スフィアライブ 2013「SPLASH MESSAGE! -サンシャインステージ-/-ムーンライトステージ-」セットリスト&レポート


2013/10/03 Update

■スフィアライブ2013「SPLASH MESSAGE!」公式グッズ【通販】のお知らせ
スフィアブレードが10/14までに申し込むと11月下旬に届くそうです。

またライブグッズも10/5 15:00から先着で。

 

2013/09/26 Update Non Stop Sphere Remix再現MIX(SoundCloud)の追加、

スフィアblogにあやひーを追加しました。1日目の衣装が写真で載っています。

関係者+関係者席に来ていた方のブログやTwitterの1・2日目に水島監督、渡辺翔+USG田淵さんを追加しました。

 

2013/09/17 Post

spherelive2013

画像は MusicRay'n goodsストア(Sony Music Shop)より

 

■スフィア2days LIVE チケット情報(スフィア official website)
5月の時点で決まっていた

「SPLASH MESSAGE! -サンシャインステージ-」と「SPLASH MESSAGE! -ムーンライトステージ-」

というライブタイトル。

4ヶ月前にまさか台風直撃が直撃して、くしくもライブのタイトル通りになるとは誰も予想していなかったでしょう。

1日目は朝からかなりの雨だったけれど、午後からは以下の写真の通り晴れて、

まさにSPLASH MESSAGE! からのサンシャインステージ。spherelive2013_2

(2013/09/15 サンシャインステージ開始前)

 

2日目は台風直撃でしたが、午前9時22分の時点でミュージックレインモバイルメール

「今日ライブやるんで。開場時間は30分くらい?早めるよ、物販もやるけど11:00からだから荒天でも待機しててね」(意訳)

ムーンライトステージは台風18号による交通機関の乱れを考慮して、

当初16:00開始予定時刻が30分遅れ、16:30開始になりました。

ライブ終了後、そこにはムーンライトステージが。(月映ってないけどw)

spherelive2013_4spherelive2013_3

本当に当日まで開催できるか危ぶまれましたが、結果的に無事開催。

(台風情報と睨み合うの図・2013/09/16 ムーンライトステージ終了時)

 

■セットリスト(History of Sphereさんから一部改変)

1日目:サンシャインステージ 2日目:ムーンライトステージ

01.GO AHEAD!!

01.GO AHEAD!!

02.キミが太陽

02.MOON SIGNAL

03.REALOVE:REALIFE

03.かってな成長期

04.Neo Eden

04.Neo Eden

05.ワタシ♪NOTEと♯ペンシル

05.ワタシ♪NOTEと♯ペンシル

06.HIGH POWERED

06.HIGH POWERED

07.PACHI PACHI PARTY(戸松遥)

07.Will(高垣彩陽)

08.Next Destination(高垣彩陽)

08.Bubblicious(寿美菜子)

寸劇:スフィア大河 巌流島(第一回)

寸劇:スフィア大河 巌流島(最終回)

09.CHEEKY(豊崎愛生)

09.letter writer(豊崎愛生)

10.プリズム(寿美菜子)

10.Q&Aリサイタル!(戸松遥)

Non Stop Sphere Remix(※)

Non Stop Sphere Remix(※)

11.Treasures!!

11.Brave my heart

12.Now loading...SKY!!

12.Feathering me, Y/N?

13.タイムマシン

13.らくがきDictionary

14.手のひらに夢

14.夢奏レコード

15.Future Stream

15.Super Noisy Nova

クイズ:スフィア統一

クイズ:スフィア統一

16.Planet Freedom

16.Planet Freedom

17.Stop Motion

17.Stop Motion

18.Dangerous girls

18.クライマックスホイッスル

19.GENESIS ARIA

19.GENESIS ARIA

20.Pride on Everyday

20.Pride on Everyday

 

アンコール後:HAPPY BIRTHDAY 美菜子

アンコール01.虹色の約束

アンコール01.虹色の約束

アンコール02.Sticking Places(新曲)

アンコール02.Sticking Places(新曲)

アンコール03.A.T.M.O.S.P.H.E.R.E

アンコール03.Non stop road

 

ダブルアンコール01.LET・ME・DO!!

 

(※)Non Stop Sphere Remix(生バンドによるスフィア曲Non Stop Remix:2日間共通)

Dangerous girls ~ MOON SIGNAL ~ サヨナラSEE YOU ~ Neo Eden ~ HIGH POWERED ~ GO AHEAD!! ~ REALOVE:REALIFE ~ A.T.M.O.S.P.H.E.R.E ~ キミが太陽 ~ Super Noisy Nova ~ Treasures!! ~

Brave my heart ~ Planet Freedom ~ LET・ME・DO!! ~ クライマックスホイッスル ~ Now loading...SKY!! ~ Feathering me, Y/N? ~ Future Stream

Non Stop Sphere Remix 再現MIX by @3titanium on SoundCloud
こんな感じだった!

 

<ライブで発表された新情報>

■1日目

<戸松遥>

東宝ミュージカル『サ・ビ・タ ~雨が運んだ愛~』(東宝)2014年3・4月 青山円形劇場での出演が決定。

今回はダブルキャストとなるが、戸松さんは前回に引き続き出演。spherelive2013_5

ちなみにとまっちゃん出演回。

 

<高垣彩陽>

・2ndカバーミニアルバムのリリースが決定。2013/12/11リリース。

世界的大ヒット曲からミュージカル、映画音楽など幅広いジャンルにチャレンジし新しく4曲を録りおろし!らしい。

クリスマスが近いのでクリスマス曲が入りそうな感じのMC。

spherelive2013_7

 

<寿美菜子>

・6枚目のシングルリリース決定。『pretty fever』2013/11/20リリース。

UNISON SQUARE GARDEN田淵さん曲。

これで戸松さんの『Q&Aリサイタル!』からスフィアソロ曲4人とも田淵さん曲が提供される(個人的にはここまで全員当たり曲)

spherelive2013_6

 

<スフィア>

■スフィアライブ 2013「SPLASH MESSAGE!」E-RAVEL写真集発売決定(スフィア official website)

E-RAVELのシステムを使用して写真集発売が決定。

自分で写真をセレクトして、世界に一つだけの写真集を作ろうというもの。

2013/10/15から発売開始。A4タテ版、全40ページ(セレクト・レイアウトは36ページ)2800円(税込・送料別途)

執筆当時のトップページは「お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」と「この中に1人妹がいる」「福原美穂」

という謎の3つ推しとなっているw

単価的には高いし、36ページでは物足りないと思うのだけど、

本にするより時間がかからない、自分の好きなショットを選択できるということで今後もこの方式になるか試金石となりそう。

まさか写真集をweb上で選択する時も、ブログの写真サイズ+拡大ができないとかそういうオチではないと信じたい。

E-RAVEL=販売業者:株式会社ソニー・ミュージックコミュニケーションズ

spherelive2013_8spherelive2013_9

 

■スフィアライブ2013「SPLASH MESSAGE!」放送決定!(スフィア official website)

・BSスカパー(BS241)で、スフィアライブ2013「SPLASH MESSAGE!」トーク&モアが

10/13 21:00~22:00に無料放送。すごく早い放送だけど、ライブの模様をどれくらい放送するかは微妙。

MUSIC ON! TV HD(CS 325)ではライブプレミアム版を12月に放送。(有料放送)

spherelive2013_10

 

・来年スフィアが結成5周年なので、いろいろな企画を考えていますとのこと。みんなが参加できるような何からしい。

 

■2日目

<寿美菜子>

・Newシングル カップリング曲もUNISON SQUARE GARDEN 田淵さん曲。とMCで。

 

<スフィアblog>

☆すごくすごく☆(寿美菜子オフィシャルブログ「みなころび八起き」)

☆サンシャイン☆(寿美菜子オフィシャルブログ「みなころび八起き」)

☆ムーンライトステージ☆(寿美菜子オフィシャルブログ「みなころび八起き」)

☆22☆(寿美菜子オフィシャルブログ「みなころび八起き」)
ライブ後のケーキ。

 

ついに明日です!!(戸松遥オフィシャルブログ「ハルカレンダー」)

サンシャインステージ!!(戸松遥オフィシャルブログ「ハルカレンダー」)

ムーンライトステージ!!(戸松遥オフィシャルブログ「ハルカレンダー」)

 

いよいよ!(高垣彩陽オフィシャルブログ「あやひごろ」)

♪♪サンシャイン♪♪(高垣彩陽オフィシャルブログ「あやひごろ」)

♪♪ムーンライト♪♪(高垣彩陽オフィシャルブログ「あやひごろ」)

2ndカバーミニアルバム。(高垣彩陽オフィシャルブログ「あやひごろ」)

 

『あしたは!!!』(豊崎愛生オフィシャルブログ「あきまつり」)

『sunshine stage!』(豊崎愛生オフィシャルブログ「あきまつり」)

『開場時間変更についてのお知らせです。』(豊崎愛生オフィシャルブログ「あきまつり」)

『moonlight stage!』(豊崎愛生オフィシャルブログ「あきまつり」)

 

<関係者+関係者席に来ていた方のブログやTwitter>

■1日目

https://twitter.com/sogorukyo/status/379282777272631296

寸劇とても面白かったです。2年前の代々木よりずっと。まさかのオチにお客さん大爆笑でしたね(わかっている人には)

 

https://twitter.com/mikami_shiori/status/379245406305001472

今日は。( 藤田咲の電子庭園☆~さっきぃのおはなばたけ~)

スフィアのライブ☆(英美里の毎日。)
+るみるみ(大久保瑠美)がいたみたい。ゆるゆりチーム。

 

https://twitter.com/watanabesho/status/379149285175992320

 

https://twitter.com/oichanmusi/status/379238884476870656

https://twitter.com/oichanmusi/status/379258250333417472

 

https://twitter.com/watanabesho/status/380336897085546496

 

■2日目

https://twitter.com/sogorukyo/status/379641187746865152

https://twitter.com/sogorukyo/status/379679283553533952

https://twitter.com/sogorukyo/status/379681651993096192

 

https://twitter.com/yuumin_uchiyama/status/379602559419170818

https://twitter.com/yuumin_uchiyama/status/379607603006816257

https://twitter.com/yuumin_uchiyama/status/379623693296488448

https://twitter.com/yuumin_uchiyama/status/379648322979368962

 

https://twitter.com/FukuharaKaori/status/379590046812102657

https://twitter.com/FukuharaKaori/status/379591546472894464

 

https://twitter.com/angela_atsuko/status/379542576954474496

ライヴはいいな。(angelaオフィシャルブログ)

 

https://twitter.com/inori_minase/status/379574415534469120

 

https://twitter.com/lespros_umika/status/379606372117016576

https://twitter.com/lespros_umika/status/379607433967968256

 

https://twitter.com/terachan0804/status/379569137061621761

 

https://twitter.com/oichanmusi/status/379617176421810177

https://twitter.com/oichanmusi/status/379618111286034432

 

・あと小倉唯、能登有沙、日高里菜、東山奈央さんが来ていたみたい?

 

<かってな感想>

■1日目

・今まであまりライブ時に雨とか経験がなく、しかも台風がきていて実施すら危うい事態はなかったので

まずは無事開催に安堵・・・と思ったけど、

状況は全く違うとはいえ、東日本大震災1ヶ月後のスフィアライブ@幕張(Air-be blog)も開催は危ぶまれてたっけ。

あの時は発売が1週遅れていたらアルバムが延期になっていたり、

他のライブは中止・延期になっている中で、スフィアは比較的被害が大きかった幕張でライブをやったんだよなぁ。

そう考えるとスフィアは「もっている」のかもしれません。

 

・明日はゆかりん(田村ゆかり)のライブもあり、

当日券も多少残っていたこともあって今日の盛り上がりの方がすごいのかなーと感じていたり。

 

2年前の代々木2days(Air-be blog)は満員御礼で、その後ミューレ事件があったりして、

そこからキャパシティが多少多い横浜アリーナ(Air-be blog)へ行ったりもしたけれど

満員御礼とはいかずに、お客さんの数という意味では停滞な感じだったのですね。

またそこから本当に地道に2年前の状態まで戻してきての代々木2daysと。

 

・「GO AHEAD!」

歌詞を考えると1曲目は正解かも。「嵐も呼べる あたりの熱源(フレア)」はまさに。

昨年のライブツアーファイナルの幕張のライブBlu-rayを見ていると

スフィアメンバーが「Go ahead, You'll go ahead」の部分でジャンプしているところがあって

コールと重なってて難しい感じではあるのですが、私もジャンプしてました。うーん微妙かなぁw

 

・「キミが太陽」

サンシャインステージと言ったら太陽なので予想はしてたけど結構早かった。

アリーナをトロッコで縦横無尽に動きまわる演出で盛り上がる。ま、代々木安定のスタンドでしたけどかなり近くまで。

 

・「REALOVE:REALIFE」

ステージ一番後ろに妙なスペースがあるな・・・とは思っていたけれど、

そこに4つのトロッコが収まり、まさかの「定位置」での「REALOVE:REALIFE」に大爆笑。

この曲テレビアニメ「いちばんうしろの大魔王」のOP曲で、

2011年の幕張ライブでもトロッコがあったのですが、

その時もいちばんうしろの裏ステージまで行き披露したんですよね。

>また07.風をあつめてと08.REALOVE:REALIFEだったかな・・・の2曲は

>裏ステージで歌うという感じで後ろにも配慮されている感じでございました。

>08.REALOVE:REALIFEはいちばんうしろの大魔王OPということで場所にあったステージだったかとw

と当時の私もブログに書き記して(Air-be blog)おりまするw

いちばん後ろは照明がなくて、なんかすごく暗かった気がするけど最前列の人とかどうだったんでしょ。

 

・「Neo Eden」

脅威の振りコピ率は相変わらず。昨年の幕張ライブでの、

「Neo Eden」からの「Super Noisy Nova」のノンストップでつないでいくやつがすごくよかったので、

普通に曲が終わってしまうと物足りない感。

 

・「ワタシ♪NOTEと♯ペンシル」

初披露曲。曲・振り付けともかわいいけれど、お客さんも早速振りコピという罠。

何でも振りコピすることを優先しちゃって、

スフィア自身の振り付けやライブパフォーマンスを逃すのは本末転倒だと思うのですが

今までの歴史を見るとそんな声は届かないのでしょうねぇ・・・。

この曲に限らず振りコピするためにライブ来てるの?みたいな。(すごいたくさんの敵を作った気がする)

 

・「HIGH POWERED」

おまいらそんなに振りコピ好きなのに、イカちゃんの振りコピはやらないのかよと突っ込みたい。

新曲を除く既存曲シングル曲で唯一、まさかの2日間レギュラー獲得。

 

・「PACHI PACHI PARTY」

曲の中に入っているコールが難しいと話題。規則性がない上にけっこうランダムな感じで。

曲最後の口を駆使した音、あれどうやってるんだろう・・・?

 

・「Next Destination」

カッコイイ衣装を着るためにトレーニングをしたと言っていたあやひー。ずいぶんスラッとした感じ。

あやひー曲で座らない方が珍しい気がする。

 

・「CHEEKY」

我を行くおとなしめの曲がほとんどの愛生さん曲。

派手なとまっちゃんや美菜子と比べるとそこまで好みって感じではないのですが

「CHEEKY」は気持ちがすごく伝わってきていいなぁ。

 

・「プリズム」

ここでニューシングルがUNISON SQUARE GARDENの田淵さんが提供が伝えられると会場大盛り上がり。

ジャケットの剣を見てみたかった気もする。いぇーいいぇーをみんなで熱唱。

 

・「Non Stop Sphere Remix」

衣装着替えタイムではバンドメンバーが出てきて「Non Stop Sphere Remix」。

盛り上がる部分をつなぎ合わせたRemixは新しい試みはかなりの盛り上がり。

割と全力で行ってしまいへとへとになるw

 

・「Treasures!!」

なんかすごく久しぶりな感じので、おかえりなさいって感じ(どんな感じw)

 

・「タイムマシン」

初披露曲だけど、唯一1日目のみの披露。

スフィアのしっとり目の曲はあまり目立たないけれど、聞いてみるといいなぁと思う曲が多いんだよなぁ。

 

・「手のひらに夢」

「Treasures!!」以上に久しぶりな感じ。おおっとちょっとどよめきがあったようなw

 

・「Future Stream」

いつも最初だったり、アンコールで歌われることが多い印象なのでここできたかっていう意外感。

 

・「Planet Freedom」

サビでの2回のジャンプ部分の一体感がすごく好きだし、盛り上がるので、

今後のライブでもセットリストに入ってほしいなぁ。

シングル曲は軒並みどちらか一日の披露が多いのだけど、アルバム曲は2日間入りますね。

 

・「Stop Motion」

こちらも初披露曲。前回のライブツアー後半では、アルバムも出た直後だったので、

披露されそうだったのだけど、セットリストに入らなかったんですよね。

もうちょっともうちょっとだったのだけど1年ちょっとたってからようやくな感じ。

 

・「GENESIS ARIA」

曲が始まる前に操り人形みたいな演出がゾクッときた。

シングルが出た時はそれほどでもないのかな?と思ってたけど

いい意味で裏切られて、ドンドンギアが上がっていく曲でしたねぇ。いいじゃん!

 

・「Pride on Everyday」

一応のシメ曲だけど、最後で持ってくるような感じの曲じゃないかなーって気がする。

会場全体で歌うとは思ってなかったです。

 

・「虹色の約束」

アンコール1曲目。こちらも「Stop Motion」と同じく3rdアルバムからのセットリスト漏れ曲で、初披露。

アカペラから入るのいいですね。雨からの晴れが2日間続いて「虹色の約束」って出来すぎじゃないですかw

https://twitter.com/watanabesho/status/221234795932418048

アルバムが出た時に作曲の渡辺翔さんは上記のようにTweetされていたのだけど、

まさかのスフィア初のクラップ曲へ大変身。

スフィアブレードのグラデーション機能を使って手を左右に振って虹を表すのも悪くないかなーとも思ってました。

 

・「Sticking Places」

「勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。」略して「勇しぶ」ED曲で初披露。

途中から早速PPPHが入り始め、2番では警報PPPHが入る適応能力は素直に感心しますわ・・・w

 

・「A.T.M.O.S.P.H.E.R.E」

ラスト1曲なのに「さよなら SEE YOU」も「LET・ME・DO!!」も「A.T.M.O.S.P.H.E.R.E」も

来ていないという異常事態の中、選ばれたのは「A.T.M.O.S.P.H.E.R.E」でした(綾鷹風)

さすが、初披露されてからセトリ落ちを経験していない不動の名曲。

これがないとスフィアのライブじゃないよねーと思っていたのだけど、

2日目にはまさかの初セトリ落ちを経験し衝撃が走る。

2年前の代々木で「Super Noisy Nova」がセットリストから漏れた時(Air-be blog)

>・こんなに盛り上がる&UO満開のSuper Noisy Novaが2日目ないとかどういうことなの。

>・Super Noisy Nova流れないライブなんてあるんですかーーーーー(´・ω・`)

上記のようにえっえっえっ?となっていたけれど、それだけスフィアも曲数が増えてきたってことでもあるのかな。

今回は特にセットリストを大幅に変えてきたっていうのもあるしなぁ。

 

■2日目

30分開場を早め、30分開演を遅らせるという対応で、結果的には配慮がされていたと思います。

アリーナにもスタンドにもけっこう空席が目立ち、アリーナそんなに空いてるならそこに行きたいと思った

2日目もスタンドの私です。しかも2Fだったしさ。

3連休っていうのもあって、どうしても人気の公演は重なってしまう部分は仕方ないとは思うんですけど、

出来ればそこはオリコン1位記録みたいな形で、後ろで談合を重ねていただいて、

できるだけ客層が被りそうならズラすとか配慮があると主催者側もお客さん側もありがたいなぁと。

ライブってアーティストにとってもお客さんにとっても一大イベントだと思うので。

 

・「MOON SIGNAL」

ムーンライトステージはこの「MOON SIGNAL」から。

サンシャインステージにはさすがに登場できないので、昨日の「キミが太陽」に変わり披露。

ステージ名で「MOON SIGNAL」が1日しか聞けないのはもったいない気もする。

 

・「かってな成長期」

こちらも前回代々木以来らしく、たしかに聞いてなかった気がする。

 

・「letter writer」

2ndアルバムのリード曲。UNISONの田淵さん曲でも愛生さん曲だとこんな感じになるのか・・・と。

本当その人に合わせた曲作りうまいよなぁ。

 

・「Q&Aリサイタル!」

UNISONつながりで、来い!来い!と思っていた「Q&Aリサイタル!」。

幕張後に初めてライブで聞いた方、ソロライブで進化・洗練された「Q&Aリサイタル!」の威力いかがでしたでしょうか。

昨年の幕張ライブ初披露時から、ソロライブツアー時に大幅にアップデートされた「Q&Aリサイタル!」、

私はこの曲を歌うライブはどこでも行きたいくらいになっていて、この日間違いなく盛り上がった曲の一つ。

もう本当にこの曲はライブですごいですよね。

体験していない人、いつ体験するの?今でしょ!と言いたいけど今後聞けるのはいつかなぁ。

 

・「Feathering me, Y/N?」

振り付けかわいいので、じっくり見ていたい曲。

 

・「らくがきDictionary」

代々木の時の歌詞が書き込まれていく演出がすごい好きでした。今回は同じ演出のコピーだった感じだけど

久しぶりに聞くことができて嬉しかったです。タイムマシンと合わせて聞きたい。

 

・「夢奏レコード」

まさかの「夢奏レコード」さん参戦。今まで武道館しか歌われていないレア曲らしい。

「Joyful×Joulful」との歌われていない曲対決に終止符。「Joyful×Joulful」さんは今回も・・・。

 

・「Super Noisy Nova」

スパノバ!たぎる!騒ぐしかない!「宙のまにまに」OPなんでムーンライトステージですわよねぇ。

 

・「Non stop road」

2日目のアンコール2曲目まで、

「Non Stop road」と「LET・ME・DO!!」と「サヨナラ SEE YOU」が歌われていない事実。

どれも落ちるのはありえない感じの鉄板曲なのだけど、まずは「Non stop road」。爽快感が心地良いですよね。

普通なら挨拶を3回するのだけど、この日は1回してすぐ中央からステージ裏へ。

 

・「LET・ME・DO!!」

スフィアライブ2013を締めくくるダブルアンコール曲は「LET・ME・DO!!」でした。

喉が潰れるまで叫び続ける「LET・ME・DO!!」はラストにふさわしいですね。

 

■2日間通じて

・約1年ぶりのワンマン2daysライブ。やっぱスフィアはすごいなー楽しいなーですね。

それぞれのソロライブでも楽しいけれど、4人集まるともっと楽しいなーと。

 

・前回の2年前代々木の時はセットリストがあまり変わらない感じだったけれど、

今回は大幅に入れ替えてきてて、1日だけの人にはお目当ての曲が歌われないってこともあるかもしれないけど

2日参加者はずいぶんよかったのではないでしょうか。

そこまでシングルやアルバムを出している印象もないんだけど、曲数増えましたねぇ。

 

・今回のライブ、ずいぶんスフィアの4人が「私達についてきてくれますかー」みたいなことを言っていた気がする。

たしかに様々なユニットが多数出てきて、スフィアも安泰じゃないわけだけど、

少なくとも今日のパフォーマンスと内容ならそうそう離れていく人はいないと思いますが、

それでも未だに続くイープラス4連番優遇だったり、新規の人が入りにくい感じだったりは解決してほしいなぁ。

 

・スフィアも来年ついに5周年。続いてますねぇw

なかなか第一線でずっと続いてる声優ユニットもあまりないので、

ぜひこれからも進化を続けるスフィアを追いかけていきたいですね!

ユニットでもソロでもCD出して、アルバムだしてライブやって、声優やってるんだよなー。

全体を通してみると新旧合わせた構成や途中のコーナーも出来がよく非常に満足度が高いライブでした!

 

<Amazon>

Love letters(初回生産限定盤)(DVD付)~Sphere’s orbit live tour 2012 FINAL SPECIAL STAGE~ LIVE BD [Blu-ray]

Love letters(初回生産限定盤)(DVD付)戸松遥 「second live tour Sunny Side Stage!」LIVE Blu-ray

~Sphere’s orbit live tour 2012 FINAL SPECIAL STAGE~ LIVE BD [Blu-ray]

Sticking Places(初回生産限定盤)Sticking Places(期間生産限定盤)

ことりちゃん誕生日おめでとう!(2013年9月12日 NEWS)


kotori

https://twitter.com/LoveLive_staff/status/377811459381944320

https://twitter.com/aya_uchida/status/378024240043147264

https://twitter.com/aya_uchida/status/112920898784346112

https://twitter.com/aoi_nishimata/status/377813683503509504

https://twitter.com/muromuromurota/status/377814285625212928

https://twitter.com/_tokita_/status/377890227869609984

https://twitter.com/mebaeros/status/378108242192121856

https://twitter.com/saekinao/status/377812252961030144

https://twitter.com/itiri/status/377809022134804484

https://twitter.com/ermame26/status/377925926257827840

https://twitter.com/satsuki_meito/status/377821791949164546

https://twitter.com/kuri555/status/378042327811371008

https://twitter.com/xxx_60b1n/status/377829235756650496

https://twitter.com/animatetenjin/status/377964525120520192

https://twitter.com/haruken0802/status/377852029655592960

https://twitter.com/TaKaYa_Ki/status/378144260018544641

 

https://twitter.com/Nitta_Emi/status/377817896808112128

 

<TOP NEWS>

QXシリーズ・スペシャルサイト | デジタルスチルカメラ Cyber-shot “サイバーショット” (ソニー)

「レンズスタイルカメラ」を発売(ソニー)

ソニーのレンズスタイルカメラQX10 / QX100 は10月25日発売、直販2万4980円/5万4980円(Engadget Japanese)

10/25 QX100が5万5000円、QX10が2万5000円。ちょっと大きいかな?

スマホとはWi-Fiで接続なのでレンズだけ手に持って撮影みたいなこともできるわけで、

ユーザが画期的な使い方見つければ化けるかも。悪いことには使っちゃダメよん。

 

点検ゲーム株 海外勢も気にする「ラブライブ」(日本経済新聞)
会員向け記事だけど。最終ページには「艦これ」も。この外資系証券のアナリストって・・・w

点検ゲーム株 角川ゲームス社長「『艦これ』でメディアミックス」(日本経済新聞)
そしてこちらも会員向け。日経でゲーム関連多いけどゲームショウが近いのが関係してる?

>「初めて手がけたオンラインゲームだが、想定を大きく上回るペースで(ユーザーの)申し込みが入っており、

>正直驚いている。4月23日に正式サービスを開始し、黒字化に至っている」

 

<PC関連>

WordPress 3.6.1 メンテナンスとセキュリティのリリース(WordPress › 日本語)
アップデートしておきませう。

 

アニメの実況ツイート一覧表示、タイムシフト再生も可能な「アニメエンジン」(impress)
replayはニーズあるかもしれないけどそこまでいるかなぁ。

 

TVアニメ『進撃の巨人』の後期オープニングを参考にした「自由の翼フォント」(impress)
M+ FONTSの派生フォント。

 

<ゲーム関連>

『うた組み575』の発売日が2014年1月23日に決定、5・7・5のコトバが楽しさの輪を広げるよ(ファミ通.com)

「うた組み575」の発売日が2014年1月23日に決定。限定版の同梱グッズや予約特典の内容も明らかに(4Gamer.net)

スマホの方はやらかしたっぽいのですが(今どうなってるのかな)Vita版が本番だよね・・・?

限定版どうしよっかなー。

ぷよぷよTETRIS(SEGA)
ぷよぷよしているものと長い棒の合体で気持ちよくなるゲームはCERO Z。

 

ゲーム機の復権なるか――PlayStation 4の国内販売が遅れる理由,そしてサプライズ発表されたPS Vita TVについて,SCE WWSプレジデント・吉田修平氏に話を聞いてきた(4Gamer.net)
Vita TVも考えたVita向けゲームとなると、据え置き機でいいんじゃね?っていう話にもなりそうでなぁ。

 

元ケイブの浅田プロデューサーがマイクロソフトではなく、MAGES.に入社した理由とは――本人に直接聞いてみた(電撃オンライン)
>去年の夏にMAGES.が主催しているアニサマ(アニメロサマーライブ)にお呼ばれして、見に行きました。

>ライブのラストになったら当然お客さんは帰り始めるじゃないですか。

>でも、最後のカーテンコールをやっている最中に、志倉さんが1人で会場を見ていて、

>「この時間に帰られちゃうのか。最後まで見てもらうようにどう改善したらいいのか」

>みたいなことを言っていたのがすごい印象的で……。

それが今年のアニメだとしたら・・・うーん。

 

角川ゲームスがSCEJAのプレスカンファレンスで電撃発表した新作,「NATURAL DOCTRINE」は2014年2月22日に発売。ティザーサイトが本日オープン(4Gamer.net)
日本ロンチもってきますか。

 

「こびとづかん こびとの不思議 実験セット」は11月28日発売。コビトを探し出して実験し,謎に包まれた彼らの生態を調査するのだ(4Gamer.net)
スクリーンショット見てもやばい・・・って言葉しか浮かばない。

 

<携帯関連>

iPhone 5sの最初のベンチマーク結果がはやくも公開〜iPhone 5の最大2倍を裏付け(Touch Lab - タッチ ラボ)
4Sあたりからすごいな。

https://twitter.com/to2high/status/377806675782008832

完敗だな・・・。

 

ドコモ秋商戦 iPhone「ワントップ」に(日本経済新聞)
会員向け記事だけど。日経のiPhoneネタ終わらないなーw

実質的にそうなっちゃいそうな気もするけど、Android欲しい人も少なくないわけだし。

新iPhoneに買い替えて KDDIが負担軽減検討(日本経済新聞)
一番苦戦しそうなソフトバンクはどうしてきますやら。

 

【パズル&ドラゴンズ】 異なるOS間のゲームデータ引き継ぎについて(ガンホーゲームズ)
iOS⇔Android、Android⇔Kindle、iOS⇔Kindleなどが9月中にできるように。

これなんと、ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルではすでに実装済み。KLabすごい。

スクフェスの場合というか全体的にだと思うのだけど、

課金アイテム(スクフェスでいうラブカストーン、パズドラでいう魔法石)を引き継ぐことができないのですね。

使いきってから引き継ぎということになるのでそこがどう影響しますやら。

iPhone5s/5c発売までには間に合わないと思うなー。

昼時点で引き継ぎできないのを知って、ガンホー株売っちゃったんだけどまぁいいかー。

 

<その他>

「テルマエ・ロマエ」の付録、作者は知らされず ヤマザキマリさんがTwitterで嘆く(ITmedia)
ありえない世界ですなぁ。KADOKAWAが悪いのか担当者なのか。

 

岡本倫の異能美少女SF「極黒のブリュンヒルデ」アニメ化(コミックナタリー)
なんかアカンやつらしい。

ゴールデンタイムアニメ放送決定記念!ニコニコアニメスペシャル「とらドラ!」一挙放送 - 2013/09/21 14:00開始(ニコニコ生放送)
とらドラ!いつ見てもいいよねー。

 

~「艦これ本」付きコンプティークを買ってみた~ (取材中に見つけた○○なもの)(impress)
島風生み出した人天才ですわ。

西川貴教さんがねんどろいどに 近未来っぽい衣装でカッコイイ(ITmedia)
ClariSのねんどろいどぷち2つありますし。

メガドライブメガネ [メガドライブ](コスプレ衣装製作販売のコスパティオ|COSPATIO)
16-BITw

サメを“丸揚げ”して“フライ”にした「サメフライ」がガチャで登場!(GAME Watch)
ノリで買ってあとで後悔するやつや。

 

みもりんの(リアル)夏休み(三森すずこオフィシャルブログ「MIMORI's Garden」)
アニサマの後のあれだ。

 

<Amazon>

ラブライブ!Solo Live! from μ's 南ことり ことりLovin' youラブライブ! School idol diary ~南ことり~ラブライブ! 南 ことり (1/10スケール PVC製塗装済み完成品)ラブライブ! スリムタペストリーVer.2 南ことりラブライブ! デカストラップ 南ことりラブライブ! 南ことりつままれストラップ

ラブライブ! 南ことりクッションカバーラブライブ! アクリルキーリング 南ことりラブライブ! 南ことりエンブレムキーホルダーラブライブ! リフレクターマスコット 南ことりラブライブ! 南ことりフーデッドウインドブレーカー ブラック×ホワイト サイズ:L

ラブライブ!Solo Live! from μ's 南ことり ことりLovin' youラブライブ! School idol diary ~南ことり~

ラブライブ! 南 ことり (1/10スケール PVC製塗装済み完成品)ラブライブ! スリムタペストリーVer.2 南ことり

ラブライブ! デカストラップ 南ことりラブライブ! 南ことりつままれストラップ
ラブライブ! 南ことりクッションカバーラブライブ! アクリルキーリング 南ことり

ラブライブ! 南ことりエンブレムキーホルダーラブライブ! リフレクターマスコット 南ことり

ラブライブ! 南ことりフーデッドウインドブレーカー ブラック×ホワイト サイズ:L

2013年9月11日 NEWS


<TOP NEWS>

デジタルコンテンツ情報誌『コンプティーク』10月号 一部書店完売につき、緊急重版決定。(PR TIMES)
昨日は無理です・・・ごめんなさいだったのだけど、一転して緊急重版。

緊急対応で費用はかかるだろうし、重版部分は赤字の可能性も。(以前百合姫がそんな感じだったけどどうだろ)

でもこの対応はGJという他ないわけで、PRとしても申し分なし。

付録が紙の付録+ドラマCDだったのが結果的に幸いかしら。

来月号はすでに予約を打ち切ってるところもあるみたいで、

ストラップとかは追加で作るのつらそうな気もするので早めの予約をオススメいたします。

https://twitter.com/HP0128/statuses/377727071168245760

https://twitter.com/HP0128/statuses/377727507975643136

KADOKAWA GAMES作ってよかったねぇ。

【艦これ イラストコラム】艦娘及ビ艦船大図鑑 其ノ001 瑞鶴/らぐほ(コミニー[Cominy]:ファミ通.com)

 

<社会・経済・国際関連>

「金沢片町店」で不適切な行為を行った来店客告訴に関するお知らせ(王将フードサービス:PDF)

業務妨害と公然わいせつ罪で告訴。

 

<ゲーム関連>

ゼルダの伝説 風のタクト HD:オリジナル音楽CD応募者全員にプレゼント!(Nintendo)
1ヶ月ちょいしか期間がないのはうーん。後日ポイントで・・・ですかね?

ゼルダの伝説 風のタクト HD(amazon.co.jp)

 

<携帯関連>

iPhone 5s(アップル)
事前リークとそもそもそんなにサプライズがないこともあって

iPhoneも一気にガラケーみたいになっていく(画面の大きさ、解像度、カメラの画素数を競うとか)

のかなーって感じもしますね。

iPhone 5c(アップル)

iOS 7(アップル)

刷新されたUIデザインは慣れるかなー。iPhone 4以降 iPad 2以上ならアップデートOK。

iOS 7 は9月18日提供開始、iPhone 4以降、iPad 2以降、iPad mini、第5世代iPod touch が対応(Engadget Japanese)

「iPhone 5sは予約を受け付けない」――ドコモ、ソフトバンク、KDDI(ITmedia)

(日経悲願の)ドコモからも発売。3社ともiPhone 5sの事前予約はなしらしい。数が足りないのか十分なのかどっち?

iPhoneが普通の端末になっちゃってからドコモ発売ってなんかなぁ。

今まではノリノリだったソフトバンクやauなどがどういう戦略を取ってきますやら。

 

「iPhone 5s/5c」で強化されたLTEバンド(impress)

使えるLTE周波数帯が決まりました:Apple、「iPhone 5s」「iPhone 5c」日本向けモデルを公表(ITmedia)

ソフトバンク、「iPhone 5s/5c」のLTEエリア展開で窮地?(CNET Japan)
これでauユーザはiPhone 5sに変える理由になりますねぇ。

 

iPhone 5s 対 iPhone 5c 対 iPhone 5 詳細比較。強化点や各モデルの違いまとめ(Engadget Japanese)
「iPhone 5s」は「5」から何が変わった? Touch ID、2倍高速なA7、カメラ、本体カラー(ITmedia)

 

速報:アップル 新 iPhone イベント。iPhone 5s, iPhone 5c 発表(Engadget Japanese)

アップル、64bit CPU「A7」搭載の「iPhone 5s」(impress)

アップル、5色展開のカラフルな「iPhone 5c」を20日発売(impress)

アップル、「iOS 7」を米国時間9月18日に公開(impress)

 

写真で見る「iPhone 5s」「iPhone 5c」(impress)

iPhone 5s の指紋センサ Touch ID 詳細。iOSに統合でパスワード置き換え。(Engadget Japanese)

 

<その他>

ノーコン・キッド ~ぼくらのゲーム史~(テレビ東京)
第1話はゼビウス登場。ドラクエやらマリオやらでつかみはOKな模様。

 

【前編】そしてCDは株券になった(cakes(ケイクス))
納得して買ってるんだろうしいいとは思うけど、実態を反映してないチャートになったのはいつからかなぁ。

1人1枚しかカウントしないランキングを見たいな。そういう意味ではiTunesとかはそんな感じか。

 

宮崎駿監督『風立ちぬ』がV8!引退宣言の影響大きく客足伸ばす(シネマトゥデイ)
ずいぶんお金をかけたと思われるキャプテンハーロック << 総集編のあの花 が現実ですわ。

 

ラブライブ!:一番くじに登場 美少女アイドル「ミューズ」を多彩にグッズ化(まんたんウェブ)
14日は戦争ですの。

 

https://twitter.com/_namori_/status/377576893861867520

落書き再開。

 

へあちぇん!(三上枝織 オフィシャルブログ 「わたしめぐり。」 )
今度は赤にしてみよう(提案)

 

<2ちゃんねる>

FSB(金融安定理事会)マーク・カーニー議長がG20参加者に宛てた手紙(意訳された関西弁ver.)(市況かぶ全力2階建)
ちょっと親近感w