲上田麗奈と作詞家:松井洋平による共作っていうのもすごいけど、

MONACAの田中さんとかfhanaの佐藤さん楽曲は期待がもてますね。いきなりすごいな。

 

SMAPデビュー25周年ベスト盤、全50曲の収録曲が明らかに(ナタリー)
解散とか関係なしに予定されていたものみたいだけど、意味合いが違ってきますね。

1位がSTAYというのはファンの意思でしょうか。なんか買っておくかみたいな気分にさせますね。

 

戸松遥:NHK海外ドラマで主人公の吹き替え 島崎信長、梶裕貴も(まんたんウェブ)
とまっちゃんも夏川椎菜さんも前髪失敗してる勢ですよね。

 

スタイルブックが出ます(上坂すみれ 公式ブログ)

なるほど忌避していた水着(私の好みの範疇のものなので過度に期待しないでください)か・・・。

 

りるりるわんだふるがーる!発売日**(内田彩 公式ブログ)
とってもかわいい曲でライブあるなら行きたいまである。またキャラソンライブやってくれないかな。

VR☆(福原綾香のeveryday名場面劇場)
VR+中の人の声体験は凄そうw

マーベラス(7844)平成29年3月期 第2四半期決算短信 〔日本基準〕 (連結)


2016/11/15 Update

Fact Sheet 2017年3月期 第2四半期(マーベラス:PDF)

 

2016/11/05 Update

2017年3月期 第2四半期 決算説明会動画(マーベラス:音出ます)

2017年3月期 第2四半期 決算説明会資料(マーベラス:PDF)

2017 年3 月期 第2 四半期 決算説明会 説明概要(マーベラス:PDF)

2017 年3 月期第2 四半期 決算説明会 質疑応答概要(マーベラス:PDF)

 

四半期報告書-第20期第2四半期(平成28年7月1日-平成28年9月30日)(マーベラス:PDF)

 

説明概要より

P7:第2四半期単体では、第1四半期及び、前期の第4四半期を上回る売上水準

 

P9:上期においては、不振タイトルや、開発中止タイトルの整理を実施してまいりましたが、

それらがなくなることで、上期と比べて下期は、7.5 億円程度の利益改善が見込まれます。

 

P15:11 月10 日に「Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)」を発売いたします。

予約は絶好調で、既に当初の販売計画を上回る受注を獲得し、今後どこまで伸ばせるか、販売を強化してまいります。

閃乱カグラの新作、「閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH」は、3 月16 日の発売予定となっております。
こちらも予約は好調に推移

 

P22:

これまでは、セグメント別の予想も開示しておりましたが、

昨今、事業単位での業績変動幅が大きくなってきており、今回より、全社数値のみの開示とさせていただきました。

内訳としましては、オンライン事業が当初計画に比べて厳しい状況ではありますが、

コンシューマ事業、音楽映像事業につきましては、まだまだ伸びしろがあると考えております。

 

 

質疑応答より

A3:しまったっため←かわいい

Q6:「Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)」の新作の予約状況を教えてください。

A6:当初の計画では、通期で17 万本強の計画でした。

現時点で、イニシャルでその数字以上の受注が取れております。

また、当初と違って限定版などの編成も加わりましたので、その分の伸びもございます。

現時点で、「Fate/EXTELLA(フェイト/エクステラ)」だけの当初の通期目標はクリアしていますが、

あと12 月1 月2 月3 月でどこまで販売を伸ばせるのかということを考え、

更にプロモーションの強化をし、期中でより大きな数字に結び付けたいと考えております。

 

<勝ったな!ガハハな(?)believeアナリストのコメント>

10/31に

>目標は大きく累計50万本とかどうですか。(大きく出たな)国内だけで20~30万本クラスはほしい。

と書いた段階では「Fate/EXTELLA」の受注状況はもちろん知らないわけですが、

私の期待した予想以上の数値が既に確定っていうのは非常に大きいですね。

オンラインは博打要素が強いけど、コンシューマはリターンが確定なのはすごく安心する。

問題は出来だけど、そこまで期待大って感じではないみたいなので、発売後の伸びはどうかなぁと思いつつも

今後の改善に期待で今回は許してって感じでしょうか。ストーリーなどでカバーできればいいですね。

今回は自社制作でもあり、利益貢献もよいことを祈りつつ、ありがとうFateと言えるとよいですね。

 

Fate/Extraのアニメが2017年に開始することもあり、そこでも何かしらのアクションがあるのなら

気が早い話ではありますが、次期についてもある程度の貯金の数字が確保できるかもしれないわけで、

マルチユースの本領発揮となるかなと。

完全な自社IPでない(けれど、原作には関わっている)のは残念ではありますが、

そこまで高望みできる段階でもないので、まずはこの成功に乾杯でいいのではないでしょうか。

 

そうそうあとこっそり書いておきますが、中山会長兼社長CEOが

>2016年10月 株式会社代々木アニメーション学院取締役(現任)

いうことみたい(マーベラス)で、これは何かの布石になるのかならないのかどうでしょうねぇ。

 

 

 

2016/10/31 Post

平成29年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(マーベラス:PDF)

2017年3月期 第2四半期 決算説明会資料(マーベラス:PDF)

※動画と質疑応答が追加され次第追加いたします。

 

 

売上高

営業利益

経常利益

四半期純利益

H27 Q4

264億4100万円
(+30.1%)

44億1200万円
(+46.8%)

45億8300万円
(+50.7%)

21億7800万円
(+15.7%)

         
H28 Q1
(15/07/31)

80億4500万円
(+69.1%)

13億7600万円
(+109.9%)

14億3600万円
(+121.2%)

9億9200万円
(+133.9%)

H28 Q2
(15/10/30)

164億4700万円
(+44.4%)

28億4100万円
(+96.0%)

27億9300万円
(+84.5%)

19億1000万円
(+104.4%)

H28 Q3
(16/01/29)

242億2900万円
(+33.1%)

39億7200万円
(+35.8%)

39億4000万円
(+26.6%)

26億9000万円
(+43.5%)

H28 Q4
(16/05/12)

318億2000万円
(+20.3%)

54億1800万円
(+22.8%)

52億2800万円
(+14.1%)

36億0200万円
(+65.4%)

         
H29 Q1
(16/07/29)

62億0300万円

(▲22.9%)

6億3800万円

(▲53.7%)

4億1000万円

(▲71.4%)

3億0300万円

(▲71.4%)

H29 Q2
(16/10/31)

129億9900万円
(▲21.0%)

13億1700万円
(▲53.6%)

10億5500万円
(▲62.2%)

7億9900万円
(▲58.2%)

         
H29 Q4
(16/05/12)

340億円
(+6.9%)

60億円
(+10.7%)

58億5000万円
(+11.9%)

41億5000万円
(+15.2%)

 

(画像Ver.)

marvh29q2

 

 

<オンライン事業>(単位:百万円、累計・QoQの%は前期との比較)

 

売上高
(累計)

営業利益
(累計)

売上高
(QoQ)

営業利益
(QoQ)

H27 Q4

15,379

3,811

4,818

1,404

         
H28 Q1

5,479
(+106.3%)

1,125
(+184.8%)

5,479
(+106.3%)

1,125
(+184.8%)

H28 Q2

10,608
(+73.4%)

2,276
(+103.7%)

5,129
(+48.1%)

1,151
(+59.4%)

H28 Q3

15,352
(+45.4%)

3,368
(+39.7%)

4,744
(+6.7%)

1,092
(△15.7%)

H28 Q4

19,755
(+28.5%)

4,182
(+9.6%)

4,403
(△8.7%)

814
(△42.1%)

         
H29 Q1

3,717
(▲33.2%)

576
(▲48.8%)

3,717
(▲33.2%)

576
(▲48.8%)

H29 Q2

7,248
(▲31.7%)

956
(▲58.0%)

3,531
(▲31.2%)

383
(▲66.8%)

         
H29 Q4
(予想)

19,800
(+0.2%)

3,900
(▲6.8%)

   

 

・主力タイトル「剣と魔法のログレス いにしえの女神」において

新たなコラボレーションイベントの実施や新機能の実装等により、ユーザーの拡大及び収益の回復に努めた。

現地パブリッシャーを通じた同タイトルの中国展開をスタート。

・4月に配信を開始した新規タイトルの売上が振るわず、サービスの提供を中止したほか、一部の開発中タイトルの開発を中止し、開発費用を一括計上した。

 

 

<コンシューマ事業>(単位:百万円、累計・QoQの%は前期との比較)

 

売上高
(累計)

営業利益
(累計)

売上高
(QoQ)

営業利益
(QoQ)

H27 Q4

6,376

502

1,884

5

         
H28 Q1

1,655
(+29.5%)

263
(△11.7%)

1,655
(+29.5%)

263
(△11.7%)

H28 Q2

3,741
(+9.1%)

590
(+43.8%)

2,086
(△3.1%)

327
(+289.3%)

H28 Q3

5,919
(+31.8%)

653
(+31.2%)

2,178
(+105.0%)

63
(△26.8%)

H28 Q4

7,544
(+18.3%)

1,006
(+100.4%)

1,625
(△13.8%)

353
(70倍)

         
H29 Q1

1,542
(▲6.8%)

123
(▲53.0%)

1,542
(▲6.8%)

123
(▲53.0%)

H29 Q2

3,512
(▲6.1%)

359
(▲39.2%)

1,970
(▲5.6%)

236
(▲27.9%)

         
H29 Q4
(予想)

9,400
(+24.6%)

2,000
(+98.8%)

   

 

■自社販売部門

・平成28年6月23日に発売した「牧場物語 3つの里の大切な友だち(ニンテンドー3DS)」が累計出荷本数22万本を突破し、順調なセールス

・平成28年7月14日に「UPPERS(アッパーズ)(PS Vita)」を発売

 

■アミューズメント部門

・平成28年6月23日より新型マシン「ドラゴンクエスト モンスターバトルスキャナー」の稼動を開始

・平成28年7月7日には新型マシン「ポケモンガオーレ」の稼動も開始

・新型マシン投入に伴うコスト負担があったものの、計画通りの推移

 

 

<音楽映像事業>(単位:百万円、累計・QoQの%は前期との比較)

 

売上高
(累計)

営業利益
(累計)

売上高
(QoQ)

営業利益
(QoQ)

H27 Q4

4,699

1,089

1,533

352

         
H28 Q1

912
(+10.5%)

306
(+34.1%)

912
(+10.5%)

306
(+34.1%)

H28 Q2

2,101
(+13.9%)

576
(+35.3%)

1,189
(+16.6%)

270
(+37.0%)

H28 Q3

2,963
(△6.4%)

797
(+8.1%)

862
(△34.8%)

221
(△29.2%)

H28 Q4

4,527
(△3.7%)

1,308
(+20.1%)

1,564
(+2.0%)

511
(+45.1%)

         
H29 Q1

945
(+3.7%)

253
(▲17.3%)

945
(+3.7%)

253
(▲17.3%)

H29 Q2

2,249
(+7.1%)

599
(+4.0%)

1,304
(+9.6%)

346
(+28.1%)

         
H29 Q4
(予想)

4,800
(+6.9%)

1,350
(+3.2%)

   

 

■音楽映像制作部門

・TVアニメ「魔法つかいプリキュア!」等のパッケージ商品化を行った

・平成28年7月より当社主幹事TVアニメ作品「クオリディア・コード」の放送を開始

・当社ライブラリの映像配信や番組販売等の二次利用収入が好調に推移

 

■ステージ制作部門

・「ミュージカル『テニスの王子様』」や「舞台『弱虫ペダル』」をはじめとしたシリーズ作品の新作公演を行い、好調に推移

・新作タイトルといたしましては、「舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺」や『あんさんぶるスターズ!オン・ステージ』の公演を行い、いずれも大好評

・「舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺」は、平成28年9月に発売した同作のパッケージ販売においても、当社のステージ作品としては過去最高の販売本数を記録

 

 

■決算短信より

・固定資産>有形固定資産 4億6100万円(H28/3/31)→ 11億4800万円(H28/6/30) → 16億8800万円(H28/9/30)

(ほぼアミューズメント新型筐体と思われる)

・為替差損 2億7600万円

 

 

■決算説明会資料より(決算説明動画+質疑応答があり次第、追加・更新致します)

P5

オンライン事業:新規タイトルの不振、一部タイトルの開発中止損計上

コンシューマ事業:新型AMマシン投入による移行期間の売上減少、入れ替えに伴うコスト負担

音楽映像事業:定番シリーズ、新規コンテンツともに好調

 

P12 オンライン事業

・復調の「剣と魔法のログレス いにしえの女神」において、12月に迎える3周年記念イベント等で収益拡大

・不振タイトル、開発中止タイトルの整理により、上期比で大幅に利益改善

期末、来期に向けて新規タイトルを鋭意開発

 

P13~14 オンライン事業

・PCブラウザ向け:マーベラス×DMM:「天歌統一ぷろじぇくと」(2017/2 配信予定)

・スマホ向け:オトメイト×マーベラス×KADOKAWA:「戦刻ナイトブラッド」(2017年(来期)配信予定)

・スマホ向け:マーベラス×フジゲームス×Toshi(X JAPAN):「プロジェクト クロノス」(2017/夏 配信予定)

 

P17 コンシューマ事業

・下期国内発売の新作2タイトルの収益最大化

・海外子会社においても下期より新作タイトル本格投入

・アミューズメントマシンは、3タイトルが揃い、それぞれのIPでコラボレーションや広告等を強化

 

P18~19 コンシューマ事業

・PS4/PS Vita:「Fate/EXTELLA」(2016/11/10 発売予定) 予約絶好調 北米・欧州でも発売決定

・PS4:「閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH」(2017/3/16 発売予定) 欧米・アジア各国など海外市場にも展開

マーベラスUSA・Europe

・3DS:Corpse Party(2016/10/25)

・PS4/PS Vita:Fate/EXTELLA: The Umbral Star(2017年発売予定)

(補足:北米では2017/1/10、欧州でも2017/1発売予定)

・3DS:STORY OF SEASONS:Trio of Towns = 牧場物語 3つの里の大切な友だち(2017年発売予定)

(補足:北米では2017/2/28 発売予定)

 

P22~23 音楽映像事業

・大好評となったステージ新作2タイトル「刀剣乱舞」と「あんさんぶるスターズ!」を下期にも規模を広げて公演

・TVアニメ「刀剣乱舞-花丸-」が好評オンエア中

・中国向け映像配信を中心とした二次利用も積極展開

・その他のアニメ、ステージのシリーズ作品も順調

・5月公演の「舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺」は大好評につき12月再演決定

・6月公演の『あんさんぶるスターズ!オン・ステージ』は大人気につき1月続編公演決定

 

 

<全てはFate様の今期、今期を占うタイトルはいよいよ発売でドキドキしているbelieveアナリストはこう見る>

・詳しくは決算動画、質疑応答が来てからにしたい感じですが、

 

・オンラインは、どうしようかねぇって感じですが、「復調」のログレスとのことなので、

通期目標よりちょっと下(▲20%くらい)くらいまでもってきてくれれば御の字ですかね。

ポケモンGOとはユーザー層かぶってないっぽいのもポジティブでしょうか。

 

・コンシューマは、海外情報を補足しておきましたが、Fate/EXTELLAや牧場が今期中に海外でも出るということで。

国内のFateはPS4 Pro発売とも重なるまたとない機会なので、

目標は大きく累計50万本とかどうですか。(大きく出たな)国内だけで20~30万本クラスはほしい。

50万本出れば利益どれくらいになるんですかっていうのはわからないけど・・・。

DLCの付加課金あたりも狙いたいので、そのためには本編がいい出来であることが必須でございますが・・・。

 

・音楽映像は安心アンコールワットなので、安全対策やお客さんの満足度を第一に、

人気コンテンツを引っ張っていってほしいですね。

「クオリディア・コード」のクオリティは激おこですが、「リルリルフェアリル」のCDが最高だったので許します。

 

オンラインがダメそうなのをいかにコンシューマ+音楽映像で盛り返すかが今期のテーマは継続中です。

2016年10月24日 NEWS


ずいぶん更新が遅くなってしまいました・・・。貯めるのよくない。

シンデレラ4th記事も早急に・・・早急に。

 

「リルリルフェアリル~妖精のドア~」エンディングテーマ『りるりるわんだふるがーる!』PV(YouTube)
めちゃくちゃかわいくないですかっていうことで買います。

花森さんちゃんりなさんうっちーの動画も公開リル。この動画が出るだけでCDリリースした意味はあった。

 

 

<Nintendo Switch関連>

Nintendo Switch(任天堂)

家庭用据置型テレビゲーム機の娯楽体験を切り替えるNintendo Switch世界初公開(Nintendo)

NVIDIA の技術が任天堂の新ゲーム機「Nintendo Switch」に採用されました(NVIDIA)

Wii U、3DSとの互換性は? 同梱内容は? Nintendo Switchに関する任天堂の回答を公開!(ファミ通.com)
決算前に何かしら出てくるのではと思っていたけれど、3分のPVを公開。

今までのカジュアルなイメージから、コア向けなイメージにSwitchが気になる感じ。e-Sports含め。

(といっても、スプラトゥーンでは全国各地でe-Sportsを積極的にやってるイメージがある)

(もちろんPV第1弾ということで子供層は狙っていくとも思っているけれど=ポケモンとか出てないし)

AMDからNVIDIAへのSwitch、2画面路線から1画面にSwitch、コントローラーのSwitch。

まだ隠してることも多いみたいなので、とはいえ1stPVはそのハードの印象を決めるからなぁ。

結局はタイトル次第だけど、スマホとSwitch2台持ちは考えにくいような気もしなくもない。

Wii Uや3DSとは互換性なしとのこと。Wii Uがあまり売れてないので切ることができたとも言えるだろうか。

 

<TOP NEWS>

講談社と一迅社の共同会見、「いい補完関係に入れる」(コミックナタリー)
「一迅社の力を借りてオタクマーケットに参入したい」 講談社が一迅社子会社化 両社トップが語るその狙い(ITmedia)

講談社が一迅社を買収。講談社側はオタク系コンテンツの取り込み、

一迅社側は電子書籍と海外事業について、講談社のインフラを使いたいとのこと。

子会社化は一迅社側からで講談社側はいいよらしい。

独立志向が強そうな出版業界だけど、この決断は偉いなぁと思います。ゆるゆりの新作アニメお待ちしています。

売上44億、営業利益1.8億、純利益0.8億で黒字なんだね。

株式会社 一迅社の全株式取得に関するお知らせ(講談社:PDF)

講談社との資本提携について(一迅社 | お知らせ)

 

「大坪由佳」声優インタビュー&ミニグラビア【声優図鑑】(ダ・ヴィンチニュース)
23歳でBAR通いとは・・・。

たしかに安定感抜群で任せても何かやらせてもお客さんをわかせることができるのは才能だと思う。

 

任天堂のカリスマ 岩田聡の原点(NHK NEWS WEB)
昔からデータ重視とかうわぁって感じだw

 

mixiの社外取締役を辞任しました。(Ichiya Nakamura / 中村伊知哉)
辞任理由がフルオープンなのに一身上の都合なんだ・・・。mixi死ねとしか言えない。

 

App Storeのアプリ内課金アフィリエイト日本だけ7%→2.5%に引き下げ。キャッシュバックサイトに緊急事態www #AppStore定点観測 10/18(アップトーキョー)
なんていうかまともなお金の稼ぎ方とは思えない。

 

<社会・経済・国際関連>

(訂正)「クルーズ株式会社のゲーム事業に関する新設分割会社株式取得による完全子会社化について」に関する記載内容の一部訂正のお知らせ(マイネット:PDF)

クルーズのエレスト以外のタイトルをマイネットへ37~45億円で売却というリリースを出したのだけど、

パプリッシャーや版権元から許可を得られてない状態でタイトルオープンしてさぁ大変。

マイネットへ移管するということは、言葉が悪いけどゴミ認定されたゲームたちって感じですからね。

その中にはファイナルファンタジーなどもあるわけで、これ予定通り譲渡できるものなんだろうか。

 

業績予想の修正に関するお知らせ(東宝:PDF)

ゴジラより「君の名は。」の方が売れるとは誰も思ってなかったのでは。

東宝の太古常務「SNSの口コミ威力」 最高益更新へ(日本経済新聞:会員向け)
>浦井常務「強い作品があれば、台風が来ようが五輪があろうが、お客様に来てもらえる。

>逆に、いくら天気が良くても、見たい作品がないと来てもらえない。

>外部要因より、作品そのものが持つ力が一番大きな要因だ」

外部要因で言い訳せずに、いい作品を作るのみですね。

アニメ「君の名は。」、興行収入が邦画歴代5位に(日本経済新聞)
>東宝によると公開初日の観客は10、20代が9割を占めた。

最初から広がりそうな雰囲気はあったのですなぁ。

『君の名は。』エグゼクティブプロデューサーが語る、大ヒットの要因と東宝好調の秘訣(Real Sound)
若手が活躍しているのでまだ出てくるんじゃないかなー。東宝にこれやられちゃうとなぁ。

 

業績予想の修正に関するお知らせ(東映アニメーション株式会社)
ワンピースGOLDは期待したほどじゃなかったと聞いているのですが、

ドラゴンボールやワンピースや中国で聖闘士星矢のソシャゲ好調上方修正。

一転過去最高益行っちゃう感じですか。去年のハードルは高いと思ったのに・・・。

 

女子制服、ズボン選べる学校 「当たり前」見直した校長(朝日新聞デジタル)
女性がズボンはまだよいけれど、男性がスカートはまだまだ全然ですなぁ。

 

<PC関連>

「この国に惹きつけられる」ティム・クックCEOが語ったAppleと日本(BuzzFeed)
Timさん、3:45起床、メール返信、5時にジム、6時に出勤なの・・・。

 

「暇つぶし」でカップル動画を撮る--リスクが見えない10代(CNET Japan)
まだ撮影まではよいとしても、公開したら一生残るで・・・。

 

世界初のTwitterオリジナルグッズ、セブン‐イレブンで販売 マグカップやトートバッグなど(はてなニュース)
たまごアイコングッズはないの・・・。

 

富士通、ニフティ個人事業売却へ KDDIなど名乗り(日本経済新聞:会員向け)
ずっと前にSo-netに売っておけば1000億とかだったのになぁ。今は200億か。

 

Windows Vista、サポート終了の2017年4月11日まで半年を切る(impress)
窓辺むつみさんもあと半年か。

 

<ゲーム関連>

『Redout』レビュー 「WipEout」正統後継者の風格(AUTOMATON)
何度か語ってるとは思うのですが、「WipEout」との出会いは、まだファミ通で10点が珍しい?頃に

6点とか7点つけてる人がいるなか、1人だけ10点つけていた人がいてそれで買ってみたって感じでしたねー。

PS4版出たら行ってみようかな。

『ペルソナ5』レビュー 大幅な進化と変わらない“らしさ”が融合した次世代JRPG(AUTOMATON)
親会社に振り回されてたのが落ち着いて、作ることに集中できる喜びみたいなのを感じる。

 

「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」発売記念インタビュー 第1回「ドンキーコング篇」(Nintendo)

「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」発売記念インタビュー 第2回「バルーンファイト篇」 | トピックス(Nintendo)
バルーンファイト篇では岩田さんエピソードも。Switchに関してはどのような感想をお持ちなのだろうか。

 

フリュー,3DS向け新作RPG「アライアンス・アライブ」のティザーサイトを公開。タイトルの正式発表は10月20日の予定(4Gamer.net)
フリューの新作。今3DSで新作RPGはなかなか挑戦的ですね。ライブ・ア・ライブみたいなタイトルと世界観みたいな。

 

「PlayStation VR」分解レポート。PSプラットフォーム初のVR HMDは,工業製品として美しい(4Gamer.net)
価格は頑張ってる感じなのですなぁ。ケーブルが多いのでもうちょっとコンパクトにならないかなぁ。

「PlayStation VR」の初週販売数は5万1000台。「ライズ オブ ザ トゥームレイダー」などの新作もランクインした「週間販売ランキング+」(4Gamer.net)
最近のハード(ポケモンGO Plusとかも含め)って初回の数が少なすぎない?

 

PlayStation 4 ProのSerial ATAインタフェースは「Revision 3.0」(6Gbps)対応に――SIEが予告(4Gamer.net)
読み込みとか改善されるということだろうか。予約はしているので買うけど、比較待ちですかね。

 

「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」の発売日が2017年3月16日へ変更。仕様変更に伴い完成度を高めるため(4Gamer.net)
またMAGES.の延期だ。どういうスケジュール管理してるんだろ。

 

「Red Dead Redemption 2」正式発表! 発売予定は2017年秋,初トレイラーの公開は今週10月21日0:00と予告(4Gamer.net)
2017/秋ってめっちゃ先や。

 

押せっ……押せっ……!「カイジVR ~絶望の鉄骨渡り~」が今冬発売。恐怖の鉄骨渡りをPlayStation VRで体感できる(4Gamer.net)
PSVR、ミニゲーム系というか一発ネタタイトルが増えていくのだろうか。

「ぎゃる☆がん VR(仮称)」制作決定!(GAME Watch)
カグラとかぶる。

 

Monster Hunter Direct 2016.10.27(任天堂)
3DS/Switchが理想ではあるけどなぁ。

 

<携帯関連>

「Pokémon GO」はなぜこんなにも人々の心を掴んだのか――その裏側とこれからの方向性を開発者に聞く(4Gamer.net)
健康によいゲームっていうのはもうちょっとバリエーションがあってもいいかもしれないですね。

アップデート早くとは思っているけど難しいのもわかってるので、ブレイクが早すぎるのも大変である。

【特別企画】「ポケモンGO」を東京都の自転車シェアリングで楽しんでみた(GAME Watch)
寒くなる前に1回やってみたいなぁ。

「ポケモンGO」、アプリ史上最速で6億ドル到達(impress)
中国市場の課金すごいけど、日本は一人あたりはかなりすごいのでは。

 

iOS 10は「眠り提案」機能がスゴかった(日経ビジネスオンライン)
理想通り寝ることができればよいけれど。

 

人工知能少女がユーザーの「ことば」を学習しゲームキャラへ--SAO新作タイトルで(CNET Japan)
SAOはこういうちょっと先端の取り組み多いですね。

「冴えカノ」加藤恵のめざましアプリ「一択彼女 加藤恵」(β版)配信開始(impress)
なんでAndroidだけなんだ・・・。

 

<AV関連>

「アイドルマスター」とパイオニアがコラボしたヘッドホン、本日24日より予約販売開始(Phile-web)
単独でも25000円くらい?で、コラボとしてはそこまで割高感ないような感じがする。

ちょっとほしいけど外では使いにくいからなぁ。ハイレゾ音源は音源めっちゃあるので、何から行くんだろうか。

 

<その他>

シャープ、プラズマクラスターイオンに育毛効果があることを実証(impress)
結局プラズマクラスターとナノイーは謎のままここまで来ている気がする。

 

映画館に行ったら普通の商業広告が流れてたんだけど・・・(はてな匿名ダイアリー)
映画の予告ならまだ許せるけど・・・っていうのはわかる。

TOHOシネマズは貝社員(DLE)とかロペを見るのもつらい。

 

『アマガミ』で知られる高山箕犀氏によるテレビアニメ『セイレン』、2017年1月放送決定! 見覚えのある制服が……?(ファミ通.com)
続いていたのか・・・。

「南鎌倉高校女子自転車部」来年1月にTVアニメ化!上田麗奈、広瀬ゆうきら出演(コミックナタリー)
AT-X、TVKネットっていうのがちょっと怖い。(地域を考えれば納得だけど)自転車しませんか?

豊満女子に癒やされる眼福アニメ「月曜日のたわわ」ニコニコチャンネルに(コミックナタリー)
本音はYouTubeで流したいんだろうけど、動作削除らしいのでニコニコでという感じだろうか。

こういう時、日本発のプラットフォームがあってよかったと思いませんか。

アイマス「シンデレラガールズ劇場」アニメ化、ゲーム内連載の5コママンガ(コミックナタリー)
ぷちます!のスタッフっていうのが不安ではあるけれど、原作ストックはたっぷり。

音楽プロデューサーにエライ谷w

TVアニメ『スクールガールストライカーズ』公式サイト
スクストがヒットをしているのを見て、アプリでもスクエニ行けそうだなと思ったのでめでたい。

YouTubeのアカウントはワーナー。

ポーター・ロビンソンが、A-1 Picturesとクランチロールジャパンと共同で制作した「Shelter(シェルター)」公開(A-1 Pictures)
声は三澤紗千香さん。ロングVer.も見たいな。

 

「冒険王ビィト」バロン編完結!10年ぶりの新刊は11月に(コミックナタリー)
いったんダイの大冒険に戻ってきてくれませんかね。

 

内田彩の初シングル「SUMILE SMILE」ミュージックビデオ公開(ナタリー)
武道館Blu-rayと1stシングルの販促?でうっちーの番組(コロムビア)が毎週やってるのですがいいですね。

次回はアップルミント製作秘話。

藍井エイル 無期限活動休止のお知らせ(Sony Music)
なんというか精神的なものだろうか・・・。とはいえ武道館では歌うってことみたいなので・・・。

 

スポーツ×文化の祭典『スポーツ・オブ・ハート』にKLab Entertainment代表として真田が登壇しました!(KLab広報ブログ)
>3日間行われ盛況のうちに幕を閉じました☆

ダウト。

 

とある1日(石川由依オフィシャルブログ「ゆい☆Peek・@・boo!」 )
下地紫野さんのカニ姿だ。