2013年2月11日 NEWS


<TOP NEWS>

東京国際フォーラムで照明機材が落下 観客1人が肩などにケガ(スポニチ Sponichi Annex)

声優コンサートで照明機材落下し男性けが 東京国際フォーラムで(MSN産経ニュース)
おもいっきり参加してたのでちょっとなぁ。その後の対応もうーん。

戸松遥 second live tour Sunny Side Stage! 東京公演 セットリスト&ショートレポート (Air-be blog)

 

日笠陽子スペシャルサイト(Official)

日笠陽子、ソロプロジェクト始動で3カ月連続リリース(ナタリー)
アーティスト路線ってやつでしょうか・・・。

 

テレ東・大江麻理子アナ:「モヤさま」卒業発表で涙 「さまぁ~ず」三村、早くももらい泣き(まんたんウェブ)

テレ東・大江麻理子アナ:4月からNY赴任 早朝番組の現地キャスターに(まんたんウェブ)
リリース出てから番組内でもすぐ告知かー。WBSじゃなくてモーサテかぁ。

 

PC遠隔操作事件で逮捕の男、「のまネコ」騒動で殺害予告の過去(ITmedia)
ネコ好きなんだなー。本命っぽい人が逮捕されて叩きまくってますねぇ。

 

ガンホー森下社長に聞く--脱パズドラで革新的なゲームを世に出したい(CNET Japan)
ラグナロクオデッセイも全世界で25万本と伸びてるなぁ。

スマホもそしてコンシューマーも力を入れるということなんで、ちょっとは応援してあげるんだからねっ。

 

<社会・経済・国際関連>

業績予想の修正に関するお知らせ(日本一ソフトウェア:PDF)

平成25年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)(日本一ソフトウェア:PDF)

>当第4 四半期連結会計期間における販売見込本数の減少及び当初計画における発売予定タイトルを延期したこと

下方修正、通期赤字へ。「神様と運命革命のパラドクス」じゃカバーできなかったか。

 

マーベラスAQL(7844)平成25年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) (Air-be blog)
こちらもドゾー。

 

<PC関連>

Twitter、古いツイートの検索を可能に(ITmedia)
今まではなんで制御してたんだろ?公式と公式アプリのみみたい。

 

デル「U2713H」 ~IPSパネル27型2,560×1,440ドットのハイエンドディスプレイ(PC Watch)
周りと比べると高いけどそれでも安くなったよなぁ。

 

Adobe、Flash Playerを緊急アップデート Macを狙った攻撃発生(ITmedia)
アップデートしておきませう・・・。

 

<ゲーム関連>

『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』が北米でも大人気の理由・後編【翻訳担当者インタビュー】(ファミ通.com)
昔のFFとかは評価高いけどどうやってローカライズしてたんだろ?

「ヴァンパイア リザレクション」,選べる「画面タイプ」や表示を滑らかにする「画面フィルター」機能を公開。東京,大阪で開催される店頭体験会の情報も(4Gamer.net)
今考えてみるとコンピュータにしか通用しない戦い方してたなぁ。

 

任天堂、Wii U で Google ストリートビューを閲覧できる「Wii ストリート U」を発表(スラッシュドット・ジャパン)
面白いけどゲームやりたいお。

プリキュアオールスターズ ぜんいんしゅうごう☆レッツダンス!(バンダイナムコゲームス公式サイト)

音声が出ないムービー・・・。一番下に最新CDの告知も。

利用ガイドの変更を強いられたWii U用SNS「ミーバース」の惨状([NS])
SNSは難しいっすね・・・本当。

 

そろそろ『とびだせ どうぶつの森』に飽きてきた人へ(やまなしなひび-Diary SIDE-)
1年間まるごとイベント仕掛けてたりするん・・・。

 

2013年早春 NEWヒロイン誕生!
5人目登場。プリンセス。

 

<携帯関連>

【新作情報】PSP版『アムネシア』がスマホに移植 オトメイトの人気作をフルボイスで堪能しよう(ファミ通App)
タイミングいいなー。価格設定も悪くないかと。

 

<その他>

アニメ「THE IDOLM@STER」(アイドルマスター)公式サイト

「THE IDOLM@STER MUSIC FESTIV@L ON WINTER!!」開催。劇場版「アイドルマスター」の制作が発表!(GAME Watch)

劇場版制作決定。一定以上人気があるものについてはこっちの方がいろいろ都合がいいんだなぁ。

生バンドをバックに『アイマス』ガールズが歌う! “THE IDOLM@STER MUSIC FESTIV@L OF WINTER!!”リポート(ファミ通.com)

【レポート】アイマス完全新作劇場版発表と驚愕の新コンテンツの幕開け!! 「THE IDOLM@STER MUSIC FESTIV@L ON WINTER!!」(マイナビニュース)

「THE IDOLM@STER MUSIC FESTIV@L ON WINTER!!」ライブレポート。アニメ&「シャイニーフェスタ」を中心とした充実したサウンド(GAME Watch)

そしてフルライブでも生バンドきましたか。セトリも。

厳重な警備(アイマス公式ブログ)で行われたみたいだけど無事に終わってよかった。

『アイドルマスター シンデレラガールズ』のテーマ曲『お願い! シンデレラ』は4月10日発売! 『デレラジ』スペシャルステージをレポート(電撃オンライン)
こちらもお疲れ様でした。写真が拡大できない・・・。厳しいなぁ。

「アイドルマスター 公式サインライト」レビュー(monta@site)
並べてみると圧巻ですねぇ。

 

NHK「つくってあそぼ」3月で終了 ワクワクさん&ゴロリのコンビも卒業へ(ITmedia)
NHKも経費削減なのかなー?

 

デ・ジ・キャラット15周年プロジェクト
沢城みゆきの声を聞いてから15年ってやばくないですか。この頃から木谷社長の声優を選出能力すごかったなぁ。

電撃文庫創刊20周年大感謝プロジェクト
相当の企画が待ってそう?

 

暗殺教室:3カ月で160万部突破の話題作 人気の秘密は?(まんたんウェブ)
なんか売れ行きすごい。苦情は数件なのか。よかった。

渡辺浩弐『2013年のゲーム・キッズ』第十二回 若い子の方が Illustration/竹(最前線)
久しぶりにいい話だったw

 

けいおん!MUSIC HISTORY'S BOX発売記念トークイベント開催決定!!&ジャケット写真公開!!(TBS)

CD BOX絶賛制作しんこうちゅう!!(TBS)
今となってはこの5人すごいな・・・w

第2期オープニングイベント『たまゆら進級イベント』開催決定!!(アニメたまゆら2期)
共通チケットとか用意してるのはえらいなー。

 

PRODUCTS:CD(名状しがたいアニメ「這いよれ!ニャル子さんW」オフィシャルサイトのようなもの)
ED3種類。どんな感じなんでしょうか・・・。

アニメ「琴浦さん」ED曲集発売に川嶋あいがコメント(ナタリー)
つるぺたって曲やばそうw

上坂すみれプロジェクト始動!!(スターチャイルド)
ずいぶんカオスなサイトに。

 

グッドスマイルカンパニー、「ねんどろいど しずえ」が大人気(GAME Watch)
発売時期は未定。商品化のキャラってどうやって決めてるんだろう。

 

「ドキドキ!プリキュア」制作発表会見レポート(東映アニメーション)
>寿:感情をストレートにとてもわかりやすく伝えているなってアフレコをしてみて思ったので、

>こういうところが幅広い視聴者の方に受け入れられているんだなと思いました。

www

【レポート】豪華声優陣がクリスマスイブの夜を彩る! 「きゃにめ.jp presents 真冬のニコニコ生放送 クリスマス前夜祭」(マイナビニュース)
この時の放送をキャンペーンに使うとは。

【WF2013冬】大坪由佳がニャル子グッズに大興奮!セガブース『這いよれ!ニャル子さんW』イベント(こえぽた)
1日お疲れ様でございました。

 

ゆるゆり!(藤田咲の電子庭園☆~さっきぃのおはなばたけ~)

れんしゅう♪( ´θ`)ノ(英美里の毎日。)
正直曲内コールを全部覚えられる気がしない・・・

 

<Amazon>

Aチャンネル (4) (まんがタイムKRコミックス)ビリオネアガール(2) (アフタヌーンKC)K-ON! MUSIC HISTORY'S BOX這いよれ! ニャル子さんW OP(仮)[DVD付]ヴァンパイア リザレクション

Aチャンネル (4) (まんがタイムKRコミックス)ビリオネアガール(2) (アフタヌーンKC)

K-ON! MUSIC HISTORY'S BOX恋は混沌の隷也ヴァンパイア リザレクション

戸松遥 second live tour Sunny Side Stage! 東京公演 セットリスト&ショートレポート


2013/02/11 Post

2013/02/13 Update:事故についてのリリース+記事を末尾に、戸松さんのブログへのリンクを追加しました。

haruka_2nd_live

画像は http://www.sonymusicshop.jp/sphere/tomatsu2nd/ より

スフィアのソロの中で1歩先を行く

とまっちゃんのsecond live tourのファイナル=東京国際フォーラムに行って来ました!

最終公演は映像化されるそうなのでネタバレにご注意ください。内容は追加・変更する場合があります。

 

セットリスト(History of Sphereさんから抜粋+加工)

1.Issai Gassai
2.motto☆派手にね!
3.RUN
4.渚のSHOOTING STAR
5.♪Make Up Sweet Girl☆
6.星のステージ
7.naissance(会場限定曲)
8.おジャ魔女カーニバル!!(会場限定曲)(MAHO堂:おジャ魔女どれみOP)
9.ミライガール
10.Baby Baby Love
11.ユメセカイ
12.ドーナツ
13.七色みちしるべ
14.Oh My God
15.Q&Aリサイタル!
16.明日色ひまわり
アンコール
17.Counter Attack
18.STAGE
19.Girls, Be Ambitious.

 

7曲目、8曲目の会場限定曲は、1曲目は自分の曲、2曲目はカバーやキャラクターソングを歌うことになっています。

大阪:『産巣日の時』、『let me say!!』(夜桜四重奏キャラクターソング)

栃木:『こいのうた』、『White Wishes』(9nine:となりの怪物くんED)

名古屋1日目:『Orange☆Smoothie』、『モノクローム』(STAR DRIVER 輝きのタクト 劇中歌)

名古屋2日目:『自己中男』、『指望遠鏡』(乃木坂46、マギED)

東京:『naissance』、『おジャ魔女カーニバル!!』(MAHO堂〔春風どれみ(千葉千恵巳)、藤原はづき(秋谷智子)、妹尾あいこ(松岡由貴)〕:おジャ魔女どれみOP)

 

<とまっちゃん+関係者ブログ>

SSS終了です!(戸松遥オフィシャルブログ「ハルカレンダー」)

先日のライブの件について(戸松遥オフィシャルブログ「ハルカレンダー」)

『ヒマワリみたいなおんなのこ』(豊崎愛生オフィシャルブログ「あきまつり」)

https://twitter.com/oichanmusi/status/300565128796061696

https://twitter.com/kunori/status/300631457355948033

 

<勝手なショートレポートコメント>

・だからライブはやめられない。

『Issai Gassai』の「are you ready?」「Yeah!」で始まり、『STAGE』の「ありがとう」で終わったこのライブ

(正確には『Girls, Be Ambitious.』がラストですが)

まさに伝説級のライブと言ってももいいのではないかと。

 

・ライブが始まる前に

スフィア関連のライブにしては珍しく?(いつもは全然関係ない洋楽とかが流れている)

とまっちゃん自身の曲が流れていて、だんだんと高まっていくお客さんたち。

そこで流れ始めた『Q&Aリサイタル!』。開演前とは思えない盛り上がりで、ウォーミングアップと予習は完了。

今日のライブが楽しいことを予感させる。

 

・『naissance』と『おジャ魔女カーニバル!!』

原点となった2曲。

『naissance』は1stシングル(2008/09/03)、

『おジャ魔女カーニバル!!』はスフィアというユニットを組むと決まった時(2009/02/15)に歌っていた曲。→Wikipedia

小学生の頃『おジャ魔女どれみ』を見ていたそうで大好きなのだそう。この選曲は誰にも予想できないw

 

『七色みちしるべ』で東京国際フォーラム全体にペンライトの虹が完成

私が以下のTweetを見たのはライブ前日・・・

【拡散希望】戸松遥 Sunny Side Stage! FINAL東京公演。七色みちしるべで大きな虹を会場全体で作ろう!!(TwitLonger)
こういうTweetが流れてきて、会場全体を虹色にしてペンライトを振りましょうという企画が。

この企画を行った人たちが、サイリウム2000本→3000本へ上方修正して、

準備して成功させようと頑張っていたみたいです。

これくらいならば、やってみようと思うし、完成したらきれいかもなーくらいの気持ちで。

1、2日前とかに【拡散希望】でどれくらい広がるんだろうとも。

ライブが始まる前に、この企画を行っている人が席の前に来て、

『七色みちしるべ』のこと知っていますか?と訪ねてきたので、

私(私の席は1階の48列=いちばんうしろの大魔王席でした)は赤ですよね?ばっちり振りますよーと言ったら

その方が笑顔に。前の人にも聞いていて、赤を買って来ました!と回答してたり案外広まってるなーと。

そんな感じで事が進んでいたことをとまっちゃんは知らないのであった。

 

ここまで前置き(長いw)

そんな中始まった『七色みちしるべ』一番後ろから見るペンライトの虹、やばいすごいキレイだ。

虹色ペンライトがとまっちゃんに向かってエールを送る。

終わった後、「これどうしたの?」とめちゃくちゃ驚いていたとまっちゃん。

「会場全体が友達になりましたね」と。その光景が本当にすごくて、ちょっとこんな体験はしたことないですね。すごい。

企画者の方々に乾杯。本当にいい仕事でした。ジャケット写真とかで使われるレベルだと思うなー。

1本持っていれば、色を変えることが出来る可変式ペンライト=キングブレードX10などが普及したのも大きいですねー。

さて映像にはどこまで映っているでしょうか・・・。

 

・お前が文句なしのNo.1だ『Q&Aリサイタル!』

『motto☆派手にね!』や『Counter Attack』や『Girls, Be Ambitious.』などとまっちゃんの盛り上がる曲が

本当に好きなんですが、去年そこに颯爽登場した『Q&Aリサイタル!』。

上記でも書いたように、始まる前から相当すごいことになると思っていたけれど、本当にすごかったw

[121017] 戸松 遥 - Q&A リサイタル! [1440x1080i] (隨意窩 Xuite 影音)
Cメロ=↑の動画3:29くらいからの三三七拍子部分で、

「ハ・ル・カ!ハ・ル・カ!L・O・V・E ハ・ル・カ!」と会場全体コール。(ライブVer.では×4回)

このコール元々は作詞作曲をしたUNISON SQUARE GARDENの田淵さんが仮歌の段階で入れていたもの。

それをとまっちゃんが裏話で話したところ定着。曲だけではなくコールまで本当にすごいものを作って行きましたw

次のライブはいつですか?

2階はジャンプすると本当に揺れまくっていたらしく地震状態だったそうです・・・本当それくらいすごい曲。

 

・『Counter Attack』

ステージ左側に移動する際に声が出ず、ちょっともったいなかった。神修正来るでしょうか・・・。

 

・東京公演ライブBlu-ray化

以外の発表は特になく。アルバムも出たばかりですし。

 

 

・いちばんうしろの大魔王席

私の場合、スフィアのライブ Sphere's orbit live tour 2012 FINAL SPECIAL STAGEの1日目でも

いちばんうしろの大魔王をやらかしてまして(行けるだけ本当にいいんですけどね!)

 

でも今日のいちばんうしろの大魔王席は違った・・・

まずは開演してちょっとたってから、一つ前の列の関係者席(右を見れば見ることが出来る位置)に

マスク姿の美菜子(ほぼ確実かと)登場。前を向かないといけないはずなのにはずなのに時々右を向いてしまう罠。

こちらは確認出来ていないのですが、その隣には愛生さんもいたとか。

1階の中央最後列に美菜子はいましたよー

オレンジのサイリウムを両手に持って盛り上がっている美菜子もとてもよいw

トーク部分でで2ndアルバムのSunny Side Storyのジャケット=春夏秋冬の中でどれがいい?と聞いていて

その時たまたま美菜子を見ていたら、美菜子は秋のとまっちゃんが好きな模様でございます。

 

アンコール前には、たくさんの人が気づいたようで後ろを向いて、関係者席をのぞき込んでいたましたが

これはもうしょうがないですかねー・・・。

『Girls, Be Ambitious.』のほぼ最後まで聞いて会場の人より先に退出していきました。

 

あとは前述した『七色みちしるべ』ですね。

とまっちゃん側から見た会場全体(1階、2階)はもちろん凄かったと思いますけど、

1階のいちばんうしろの大魔王席から見て本当にすごかったです。

いちばんうしろの大魔王席も悪くない!ということでw

 

・最高のライブ、一方で問題も・・・

2013 年2 月10 日 東京国際フォーラム ホールAで発生した事故につきまして(東京国際フォーラム:PDF)

>2013 年2 月10 日 東京国際フォーラム ホールAで発生した事故につきまして
>日頃は東京国際フォーラムにご来館いただきまして誠にありがとうございます。
>2013 年2 月10 日(日)、東京国際フォーラム ホールAで開催されました「戸松 遥
>second live tour Sunny Side Stage!」(主催:ソーゴー東京)におきまして、18 時36 分頃、
>2階席先端バルコニーライト収納部に設置されている舞台照明機材(東京国際フォーラム
>保有機材)のうちの1台が、固定金具が破損したため客席1階席に落下し、鑑賞中のお客
>様1名が肩等にお怪我をされました。
>お怪我をされましたお客様には深くお詫び申し上げますとともに、一日も早い回復をお
>祈りいたします。
>弊社は終演後、舞台照明機材の設置状態を総点検し、固定金具に異常の無いこと、確実
>に固定されていることと、複数の落下防止措置が講じられていることを確認しました。
>東京国際フォーラムでの催事に参加されるお客様、また主催者様には大変ご心配をおか
>けいたしましたが、安全の確認が取れましたので、東京国際フォーラム ホールAは、2 月
>11 日(月・祝)以降、通常通り開館いたします。
>弊社はこのたびの事態を深刻に受けとめ、安全・安心な施設運営を最優先事項として引
>き続き取り組んで参ります。

 

https://twitter.com/meier1214/status/300655227047141377

https://twitter.com/meier1214/status/300656308162527232

https://twitter.com/meier1214/status/300663401523322882

https://twitter.com/meier1214/status/300674144079589377

『おジャ魔女カーニバル』終わりくらいで落ちたらしく、全然気が付かなかったのですが、

上記の発言が本当かどうかわからないですが、本当ならスタッフ失格だと思います。バイトでしょうけど。

ライブを中断という判断もアリだったのでは?とも思っちゃいますね。

ケガで済んでよかったと言ってはいけないんでしょうけど、これじゃぁ楽しめないよなぁ。

おもいっきり楽しんでたんですけど・・・。

例えば地震とか有事あっても主催者側が用意したスタッフで対応出来るんですか?ってなっちゃいますね。

環境が整っているのがベースにあって、楽しめるわけで多少コストかけてでも体制強化お願いしたいです。

例えばこれが偉い人だったら?関係者に当たったら?となるとちょっと。

 

最後のシメがこんな感じになってしまいましたが、

ライブ自体は本当にいい出来でしたし、とまっちゃんもダンサーの方もバンドメンバーの人も

そして虹を考えた方々にも拍手を。それだけに会場の問題は残念だったなと思います。

 

2/10(日) 戸松遥「second live tour Sunny Side Stage!」 東京国際フォーラム ホールAご来場のお客様へのお詫び(ソーゴー東京)

2/10(日) 戸松遥「second live tour Sunny Side Stage!」 東京国際フォーラム ホールAご来場のお客様へのお詫び (2013.2.13)(Sony Music)

戸松遥 ライブ中の照明落下事故を謝罪「本当に申し訳ない気持ち」(スポニチ Sponichi Annex)
リリースがでたということでおしまい。とまっちゃんの謝罪がせつない。

 

<Amazon>

Rainbow Road戸松遥 first live tour 2011 オレンジ☆ロード(Blu-ray Disc)Sunny Side Story(初回生産限定盤)

Rainbow Road戸松遥 first live tour 2011 オレンジ☆ロード(Blu-ray Disc)Sunny Side Story(初回生産限定盤)

2013年2月9日 CDTV


CDTV(TBS)

 

yuzuzetsuenjojo2jojo

バレンタイン直前!あなたが聴くと恋をしたくなるラブソングTOP 50・・・。

 

先週のCDTV

2013年2月2日 CDTV (Air-be blog)